JP2713658B2 - 焼結耐摩摺動部材 - Google Patents

焼結耐摩摺動部材

Info

Publication number
JP2713658B2
JP2713658B2 JP2280216A JP28021690A JP2713658B2 JP 2713658 B2 JP2713658 B2 JP 2713658B2 JP 2280216 A JP2280216 A JP 2280216A JP 28021690 A JP28021690 A JP 28021690A JP 2713658 B2 JP2713658 B2 JP 2713658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
mineral
wear
wear resistance
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2280216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04157137A (ja
Inventor
寛 池ノ上
幸一郎 林
章 藤木
眞 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP2280216A priority Critical patent/JP2713658B2/ja
Priority to US07/767,475 priority patent/US5326526A/en
Priority to GB9121972A priority patent/GB2248850B/en
Priority to DE4134516A priority patent/DE4134516A1/de
Publication of JPH04157137A publication Critical patent/JPH04157137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713658B2 publication Critical patent/JP2713658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、内燃機関の動弁系摺動部材などとして好
適な高面圧下での摺動耐摩耗性と快削性とを有する鉄系
焼結合金による焼結耐摩摺動部材に関するものである。
<従来の技術> 近年、例えば内燃機関の動弁系摺動部材などは、高性
能指向化に伴い従来より用いられている鋳鉄などのよう
な溶製材に代わり、耐摩耗性,被削性,価格などに優れ
る鉄系焼結合金が種々開発され実用化されている。
しかして、上記のような特性を有する焼結合金とし
て、銅及び錫を添加して基地強化された鉄のパーライト
基地中にFe−C−P三元合金(ステダイト相)を析出さ
せ、遊離黒鉛を分散した鉄系焼結合金が特公昭55−3485
8号公報等によって提案されており、自動車エンジン用
のバルブガイド等として採用されている。
また、別の合金体系としては、Ni,Cr,Mo,Mn,W,V,Cuな
どの中から選ばれた鉄基地を強化する元素を添加し、必
要に応じて硬質金属粒子を分散させ、これに硫化物,
鉛,黒鉛などの固体潤滑剤を分散することにより摺動耐
摩耗性の向上を図ったものも提案されている。
<発明が解決しようとする課題> このように、内燃機関の高性能指向化に伴って高負荷
の下で耐摩耗性を向上させようとする場合には、基地を
強化する合金成分を添加する手段を取るのが一般的であ
るが、そのようにした場合には反面多くの場合被削性は
低下するという欠点を有している。
したがって、例えば内燃機関の組立てに際しては、吸
排気バルブと摺動する部材はシリンダヘッドに組み付け
後切削加工により仕上げられているが、この加工工程は
他の工程と同期化されているため、摺動する部材の被削
性が悪いとその加工に時間が掛かったり、工具の交換が
多くなって全工程の流れを阻害する結果を招く等の不具
合がある。
この発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、高面圧下での摺動耐
摩耗性と快削性等に優れ内燃機関の部品としても好適な
鉄系焼結合金による焼結耐摩摺動部材を提供するもので
ある。
<課題を解決するための手段> この発明に係る焼結耐摩摺動部材は、上記のような目
的を達成するために、全体組成が重量比でC1.5〜2.5%,
Mn0.5〜0.9%,S0.1〜0.2%,Cr1.9〜2.5%,Mo0.15〜0.3
%,Cu2〜6%,W及びVの少なくとも1種0.3%以下,固
体潤滑剤0.5〜2%及びFe残りで、上記固体潤滑剤がメ
