JP2690075B2 - カラー画像記録装置 - Google Patents

カラー画像記録装置

Info

Publication number
JP2690075B2
JP2690075B2 JP61196174A JP19617486A JP2690075B2 JP 2690075 B2 JP2690075 B2 JP 2690075B2 JP 61196174 A JP61196174 A JP 61196174A JP 19617486 A JP19617486 A JP 19617486A JP 2690075 B2 JP2690075 B2 JP 2690075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
edge
circuit
image
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61196174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350874A (ja
Inventor
千秋 大東
茂 家村
和宏 島村
哲夫 田中
Original Assignee
松下電送 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送 株式会社 filed Critical 松下電送 株式会社
Priority to JP61196174A priority Critical patent/JP2690075B2/ja
Priority to US07/083,828 priority patent/US4965597A/en
Priority to GB8719474A priority patent/GB2195856B/en
Publication of JPS6350874A publication Critical patent/JPS6350874A/ja
Priority to GB9013774A priority patent/GB2232319B/en
Priority to GB9013775A priority patent/GB2232320B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2690075B2 publication Critical patent/JP2690075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03158Heat radiator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03162Original guide plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • H04N2201/04718Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet outside the image area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は記録媒体が記録部に対してくり返し往復搬送
されてカラー画像が得られるカラー画像記録装置に関す
る。 従来の技術 近年カラープロッタ、プリンタの開発が進み、それと
共にカラー印刷においてカラー写真並の良好な画像が要
求されている。そのため記録媒体の有効画面外に画像位
置合せのためのインデックスを設けそれを光電センサで
検出し画像を重ねて記録するというプロセスを必要な色
だけくり返す装置が提案されている。 以下、従来のカラー画像記録装置について説明する。
第18図は、従来のカラー画像記録装置の概略構成図であ
る。 第18図において、101は記録部であり、記録部101は駆
動回路114が接続された静電記録ヘッド102とそれぞれ
黒、シアン、アゼンタ、イエローの各液体現像剤が供給
されて独立に現像位置にセットされる液体現像器103a、
103b、103c、104cとを備えている。104は静電記録紙
で、記録部101を挾んで搬送ローラ105および106が設け
られ、この搬送ローラ105、106は静電記録紙104を図中
矢印D、Eの方向に搬送する。記録ヘッド102の上部に
は、静電記録紙104と記録ヘッド102の接触を保つための
押えローラ107が設けられている。現像器103aと記録ヘ
ッド102の間で、静電記録紙104の下面側に記録ヘッド10
2と共に移動できるように記録ヘッド102に一体に構成さ
れたライン検出器108a、108bが設けられ、このライン検
出器108a、108bは静電記録紙104上の両縁に沿って設け
られた追跡ライン109a、109b(なお本図では便宜上、静
電記録紙104の上面に示してある)の位置信号を発生す
る。さらにマーク検出器111a、111bは記録ヘッド102と
共に移動できるように記録ヘッド102に一体に構成さ
れ、整合マーク110a、110bの通過を検出する。112はパ
ルスモータ113及び117を備えた記録ヘッド位置合せ装置
である。115は記録タイミング及び記縁ヘッド102の角度
を制御する記録ヘッド制御回路である。116はパルスモ
ータ113を制御し記録ヘッドの図中矢印で示す方向の位
置合せを制御する並進制御回路である。 以上の様に構成された従来のカラー画像記録装置の動
作を説明する。 第1色目の画像が記録されるのに先立って、静電記録
紙104は搬送ローラ105、106により図中矢印Dの方向に
搬送され記録ヘッド102により静電記録紙104の有効画面
外に直線状の追跡ライン109a、109b及び所定の記録ライ
ンピッチの整合マーク110a、110bに対する潜像が形成さ
れる。 その後黒の液体現像剤が供給されている液体現像器10
3aにより現像され、追跡ライン109a、109b及び整合マー
ク110a、110bが可視像化される。追跡ライン109a、109b
及び整合マーク110、110bの記録が終了した静電記録紙1
04は搬送ローラ105、106により図中矢印Eで示す方向に
搬送され元の位置に引き戻される。次に黒の画像を記録
するため、再び黒の液体現像器103aが現像位置にセット
される。静電記録紙104が再び搬送ローラ105、106によ
り図中矢印Dで示す方向に搬送する。このときマーク検
出器111a、111bにより整合マーク110a、110bが監視され
る。マーク検出器111a、111bの構成は第19図に示すよう
に光源118を出た光はレンズ119により集光され静電記録
紙104上を照らす。静電記録紙104上に整合マーク110a又
は110bがなければ、光は紙面で反射され反射光はレンズ
120によりフォトセンサ121の受光面に結像される。一方
紙面上に整合マーク110a又は110bがあれば、紙面からの
反射光は極めて弱くなりフォトセンサ121では光を検出
しない。フォトセンサ121は第20図に示すように受光用
フォトトランジスタ122と増幅用オペアンプ123と比較回
路124から構成されている。フォトトランジスタ122の出
力はオペアンプ123により増幅され第21図に示す波形に
なる。 このオペアンプ123の出力電圧は比較回路124により第
22図に示す2値信号に変換される。その結果整合マーク
110a、110bを検出すればハイレベル、未検出であればロ
ーレベルとなる。マーク検出器111a、111bにより静電記
録紙104の縁に沿って設けられた整合マーク110a、110b
を検知すると黒画像に対する潜像形成が開始される。こ
の潜像形成の開始時点は上述のように整合マーク110a、
110bを最初に検出した時でもよいし、又整合マーク110
a、110bを最初に検出してから一定時間が経過してから
でもよい。マーク検出器111a、111bの出力は第23図に示
す記録ヘッド制御回路115のフリップフロップ125a、125
bに送られる。フリップフロップ125a、125bの出力Q
は交互にマーク間隔を表わす(ハイレベルの期間)。こ
のフリップフロップ125a、125bの出力Q、出力は静電
記録紙104の移動量に比例したパルスが発生されるパル
ス発生回路127のパルスがクロックとして供給されてい
るカウント回路(E)126a〜(H)126dのカウントイネ
ーブル入力に接続される。従ってカウント回路(E)12
6a、カウント回路(F)126bは交互に整合マーク110bの
間隔を計測し、カウント回路(G)126cカウント回路
(H)126dは交互に整合マーク110aの間隔を計測する。
それらの計測結果は除算回路128に送られカウント値と
基準値(最初に整合マーク110a、110bを記録するために
定めた値)を比較し常に整合マーク110a、110b間を等し
いライン数(本例の場合はNライン)で記録するよう次
のトリガー発生回路129を設定するデータを作る。この
データに基づきトリガー発生回路129では基準クロック1
30を基に駆動回路114を制御し、記録ヘッド102で画像を
形成する周期を発生させる。以上の動作を静電記録紙10
4の片縁に沿って設けられた整合マーク110bをマーク検
出器111bで検出する場合について第24図に示すタイミン
グ図で説明する。マーク検出器111bの出力は第24図
(a)に示すようになる。このときフリップフロップ12
5aのQ、出力はそれぞれ第24図(c)(d)に示すよ
うになりそれぞれハイレベルの時カウント回路(E)、
(F)が動作パルス発生回路127からの基準パルス数を
カウントする。つまりカウント回路(E)126aは奇数番
目の整合マーク110b間t1、t3…をカウントし、カウント
回路(F)126bは偶数番目の整合マーク110b間t2…をカ
ウントする。除算回路128では上記のt1、t2、t3…を予
め決められた整合マーク110b間を記録するライン数Nで
除し、それぞれの値t1/N、t2/N、……tn-1/N、tn/Nをト
リガー発生回路129に整合マーク110b間の計測が終了す
る毎に送出する。 トリガー発生回路129は第24図(b)に示すように除
算回路128で得られた値t1/N、t2/N、t3/N、……tn-1/
N、tn/Nを周期とするトリガー信号を出力する。このト
リガー信号に同期して駆動手段114が記録ヘッド102を付
勢し静電記録紙104上に潜像を形成していく。さらにマ
ーク検出器111a、111bで整合マーク110a、110bを検出す
るとき、差分検出回路131にて静電記録紙104の左右の縁
に設けたそれぞれの整合マーク110a、110bの検出される
タイミングの差を検出する。その検出された差に応じて
モータ制御回路132では記録ヘッド位置合せ装置112のパ
ルスモータ117を回転させ、記録ヘッド102の微少回転を
行い、記録ヘッド102と一体に設けられ左右のマーク検
出器111a、111bが同時に整合マーク110a、110bを検出す
るようパルスモータ117を回転させる信号をパルスモー
タドライバに与える。 マーク検出器111a、111bで整合マーク110a、110bを検
出すると同時にライン検出器108a、108bにより追跡ライ
ン109a、109bの基準位置からのずれを検出する。ライン
検出器108a、108bは第25図に示すように光源131から出
た光はレンズ132により静電気104上に集光され、紙面上
で反射された光は集光用レンズ133でフォトセンサ134の
受光部に集められる。第26図に示すようにフォトセンサ
134はフォトトランジスタ135と増幅用オペアンプ136か
ら構成されており、フォトセンサーで受けた光量を電圧
出力に変換している。増幅用オペアンプ136の出力は光
量により第27図(a)に示すようになる。ライン検出器
108a、108bは上記の2組のフォトセンサ134が追跡ライ
ン109a又は109bを挾む様に記録ヘッド102と一体に左右
それぞれ設けられている。 以上の様に構成されたライン検出器108a、108bによる
記録ヘッド102の並進移動について説明する。 第28図(a)には追跡ライン109a又は109bがライン検
出器108a又は108bに対し正常な位置関係にある状態であ
る。2組のフォトセンサ134aと134bに均等に追跡ライン
109a又は109bが検出されており第28図(d)に示すよう
に両フォトセンサ134a、134bの出力電圧は等しい。しか
しながら第28図(b)に示すような追跡ライン109a、又
は109bが左にずれた場合フォトセンサ134aに達する光量
が減り、出力電圧も第28図に示すように(イ)は低くな
り(ロ)は高くなる。逆に第28図(b)に示すように追
跡ライン109a又は109bが右にずれるとフォトセンサ134b
に達する光量が増し出力電圧も第28図(f)に示すよう
に(イ)が高くなり(ロ)が低くなる。 ライン検出器108a、108bの出力は第29図に示すように
それぞれ並進制御回路116の比較回路(A)135a、比較
回路(B)135bに送られ、ライン検出器108a、108bの各
1対のフォトセンサ134a、134bの出力電圧が比較され、
その結果によりライン検出器108a、108bと追跡ライン10
9a、109bの位置関係つまり記録ヘッド102と静電記録紙1
04の位置関係が補正信号発生回路136で判定され、ライ
ン検出器108a、108bの各1対のフォトセンサー134a、13
4bの出力電圧が第28図(d)に示すような平衡状態にな
る様ライン検出器108a、108bが取り付けられている記録
ヘッド102を並進運動させるための制御信号をパルスモ
ータドライブ回路137に送る。この信号に従ってパルス
モータドライブ回路137はパルスモータ113を回転させて
記録ヘッド102を並進させる。その結果ライン検出器108
a、108bの各1対のフォトセンサ134a、134bの出力電圧
が平衡状態になったことを、並進制御回路116の補正信
号発生回路136が検出するとパルスモータ113を停止させ
る様に作動する。こうすることにより常に画像が追跡ラ
イン109a、109bの中央に記録されることになる。 以上の動作を単色画像の記録が終了するまで行い、再
び搬送ローラ105、106により静電記録紙104を第1図矢
印Eで示す方向に搬送し元の状態に引き戻す。そして上
記と同様に整合マーク110a、110b及び追跡ライン109a、
109bを検出し画像の位置合わせを行いながら次の単色画
像を静電記録紙104の同じ領域に重ねて記録していく。
そして全ての色の画像を記録し終るまで続ける。こうす
ることにより色合せが可能となる。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のように構成されたカラー記録装置
においては整合マークと追跡ラインをそれぞれ静電記録
紙の両縁に沿って設けるため実際に画像が記録できない
部分が多くなるという欠点がある。又静電記録紙の搬送
方向の位置合わせも整合マーク間を計測しその情報によ
り記録タイミングを作るという制御であるため、静電記
録紙の搬送途中に生じたエラー、例えば搬送ローラのス
リップ等がそれ以後の記録画像にずれとして残り、多数
の色を重ね合わせた時に色ずれとなる、さらに静電記録
紙の搬送方向に垂直な方向の位置合わせも左右の追跡ラ
インをそれぞれ2個のフォトセンサで監視し、その2個
のフォトセンサの出力が平衡するように制御するため追
跡ラインに欠損や濃度ムラがあると実際には静電記録紙
が蛇行或は伸縮していないのに画像の位置がずれ色ずれ
を発生するという問題があった。 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、静電記
録紙を有効に利用しかつ搬送時の搬送ミス等が生じても
正確な色合せが行なえるカラー画像記録装置を提供する
ことを目的とする。 問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、所定の搬送経路
に沿って記録媒体を往復して搬送する搬送手段と、前記
記録媒体の搬送路中に設けられ前記記録媒体にそれぞれ
異なる色で画像の記録を行う複数の記録手段と、前記記
録媒体の搬送時に所定のタイミング毎に前記記録媒体の
片縁又は両縁を検出する検出手段と、前記搬送手段を作
動し前記記録媒体の同一画像記録領域において記録動作
を各色毎に複数回繰り返すことにより合成カラー画像を
形成する記録制御手段と、前記記録手段により記録を行
うに際し前記検出手段の検出結果に基づいて前記記録媒
体の搬送方向と垂直な方向における各色の記録位置合わ
せを行うタイミング制御手段とを備え、前記検出手段に
より搬送方向と垂直な方向における前記記録媒体のずれ
量が検出されたときに記録動作における各色の位置合わ
せを前記タイミング制御手段の最小制御量だけ、前記記
録媒体がずれた方向に制御するようにしたものである。 作用 上記の構成により本発明は、記録媒体上に設けたライ
ンを検知する場合に生じたラインマークの濃度ムラある
いは欠陥等による位置合わせの誤動作を防止し、正確な
各色の位置合わせ処理を行うことができる。また、記録
媒体搬送方向と垂直な方向における位置合わせを行うた
めラインマークを形成する必要がないため、記録媒体上
に画像記録領域を広く形成することが可能となる。 さらには、記録媒体の片縁又は両縁に欠陥があって
も、たかだか1回の制御によって最小制御量しかずらさ
れないため、画像形成に大きな影響を与えず適正なカラ
ー画像を得ることが可能となる。 実施例 第1図は、本発明の第1の実施例によるカラー画像記
録装置の概略を示す構成図である。第1図において1は
記録部であり、2は静電記録ヘッド、3a、3b、3c、3dは
それぞれ黒、シアン、マゼンタ、イエローの各液体現像
剤が供給されて独立に現像位置にセットされる液体現像
器である。4は静電記録紙で、押えローラ7により記録
ヘッド2に押圧され搬送ローラ5、6およびそのピンチ
ローラ5′、6′により記録部1を通って図中矢印A又
はBで示される方向に搬送される。8は静電記録紙4の
縁を検出するように設けられたラインイメージセンサを
備えたエッヂ検出器、9は静電記録紙4上にその縁に沿
って設けた(なお本図では便宜上静電記録紙4の上面に
示してある)レジストマークである。10はマーク検出器
でありレジストマーク9の通過を検出する。11は記録ヘ
ッド並進装置でパルスモータ12を制御して記録ヘッド2
を図中矢印Cで示す方向に移動させる。13は記録ヘッド
2に高電圧パルスを印加させる駆動回路、14はマーク検
出器10により得られたレジストマーク9間の計測値に基
づき記録タイミング周期を発生させる記録ヘッド制御回
路、15はラインイメージセンサ8の検出信号により静電
記録紙4の蛇行を検知し記録ヘッド並進装置を制御する
並進制御回路である。 以上のように構成されたカラー画像記録装置につい
て、その動作を説明する。 画像を記録するのに先立って、最初に静電記録紙4が
搬送ローラ5、6により図中矢印Aで示す方向に搬送さ
れ記録部1を通過するときに片縁に沿ってレジストマー
ク9の潜像が形成され、続いて黒の液体現像剤が供給さ
れている液体現像器3aにより現像される。レジストマー
ク9の形成が終了すると搬送ローラ5、6により静電記
録紙4は図中矢印Bの方向に搬送され元の位置に引き戻
される。次に再度黒の液体現像器3aが現像位置にセット
され黒の画像が記録される。搬送ローラ5、6により静
電記録紙4が図中Aで示す方向に搬送されるとマーク検
出器10によりレジストマーク9の検出が開始される。 マーク検出器10は第2図に示すように光源16から出た
光がレンズ17により集光され静電記録紙4上を照射す
る。 静電記録紙4上から反射された光は集光レンズ18によ
りフォトセンサ19の受光面に集光される。フォトセンサ
19は第3図に示すように光電変換用のフォトトランジス
タ20とその出力電圧を増幅するオペアンプ21とオペアン
プ21の出力電圧を2値のデジタル信号(レジストマーク
9を検出している時はローレベル、非検出の時はハイレ
ベル)に変換する比較回路22から成っている。マーク検
出器10がレジストマーク9を検出していないときはフォ
トセンサ19に静電記録紙4からの反射光が集光され、フ
ォトトランジスタ20がオンし、その結果オぺアンプ21の
出力がOVとなり、比較回路22の出力もローレベルにな
る。一方マーク検出器10がレジストマーク9を検出する
とフォトセンサ19には光が反射されず、フォトトランジ
スタ20がオフ状態となる。その結果オペアンプ21の出力
側に比較回路22の基準電圧以上の電圧が現われ、比較回
路22の出力がハイレベルとなる。 以上の様にして搬送ローラ5、6により搬送されてい
る静電記録紙4上のレジストマーク9をマーク検出器10
で検出した時のオペアンプ21、比較回路22の出力波形を
第9図(a)(b)にそれぞれ示す。マーク検出器10で
得られたレジストマーク9の検出信号は、記録ヘッド制
御回路14に送られ、最初のレジストマーク9を検出する
と画像記録及び位置合せ制御を開始する。 レジストマーク9を検出し静電記録紙4の搬送方向の
位置合わせを行う方法について第5図、第6図により説
明する。 第5図において、23はQ端子及び端子を出力端子と
して持つフリップフロップ、24a、24bはレジストマーク
9の間隔を計測するカウント回路(A)、(B)、25
a、25bは記録タイミング信号の周期を演算する演算回路
(A)、(B)、26a、26bは補正回路(A)、(B)、
27は記録タイミング信号のパルス数を係数するトリガー
カウント回路、28a、28bは理論積回路、29は論理和回路
である。 第6図(a)に示すレジストマーク9の検出信号がフ
リップフロップ23に与えられると、レジストマーク9の
エッヂが検出される毎にフリップフロップ23のQおよび
端子は1、0を出力する。フリップフロップ23のQ、
端子は、それぞれカウント回路(A)24a、カウント
回路(B)24bのカウントイネーブル端子に接続されて
おり、レジストマーク9のエッヂ間隔を計測する。つま
り、先ず最初のレジストマーク9のエッジを検出すると
フリップフロップ23のQ出力が1になり、次のレジスト
マーク9のエッジまでカウント回路(A)24aによりエ
ッジ間が計測され、その計測値は次の除算回路(A)25
aで除算され記録トリガー信号が作られる。この記録ト
リガー信号は論理積回路28aによりゲートされ、2個目
のレジストマーク9のエッジを検出してから3個目のレ
ジストマーク9のエッジを検出するまで出しつづけられ
る。また2番目のレジストマーク9のエッジを検出する
とフリップフロップ23のQ出力がQ、出力が1になり
カウント回路(B)24bが、レジストマーク9のエッジ
から3番目のレジストマーク9のエッジまでの間を計測
する。その計測値は除算回路(B)25bで除算され記録
タイミング信号が作られる。 さらにこの記録トリガーは理論積回路28bにより第3
番目のレジストマーク9のエッジが検出されてから第4
番目のレジストマーク9のエッジが検出されるまで出力
される。 このようにレジストマーク9のエッジ間隔を2組のカ
ウント回路24a、24bにより交互に計測しその計測値から
記録タイミング信号を除算回路(A)25a及び除算回路
(B)25bでの演算により作り出し記録ヘッド制御回路1
4のライン記録タイミング信号の周期を決定する。 トリガーカウント回路27は、記録タイミング信号のパ
ルス数をカウントし、記録ライン数をカウントする。そ
してマーク検出器10がレジストマーク9のエッジを検出
する毎に、上記実際に記録が行なわれた記録ライン数と
最初にレジストマーク9記録時に想定したライン数との
差を補正回路(A)、(B)、26a、26bで計算し、仮に
既に記録したライン数が想定したライン数よりも少ない
場合は、次のレジストマーク9間を記録する際に不足ラ
イン数だけ余分に記録を行い、次のレジストマーク9の
エッジを検出した時点でレジストマーク9の記録時に想
定した総記録ライン数と一致させるように記録タイミン
グ信号を作る。また既に記録したライン数が想定したラ
イン数よりも多い場合も同様に次のレジストマーク12の
エッジを検出する時点で総記録ライン数を一致させる様
に補正回路(A)、(B)、26a、26bにより除算回路
(A)、(B)、25a、26bに補正を加える。 以上の動作をさらに第6図も用いて詳しく説明する。 第6図において、(a)はマーク検出器9の出力であ
り、(b)、(c)はそれぞれフリップフロップ23の
Q、端子の出力波形でありフリップフロップ23のQ、
端子が継がっているカウント回路(A)24a、カウン
ト回路(B)24bにより、レジストマーク9のエッジ間
がそれぞれT1、T2、T3、……Tn-1、Tnと計測される。
(d)は第5図に示す論理和回路29から出力される記録
タイミング信号である。また、既に述べたように、各レ
ジストマーク9間にはmラインの記録が施されるように
設定してあるものとする。 今最初のレジストマーク9間、即ち第1番目と第2番
目のレジストマーク9のエッジ間がT1であり、このとき
まだ画像の記録は行なわれていないから、トリガーカウ
ント回路27のカウント値は0である。従って、補正回路
(A)26aの補正値は0であるから、次のレジストマー
ク9間に記録すべきライン数がm−0=m1と決定され、
除算回路(除算回路(A)25aとする)では除算 T1/m1=τ の演算が行なわれる。そして第2番目のレジストマーク
間をカウント回路(A)24bで計測する時間だけ周期τ
の記録タイミング信号が出力されると同時にそのパル
ス数がトリガーカウント回路27によりカウントされる。
次に、第2番目のレジストマーク9間がT2であればその
カウント値は m1+Δ ただし、 (m1+Δ≦T2/τ<m1+Δ+1) である。従って、本来第3番目のレジストマーク9まで
に記録すべきライン数との誤差Δが補正回路(B)26
bにより検出され、次のレジストマーク9間に記録すべ
きライン数 m−Δ=m2 が設定され、除算回路(A)25bでは T2/m2=τ の演算が行われ、第3番目のレジストマーク9のエッジ
までの記録ライン数が m+Δ+m2=2m となる様、記録タイミング信号のパルス周期τが演算
される。このパルス周期τの記録タイミング信号が記
録ヘッド制御回路14に第3番目のレジストマーク9間を
計測している時間T3の間だけ送出される。カウント回路
(A)24aで時間T3を計測し終えた時点で、トリガーカ
ウント回路27では m2+Δ ただし (m2+Δ≦T2/τ<m+Δ+1) がカウントされ誤差Δが補正回路(c)16aで検出さ
れた次のレジストマーク9間に記録すべきライン数 m−Δ=m3 が設定され、除算回路(A)25aでは T3/m3=τ の演算が行なわれる。 以上の制御を単色の画像記録を終了するまで、常にレ
ジストマーク9を検出しながら行う。 レジストマーク9を検出し静電記録紙4の搬送方向の
位置合せを行うと同時に、静電記録紙4の片縁を検出す
るように設けたエッヂ検出器8は第7図(a)に示すよ
うにLED光源30と、静電記録紙4で反射されるLED光源30
の光を受ける画素の密度或はそれよりも高密度でライン
状に受光素子が並んでいるラインイメージセンサ31と、
静電記録紙4からの光をラインイメージセンサ31上に集
光するロッドレンズアレイ32と、ラインイメージセンサ
31の各受光素子からの信号を取り出し、シリアルなビッ
ト信号として出力するための増幅回路33を備えている。 第8図は増幅回路33の出力信号の例である。 (a)はエッヂ検出信号の開始を示すトリガー信号、
(b)、(c)、(d)、(e)はいろんな場合のエッ
ヂ検出信号である。エッヂ検出信号はラインイメージセ
ンサ31の受光素子に光が入射した場合には該当する受光
素子から電圧出力があり、光が入射しなかった場合には
OVである。 第8図において、増幅回路33からのエッヂ検出信号
(b)が正規の位置に静電記録紙4のエッヂがある場合
である。 図中n1はラインイメージセンサ31の受光素子の一片端
(仮にこれを静電記録紙4の記録時搬送方向に向って右
端側とする)からn1番目の受光素子の位置に静電記録紙
4のエッヂがあることを示す。 増幅回路31からのエッヂ検出信号が第8図(c)の様
になった場合は、静電記録紙4が記録時搬送方向に向っ
て左側に、ラインイメージセンサ31の受光素子(n2
n1)個分ずれている。ここでラインイメージセンサ31の
受光素子のピッチと画素のピッチが同等であるとすると
静電記録紙4のエッヂが(n2−n1)画素分ずれたことに
なる。 同様に第8図(d)(e)の場合はそれぞれ静電記録
紙4のエッヂが(n2−n1)、(n3−n1)ずれた場合に相
当する。 上記のエッヂ検出信号に基づく静電記録紙4の搬送方
向に垂直な方向の位置合わせについて説明する。 第9図においてエッヂ検出器8の増幅回路33からのエ
ッヂ検出信号は計数回路23に送られ、補正周期発生回路
26からの補正タイミング信号に同期して一定の時間周期
で静電記録紙4のエッヂ通過位置(つまりラインイメー
ジセンサ31の何画素目にエッヂがあるか)を計数回路23
で計測する。 ビット保持回路24には静電記録紙4のエッヂと記録ヘ
ッド2の相対位置関係を示すパラメータが随時格納され
る。比較回路25では計数回路23で得られる静電記録紙4
のエッヂ位置信号(第8図(b)、(c)、(d)、
(e)のn1、n2、n3)とビット保持回路24に格納されて
いるパラメータとの比較を行い、静電記録紙4が基準位
置からずれた方向の情報を出力する。又補正回路27では
記録ヘッド2を並進運動(第1図矢印cで表示)される
記録ヘッド並進装置11のパルスモータ12を制御し、画像
の位置を補正するためパルスモータ運動回路28の制御信
号を出力すると共に、ビット保持回路24へ補正後の新た
な静電記録紙4のエッヂと記録ヘッド2の相対位置関係
を示すパラメータをセットする。 さらに詳しく補正の動作について説明する。 レジストマーク9の記録が終了した静電記録紙4は黒
の画像を記録するため最初の位置まで引き戻される。 そして前述した、レジストマーク9を検出して静電記
録紙4の搬送方向の位置合せを行うと同時に、補正周期
発生回路26から出力される最初のタイミングパルスによ
って第8図(b)に示すエッヂ検出信号が計数回路23で
計数され、ラインイメージセンサ31に対する静電記録紙
4のエッヂ通過位置n1が得られる。このエッヂ通過位置
n1は初期パラメータとしてビット保持回路24に保持され
る。このときの静電記録紙4と記録ヘッド2の位置関係
は第10図(a)に示す。つまり記録ヘッド2の左端から
6番目の針電極29から画像が記録されている(図中斜線
で表示)。以後この状態が基準となり、静電記録紙4が
蛇行した時も、常にこの状態となる様、記録ヘッド2を
記録ヘッド並進装置で制御する。 補正周期発生回路26の次のタイミングパルスが出力さ
れたとき、エッヂ検出器8のエッヂ検出信号は第8図
(c)であり計数回路23はn2を計測し、その時の静電記
録紙4と記録ヘッド2の位置関係は第10図(b)に示
す。もしこの状態で画像を記録すれば正規の位置から2
画素分ずれることになる比較回路25ではn2−n1=2が得
られ、静電記録紙4のエッヂが2画素分左に寄ったこと
が判定される。この判定結果に基づいて補正回路27では
記録ヘッド2を一画素分並進させるデータ、及び並進さ
せる方向のデータがパルスモータ駆動回路28に送られ
る。その結果第10図(c)に示すように記録ヘッド2が
1画素分図中白矢印で示す方向に移動する。その結果画
像が正規の位置から1画素ずれるだけである。そしてビ
ット保持回路24では補正回路27から記録ヘッド2を1画
素分ずらせた情報が送られ、パラメータを(n1+1)に
変更する。次に補正周期発生回路26からタイミングが発
生されたときの、エッヂ検出器8からのエッヂ検出信号
が第8図(d)に示すように(c)と同じであったとす
ると、上記と同様の制御が行なわれ、第10図(d)に示
すようにさらに記録ベッド2が1画素分白矢印で示す方
向に移動される。その結果静電記録紙4と記録ヘッド2
が第10図(d)に示すような正規の状態に戻る。 このように静電記録紙4のエッヂを一定周期で検出し
常にパラメータとの比較を行い静電記録紙4と記録ヘッ
ド2との位置関係が所定のものとなるように一回の補正
で1画素分づつ修正して一色(黒)の画像形成を行う。 以上のように静電記録紙4縦横両方向の画像の位置合
せを静電記録紙4上に形成したレジストマーク9と静電
記録紙4のエッヂを検出することにより行って黒の画像
形成が終了すると静電記録紙4は搬送ローラ5、6によ
り第1図矢印Bで示す方向に搬送され元の位置に引き戻
す。そしてさらに異なる色(例えばシアン)の液体現像
器3bが現像位置にセットされ黒画像を形成する時と同じ
様にレジストマーク9を検知し静電記録紙4の搬送方向
の位置合せ、さらに静電記録紙4のエッヂを検出し静電
記録紙4の幅方向の位置合わせ制御を行いながらシアン
画像の記録が行なわれる。シアン画像が終了すればマゼ
ンタ、イエローの画像が同様にして重ね合わせて記録さ
れ合成されたカラー画像の記録が完了する。 第11図には本発明の第2の実施例によるカラー画像記
録装置の概略構成図を示す。なお、第1の実施例を示す
第1図と同一部材は同一番号で示してある。第11図にお
いて、1は記録部、2は静電記録ヘッド、3a、3b、3c、
3dはそれぞれ黒、シアン、マゼンタ、イエローの各液体
現像剤が供給され、独立に現像位置にセットされる液体
現像器である。4は静電記録紙で押えローラ7により記
録ヘッド2に押圧され、搬送ローラ5、6により記録部
1を通って図中矢印A又はBで示す方向に搬送される。
8は静電記録紙4の縁を検出するように設けられたライ
ンイメージセンサを備えたエッヂ検出器、9は静電記録
紙4上にその縁に沿って設けた(なお本図では便宜上静
電記録紙4の上面に示してある)レジストマークであ
る。10はマーク検出器でありレジストマーク9の通過を
検出する。13は記録ヘッドに高電圧パルスを印加させる
駆動回路、34はマーク検出器10により得られたレジスト
マーク9間の計測値に基づき記録タイミング周期、さら
にエッヂ検出器8の検出信号により静電記録紙4の蛇行
を検知し、画信号を制御し記録ヘッド2により画像を形
成する位置を補正する画信号制御回路である。本実施例
が第1の実施例と大きく異なるのは記録ヘッドを並進さ
せる装置が無いことである。 本実施例の装置においても画像の記録に先立って最初
に静電記録紙4が記録部1を通過するときにレジストマ
ーク9を形成する。レジストマーク9の形成が終了する
と静電記録紙4は搬送ローラ5、6により再び元の位置
に引き戻され、続いて黒の画像が形成される。このとき
レジストマーク9をマーク検出器10で検出しレジストマ
ーク9間を計測し第12図にブロック図で示す記録制御回
路34の内部の回路(第5図にブロックで示す回路と同
じ)により第1の実施例の場合と同じようにして記録タ
イミング信号を発生させ記録信号補正回路40に送る。記
録信号補正回路40ではこの記録タイミング信号に基づい
て潜像を形成するため記録ヘッド2を付勢する第11図の
駆動回路13を動作させる。 さらに第7図で示したエッヂ検出器8で得られたエッ
ヂ検出信号(第8図(a)(b)(c)(d)に示す)
は第12図に31で示す計数回路35に送られ、補正周期発生
回路38からの信号に同期して静電記録紙4のエッヂがラ
インイメージセンサ31の受光素子の一端から何番目にあ
るかが計数される。さらにビット保持回路36では静電記
録紙4のエッヂと画像との相対関係を表わすパラメータ
が保持される。比較回路37は補正周期発生回路38からの
信号に同期して計数回路35で得られる静電記録紙4のエ
ッヂの情報とビット保持回路36に格納されているパラメ
ータとの比較を行い静電記録紙4のエッヂのずれ方向の
情報を出力する。このずれ方向の情報は補正回路39に送
られる。この補正回路39では、静電記録紙4のエッヂに
対し常に同じ位置から画像を形成するよう記録ヘッド2
で記録する画像をずらせるように画像信号を修正するデ
ータを記録信号補正回路40に送る。記録信号補正回路40
では画信号を修正するデータと記録タイミング信号を基
に駆動回路13を制御し、画像の位置合わせを行う。 この静電記録紙4の幅方向の位置合せ方法について第
8図も用いてさらに詳しく説明する。 第1の実施例の場合と同様、レジストマーク9をマー
ク検出器10で検出した後補正周期発生回路38から最初に
パルス信号が出力されたとき、エッヂ検出器8のエッヂ
検出信号が第8図(b)であるとする。 この(b)の信号が計数回路35で計測され静電記録紙
4のエッヂを示すパラメータn1がビット保持回路36で保
持される。第13図には記録タイミング信号に同期して作
られる画信号期間信号(a)、画信号クロック(b)、
画像信号(c)、(d)、(e)、及び記録ヘッド2と
静電記録紙4の位置関係を示す。まず最初第8図(b)
の信号が計測されたとき静電記録紙4と記録ヘッド2の
関係は第13図(f)で示す状態である。そしてこの時の
第13図(b)画信号クロックに対する画信号の関係は第
13図(c)に示すように画信号クロック(b)の6クロ
ック目から画像が始まる。これは第13図(f)で示すよ
うに記録ヘッド2の左端から6番目の針電極41から記録
されることを意味している。さらにその画像の端と静電
記録紙4のエッヂとの距離はLである。従って補正周期
発生回路38から次のパルス信号が出力されるまで、この
状態で画像が形成される。次に補正周期発生回路38から
次のパルス信号が出力されると計数回路35では新たなエ
ッヂ検出信号を取り込む。この時の波形が第8図(c)
に示すものだとすると、計数回路35では計測値n2を得
る。次の比較回路37ではビット保持回路36で保持されて
いるパラメータn1と新たに得られた計測値n2との比較
(n2−n1)が行なわれる。第8図の場合には第13図
(g)に示すように静電記録紙4が2画素分右にずれた
こと(n2−n1=2)が分かる。従って比較回路37からは
右にずれたことを示す信号が補正回路39に送られる。補
正回路39では比較回路37からの信号により画信号を1画
素(1画信号クロック)分遅らせる信号が作られる。
(静電記録紙4が逆に左にずれた場合には画信号を1画
素分早める信号が作られる)この信号により記録信号補
正回路40では第13図(d)で示す一画素分遅れた画信号
が駆動回路13に送られる。その結果第13図(g)に示す
ように記録ヘッド2の第7番目の針電極41から画像が記
録されることになる。針電極41のピッチ(画素のピッ
チ)をlとすると当初静電記録紙4が2l(2画素分)ず
れたのをlだけ補正したため、静電記録紙4のエッヂと
画像の距離は(L−l)となる。さらに補正回路39から
画信号を1画素分修正したことがビット保持回路36に送
られパラメータn1を1だけ増し新たに(n1+1)をパラ
メータとして格納する。 さらに補正周期発生回路38から次のパルス信号が出力
されると計数回路35は第8図(d)で示すエッヂ検出器
8からのエッヂ検出信号を計測する。その結果前回と同
様、静電記録紙4のエッヂの位置を示すデータn2が得ら
れる。そして比較回路37ではこのn2とビット保持回路36
からのパラメータ(n1+1)との比較を行う(つまりn2
−n1−1)。その結果、静電記録紙4のエッヂが1画素
分右にずれていることが比較回路37で判定される。つま
り静電記録紙4と記録ヘッド2は第8図(h)に示す状
態にある。従って補正回路39には右にずれているという
情報が送られる。従って再び補正回路39では画信号を1
画素分送らせる信号が作られる。この信号により、記録
信号補正回路40では第13図(d)で示すようなさらに1
画素分遅れた画信号(初期の状態に比べると2画素分)
が駆動回路に送られる。その結果第3図(h)に示すよ
うに記録ヘッド2の第8番目の針電極41から画像が記録
されることになる。従って静電記録紙4のエッヂと画像
の距離はLとなり正規の位置に画像がきすくされるよう
になる。 以上の制御を異なる色の画像をくり返して記録する場
合に用いることにより位置合わせされたカラー画像を得
ることができる。 以上第1および第2の実施例では静電記録紙4の蛇行
等によるずれによって発生する静電記録紙4の幅方向の
位置合せ制御を、静電記録紙4上への各画像の記録時の
み行ったが、静電記録紙4を元に引き戻す時にも行って
も良い。又カラー画像記録時のトータル時間を短縮する
ため、静電記録紙4を元の位置に引き戻す時は画像を記
録する時よりも早い速度で搬送する。従ってこの場合に
は幅方向の位置合せ制御を行う周期、つまり第9図、及
び第12図の補正周期発生回路26、40のくり返し周期を早
くすることも位置合せ精度を向上させる点では有効であ
る。 さらに第1及び第2の実施例では静電記録紙4のエッ
ヂを検出した値に基づき補正を行ったが2個以上の連続
して検出した値を平均化して静電記録紙4のエッヂのず
れ量として補正を行うことも静電記録紙4のエッヂの直
線性が悪い場合には有効である。 第14図は本発明の第3の実施例である。第14図におい
て8a、8bはそれぞれ静電記録紙4の両縁を検出するよう
に設けた、受光素子が画素の密度又はそれよりも高密度
でライン状に並んでいる2個のラインイメージセンサか
ら成るエッヂ検出器である。その他は第1の実施例と同
じであり、第1図と同一部材には同一番号を付してあ
る。第14図の実施例においては、まず画像の記録に先立
って、静電記録紙4が記録部1を通過するとき記録ヘッ
ド2によりその片縁に沿って形成したレジストマーク9
が黒の液体現像器3aで可視像化する。レジストマーク9
の形成が完了すると静電記録紙4は搬送ローラ5、6に
より図中矢印Bで示す方向に搬送され元の位置に引き戻
される。引き継き黒の画像を形成するため黒の液体現像
器3aを現像位置にセットし、搬送ローラ5、6により図
中矢印Aで示す方向に静電記録紙4が搬送される。 それと同時にマーク検出器10によりレジストマーク9
を監視する。マーク検出器10により最初にレジストマー
ク9が検出されると画像の形成が開始される。このとき
のレジストマーク9を検出しながら記録タイミング信号
を発生させ、静電記録紙4の搬送方向の位置合わせ制御
の方法は第1の実施例、又は第2の実施例の場合と同じ
である。さらにマーク検出器10によりレジストマーク10
を検出すると同時にエッヂ検出器8a、8bにより静電記録
紙4の両縁を検出する。エッヂ検出器8a、8bは第1の実
施例の場合と同様に静電記録紙4のエッヂ検出信号を記
録ヘッド制御回路42に出力する。第15図に示す計数回路
(A)43、計数回路(B)44では、それぞれ静電記録紙
4のエッヂと基準位置(本例の場合にはエッヂ検出器8
a、8bのラインイメージセンサの片縁)からの受光素子
数(受光素子ピッチと画素ピッチが等しい場合は画素数
に相当)が補正周期発生回路51からの周期信号に同期し
て計測される。エッヂ検出器8aからのエッヂ検出信号は
ビット保持回路45、比較回路46、補正回路48により静電
記録紙4の蛇行を検出し、記録ヘッド並進装置11により
記録ヘッド2を並進させ第1の実施例と同様にして静電
記録紙4の蛇行に対する位置合せ(静電記録紙4の搬送
方向の位置合せ)を行う。さらに計数回路(A)43と計
数回路(B)44で得られる静電記録紙4の左右のエッヂ
の計測値を基に伸縮検出回路47では静電記録紙4の幅方
向の伸縮を検出する。 伸縮検出回路47で得られた情報により画像補正回路49
では1ライン分の画信号の1画素分の増減指示を記録ヘ
ッド制御回路42に出力する。この動作をさらに詳しく説
明すると、まず補正周期発生回路51から最初のパルス信
号が出力されると左右のエッヂ検出器8a、8bからのエッ
ヂ検出信号により第16図(a)に示す計測値a、bが得
られる(この時の静電記録紙4の幅がcであるとす
る)。次に再び補正周期発生回路51からのパルス信号に
より2回目の計測を計数回路(A)42、計数回路(B)
44が行う。この時の計数値が第16図(b)に示すように
それぞれa0、b0とすると、(a+b)−(a0+b0)が静
電記録紙4の伸縮量に相当する。つまり(a+b)−
(a0+b0)の演算を伸縮検出回路47で行う。その結果が
正であれば静電記録紙4が縮んでおり、負であれば伸び
ており零であれば静電記録紙4の伸縮が無いと判定され
る。この判定結果は画像補正回路49に送られ記録ヘッド
制御回路42で静電記録紙4が伸びている場合には1ライ
ン分の画像信号の中で1画素分増やすよう、又静電記録
紙4が縮んでいる場合には1ライン分の画像信号の中で
1画素分減らすように画像信号を制御する。 第17図には記録ヘッド制御回路42での画像信号の修正
を示す。記録ヘッド制御回路42では送られてくる画像信
号を一旦画信号メモリ回路(図示せず)に入れるわけで
あるが、このときもし静電記録紙4に伸び縮みがなけれ
ば、無修正で画信号メモリ回路に入れる。一方静電記録
紙4が伸びている場合にはm番目の画素を連続して2回
くり返し、また静電記録紙4が縮んでいる場合にはm番
目の画素を脱落させて画信号メモリ回路に格納する。そ
して以上のように静電記録紙4の伸縮に対し画像信号を
伸縮させ駆動回路13に送出する。さらに補正した結果
(画像信号を1画素分増減させたか又は無修正である
か)を伸縮検出回路42にフィードバックする。伸縮検出
回路47ではその結果により計数回路(A)43と計数回路
(B)44の計測値の初期値の和(a+b)を修正する。
静電記録紙4が伸びている場合には1を加え、縮んでい
る場合には1を減じ新たな基準値とする。この制御を行
いながら黒の画像の形成を終了すると再度同じ動作をく
り返し、シアン、マゼンタ、イエローの画像を順次重ね
て合成されたカラー画像を得る。 以上の静電記録紙4の幅方向の伸縮に対する位置合わ
せにおいて、画像信号の何番目を増やすか、又は脱落さ
せるかは任意に設定できる。例えば、本実施例のように
静電記録紙4の蛇行による制御を、エッヂ検出器8aが取
りつけられている側で行うとすると画信号の増減を、エ
ッヂ検出器8aが取り付けられている側から幅方向で2/3
又は1/2というように増減画素位置を離散的にかつ連続
しないように設定すると良好な結果が得られる。又プロ
ッターなどの場合は最小線幅或は最小画素を2画素で印
字するようにすれば、静電記録紙4の縮みによる補正に
おいても印字ドットの脱落、すなわち細線が事実上なく
なってしまうことを防止できる。又第1の実施例又は第
2の実施例の場合にもつけ加えたように、エッヂ検出器
8a、8bで静電記録紙4のエッチを検出する際、連続して
計測した複数の値を平均化しても良いし、又各画像の記
録を終了した後、搬送ローラ5、6により静電記録紙4
を図中矢印B方向に巻き戻す時にもエッヂ検出器8a、8b
で静電記録紙4のエッヂを検出し、疑似的に修正を加え
ていくことをも可能である。さらに第1、第2、第3の
実施例において、静電記録紙4のエッヂを検出するエッ
ヂ検出器8又は8a、8bはエッヂの検出精度を向上させる
ため、第7図(b)に示すように表面を黒くする等光を
反射しない様に処理した固定又は回転可能に設けたロー
ラ52に静電記録紙4を押し当ててラインイメージセンサ
31で検出するよう構成すると、記録紙の振動、浮き等に
よる検出誤差を防止できより効果的である。さらに、第
1、第2、第3の実施例ではレジストマーク9を静電記
録紙4の片側にのみ設けたが、従来例の様に静電記録紙
4の両側に設けそれに対応して設けた左右のマーク検出
器で検出し、記録ヘッド2を静電記録紙4上で微少回転
させ静電記録紙4の傾きに対する位置合せを組み合わせ
ることも可能である。なお、本願は静電記録方式を利用
した記録装置について説明したがその他の記録方式を利
用した場合においても適用できることは言うまでもな
い。要するに、記録媒体を往復動させて合成カラー画像
を得るような記録方式において適用可能である。 発明効果 以上の説明から明らかなように、本発明は記録媒体の
片縁又は両縁を検出する検出手段により搬送方向と垂直
な方向における前記記録媒体のずれ量が検出されたとき
に記録動作における各色の位置合わせを前記タイミング
制御手段の最小制御量だけ、前記記録媒体がずれた方向
に制御するようにしたことにより記録媒体上に設けたラ
インを検知する場合に生じたラインマークの濃度ムラあ
るいは欠陥等による位置合わせの誤動作を防止し、正確
な各色の位置合わせ処理を行うことができる。また、記
録媒体搬送方向と垂直な方向における位置合わせを行う
ためのラインマークを形成する必要がないため、記録媒
体上に画像記録領域を広く形成することが可能となる。 さらには、記録媒体の片縁又は両縁に欠陥があって
も、たかだか1回の制御によって最小制御量しかずらさ
れないため、画像形成に大きな影響を与えず適正なカラ
ー画像を得ることができるという優れた効果も得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例によるカラー画像記録装
置の概略を示す構成図、第2図は上記実施例に用いるマ
ーク検出器の構成図、第3図はマーク検出器に用いるフ
ォトセンサの構成図、第4図は上記フォトセンサのオペ
アンプ及び最終出力波形図、第5図は記録ヘッド制御回
路のブロック図、第6図は記録ヘッド制御回路の動作を
説明するタイミング波形図、第7図(a)および(b)
はエッヂ検出器の構成図、第8図はエッヂ検出器の動作
を説明するタイミング波形図、第9図は並進制御回路の
ブロック図、第10図は画像の位置合せの状態を示した模
式図、第11図は本発明の第2の実施例によるカラー画像
記録装置の概略を示す構成図、第12図は本発明の第2の
実施例に用いる記録制御回路のブロック図、第13図は本
発明の第2の実施例による画像の位置合わせの状態を示
す模式図、第14図は本発明の第3の実施例によるカラー
画像記録装置の概略を示す構成図、第15図は本発明の第
3の実施例に用いられる記録ヘッド制御回路のブロック
図、第16図は本発明の第3の実施例による位置合わせを
行う場合のエッヂ検出器と静電記録紙の状態を示す図、
第17図は記録ヘッド制御回路での画像信号の補正を示す
図、第18図は従来のカラー画像記録装置の概略を示す構
成図、第19図は従来のカラー画像記録装置のマーク検出
器の構成図、第20図は従来のカラー画像記録装置のマー
ク検出器に用いるフォトセンサの構成図、第21図はフォ
トセンサのオペアンプの出力波形図、第22図はフォトセ
ンサの最終出力波形図、第23図は従来のカラー画像記録
装置の記録ヘッド制御回路、第24図は同記録ヘッド制御
回路の動作を説明するタイミング波形図、第25図は同マ
ーク検出器の構成図、第26図は同マーク検出器に用いる
フォトセンサの構成図、第27図は同フォトセンサのオペ
アンプの出力波形図、第28図は従来のカラー画像記録装
置による位置合せを示す模式図、第29図は従来のカラー
画像記録装置に用いられる並進制御回路のブロック図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 和宏 東京都目黒区下目黒2丁目3番8号 松 下電送株式会社内 (72)発明者 田中 哲夫 東京都目黒区下目黒2丁目3番8号 松 下電送株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−124753(JP,A) 特開 昭61−179463(JP,A) 特開 昭60−113265(JP,A) 特開 昭59−108658(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.所定の搬送経路に沿って記録媒体を往復して搬送す
    る搬送手段と、前記記録媒体の搬送路中に設けられ前記
    記録媒体にそれぞれ異なる色で画像の記録を行う複数の
    記録手段と、前記記録媒体の搬送時に所定のタイミング
    毎に前記記録媒体の片縁又は両縁を検出する検出手段
    と、前記搬送手段を作動し前記記録媒体の同一画像記録
    領域において記録動作を各色毎に複数回繰り返すことに
    より合成カラー画像を形成する記録制御手段と、前記記
    録手段により記録を行うに際し前記検出手段の検出結果
    に基づいて前記記録媒体の搬送方向と垂直な方向におけ
    る各色の記録位置合わせを行うタイミング制御手段とを
    備え、前記検出手段により搬送方向と垂直な方向におけ
    る前記記録媒体のずれ量が検出されたときに記録動作に
    おける各色の位置合わせを前記タイミング制御手段の最
    小制御量だけ、前記記録媒体がずれた方向に制御するよ
    うにしたことを特徴とするカラー画像記録装置。 2.記録媒体上の画像記録領域外に連続的に略等間隔の
    マークを形成し、検出手段が前記マークを検出するタイ
    ミングで前記記録媒体の片縁又は両縁を検出するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラ
    ー画像記録装置。 3.検出手段により記録媒体の片縁又は両縁の基準位置
    からのずれ量を一定周期で検出し、この検出情報により
    前記記録媒体の片縁又は両縁が連続して同一方向にずれ
    たことが検出された時のみタイミング制御手段により前
    記記録媒体の搬送方向と垂直な方向における各色の記録
    位置合わせを行うようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカラー画像記録装置。 4.検出手段により記録媒体の片縁又は両縁の基準位置
    からのずれ量を一定のサンプリング周期で検出し、検出
    されたN個の前記ずれ量を平均して得られた平均ずれ量
    に基づき、Nサンプリング周期毎に前記記録媒体の片縁
    又は両縁がずれた方向に各色の前記記録媒体の搬送方向
    に垂直な方向の記録位置をタイミング制御手段により制
    御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカ
    ラー画像記録装置。 5.検出手段をラインイメージセンサで形成し、このラ
    インイメージセンサで記録媒体の片縁又は両縁を検出す
    る際、前記ラインイメージセンサからの光を反射しない
    表面を持つ固定或いは回転可能に設けたローラ上で検出
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラ
    ー画像記録装置。
JP61196174A 1986-08-21 1986-08-21 カラー画像記録装置 Expired - Lifetime JP2690075B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196174A JP2690075B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 カラー画像記録装置
US07/083,828 US4965597A (en) 1986-08-21 1987-08-11 Color image recording apparatus
GB8719474A GB2195856B (en) 1986-08-21 1987-08-18 Colour image recording apparatus
GB9013774A GB2232319B (en) 1986-08-21 1990-06-20 Color image recording apparatus
GB9013775A GB2232320B (en) 1986-08-21 1990-06-20 Color image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196174A JP2690075B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 カラー画像記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160325A Division JPH04356073A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 カラー画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350874A JPS6350874A (ja) 1988-03-03
JP2690075B2 true JP2690075B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16353428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196174A Expired - Lifetime JP2690075B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 カラー画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4965597A (ja)
JP (1) JP2690075B2 (ja)
GB (3) GB2195856B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764811B2 (ja) * 1988-10-14 1998-06-11 株式会社リコー 画像形成装置
JPH03219271A (ja) * 1989-11-20 1991-09-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc カラー画像記録装置
US5255063A (en) * 1989-12-15 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color copying apparatus with improved start timing of a scanner
US5093674A (en) * 1990-08-02 1992-03-03 Hewlett-Packard Company Method and system for compensating for paper shrinkage and misalignment in electrophotographic color printing
JP2936685B2 (ja) * 1990-09-27 1999-08-23 新日本製鐵株式会社 静電プロッタ用ポンプ
JP3066762B2 (ja) * 1990-10-16 2000-07-17 コニカ株式会社 画像形成装置
US5208796A (en) * 1991-01-03 1993-05-04 Xerox Corporation Method and apparatus for transverse image registration on photoreceptive belts
JP3343360B2 (ja) * 1991-03-07 2002-11-11 株式会社リコー カラー画像記録装置
JPH04292999A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5287160A (en) * 1991-07-17 1994-02-15 Xerox Corporation Registration improvement by component synchronization in color printers
US5160946A (en) * 1991-07-19 1992-11-03 Xerox Corporation Image registration system
US5381167A (en) * 1991-10-24 1995-01-10 Konica Corporation Color image forming apparatus
US5300961A (en) * 1991-12-16 1994-04-05 Xerox Corporation Method and apparatus for aligning multiple print bars in a single pass system
US5442388A (en) * 1992-01-16 1995-08-15 Xerox Corporation Method and means for correcting lateral registration errors
US5272493A (en) * 1992-04-02 1993-12-21 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, multi-LED printbar printer
US5250987A (en) * 1992-07-23 1993-10-05 Eastman Kodak Company Toner monitor to control development concentration and locate developer stations with respect to a stationary photo-conductor in an electrophotographic apparatus
US5278625A (en) * 1992-08-18 1994-01-11 Xerox Corporation Method and apparatus for lateral registration of sequential images in a singles pass, multi-LED print bar printer
US5260725A (en) * 1992-09-18 1993-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer
US5229787A (en) * 1992-09-23 1993-07-20 Xerox Corporation Color printer
US5384592A (en) * 1992-11-16 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tandem color registration control
US5394175A (en) * 1992-12-18 1995-02-28 Xerox Corporation Transverse image registration for a digital color printer
JP3231883B2 (ja) * 1993-04-05 2001-11-26 株式会社リコー カラー画像形成装置
US5335055A (en) * 1993-05-20 1994-08-02 Phoenix Precision Graphics, Inc. Bidirectional toning process
US5631686A (en) * 1993-12-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method to provide optimum optical contrast for registration mark detection
US5510877A (en) * 1994-04-20 1996-04-23 Xerox Corporation Method and apparatus for lateral registration control in color printing
US5537190A (en) 1994-12-12 1996-07-16 Xerox Corporation Method and apparatus to improve registration in a black first printing machine
US5729665A (en) 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5909235A (en) * 1995-05-26 1999-06-01 Xerox Corporation Wide area beam sensor method and apparatus for image registration calibration in a color printer
US5748221A (en) * 1995-11-01 1998-05-05 Xerox Corporation Apparatus for colorimetry gloss and registration feedback in a color printing machine
US7302438B1 (en) 1997-07-18 2007-11-27 Tesseron Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6404517B1 (en) 1998-03-31 2002-06-11 Seiko Epson Corporation Color-patch sheet registration
DE19840301A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Colorpartner Gmbh Entwicklung Verfahren zum Druck von Darstellungen auf beiden Seiten eines Trägermaterials
US7315979B1 (en) 1998-11-09 2008-01-01 Tesseron Ltd. Method and system for dynamic flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6342909B1 (en) * 1999-03-23 2002-01-29 Konica Corporation Method and apparatus for image formation while considering a position of a transfer sheet in a primary scanning direction
GB9926352D0 (en) * 1999-11-08 2000-07-05 Connell Alexander SAPP digitisation
US6603574B1 (en) * 1999-11-23 2003-08-05 Xerox Corporation Image color registration sensor calibration
DE10023918A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Nexpress Solutions Llc Verfahren zur Kompensation von Abmessungsänderungen an bogenförmigem Material
DE10127249B4 (de) * 2000-06-28 2013-05-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Ermitteln einer Position eines Druckbildes und Überwachungseinrichtung für eine Druckmaschine
DE10040368C2 (de) 2000-08-18 2002-12-12 Nexpress Solutions Llc Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung von Einrichtungen zur Erzeugung von Teilfarbenbildern bei einer Mehrfarbendruckmaschine
US6797103B2 (en) * 2001-03-12 2004-09-28 Mikkelsen Graphic Engineering Inc. Automatic waste-area removal method and apparatus
JP3874256B2 (ja) * 2002-03-01 2007-01-31 リコープリンティングシステムズ株式会社 両面印刷システムおよび方法
US6644773B2 (en) 2002-03-15 2003-11-11 International Business Machines Corporation Method, system, and article of manufacture for performing registration calibration for printing devices
US6933312B2 (en) 2002-10-07 2005-08-23 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole derivatives
US7830406B2 (en) * 2007-02-20 2010-11-09 Seiko I Infotech Inc. LED printer and print control method
GB2449940B (en) * 2007-06-08 2012-03-07 Ffei Ltd Digital web weave
JP2010142969A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Canon Inc 記録装置及び記録方法
JP5323555B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-23 大日本スクリーン製造株式会社 印刷システムおよび印刷方法
JP5523134B2 (ja) * 2010-02-15 2014-06-18 株式会社ミヤコシ 電子写真印刷機の印刷画像補正方法及びその装置
DE102010055852A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Eastman Kodak Company Verfahren zum Drucken eines Mehrfarbenbildes auf einer Bedruckstoffbahn
US9399364B2 (en) * 2012-06-01 2016-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-printed features on print media for printing with a desired resolution
US9028027B2 (en) * 2013-07-02 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Alignment of printheads in printing systems
EP3018081B1 (en) 2014-11-06 2017-08-02 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Pallet conveyors for printers
JP7229782B2 (ja) 2019-01-09 2023-02-28 キヤノン株式会社 測定装置及び画像形成システム
JP7472703B2 (ja) * 2020-07-27 2024-04-23 株式会社リコー 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2445541C2 (de) * 1974-09-24 1984-02-02 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kopien
JPS57122455A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method for correcting color deviation in multicolor recorder
JPS57124753A (en) * 1981-01-28 1982-08-03 Toyo Electric Mfg Co Ltd Multi-color electrostatic recorder
US4401024A (en) * 1982-04-07 1983-08-30 Milliken Research Corporation Electronic patterning with registration control
US4485982A (en) * 1982-11-24 1984-12-04 Xerox Corporation Web tracking system
US4500045A (en) * 1983-08-29 1985-02-19 Xerox Corporation Laterally translatable roll apparatus
US4569584A (en) * 1982-11-24 1986-02-11 Xerox Corporation Color electrographic recording apparatus
JPS61272759A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Olympus Optical Co Ltd カラ−静電記録装置における色ずれ補正方法
US4731622A (en) * 1985-10-16 1988-03-15 Sanders Associates Inc. Multiple information array registration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
GB9013774D0 (en) 1990-08-08
US4965597A (en) 1990-10-23
GB2195856A (en) 1988-04-13
GB2195856B (en) 1991-04-03
GB2232320A (en) 1990-12-05
GB2232320B (en) 1991-04-17
GB8719474D0 (en) 1987-09-23
GB2232319B (en) 1991-04-17
GB2232319A (en) 1990-12-05
GB9013775D0 (en) 1990-08-08
JPS6350874A (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690075B2 (ja) カラー画像記録装置
US5266976A (en) Apparatus for forming a color image
JP3294671B2 (ja) カラー画像出力ターミナル用位置合わせシステム
US6909516B1 (en) Two dimensional surface motion sensing system using registration marks and linear array sensor
EP0943969B1 (en) Apparatus and method for obtaining color plane alignment in a single pass color printer
JPH0641213B2 (ja) 動く基板に対して作動要素を作動する装置
KR20000027725A (ko) 인쇄기 및 그 컬러 레지스트레이션 에러 보정방법
JP2003025550A (ja) クロストラックを検出する方法およびクロストラックを検出する方法を実施する装置
JP2005289035A5 (ja)
US5229787A (en) Color printer
JP2780549B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003066677A (ja) カラー画像形成装置及び画像補正制御方法並びに記憶媒体
JPH09118042A (ja) 画像形成システム
JPH04356073A (ja) カラー画像記録装置
JP2769306B2 (ja) カラー電子写真記録装置
JPS635368A (ja) 印字位置補正装置
JP3847808B2 (ja) 記録装置及び方法
JPH06100862B2 (ja) カラ−画像記録装置
JPS61221764A (ja) カラ−画像記録装置のレジスト制御装置
JPH05301384A (ja) 多色画像形成装置
JPH09179367A (ja) カラー電子写真記録装置
JPH11265106A (ja) 画像形成装置
JPS635366A (ja) 印字位置補正装置
JPS635367A (ja) 印字位置補正装置
JPH0695241B2 (ja) カラ−電子写真記録方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term