JP2697531B2 - 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置 - Google Patents

弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置

Info

Publication number
JP2697531B2
JP2697531B2 JP29027292A JP29027292A JP2697531B2 JP 2697531 B2 JP2697531 B2 JP 2697531B2 JP 29027292 A JP29027292 A JP 29027292A JP 29027292 A JP29027292 A JP 29027292A JP 2697531 B2 JP2697531 B2 JP 2697531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
cylinder
engine
speed
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29027292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06137245A (ja
Inventor
勝彦 宮本
和正 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP29027292A priority Critical patent/JP2697531B2/ja
Priority to US08/244,291 priority patent/US5542389A/en
Priority to KR1019940701730A priority patent/KR0137314B1/ko
Priority to DE69317253T priority patent/DE69317253T2/de
Priority to EP93921082A priority patent/EP0615066B1/en
Priority to PCT/JP1993/001386 priority patent/WO1994008134A1/ja
Publication of JPH06137245A publication Critical patent/JPH06137245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697531B2 publication Critical patent/JP2697531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、適時に内燃機関の設定
された休筒気筒の吸排気弁を停止させて休筒気筒を停止
させ、それ以外の常時運転気筒を駆動させて、休筒運転
モードでの運転を行える内燃機関に装着され、特に、機
関の運転条件に応じて目標点火時期を求め同目標点火時
期に点火処理を行なう弁停止機構付き内燃機関の点火制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】火花点火機関においては点火時期を運転
条件に応じて最適に制御するための電子制御化が進んで
きている。その制御の方法は、上死点(TDC)前の特
定のクランク位置を示す基準信号と、クランク角信号
(1°又は2°の単位で発生するパルス)を受けて、そ
の時の運転条件に応じた点火時期、イグニッションコイ
ルへの通電時間をクランク角で表したドエル角を求め、
イグニッションコイルへの電流をスイッチングトランジ
スタ(パワートランジスタ)でオン、オフするものであ
る。ここで、点火時期は各気筒の発生する出力を増減左
右するため、定常時はノックの発生が無い範囲で出来る
だけ進角され、完爆を達成している。このような点火時
期の基本的な制御では、内燃機関の定常運転時において
運転条件、例えば、エンジン回転数、負荷、負荷の変化
量、冷却水温等に応じて基準進角量を補正した進角値で
点火を行ない、負荷の変化量が一定値を上回るような過
渡期には固定進角値を用いる等の点火時期制御を行なっ
ている。
【0003】ところで、内燃機関の運転中において、適
時に出力低減や低燃費化を図るべく、一部の休筒気筒へ
の吸気及び燃料の供給を停止させ、休筒運転を行うこと
の出来る弁停止機構を備えた内燃機関が知られている。
この種内燃機関の弁停止機構を制御する運転モード切り
換え制御手段は各種運転情報に基づき設定運転域に入る
とその運転域内では、休筒気筒の吸排気弁の開閉作動を
停止させると共に休筒気筒への燃料供給を停止させ、設
定運転域を離脱すると、休筒気筒の吸排気弁の開閉作動
を正常状態に戻し、休筒気筒への燃料供給を再開させて
いる。この種の弁停止機構付き内燃機関では、エンジン
のアイドル運転時において、アイドル回転数を設定値に
保持すべく目標回転数と実回転数の回転偏差を排除でき
る進角量を算出し、同進角量を取り込んだ目標点火時期
に点火駆動手段を駆動させてアイドル回転数の安定化を
図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、弁停止機構
付き内燃機関では、図10に示すように、アイドル運転
時における点火時期の変化量に対するエンジン回転数の
変化割合が全筒モードと休筒モードで異なる。特に、休
筒モードでは全筒モードにおける場合より点火時期の変
化に対するエンジン回転数の変化量が小さく、進角側領
域e1ではエンジン回転数の変化量が頭打ちとなる。言
い替えると、回転偏差ΔNeに対する点火時期補正量Δ
θが全筒モード時より休筒モード時の方が十分に大きて
良いことと成る。
【0005】処が、従来はこの弁停止機構付き内燃機関
のアイドル運転時においてアイドル回転数のバラツキを
補正する処理では、運転モードに関係無く、単に、一定
の点火時期補正ゲインKinj(=Δθ/ΔNe)を用
い、偏差回転数当たりの点火時期補正量Δθを算出して
いた。このため、アイドル運転時において、全筒モード
時と比べて休筒モード時には単位回転偏差当たりの点火
時期補正量の絶対値が小さすぎて、十分な回転ずれの補
正が出来ず、結果として、点火時期調整によるアイドル
回転数のバラツキを応答性良く修正出来ず、問題と成っ
ていた。本発明の目的はアイドル回転数を点火時期補正
によって応答性良く安定化させることのできる弁停止機
構付き内燃機関の点火制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は内燃機関の動弁系に装着される弁停止機
構を切り換え制御して選択的に全筒モードあるいは休筒
モードで各気筒を駆動する運転モード切り換え制御手段
と、上記エンジンの負荷信号と上記エンジンのエンジン
回転数信号に応じた基本点火時期を算出する基本点火時
期算出手段と、上記エンジン回転数を平滑化した平滑化
済回転数と実エンジン回転数の差分である偏差回転数を
算出する偏差回転数算出手段と、上記エンジンのアイド
ル運転時において上記運転モード情報を取り込み、上記
偏差回転数に応じた点火時期補正量を全筒モード時より
休筒モード時に大きく設定すると共に休筒モード時の進
角側点火時期補正量を遅角側点火時期補正量よりも絶対
値において大きく設定する点火時期補正量算出手段と、
上記基本点火時期を上記各運転モードに応じた点火時期
補正量で補正して目標点火時期を算出する点火時期算出
手段と、上記目標点火時期に上記内燃機関の各気筒の点
火駆動手段を駆動する点火制御手段とを有したことを特
徴とする。
【0007】
【作用】点火時期補正量算出手段が全筒モード及び休筒
モードに応じた各運転モード情報を取り込み、偏差回転
数に応じた点火時期補正量を全筒モード時より休筒モー
ド時に大きく設定し、点火時期算出手段が基本点火時期
を各運転モードに応じた点火時期補正量で補正して目標
点火時期を算出し、点火制御手段が目標点火時期に内燃
機関の各気筒の点火駆動手段を駆動するので、偏差回転
数を打ち消すのに必要な点火時期補正量が各運転モード
毎に適確な値として求められ、特に、休筒時の進角側補
正量を大きくして適確な点火時期の補正を行なえる。
【0008】
【実施例】図1に示したエンジンの点火時期制御装置
は、作動モード切り換え機構付きの直列4気筒エンジン
(以後単にエンジンEと記す)に装着される。このエン
ジンEの吸気通路1は吸気分岐管6と、それに連結され
るサージタンク9及び同タンクと一体の吸気管7と、図
示しないエアクリーナによって構成されている。吸気管
7はその内部にスロットル弁2を枢支し、このスロット
ル弁2の軸201は吸気通路1の外部でスロットルレバ
ー3に連結されている。このスロットルレバー3にはア
クセルペダル(図示せず)に連動するスロットルレバー
3を介してスロットル弁2を第1図中反時計回りの方向
へ回動させるように連結されており、スロットル弁2は
これを閉方向に付勢する戻しばね(図示せず)により、
アクセルケーブルの引張力を弱めると閉じてゆくように
なっている。なお、スロットル弁2には同弁の開度情報
を出力するスロットル開度センサ8が装着されている。
【0009】他方、スロットル弁2を迂回する吸気バイ
パス路101にはアイドル制御用のアイドル回転数制御
(ISC)バルブ4が装備され、同バルブ4はバネ40
1によって閉弁付勢され、ステッパモータ5によって駆
動される。なお、符号16はアイドル時の暖機補正を冷
却水温に応じて自動的に行うファーストアイドルエアバ
ルブを示す。更に、吸気路1には吸気温度Ta情報を出
力する吸気温センサ14が設けられ、エンジンの暖機温
度としての冷却水温を検出する水温センサ11が設けら
れ、エンジン回転数を点火パルスで検出するエンジン回
転センサ12が設けられ、バッテリー電圧VBを検出す
るバッテリーセンサ20が設けられ、ノック情報を出力
するノックセンサ21が設けられている。更に又、サー
ジタンク9には吸気管圧Pb情報を出力する負圧センサ
10が装着されている。
【0010】エンジンEのシリンダヘッド13には各気
筒に連通可能な吸気路及び排気路がそれぞれ形成され、
各流路は図示しない吸気弁及び排気弁によって開閉され
る。図1の動弁系は弁停止機構を備え、この弁停止機構
は図示しない給排気弁を図示しない低速カムと高速カム
で選択的に駆動して低速モードM−1と高速モードM−
2での運転が出来、しかも適時に常時運転気筒としての
第2気筒(♯2)及び第3気筒(♯3)以外の休筒気筒
としての第1気筒(♯1)と第4気筒(♯4)の各吸排
弁を停止させて休筒モードM−3での運転を可能として
いる。即ち、この動弁系の弁停止機構は図示しない各ロ
ッカアームに所定時に吸排弁の低速カムの作動を停止可
能な油圧式の低速切り換え機構K1と、所定時に吸排弁
の高速カムの作動を停止可能な油圧式の高速切り換え機
構K2とで構成される。ここでの各切り換え機構K1,
K2は図示しないロッカアームとロッカ軸の係合離脱を
図示しない係合ピンを油圧シリンダによって切り換え移
動させ、高低カムとロッカアームの係合離脱を選択的に
行えるという周知の構成を採る。
【0011】なお、低速切り換え機構K1には油圧回路
22より第1電磁弁26を介して圧油が供給され、高速
切り換え機構K2には油圧回路30より第2電磁弁31
を介して圧油が供給さる。ここで、低速カムによる低速
モードM−1の運転は3方弁である第1電磁弁23と第
2電磁弁31が共にオフで達成され、高速カムによる高
速モードM−2の運転は第1電磁弁23と第2電磁弁3
1が共にオンで達成され、休筒モードM−3の運転は第
1電磁弁23がオン、第2電磁弁31がオフで達成され
る。これら両電磁弁26,31は、後述のエンジンコン
トロールユニット(ECU)15によって駆動制御され
る。更に、図1のシリンダヘッド13には各気筒に燃料
を噴射するインジェクタ17が装着され、各インジェク
タは燃圧調整手段18によって定圧調整された燃料を燃
料供給源19より受け、その噴射駆動制御は、ECU1
5によって成される。
【0012】更に、図1のシリンダヘッド13には各気
筒毎に点火プラグ23が装着され、特に、常時運転気筒
♯2,♯3の両プラグ23は共に結線されて単一の点火
駆動回路内のイグナイタ24に接続され、休筒気筒♯
1,♯4の両プラグ23は共に結線されてイグナイタ2
5に接続される。ここで、点火プラグ23及び点火駆動
回路が点火駆動手段を構成する。更に、点火駆動回路は
ECU15内の一対のタイミング制御回路36(図2に
は一方のみを示した)及び一対のイグナイタ24,25
側の開閉駆動回路241,251で構成される。これら
各開閉駆動回路241,251には開閉時期及び通電時
間を制御する各パワートランジスタ38,38が接続さ
れ、各パワートランジスタ38,38に各イグニッショ
ンコイル37,37が接続される。
【0013】タイミング制御回路36は休筒気筒♯1,
♯4グループと常時運転気筒♯2,♯3グループとにそ
れぞれ設けられ、共にクランク角センサ34の基準信号
(クランク角でθco)と単位クランク角センサ33の
クランク角信号(1°又は2°(Δθc)の単位のパル
ス)によって駆動するもので、図2には休筒気筒♯1,
♯4グループのものを示し、常時運転気筒♯2,♯3の
ものを略した。ここで、基準信号θcoはワンショット
回路Bに出力され、定常運転時において、ワンショット
回路Bは上死点前θco(例えば75°)の基準信号
(オフーオン)によりトリガされ、クランク角信号(1
°又は2°の単位のパルス)を決められた数(点火時期
θco−θadvに相当するディレイタイムt1)だけ
数えた後に通電開始信号を出力するように構成される
(図3参照)。この場合、目標点火時期θadvは後述
する図8のフローチャートのステップp12で求められ
たものである。ワンショット回路Aはその通電開始信号
によりトリガされ、ドエル角(図6のドエル角マップで
求める)θdに相当するクランク角信号を決められた数
だけ数え点火信号を出力するよう構成される。
【0014】フリップフロップF・Fはワンショット回
路Bからの通電開始信号によりセットされて、ワンショ
ット回路Aからの点火信号によりリセットされる。更
に、開閉駆動回路251はフリップフロップF・Fによ
るセット時にセット時間だけパワートランジスタ38を
オンさせて、イグニッションコイル37への電流を流さ
せる。イグニッションコイル37はパワートランジスタ
38がオフした時に二次側に高圧電流を生じさせ、この
電流が休筒気筒♯1,♯4の両点火プラグ23に伝えら
れ、休筒気筒グループの点火が行なわれる。同様に、常
時運転気筒♯2,♯3のタイミング制御回路(図示せ
ず)も構成され、開閉駆動回路241及びパワートラン
ジスタ38の駆動に応じて目標点火時期θadvにイグ
ニッションコイル37の二次側高圧電流が常時運転気筒
♯2,♯3の点火プラグ23に供給され、常時運転気筒
のグループ点火が行なわれる。なお、休筒気筒♯1,♯
4のグループ点火時期及び常時運転気筒♯2,♯3のグ
ループ点火はほぼクランク角180°の間隔を保ってグ
ループ毎に交互に行われている。
【0015】エンジンコントロールユニット(ECU)
15はマイクロコンピュータによってその要部が形成さ
れ、エンジンEの運転情報に応じて後述のメインルーチ
を実行すると共に周知の燃料噴射量制御、等の周知の制
御処理に加え、点火時期算出ルーチン及び点火制御ルー
チンでの各制御を行う。ここでのECU15は、水温セ
ンサ11とスロットル開度センサ8と吸気温センサ14
とバッテリーセンサ20とノックセンサ21とより冷却
水温Twとスロットル開度θsと吸気温度Taとバッテ
リー電圧VBとノック信号Knとを検出し所定のデータ
記憶エリアにストアする。更に、ECU15は偏差回転
数算出手段としてエンジン回転数を平滑化した平滑化済
回転数Ne1nと実エンジン回転数Nenの差分である
偏差回転数ΔNeを算出し、点火時期補正量算出手段と
して、エンジンのアイドル運転時において運転モード信
号(M−1,M−2,M−3)を取り込み、偏差回転数
ΔNeに応じた点火時期補正量Δθを全筒モード時より
休筒モード時に大きく設定し、基本点火時期算出手段と
してエンジンの負荷信号である吸気管負圧Pbとエンジ
ン回転数Neに応じた基本点火時期θbを算出し、基本
点火時期θbを各運転モードに応じた点火時期補正量Δ
θで補正して目標点火時期θadvを算出する点火時期
算出手段と、点火制御手段として目標点火時期θadv
に内燃機関の各気筒の点火駆動手段としての点火プラグ
23及び点火駆動回路(タイミング制御回路36及び各
イグナイタ24,25)を駆動するという機能を有す
る。
【0016】ここで本発明の一実施例としての弁停止機
構付き内燃機関の点火制御装置を図7乃至図9の制御プ
ログラムに沿って説明する。ECU15は図示しないメ
インスイッチのキーオンによりメインルーチンでの制御
に入る。ここではまず、各機能のチェック、初期値セッ
ト等の初期機能セットがなされ、続いて、エンジンの各
種運転情報を読み取り、その上でステップs2に進む。
そして、エンジン回転数Nと吸気管負圧Pbより運転域
を算出する図示しない運転域マップより燃料カットゾー
ンを判定し、燃料カット域ではステップs4に進み、空
燃比フィードバックFBFLGをクリアし、燃料カット
FCFLGを1としてリターンする。
【0017】他方、ステップs2で燃料カット域でない
としてステップs3に達すると燃料カットFCFLGを
クリアし、続いて空燃比フィードバック条件を満たして
いるか否かを判定し、パワー運転域のような過渡運転域
の時点や暖機完了前の時点ではステップs7において、
現運転情報(Pb,Ne)に応じた空燃比補正係数KM
APや、冷却水温Twに応じた暖機増量補正係数Kaを
適宜の暖機増量補正係数算出マップより算出し、これら
の値をアドレスKAFの記憶エリアにストアし、ステッ
プs10に進む。ステップs6より空燃比フィードバッ
ク条件を満たしていると現運転情報(Pb,Ne)に応
じた目標空燃比を算出し、同空燃比を達成できる燃料量
補正係数KFBを算出する。ステップs9ではアドレスK
AFの記憶エリアに燃料量補正係数KFBをストアし、ス
テップs10に達する。ここでは、その他の燃料噴射パ
ルス幅補正係数KDTや、燃料噴射弁のデッドタイムの
補正値TDを運転条件に応じて設定し、更に、目標点火
時期θadv算出に用いる各補正係数を算出する。ここ
で補正値として算出されるのは、水温低下に応じて進角
させる水温補正値θwt、スロットル弁開度θsを微分
しその微分値Δθs相当の加速リタード−θacc、吸
気温低下に応じて進角させる吸気温補正値θat、ノッ
ク信号Knの増加に応じてノックリタード−θk値があ
り、更にバッテリー電圧VBの低下に応じて通電時間を
増加させるバッテリー補正値tbや点火通電時間相当の
ドエル角θdがエンジン回転数Neに応じて増加するよ
うに、図6のドエル角算出マップによって算出される。
【0018】更に、ステップs11に達すると、周知の
気筒作動切り換え処理を実行する。例えば、現作動モー
ドを低高電磁弁26,31のオンオフ状態より検出し、
エンジン運転情報、特にエンジン回転数Ne,軸トルク
(Pb,Neより別ルーチンで算出しておく)Teより
図5に示すような休筒運転域A1にあるか否かを各閾値
Ne2、に基づき休筒モードを設定し、更に、休筒条件
不成立ではエンジン回転数NeがNe1(図5参照)よ
り小さいと低速モードを、そうでないと高速モードをそ
れぞれ設定する。そして、休筒モードでは第1電磁弁2
6のみをオンさせ第1、第4気筒♯1,♯4の休筒切り
換え処理を成し、低速モードM−1では両電磁弁26,
31をオフさせ、全筒を低速モードで駆動し、高速モー
ドM−2では両電磁弁26,31をオンさせて全筒を高
速モードで駆動させる。なお、休筒運転モードに入ると
その指令を休筒フラグICFLGの切り換えによって行
う。この後、燃料供給制御処理等のその他のメインルー
チンでの制御を行なってリターンする。
【0019】ここでメインルーチンの途中で行なう燃料
供給制御は、たとえば、吸入空気量に基づく基本燃料パ
ルス幅を算出し、これに空燃比その他の補正係数を掛け
てインジェクタ駆動時間を決定し、休筒時(後述のイン
ジェクタ停止指令)には休筒気筒♯1,♯4を除く常時
運転気筒♯2,♯3のみのインジェクタ17を駆動さ
せ、全気筒運転時には全気筒のインジェクタ17を駆動
するという周知のインジェクタ駆動制御処理をおこな
う。このようなメインルーチンの実行途中において図8
の点火時期算出ルーチンや図9の点火制御が実行され
る。
【0020】即ち、図8の点火時期算出ルーチンは、各
気筒が上死点前75°(75°BTDC)に達する毎
(クランク角180°)にオフよりオンに基準信号θc
oが変化するのに基づき実行される。ここでのステップ
p1では負圧センサ10及びエンジン回転センサ12の
各検出信号に基づき吸気管負圧Pbとエンジン回転数N
eとが算出され、更に、予め設定されている基本点火時
期算出マップで現在の吸気管負圧Pbとエンジン回転数
Neとに相当する基本点火時期θbが算出される。 こ
の後、ステップp3に進み、ここではエンジン回転数N
enが設定値であるアイドル判定値Neaより低いか否
か判断され、高いとステップp4に達して非アイドル時
の補正ゲインKinjを設定値(例えばここではゼロ)
にセットし、ステップp9に進む。
【0021】他方、ステップp3でアイドル時にあると
してステップp5に達すると、まず、前回までの平滑化
済回転数Ne1(n-1)に今回のエンジン回転数Nenを
所定の取り込み比率αで取り込んで新たに今回の平滑化
済回転数Ne1nを算出し、続いて平滑化済回転数Ne
1nと今回エンジン回転数Nenの差分である偏差回転
数ΔNeを(2)式に沿って算出する(図4参照)。 Ne1n=Ne1(n-1)×α+(1−α)×Nen・・・・・・(1) ΔNe=Ne1n−Nen・・・・・・(2) この後、ステップp6に進み、ここでは休筒モードM−
1か否か判断し、非休筒時である低速、高速モード時
(M−1,M−2)時にはステップp8に進んで、全筒
時補正ゲインKinja(設定値)を選択し、ステップ
p9に進む。
【0022】他方、ステップp6で休筒時と判断される
と、ステップp7に進む。ここでは休筒時補正ゲインK
injbを選択し、ステップp9に進む。なお、ここで
の全筒時補正ゲインKinjaや休筒時補正ゲインKi
njbは各エンジンの駆動データに応じて設定されるも
ので、例えば、図10のアイドル回転時の点火時期−エ
ンジン回転数特性線図に基づき、適宜設定される。ここ
では特に全筒時補正ゲインKinja(=Δθa/ΔN
e)より休筒時の進角側補正ゲインKinjb(=Δθ
b/ΔNe)の絶対値が十分に大きく設定される。
【0023】これによって、アイドル運転時のエンジン
回転数のずれ修正において、全筒時に比べて休筒時にお
ける回転偏差に対する点火時期の補正幅を比較的大きく
して進角側(Kinjb)あるいは遅角側(−Kinj
b)に修正し、点火時期補正によるアイドル回転数の補
正の応答性の低下を防止し、休筒時のアイドル回転数の
バラツキ補正を応答性良く補正している。
【0024】ステップp9では現在の補正ゲインKin
jとして今回選択された補正ゲインKinja,Kin
jbを取り込み、このKinjに回転偏差ΔNeを乗算
して、点火時期補正量Δθを算出し、ステップp10に
進む。
【0025】そしてステップp10において、基本点火
時期θb、水温補正値θwt、加速リタード−θac
c、吸気温低下に応じて進角させる吸気温補正値θa
t、点火時期補正量Δθを取り込み、その上で、目標点
火時期の算出を下記(3)式で実行する。 θadv=θb+θwt+θat+Kinj×ΔNe−θacc・・・(3) この後、ステップp11ではノック信号Knの増加に応
じてノックリタード−θk値だけ目標点火時期θadv
を遅角処理し、ステップp12では前回平滑化済回転数
Ne1(n-1)の記憶エリアを現平滑化済回転数Ne1n
で書替え、メインルーチンにリターンする。なお、ノッ
クリタードマップは予め設定しておく。図9の点火制御
ルーチンは、メインルーチンの途中で上死点前75°
(75°BTDC)に達する毎(クランク角180°)
にオフよりオンに基準信号θcoが変化するのに基づき
メインルーチンに割込みをかけて実行される。ここでの
ステップq1では所定のデータが取り込まれ、ステップ
q2では最新の目標点火時期θadv及び最新のドエル
角θdを各タイミング制御回路36にセットし、メイン
ルーチンにリターンする。
【0026】ここでは常時運転気筒♯2,♯3のグルー
プ点火及び休筒気筒♯1,♯4のグループ点火がイグナ
イタ24,25の駆動によっておこなわれ、クランク角
180°経過毎に各イグナイタが駆動すると各グループ
の一方が圧縮上死点近傍で、他方が排気上死点近傍で点
火処理が交互に成される。
【0027】なおメインルーチンの途中でインジェクタ
駆動処理が成される。ここでは、筒内圧Pbとエンジン
回転数Neに応じて算出済の吸入空気量A/Nを取り込
み、吸入空気量A/Nより基本燃料パルス幅Tfを算出
し、メインルーチン側より取り込んだ空燃比補正係数K
AF、大気温及び大気圧補正係数KDT,インジェクタ
作動遅れ補正値TD等により目標インジェクタ駆動時間
を算出し、全筒運転時には第1乃至4気筒の全インジェ
クタ17の駆動用ドライバに目標燃料パルス幅Tinj
をセットし、休筒時では2及び3気筒のみのインジェク
タ17の駆動用ドライバに目標燃料パルス幅Tinjを
セットして、各ドライバをトリガしリターンするという
周知の処理が行
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明はアイドル運転
時において、アイドル回転数の偏差を修正する際に、全
筒モード時と比べて休筒モード時には単位回転偏差当た
りの点火時期補正量の絶対値を大きく設定でき、これに
よって、従来のような休筒時の点火時期補正量不足によ
るアイドル回転数のバラツキ補正時の応答性の低さを補
うことができ、応答性良くアイドル回転数を安定化させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての内燃機関の点火制御
装置の全体構成図である。
【図2】図1の点火時期制御装置内の点火駆動回路のブ
ロック図である。
【図3】図1の点火時期制御装置内の点火駆動回路の経
時的作動を表す線図である。
【図4】図1の点火時期制御装置の行なうアイドル回転
数のバラツキとその際の点火時期の補正量の変化を経時
的に表す線図である。
【図5】図1の点火時期制御装置が装着された内燃機関
の運転域算出マップの特性線図である。
【図6】図1の点火時期制御装置が用いるドエル角算視
マップの特性線図である。
【図7】図1の点火時期制御装置が行なうメインルーチ
ンのフローチャートである。
【図8】図1の点火時期制御装置が行なう点火時期算出
ルーチンのフローチャートである。
【図9】図1の点火時期制御装置が行なう点火制御ルー
チンのフローチャートである。
【図10】内燃機関のアイドル時における点火時期−エ
ンジン回転数の特性線図である。
【符号の説明】
2 スロットル弁 8 スロットル開度センサ 10 吸気管負圧センサ 12 エンジン回転センサ 15 ECU 17 インジェクタ 23 点火プラグ 24 イグナイタ 25 イグナイタ 33 単位クランク角センサ 34 クランク角センサ 36 タイミング制御回路 θadv 目標点火時期 E エンジン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の動弁系に装着される弁停止機構
    を切り換え制御して選択的に全筒モードあるいは休筒モ
    ードで各気筒を駆動する運転モード切り換え制御手段
    と、上記エンジンの負荷信号と上記エンジンのエンジン
    回転数信号に応じた基本点火時期を算出する基本点火時
    期算出手段と、上記エンジン回転数を平滑化した平滑化
    済回転数と実エンジン回転数の差分である偏差回転数を
    算出する偏差回転数算出手段と、上記エンジンのアイド
    ル運転時において上記運転モード情報を取り込み、上記
    偏差回転数に応じた点火時期補正量を全筒モード時より
    休筒モード時に大きく設定する点火時期補正量算出手段
    と、上記基本点火時期を上記各運転モードに応じた点火
    時期補正量で補正して目標点火時期を算出する点火時期
    算出手段と、上記目標点火時期に上記内燃機関の各気筒
    の点火駆動手段を駆動する点火制御手段とを有したこと
    を特徴とする弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置。
JP29027292A 1992-09-29 1992-10-28 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置 Expired - Lifetime JP2697531B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29027292A JP2697531B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置
US08/244,291 US5542389A (en) 1992-09-29 1993-09-29 Control system for multi-cylinder internal combustion engine
KR1019940701730A KR0137314B1 (ko) 1992-09-29 1993-09-29 다기통 내연기관의 제어장치
DE69317253T DE69317253T2 (de) 1992-09-29 1993-09-29 Steuerungsvorrichtung für eine mehrzylindrige innere brennkraftmaschine
EP93921082A EP0615066B1 (en) 1992-09-29 1993-09-29 Controlling device for multi-cylinder internal combustion engine
PCT/JP1993/001386 WO1994008134A1 (en) 1992-09-29 1993-09-29 Controlling device for multi-cylinder internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29027292A JP2697531B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06137245A JPH06137245A (ja) 1994-05-17
JP2697531B2 true JP2697531B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17753993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29027292A Expired - Lifetime JP2697531B2 (ja) 1992-09-29 1992-10-28 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697531B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06137245A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697458B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
US8838368B2 (en) Device and method for controlling timing at which ignition is stopped when internal combustion engine becomes stopped
US7886712B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US6907871B2 (en) Ignition timing control system and method for variable-cylinder internal combustion engine as well as engine control unit
US20080103683A1 (en) Start-Up Control Apparatus For An Internal Combustion Engine
JP2755018B2 (ja) 吸排気弁停止機構付きエンジンの吸気量算出装置
JP2002322934A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH1068347A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3186589B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の点火時期制御装置
US5542389A (en) Control system for multi-cylinder internal combustion engine
JP3346806B2 (ja) 弁可変駆動機構付きエンジンのノックノイズ回避装置
US4718016A (en) Method of and system for controlling idling speed in electronically controlled engine
JP2697531B2 (ja) 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置
JP2697530B2 (ja) 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置
JP2782651B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4035996B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0972225A (ja) 連続可変式バルブタイミング制御装置
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0450446A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
US20020117147A1 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPH1089157A (ja) エンジンの排気ガス還流量制御装置
JP3953633B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003120374A (ja) 内燃機関の制御方法
JP2021099067A (ja) エンジンの制御装置
JPH10103120A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 16