タ珪酸マグネシウム系鉱物、またはメタ珪酸マグネシウ
ム系鉱物とオルト珪酸マグネシウム系鉱物、またはメタ
珪酸マグネシウム系鉱物もしくはオルト珪酸マグネシウ
ム系鉱物の少くとも1種と窒化硼素もしくは硫化マンガ
ンの少なくとも1種、であることを特徴とする。
また、メタ珪酸マグネシウム系鉱物はエンスタタイ
ト,クリノエンスタタイト,エンステナイト,ハイパー
ステンなどの少なくとも1種であり、オルト珪酸マグネ
シウム系鉱物はフォルステライト,クリソライトなどの
少なくとも1種、であることを特徴とする。
なお、上記各成分組成の限定及び製造条件について
は、以下の理由による。
(1)Cr,Mo これらの元素は、鉄に固溶して基地を強化すると共
に、炭化物を形成して適度な硬さを付与し、高温下にお
ける強度、耐摩耗性及び耐酸化性を向上させる。
Crの添加量は1.9%より少ないと耐摩耗性が不十分と
なり、また添加量を増加すると耐摩耗性が向上するが、
2.5%を越えて添加すると粉末成形性や被削性が悪くな
る。
MoはCrと共存して上記特性を共に向上せしめるが、そ
の添加量が0.15%より少な過ぎると耐摩耗性が不足し、
0.3%より多過ぎると被削性が悪くなる。
(2)W及びV W及びVの1種または両方を添加すると、Cr,Moと同
様に炭化物を形成して適度な硬さを付与して耐摩耗性を
向上させる。
その添加量は0.3%以下でよく、余り多く添加すると
硬くなり過ぎて被削性を害する。
なお、好ましくは上記のCr,MO,W及びVは、合金全体
に均一な濃度で分布しているよりも、それぞれの含有量
が少ないところと多いところが斑状になるようにさせれ
ば耐摩耗性は一層良好になる。
(3)Mn この元素は、基地合金粉に添加されて鉄基地を強化す
る成分である。
その添加量は0.5%未満ではその効果がなく、0.9%を
越えると焼結時の酸化が問題になる。
(4)Cu この元素は硬質粒子が分散した比較的硬い鉄基地中
に、一部鉄などを固溶した形の未拡散状態で分散させて
相手部材との馴染み性を与える。
添加の際には銅粉の形で添加され、添加量が2%以上
で効果があり8%まではほぼ同等の効果を示すが、添加
量が増すにつれ焼結時の膨脹量が大きくなるので上限は
6%とする。
(5)C 黒鉛粉の形で添加され、上述した炭化物生成元素及び
鉄と合金され、一部は遊離黒鉛の形で残留するがこの割
合は僅かな量である。
必要な炭化物が生成されて耐摩耗性が得られる最低必
要量は、1.5%であるが2%程度が最適であり、添加量
が多くなると耐摩耗性が向上するが被削性が悪くなり、
混合粉の偏折が起こり易くなる等の点を考慮すると、そ
の添加量の上限は2.5%である。
(6)S Fe,Mnなどの硫化物になり、相手部材との馴染み性を
良くする作用がある。
添加量は0.1%以上で効果が現れるが、0.2%より多い
と被削性が良くなるが材料が脆化するので好ましくな
い。
(7)珪酸マグネシウム系鉱物 基地の粒界に介在される固体潤滑剤である。
メタ珪酸マグネシウム(magnesium metasilicate)は
MgSiO3で表わされ、結晶構造が異なる幾つかの種類があ
るといわれているが、斜方晶系のエンスタタイト(enst
atite、頑火輝石)、単斜晶系のクリノエンスタタイト
(clinoenstatite、斜頑火輝石)が相当する。
また、天然の鉱石から精製されたものは、Mgの珪酸塩
とFeの珪酸塩との固溶体、またはこの固溶体とMgの珪酸
塩との固溶体の形であることが一般的で、(Mg,Fe)SiO
3で表わされ、このような形態のものにはエンステナイ
ト(enstenite)やハイパーステン(hypersthen、紫蘇
輝石)が挙げられる。
この発明においては、上記のようなメタ珪酸マグネシ
ウム及びそれを含む珪酸塩をメタ珪酸マグネシウム系鉱
物という。
一方、オルト珪酸マグネシウム(magnesium orthosil
icate)はMg2SiO4で表わされ、産業上はフォルステライ
ト(forsterite、苦土橄欖石)とよばれる鉱石である。
また、上記と同様にMgやFeの珪酸塩と固溶体の形である
ことが一般的で、このような形態のものにはクリソライ
ト(chrysolite、橄欖石)がある。
クリソライトは、上記のフォルステライト(Mg2Si
O4)とフェヤライト(fayalite、Fe2SiO4)、また更に
テフロイト(tephroite、Mn2SiO4)を含む固溶体で、
(Mg,Fe)2SiO4または(Mg,Fe,Mn)2SiO4で表わされ
る。
この発明においては、上記のようなオルト珪酸マグネ
シウム及びそれを含む珪酸塩をオルト珪酸マグネシウム
系鉱物という。
メタ珪酸マグネシウム系鉱物やオルト珪酸マグネシウ
