JP2689175B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2689175B2
JP2689175B2 JP2007331A JP733190A JP2689175B2 JP 2689175 B2 JP2689175 B2 JP 2689175B2 JP 2007331 A JP2007331 A JP 2007331A JP 733190 A JP733190 A JP 733190A JP 2689175 B2 JP2689175 B2 JP 2689175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
light
image signal
receiving sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03212064A (ja
Inventor
一夫 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2007331A priority Critical patent/JP2689175B2/ja
Priority to US07/642,743 priority patent/US5081356A/en
Publication of JPH03212064A publication Critical patent/JPH03212064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689175B2 publication Critical patent/JP2689175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像が記録された記録シート上を光ビーム
により二次元的に走査し、該走査により得られた前記画
像を表わす光を光電センサにより読み取って時系列的な
画像信号を得る画像読取装置に関するものである。
(従来の技術) 記録シートに記録された画像を読み取って画像信号を
得、この画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を
再生記録することが種々の分野で行なわれている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計された
ガンマ値の低いX線フイルムを用いてX線画像を記録
し、このX線画像が記録されたフイルムからX線画像を
読み取って電気信号に変換し、この電気信号(画像信
号)に画像処理を施した後感光フイルム等に可視像とし
て再生することにより、コントラスト,シャープネス,
粒状性等の画質性能の良好な再生画像を得ることが行な
われている(特公昭61−5193号公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線,α線,β線,
γ線,電子線,紫外線等)を照射するとこの放射線エネ
ルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照
射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光を示す
蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被
写体の放射線画像情報を一旦シート状の蓄積性螢光体に
記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等の励起
光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光
光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像データ
に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材
料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像記録再
生システムがすでに提案されている(特開昭55−12429
号,同56−11395号,同55−163472号,同56−104645
号,同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真
システムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって
画像を記録しうるという実用的な利点を有している。す
なわち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対し
て蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極
めて広い範囲にわたって比例することが認められてお
り、従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり
大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される
輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光
電変換手段により読み取って電気信号に変換し、この電
気信号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表
示装置に放射線画像を可視像として出力させることによ
って、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を
得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) 上記各種システムにおいて、本来は、画像が記録され
た、X線フイルムや蓄積性蛍光体シート等の記録シート
から得られた上記画像を表わす光を3桁程度(最も弱い
光の強度を1.0としたとき最も強い光の強度が1.0×103
となる程度)に亘って受光すれば画像濃度の低い領域か
ら画像濃度の高い領域までの幅広い情報を含んだ可視画
像を再生出力することが十分可能である。
ところが上記画像を表わす光の平均強度が必ずしも一
定ではなくしかも読取り前には不明であることも多く、
したがって上記画像を表わす光を受光する光電センサや
