JP2702367B2 - 籾摺精米装置 - Google Patents

籾摺精米装置

Info

Publication number
JP2702367B2
JP2702367B2 JP4340820A JP34082092A JP2702367B2 JP 2702367 B2 JP2702367 B2 JP 2702367B2 JP 4340820 A JP4340820 A JP 4340820A JP 34082092 A JP34082092 A JP 34082092A JP 2702367 B2 JP2702367 B2 JP 2702367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
bran
rice mill
huller
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4340820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05245399A (ja
Inventor
英昭 川野
良浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4340820A priority Critical patent/JP2702367B2/ja
Publication of JPH05245399A publication Critical patent/JPH05245399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702367B2 publication Critical patent/JP2702367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、籾摺精米装置に関す
る。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】無人の籾
摺精米装置が近年普及しつつあり、この形態では利用者
が所定の籾を持込み、装置に組み込むコイン投入口に所
定金額のコインを投入することによって一定時間籾摺精
米各部が自動的に運転開始するとともに当該金額に見合
う時間だけ運転継続すると各部の作動が停止する構成で
ある。
【0003】この発明は、上記の無人籾摺精米装置にお
ける設置面積を極力小さくして敷地の有効利用を図らん
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は次の
ような技術的手段を講じた。即ち、仕切壁2によって操
作室3と機械室4とに仕切られた籾摺精米装置の当該機
械室4内における仕切壁2に近い側にあって、原料投入
部5に対応する側に籾摺機10を、白米取出部7に対応
する側に精米機12を、夫々左右に併設するとともに、
このうち籾摺機10の後方には排塵胴33延長部33’
を延長し、精米機12の後方には糠処理部13を配設し
てなる籾摺精米装置の構成とする。
【0005】
【発明の作用効果】機械室4内において、原料籾投入部
5に対応する側には籾摺機10を配設し、白米取出部7
に対応する側には精米機12を配設して原料籾は投入部
5から籾摺機10、精米機12による処理を経て、白米
取出部7に排出される。ところで、籾摺り処理による籾
殻排出は排塵胴33からの延長部を通じて機外に放出さ
れるが、この排塵胴33は籾摺機10後方において構成
し、一方精白処理による糠排出は精米機12背後の糠処
理部13によって袋詰め等の処理を行なう構成であるか
ら、排塵胴33延長部構成と糠処理部13構成とを籾摺
機10、精米機12の背部に併設でき、殊に糠処理袋等
の取り出しのために広い空間を要する糠処理部13と、
比較的高い位置で小スペ−スで足りる排塵胴33延長部
33’とを左右に併設することにより設置面積が小さく
なって合理的なレイアウト構成となるものである。
【0006】
【実施例】以下、図面に示す基づいて、この発明の実施
例を説明する。1は無人籾摺精米装置の建屋で、内部は
仕切壁2により操作室3と機械室4とに仕切られる。こ
のうち操作室3側には、原料籾投入部5、投入ホッパ
8、操作盤6、白米取出部7等を有し、機械室4側には
籾摺昇降機9、籾摺機10、精米昇降機11、精米機1
2、糠処理部13等を設ける。
【0007】原料籾投入部5には原料置き台15を設
け、ホッパ8下部には供給螺旋16を内装する供給樋1
7を設け、螺旋16軸は一端側に設けた供給螺旋モ−タ
18により回転駆動される。19は篩網である。上記供
給樋17の移送終端側は籾摺昇降機9のホッパ部にのぞ
ませ、籾摺昇降機9の上部は籾摺機10の籾タンク20
に連通させる。この籾タンク20下部には切換シャッタ
21を中央の横軸22回りに左側傾斜姿勢イと右側傾斜
姿勢ロとに切り替わる構成であり、傾斜姿勢イにて連通
口23を介して精米昇降機11に直接原料を供給しう
る。
【0008】傾斜姿勢ロに切り替わるときは籾摺機10
の脱ぷロ−ル24、25部に原料を供給しうる構成であ
る。これら脱ぷロ−ル24、25は異なる周速差で回転
し、うち一方のロ−ル24が他方のロ−ル25に対して
遠近に移動可能な構成であり、脱ぷロ−ル24は揺動部
材26に支持されこの揺動部材26先端側に螺合する調
節螺杆27を制御モ−タ28の正逆転によって固定側ロ
−ル25に対して遠近移動し、それとの間隔を広狭に変
更できる構成としている。29は摺出米を風選処理する
風選部、30は摺り出された混合米から分離した軽い粃
等を集めて一側に移送する移送螺旋、31は混合米中の
小米を漏下除去しながら流下させる流下樋、32は唐
箕、33は排塵胴である。
【0009】排塵胴33の延長部33’は籾摺機10本
体から後方に向けて延出され、排塵は機外に放出され
る。なお、脱ぷロ−ル24、25や移送螺旋30等の駆
動部は駆動モ−タである籾摺機モ−タ34によって回転
駆動される。上記移送螺旋30の排出側端部は籾摺昇降
機9に連通している。又、流下樋31からの混合米は適
宜移送部を介して精米昇降機11のホッパ部に連通しう
る。
【0010】精米昇降機11の上部タンク近傍には精米
機12の玄米タンク55を臨ませている。この精米機1
2は、精白室35内に精白ロ−ル(図示せず)を内装す
る公知の形態であり、除糠スクリ−ン(図示せず)から
の分離糠は、糠搬送ファン(図示せず)により糠処理部
13に搬送される。上記精白室35の出口側は白米取出
部7としての白米タンク36に連通している。糠処理部
13は、建屋1の機械室4後方壁に接近して設けられる
もので、サイクロン36’と、このサイクロン36’下
部に臨み落下した糠を水平移送する糠移送螺旋37樋3
8、及び螺旋樋37の途中部と終端部とに開口せる排出
部からの落下糠を受ける糠袋39、39からなる。
【0011】前記操作室3側操作盤6は、その盤面に原