ム系鉱物は、比重が3.2〜3.9程度で劈開性があるため固
体潤滑剤として使用し、焼結材料の快削性、摺動特性、
なじみ性、耐摩耗性、を良好にすると共に、親油性があ
るため潤滑油等の保持能が向上する。
また、熱に対して比較的安定的であり粉末冶金の通常
の焼結温度では分解しないため、このような性質を持つ
上記の珪酸マグネシウム系鉱物の粉末を金属粉に添加す
ると、粉末成形の際に成形ダイとの摩擦が低下し、成形
性を良くすることができる。
その添加量は、0.5重量%以上添加すれば効果が認め
られ、添加量を増やすと共に効果が増大するが、2%よ
り多く添加するとその体積が多くなるため焼結体の強度
が低くなり好ましくない。
なお、珪酸マグネシウムにはタルクが知られている
が、タルク(Mg3Si4O11H2O)は焼結中に結晶水の脱水が
起こり、焼結ガスを汚染したり、一部が二酸化珪素(Si
O2)となり、摺動する相手部材をアタックする虞があり
余り好ましくない。
更に、メタ珪酸マグネシウム系鉱物とオルト珪酸マグ
ネシウム系鉱物を比較すると、後者の方が硬くて劈開し
にくい性質を持っているため、メタ珪酸マグネシウム系
鉱物と混合して用いるのが望ましい。
また、焼結摺動部材の被削性及び耐摩耗性をより向上
させるには、メタ珪酸マグネシウム系鉱物またはオルト
珪酸マグネシウム系鉱物の一方か両方に加え、窒化硼素
または硫化マンガンの少なくとも1種を分散させる。
(7)窒化硼素、硫化マンガン 窒化硼素及び硫化マンガンは固体潤滑剤として作用す
るが、いずれも粉末の形で混合粉に添加される。
窒化硼素と硫化マンガンの両者を比較すると、被削性
では窒化硼素、耐摩耗性においては硫化マンガンが優れ
ている。
また、その添加量は上記した珪酸マグネシウム系鉱物
の潤滑作用の場合と同じ理由で、珪酸マグネシウム系鉱
物と合わせて0.1〜2重量%の範囲となるようにする。
珪酸マグネシウム系鉱物と、窒化硼素もしくは硫化マ
ンガンの少なくとも一方の組合せ割合は限定しないが、
窒化硼素及び硫化マンガンのコストが珪酸マグネシウム
系鉱物の10〜30倍程度と高価なため、コスト面から考慮
して半分以下にすることが好ましい。
(9)焼結温度 上記した所定の重量比に配合した混合粉を円筒形状に
加圧成形し焼結すると、焼結体の見掛け硬さは焼結温度
が高いほど上昇するが、材料強度は1000℃から急に上昇
して約1050℃で最大を示す。
1100℃より高い焼結温度ではCuが基地に拡散してしま
う。
<作用> この発明に係る鉄結耐耗摺動部材によれば、Cr,Mn,M
o,W及びVを添加して基地を強化し、Cu及びSを添加し
て相手部材との馴染み性を付与し、更に固体潤滑剤とし
てメタ珪酸マグネシウム系鉱物,オルト珪酸マグネシウ
ム系鉱物,窒化硼素,及び硫化マンガン等を特定の組み
合せで所定量分散してなる合金組織としたことにより、
従来に比して一層高圧下での摺動耐摩耗性を向上するこ
とができ、内燃機関の高性能化に付与することができ
る。
また、同時に快削性も付与することができるので、切
削工具の長寿命化を図ることができる等生産性を向上す
ることができる。
さらに、熱に対して比較的安定であり、しかも焼結中
に脱水分解が行なわれないため、通常の方法で低コスト
に製造することができる。
<実施例> 以下、実施例によりこの発明を説明する。
なお、組成及び配合割合は重量比である。
比較材1: 全体組成が2.5%C,3%Cu,1%Sn,0.2%P及び残部Fe
で、パーライト基地中にステダイト相が析出し、遊離黒
鉛が分散した組織の焼結合金すなわち従来材である。
比較材2: この発明の焼結合金の材料設計に基づくマトリックス
組成の合金で、固体潤滑剤が添加されておらず、既知強
化元素を添加してなる試料である。
下記の(1)〜(5)の粉末を混合しその成形体を10
00℃で焼結した。
全体組成は2.2%Cr,0.2%Mo,0.15%W,0.01%V,0.7%M
n,0.16%S,5%Cu,2%C及びFe残である。
(1)2%Cr−0.2%Mo−0.8%Mn−0.2%S合金鉄粉 (2)5.5%Cr−0.45%Mo−1.5%W−0.14%V合金鉄粉 (3)電解銅粉 (4)天然黒鉛粉 (5)ステアリン酸亜鉛粉 比較材3,4及び発明材1〜8: 比較材2の混合粉に、第1表に示す各種の固体潤滑剤
粉末、すなわちメタ珪酸マグネシウム系鉱物の例として
エンスタタイト粉、オルト珪酸マグネシウム系鉱物の例
として、フォルステライト粉、窒化硼素及び硫化マンガ
ン粉を所定量添加し、比較材2と同様に成形及び焼結し
た試料である。
次に、各試料の被削性と耐摩耗性について測定した。
被削性については、各試料に直径6.5mmの下穴を設け
ておき、直径7mmのリーマに荷重3.2kgを与え、回転数50
0rpmで5mm進む時間で表した。
また、摩耗試験はピンオンディスク型摩擦摩耗試験機
により、試料をピンとし、荷重20kgf/cm2,摺動速度3.1m
/秒,摺動時間15分間の条件で試験した後の試料摩耗量
を比較した。
各試料の被削性及び耐摩耗性の測定結果を下記の表に
示す。
この測定結果から明らかなように、従来材である比較
材1と、基地強化元素を添加した材料ある比較材2を比
較すると、比較材1は切削時間が短いが摩耗量が多いの
に対して、比較材2は摩耗量が半分以下に改善されてい
るが一方切削時間が2倍になっている。
すなわち、基地が強化されている分摩耗が少ないが、
被削性が悪くなる。
比較材3,4及び発明材1〜3は、エンスタタイト含有
量の効果を示している。
この測定結果から明らかなように、添加量が0.5〜2
%の範囲のときに良好な特性であることが分る。
ただし、比較材4のように含有量が多いと切削性は良
いが、混合粉の圧縮性が低下するため密度が低くなって
摩耗量が悪くなる。
発明材4はフォルステライトを含む試料で、エンスタ
タイトにはおよばないが、切削性、耐摩耗性とも良好で
ある。
発明材5はエンスタタイトとフォルステライトの両方
を含む試料で、発明材2と4の中間程度の特性である。
発明材6〜8は、エンスタタイトまたはフォルステラ
イトと、窒化硼素または硫化マンガンが共存する試料で
あり、上記の各試料に比べて切削性,耐摩耗性とも優れ
ていることが分る。
<発明の効果> この発明に係る鉄結耐耗摺動部材は、Cr、Mn、Mo、W
及びVを添加して基地を強化し、Cu及びSを添加して相
手部材との馴染み性を付与し、更に固体潤滑剤としてメ
タ珪酸マグネシウム系鉱物,オルト珪酸マグネシウム系
鉱物,窒化硼素,及び硫化マンガン等を特定の組み合せ
で所定量分散してなる合金組織をしたことにより、従来
に比して一層高面圧下での摺動耐摩耗性を向上すること
ができ、内燃機関の高性能化に付与することができる。
また、同時に快削性も付与することができるので、切
削工具の長寿命化を図ることができる等生産性を向上す
ることができる。
さらに、熱に対して比較的安定であり、しかも焼結中
に脱水分解が行なわれないため、通常の方法で製造する
ことができ、コストの低減化を図ることができる等の効
果を有する。
よって、高面圧下での摺動耐摩耗性と快削性等に優れ
内燃機関の吸排気バルブ等として好適な焼結耐摩摺動部
材を提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 加納 眞 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体組成が重量比でC1.5〜2.5%,Mn0.5〜
    0.9%,S0.1〜0.2%,Cr1.9〜2.5%,Mo0.15〜0.3%,Cu2〜
    6%,W及びVの少なくとも1種0.3%以下,固体潤滑剤
    0.5〜2%及びFe残りで、上記固体潤滑剤がメタ珪酸マ
    グネシウム系鉱物、またはメタ珪酸マグネシウム系鉱物
    とオルト珪酸マグネシウム系鉱物、またはメタ珪酸マグ
    ネシウム系鉱物もしくはオルト珪酸マグネシウム系鉱物
    の少くとも1種と窒化硼素もしくは硫化マンガンの少な
    くとも1種、であることを特徴とする焼結耐摩摺動部
    材。
  2. 【請求項2】メタ珪酸マグネシウム系鉱物はエンスタタ
    イト,クリノエンスタタイト,エンステナイト,ハイパ
    ーステンなどの少なくとも1種であり、オルト珪酸マグ
    ネシウム系鉱物はフォルステライト,クリソライトなど
    の少なくとも1種、であることを特徴とする請求項1の
    記載の焼結耐摩摺動部材。
JP2280216A 1990-10-18 1990-10-18 焼結耐摩摺動部材 Expired - Lifetime JP2713658B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280216A JP2713658B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 焼結耐摩摺動部材
US07/767,475 US5326526A (en) 1990-10-18 1991-09-30 Sintered iron alloy composition and method of manufacturing the same
GB9121972A GB2248850B (en) 1990-10-18 1991-10-16 Sintered iron alloy composition and method of manufacturing the same