信号処理系のダイナミックレンジが3桁程度しかない
と、上記光の平均強度と光電センサ、信号処理系のゲイ
ンや信号レベル等がうまくマッチングした場合を除き、
上記記録シートに記録された画像の濃度の低い領域もし
くは濃度の高い領域の一方の情報が正常に伝達されず、
この信号に基づいて再生出力した可視画像はもとの画像
の有する情報の一部分が失なわれたものとなってしまう
こととなる。
これを避ける一つの方法として、これまでは、上記画
像を表わす光の平均強度が多少変動してもよいように例
えば上記画像を表わす光を4桁以上に亘って高精度で受
光することのできる広範なダイナミックレンジを備えた
高性能の光電センサを用意し、信号処理系もこれに合う
ように4桁以上のダイナミックレンジの信号を処理でき
るよう高性能の回路素子を選定し、回路構成を工夫して
対処していた。しかしこの方法は、高性能の光電センサ
や回路素子等を用いる必要があるため非常にコスト高で
あり、しかも信号処理速度を低めに押えないと広範なダ
イナミックレンジを確保できないという問題点があっ
た。
また他の方法としては、例えば蓄積性蛍光体シートに
記録(蓄積記録)された画像を読み取る場合に該画像を
十分な精度で受光する本読みを行なう前に、蓄積性蛍光
体シートに比較的弱い励起光を照射し、また画像の濃度
分解能が悪くなることを承知の上で光電センサや信号処
理系のゲインを下げて該画像を表わす輝尽発光光を受光
する先読みを行ない、この先読みにより得られた先読画
像信号を分析して本読みの際の輝尽発光光の光量を予測
して光電センサや信号処理系のゲインを適切に調整して
蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された画像を高い精度で
担持する画像信号を得る方法も知られている。しかしこ
の方法では一つの画像信号を得るために蓄積性蛍光体シ
ートを二度読み取る必要があり、このため画像読取装置
の単位時間当りの処理能力が制限されるという問題点が
ある。
本発明は、上記問題点に鑑み、記録シートから得られ
る画像を表わす光の平均的な強度が不明であることに起
因する、必要以上にダイナミックレンジの広い光電セン
サや回路素子等を用いる必要がなく、これによりコスト
ダウンを図るとともに画像の読取り速度を向上させるこ
ともでき、また上記のような先読み,本読み等の複数の
読取りを行なう必要もなく、したがってこの点からも処
理能力を向上させることのできる画像読取装置を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の画像読取装置は、 画像が記録された、X線フィルムや蓄積性蛍光体シー
ト等の記録シート上を光ビームにより二次元的に走査
し、該走査により得られた前記画像を表わす光を光電セ
ンサにより読み取って時系列的な画像信号を得る画像読
取装置において、 前記画像信号を得る際に該画像信号の部分的なピーク
値を順次求めるピーク値検出手段と、順次求められた前
記ピーク値に基づいて前記画像信号のピーク値のレベル
が所定値を越えないように前記光電センサの受光感度を
制御する受光感度制御手段と、前記受光感度に応じて前
記画像信号を該制御された受光感度により変更された信
号レベルを元に戻すように補正する補正手段とを備えた
ことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の画像読取装置では、画像信号を得る際に該画
像信号の部分的なピーク値を順次求めてこの順次求めら
れたピーク値に基づいて光電センサの受光感度を制御す
るようにしたため、必要以上にダイナミックレンジの広
い光電センサを備えることが不要となり、また先読みを
行なうことにより本読みの際の受光感度等を調整するこ
と等の二度読みも不要である。
また、光電センサの受光感度を制御したことに伴い画
像信号のレベルが変動するが、本発明では光電センサの
受光感度を表わす信号に基づいて画像信号を補正するよ
うにしたため、光電センサの受光感度の制御に伴って生
じる画像信号の誤差も補正される。また、この画像信号
の補正は、光電センサで受光して得られた信号を対数変
換した後に行なうことができるため、信号処理系回路素
子として必要以上に広いダイナミックレンジを備えた素
子を用いる必要がなく、また高速読取りが可能となる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図は、画像読取装置の一実施例を表わす概略構成
図である。尚、ここでは前述した蓄積性蛍光体シートに
蓄積記録された放射線画像を読み取って画像信号を得る
画像読取装置の例について説明する。
図示しない放射線撮影装置において被写体に放射線が
照射され、該被写体を透過した放射線が蓄積性蛍光体シ
ートに照射され、これにより該蓄積性蛍光体シートに上
記被写体の放射線画像が蓄積記録され、この放射線画像
が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートが画像読取装置10
の所定位置にセットされる。
所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シート11は、図
示しない駆動手段により駆動されるエンドレスベルト等
のシート搬送手段15により、矢印Y方向に搬送(副走
査)される。一方、レーザ光源16から発せられた光ビー
ム17はモータ18により駆動され矢印Z方向に高速回転す
る回転多面鏡19によって反射偏向され、fθレンズ等の
集束レンズ20を通過した後、ミラー21により光路をかえ
てシート11に入射し、副走査の方向(矢印Y方向)と略
直角な矢印X方向に主走査する。シート11の、光ビーム
17が照射された箇所からは、蓄積記録されているX線画
像情報に応じた光量の輝尽発光光22が発せられ、この輝
尽発光光22は光ガイド23によって導かれ、フォトマルチ
プライヤ(光電子増倍管)24によって光電的に検出され
る。光ガイド23はアクリル板等の導光性材料を成形して
作られたものであり、直線状をなす入射端面23aが蓄積
性蛍光体シート11上の主走査線にそって延びるように配
され、円環状に形成された射出端面23bにフォトマルチ
プライヤ24の受光面が結合されている。入射端面23aか
ら光ガイド23内に入射した輝尽発光光22は、該光ガイド
23の内部を全反射を繰り返して進み、射出端面23bから
射出してフォトマルチプライヤ24に受光され、放射線画