料投入可ランプ40、コイン枚数表示灯41、コインメ
ック42、もみ・こめ選択ボタン43a・43b、白度
選択(図例では上白、標準、8分の3段階に選択でき
る)ボタン44、45、46等を配設し、このうちコイ
ンメック42には投入コインの識別部や投入コイン毎に
作動するコインセンサ48等を備えている。
【0012】そして、この操作盤6の内部には各部駆動
モ−タの駆動制御を行なうマイクロコンピュ−タを備え
ている。上記マイクロコンピュ−タの演算部(CPU)
49には、コインセンサ48からの検出情報、白度選択
情報、もみ・こめ選択情報、籾摺機モ−タ34の負荷電
流検出器50の検出情報信号、クロック信号等が入力さ
れる。
【0013】一方、出力情報としては、供給螺旋モ−タ
18制御信号、切換シャッタ21制御信号、籾摺機モ−
タ34、昇降機モ−タ51、精米機モ−タ52、糠螺旋
モ−タ53等本機駆動系信号、白度設定モ−タ54制御
信号、ロ−ル制御モ−タ28の正逆転指令信号等があ
る。上例の作用を説明する。原料が籾の場合について、
その量に見合う運転時間を確保できるだけのコインをコ
インメック42の投入口に投入し、次に「もみ」選択ボ
タン43aを押して最後にいずれかの白度選択ボタンを
設定する。
【0014】これらの設定準備を完了してから籾を投入
ホッパ8に投入するのであるが、装置各部はコイン投入
と同時に運転を開始し、投入ホッパ8からの籾は供給螺
旋16によって移送され籾摺昇降機9内に供給される。
この昇降機9からの排出籾は上記の「もみ」設定に伴
い、予め傾斜姿勢ロに設定される切換シャッタ−21に
よって籾タンク20から籾摺機10の脱ぷロ−ル24、
25上に供給される。
【0015】原料籾は脱ぷロ−ル24、25の回転によ
って脱ぷ処理され、下方の風選部29を通過するうち軽
い籾殻や粃が除去され、混合米は流下樋31から精米昇
降機11を経て精米機12内に供給される。精米機12
内では、図示外の精白ロ−ルが回転して順次供給される
一部未脱ぷ粒を含む玄米粒を除糠スクリ−ンとの間で表
面糠層乃至籾殻を剥離させ、白米とさせる。この白米は
白米取出部7を経て適宜操作室3内にて回収されるもの
である。
【0016】運転各部は投入金額にて設定された時間T
が経過すると、まず、供給螺旋16の供給螺旋モ−タ1
8が停止し、所定時間遅れて籾摺機10、精米機12等
が停止するものとしている。このため、昇降機9、11
や精白室内の残留穀粒を少なくできる。上記の籾摺機1
0による作業過程で、投入コイン枚数が2枚以上である
と、作業開始後一定時間をおいて負荷電流による脱ぷロ
−ル間隙制御が短時間t行なわれる。以後の運転時間中
は当該時間t経過時の負荷電流制御間隔を維持して作業
が継続され、運転時間Tが完了すると、そのままの間隙
で停止する。
【0017】原料が玄米である場合には、「こめ」選択
ボタン43bを押して作業開始するものであるが、籾タ
ンク20内の切換シャッタ−21は傾斜姿勢イのように
切り替わり、原料玄米は直接精米昇降機11を経て精米
機12に供給される。このため、精白室において表面糠
層の剥離が行なわれる。又、除糠スクリ−ンを抜けて排
出される糠乃至粉砕籾殻等は糠処理部36を経て移送螺
旋樋38にて移送されつつ糠袋39、39に回収され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体平面図である。
【図2】装置概略のフロ−図である。
【図3】籾摺機の一部の正面図である。
【図4】操作盤の正面図である。
【図5】制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 建屋 2 仕切壁 3 操作室 4 機械室 5 原料籾投入部 6 操作盤 7 白米取出部 8 投入ホッパ 10 籾摺機 12 精米機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕切壁2によって操作室3と機械室4とに
    仕切られた籾摺精米装置の当該機械室4内における仕切
    壁2に近い側にあって、原料投入部5に対応する側に
    摺機10を、白米取出部7に対応する側に精米機12
    を、夫々左右に併設するとともに、このうち籾摺機10
    の後方には排塵胴33延長部33’を延長し、精米機1
    2の後方には糠処理部13を配設してなる籾摺精米装
    置。
JP4340820A 1992-12-22 1992-12-22 籾摺精米装置 Expired - Lifetime JP2702367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340820A JP2702367B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 籾摺精米装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340820A JP2702367B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 籾摺精米装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10058088A Division JPH0622692B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 脱▲ふ▼ロール間隙制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014411A Division JP2674543B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 籾摺精米装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05245399A JPH05245399A (ja) 1993-09-24
JP2702367B2 true JP2702367B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18340601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340820A Expired - Lifetime JP2702367B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 籾摺精米装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702367B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103008043A (zh) * 2012-12-14 2013-04-03 余芳 一种大米加工***