DE4134516A DE4134516A1 (de) 1990-10-18 1991-10-18 Sintereisenlegierungszusammensetzung und verfahren zu deren herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280216A JP2713658B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 焼結耐摩摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04157137A JPH04157137A (ja) 1992-05-29
JP2713658B2 true JP2713658B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=17621932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280216A Expired - Lifetime JP2713658B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 焼結耐摩摺動部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5326526A (ja)
JP (1) JP2713658B2 (ja)
DE (1) DE4134516A1 (ja)
GB (1) GB2248850B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9201678D0 (sv) * 1992-05-27 1992-05-27 Hoeganaes Ab Pulverkkomposition foer tillsats i jaernbaserade pulverblandningar
US5256185A (en) * 1992-07-17 1993-10-26 Hoeganaes Corporation Method for preparing binder-treated metallurgical powders containing an organic lubricant
WO1994014557A1 (en) * 1992-12-21 1994-07-07 Stackpole Limited Method of producing bearings
EP0742844A1 (en) * 1994-02-07 1996-11-20 Stackpole Limited Hi-density sintered alloy
JPH07300656A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Daido Metal Co Ltd 高温用焼結軸受合金及びその製造方法
SE9402672D0 (sv) * 1994-08-10 1994-08-10 Hoeganaes Ab Chromium containing materials having high tensile strength
JP3469347B2 (ja) * 1995-03-24 2003-11-25 トヨタ自動車株式会社 被削性に優れた焼結材料及びその製造方法
JP3784926B2 (ja) * 1996-08-14 2006-06-14 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄系焼結合金
JP3862392B2 (ja) * 1997-02-25 2006-12-27 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基混合粉
US6133139A (en) 1997-10-08 2000-10-17 International Business Machines Corporation Self-aligned composite insulator with sub-half-micron multilevel high density electrical interconnections and process thereof
ES2150368B1 (es) * 1998-06-30 2001-07-01 Applic Metales Sinter Material compuesto de alta resistencia al desgaste y piezas desarrolladas con el mismo.
US6139598A (en) * 1998-11-19 2000-10-31 Eaton Corporation Powdered metal valve seat insert
DE10037132A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Volkswagen Ag Tellerventil und Verfahren zum Herstellen eines Tellerventils
GB2368348B (en) * 2000-08-31 2003-08-06 Hitachi Powdered Metals Material for valve guides
US6599345B2 (en) 2001-10-02 2003-07-29 Eaton Corporation Powder metal valve guide
JP4193969B2 (ja) * 2002-01-11 2008-12-10 日立粉末冶金株式会社 鉄系焼結合金製内燃機関用バルブガイド
US7648933B2 (en) * 2006-01-13 2010-01-19 Dynamic Abrasives Llc Composition comprising spinel crystals, glass, and calcium iron silicate
BRPI0922422B1 (pt) * 2008-12-22 2017-12-19 Höganäs Ab Publ The invention relates to a powder-based composition of iron, the use of a silicon compound in an improvedability additive, and methods of producing an iron-based powder composition and to produce a sintered layer of iron
US8999229B2 (en) * 2010-11-17 2015-04-07 Alpha Sintered Metals, Inc. Components for exhaust system, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
DE102012203569A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Mahle International Gmbh Hitzebeständiger Lagerwerkstoff

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043924A (en) * 1973-06-07 1977-08-23 General Electric Company Water based green tire lubricant
JPS51119419A (en) * 1975-04-11 1976-10-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd Valve guide material
AU3297878A (en) * 1977-02-14 1979-08-09 Lankro Chem Ltd Talc dispersion
GB1598816A (en) * 1977-07-20 1981-09-23 Brico Eng Powder metallurgy process and product
JPS58177435A (ja) * 1982-04-09 1983-10-18 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 耐摩耗性鉄系焼結合金およびその製造方法
JPS61243156A (ja) * 1985-04-17 1986-10-29 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 耐摩耗性鉄系焼結合金およびその製造方法
US5041158A (en) * 1986-10-29 1991-08-20 Eaton Corporation Powdered metal part
US4780225A (en) * 1988-04-08 1988-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Lubricant and use thereof for curing tires
DE3942091C1 (ja) * 1989-12-20 1991-08-14 Etablissement Supervis, Vaduz, Li

Also Published As

Publication number Publication date
GB9121972D0 (en) 1991-11-27
US5326526A (en) 1994-07-05
DE4134516C2 (ja) 1993-06-24
DE4134516A1 (de) 1992-04-23
GB2248850B (en) 1994-06-15
GB2248850A (en) 1992-04-22
JPH04157137A (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713658B2 (ja) 焼結耐摩摺動部材
US8733313B2 (en) Iron-based sintered alloy for valve seat, and valve seat for internal combustion engine
JP5351022B2 (ja) 粉末冶金混合物、物品、焼結物品、及びバルブシートインサート
JP4213060B2 (ja) バルブシート用鉄基焼結合金材
US5188659A (en) Sintered materials and method thereof
US5870989A (en) Abrasion resistant valve seat made of sintered alloy for internal combustion engines
JPH0453944B2 (ja)
JPH0360897B2 (ja)
KR100499896B1 (ko) 내마모성 소결부재 및 그 제조방법
AU696267B2 (en) Wear-resistant sintered ferrous alloy for valve seat
JP2763826B2 (ja) 弁座用焼結合金
JP2680927B2 (ja) 鉄系焼結摺動部材
US5952590A (en) Sintered alloy having superb wear resistance and process for producing the same
JP4323069B2 (ja) バルブガイド材
JP2706561B2 (ja) 内燃機関用弁座材、及びその製造方法
JP4323070B2 (ja) バルブガイド材
JP2680926B2 (ja) 焼結金属部品、及びその製造方法
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPS61291954A (ja) 高温耐摩耐食焼結材料及びその製造方法
JP4323071B2 (ja) バルブガイド材
JPH0115583B2 (ja)
JPH0313546A (ja) バルブシート用鉄系焼結合金
JP2683444B2 (ja) 内燃機関の動弁機構用焼結合金
JP2661045B2 (ja) 摺動特性のすぐれたFe基焼結合金
JP2000239809A (ja) バルブシート等用Fe基焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term