像を表わす輝尽発光光22がフォトマルチプライヤ24によ
って電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ24から出力されたアナログ信号
SAは、ログアンプ25で対数的に増幅された、加算器26を
経由して、A/D変換器27に入力され、サンプリングされ
て、ディジタルの画像信号SDが得られる。この画像信号
SDは、図示しない画像処理装置に送られてこの画像信号
SDに適切な画像処理が施され、その後画像再生装置に送
られて画像信号SDに基づく可視画像が再生表示される。
ログアンプ25の出力信号SLは、加算器26とともにロー
パスフィルタ28を経由してピークホールド回路29にも入
力される。このピークホールド回路29は光ビーム17によ
る各主走査毎の、ローパスフィルタ28を経由した後の、
対数変換された画像信号SL′のピーク値を順次ホールド
する回路である。このピーク値は各主走査毎に更新され
る。このピーク値を表わす信号Spは、PID制御回路30に
入力される。このPID制御回路30はフォマルチプライヤ2
4に印加する高圧電圧の電圧値を制御するものであり、
フォトマルチプライヤ24から出力される信号SAが所定値
を越えないように輝尽発光光22の平均的な光量が大きい
ときはより低電圧とし輝尽発光光22の平均的な光量が小
さいときはより高電圧とするように制御する。PID制御
回路30から出力された制御信号SCはフォトマルチプライ
ヤ24に高電圧を印加するための電源回路31に入力され、
電源回路31はこの制御信号SCに応じた高電圧をフォトマ
ルチプライヤ24に印加する。
この制御信号SCは、フォトマルチプライヤ24に印加さ
れる電圧と対応する信号であり、補正データ演算回路32
にも入力される。この補正データ演算回路32には制御信
号SCの値(フォトマルチプライヤ24に印加される電圧
値)とログアンプ25の出力信号SLの補正値との対応表が
記憶されており、入力された制御信号SCの値に応じた補
正値を表わす信号SMが出力される。この信号SMはディジ
タル信号であるためD/A変換器33によりアナログの信号S
M′に変換され、加算器26に入力される。加算器26では
ログアンプ25の出力信号SLに上記信号SM′を加算し、こ
れにより、蓄積性蛍光体シート11に蓄積記録された放射
線画像を正確に担持する画像信号SRが生成される。この
画像信号SRは前述したようにA/D変換器27でディジタル
の画像信号SDに変換される。
このように、対数変換された画像信号SL(正確にはロ
ーパスフィルタ28を経由した画像信号SL′)の各主走査
毎のピーク値に応じてフォトマルチプライヤ24に印加す
る高電圧の電圧値を制御するようにしたため、このフォ
トマルチプライヤ24は例えば3桁程度のダイナミックレ
ンジを有するものであればよく、一枚の画像の読み取り
に必要とする以上の広ダイナミックレンジを有するもの
である必要はない。またこのフォトマルチプライヤ24に
印加する高電圧の電圧値に応じてログアンプ25から出力
された画像信号SLを補正するようにしたため、最終的に
は蓄積性蛍光体シート11に蓄積記録された放射線画像を
正しく表わす画像信号を得ることができる。さらに極端
に広いダイナミックレンジを備える必要がないため、高
速な信号を処理することができ、したがって高速に走査
することができ、処理能力の高い画像読取装置とするこ
とができる。
尚、上記実施例は一例に過ぎず、たとえばピークホー
ルドは一走査線毎に限られるものではなくフォトマルチ
プライヤ24に印加する高電圧をどの程度の応答性能をも
って変化させるか等に応じ種々に変更できるものであ
る。また回路構成も上記実施例に限られるものではな
く、公知の回路技術を用いて種々に構成することができ
る。さらに輝尽発光光22を受光する光電センサもフォト
マルチプライヤに限定されるものではなく、例えばアバ
ランシェフォトダイオード等、シート11に記録された画
像の性質や必要とする画像信号の精度等により種々に選
択し得るものである。
また、上記実施例は蓄積性蛍光体シートに蓄積記録さ
れた放射線画像を読み取る画像読取装置であるが、本発
明はもっと一般的な画像読取装置にも適用できるもので
あることもいうまでもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の画像読取装置
は、画像信号を得る際に該画像信号の部分的なピーク値
を順次求めてこの順次求められたピーク値に基づいた光
電センサの受光感度を制御するとともに、この受光感度
を表わす信号に基づいて画像信号を補正するようにした
ため、必要以上にダイナミックレンジの広い光電センサ
や回路素子等を用いる必要がなくコストダウンを図るこ
とができ、また処理速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像読取装置の一実施例を表わす概
略構成図である。 10…画像読取装置、11…蓄積性蛍光体シート 16…レーザ光源、22…輝尽発光光 24…フォトマルチプライヤ 25…ログアンプ、26…加算器 27…A/D変換器、28…ローパスフィルタ 29…ピークホールド回路 30…PID制御回路、31…電源回路 32…補正データ演算回路 33…D/A変換回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像が記録された記録シート上を光ビーム
    により二次元的に走査し、該走査により得られた前記画
    像を表わす光を光電センサにより読み取って時系列的な
    画像信号を得る画像読取装置において、 前記画像信号を得る際に該画像信号の部分的なピーク値
    を順次求めるピーク値検出手段と、 順次求められた前記ピーク値に基づいて前記画像信号の
    ピーク値のレベルが所定値を越えないように前記光電セ
    ンサの受光感度を制御する受光感度制御手段と、 前記受光感度に応じて前記画像信号を該制御された受光
    感度により変更された信号レベルを元に戻すように補正
    する補正手段とを備えたことを特徴とする画像読取装
    置。
JP2007331A 1990-01-17 1990-01-17 画像読取装置 Expired - Fee Related JP2689175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007331A JP2689175B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 画像読取装置