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202B2 (ja) * 1985-07-12 1996-01-10 井関農機株式会社 精穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05245399A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702367B2 (ja) 籾摺精米装置
JP3823515B2 (ja) 無人籾摺精米施設
JP2674543B2 (ja) 籾摺精米装置
JP4030714B2 (ja) 精穀装置
JP3192608B2 (ja) 自動精米装置
JP4051855B2 (ja) 籾摺精米施設
JP2008279333A5 (ja)
JPH08257422A (ja) 無人籾摺精米施設
JPH11276914A (ja) 籾すり精米装置
JP3356848B2 (ja) コイン精米機
JP3823516B2 (ja) 無人籾摺精米施設
JPH0622692B2 (ja) 脱▲ふ▼ロール間隙制御装置
JPH11216376A (ja) 籾摺精米施設
JP2581892Y2 (ja) 精米装置における糠取出装置
JPH1157504A (ja) 無人精米装置
JP3192518B2 (ja) 自動精米装置
JPH082421B2 (ja) 籾摺精米装置
JP4051854B2 (ja) 籾摺精米施設
JP3740961B2 (ja) 精米施設
JP3454649B2 (ja) 精米設備の石抜装置
JP2803135B2 (ja) 精米装置における糠取出装置
JPH0721228Y2 (ja) 脱▲ふ▼精米機
JPH10277407A (ja) 籾摺精米装置の籾摺ロール間隙制御装置
JP2851016B2 (ja) 自動精米装置の運転方法
JPH11147044A (ja) 籾摺精米施設

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11