US07/642,743 US5081356A (en) 1990-01-17 1991-01-17 Image read-out apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007331A JP2689175B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212064A JPH03212064A (ja) 1991-09-17
JP2689175B2 true JP2689175B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=11662975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007331A Expired - Fee Related JP2689175B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5081356A (ja)
JP (1) JP2689175B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3414416B2 (ja) * 1992-06-17 2003-06-09 富士写真光機株式会社 ミラー振動型光偏向器の制御回路
JPH0678908A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Fujitsu Ltd 放射線画像読取装置
JP3273480B2 (ja) * 1993-10-25 2002-04-08 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
JP3313237B2 (ja) * 1994-04-19 2002-08-12 富士写真フイルム株式会社 画像読取装置および画像記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS5820064A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 自動コントラスト調整回路
JPS5983150A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料階調補正方法
US4950894A (en) * 1985-01-25 1990-08-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method
US4859850A (en) * 1987-01-12 1989-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Irradiation field recognizing method, and method of adjusting image processing conditions using the same
JP2596734B2 (ja) * 1987-01-27 1997-04-02 富士写真フイルム 株式会社 画像処理条件決定方法
US4868857A (en) * 1987-10-30 1989-09-19 Duke University Variable compensation method and apparatus for radiological images
JPH01228267A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5081356A (en) 1992-01-14
JPH03212064A (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060081A (en) Method of adjusting read-out condition and/or image processing condition for radiation image
JPH05688B2 (ja)
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
US4963739A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0466144B2 (ja)
JP2565779B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH03155267A (ja) 画像読取装置の感度ムラ補正方法
JPS61189763A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH02280460A (ja) 画像記録装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH07120853A (ja) 放射線画像読取装置
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH04314432A (ja) 放射線画像撮影読取方法および装置
JP2939622B2 (ja) 画像読取装置
JPS5867242A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6196867A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH01237637A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001100340A (ja) 放射線画像読取装置の感度調整方法および装置
JPH01267636A (ja) 放射線画像読取装置
JPH0687117B2 (ja) 放射線画像情報読取再生方法
JPH03132155A (ja) 光ビーム走査装置の画像幅調整方法
JPH03209450A (ja) 放射線画像読取装置
JPH0731368B2 (ja) 蓄積性螢光体シ−トの残光測定方法
JPH01237640A (ja) 放射線画像情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees