JPS61189763A - 放射線画像情報読取方法 - Google Patents

放射線画像情報読取方法

Info

Publication number
JPS61189763A
JPS61189763A JP60030120A JP3012085A JPS61189763A JP S61189763 A JPS61189763 A JP S61189763A JP 60030120 A JP60030120 A JP 60030120A JP 3012085 A JP3012085 A JP 3012085A JP S61189763 A JPS61189763 A JP S61189763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image information
radiation image
sheet
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60030120A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Goto
後藤 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60030120A priority Critical patent/JPS61189763A/ja
Publication of JPS61189763A publication Critical patent/JPS61189763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性螢光
体シートに励起光を照射し、それによって該蓄積性螢光
体シートから発せられた輝尽発光光を光電的に検出して
上記放射線画像情報を示す画像信号を得るようにした放
射線画像情報読取方法に関し、特に詳細には輝尽廃光光
検出系の部分的な特性差を補償できるようにした放射線
画像情報読取方法に関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて螢
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す螢光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性螢光体のシートに記録し、この蓄
積性螢光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽
発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み
取って画像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材
料等の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放射線
画像を可視像として出力させる放射線画像情報記録再生
システムが本出願人によりすでに提案されている。
(特開昭55−12429号、同56−11395号、
同56−11397号など。) このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性螢光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性螢光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
またこのシステムによれば、蓄積性螢光体シートに蓄積
記録された放射線画像情報を電気信号に変換した後に適
当な信号処理を施し、この電気信号を用いて写真感光材
料等の記録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可
視像として出力させることによって、観察読影適性(診
断適性)の優れた放射線画像を得ることができるという
きわめて大きな効果も得ることができる。
上述のように蓄積性螢光体シートから発せられた輝尽発
光光を光電的に検出する光検出器の一つとして光電子増
倍管(フォトマルチプライヤ:フォトマル)が広く使用
されている。この光電子増倍管は例えば前記特開昭56
−11395号、同56−11397号にも示されてい
通り、効率良く光検出が行なわれるように、集光体に接
続して用いられることが多い。すなわち導光性材料から
なる集光体の一端を光の入射端面とする一方他端を出射
端面とし、この出射端面に光電子増倍管を接続して、該
集光体をその入射端面が走査線に沿って延びるように配
置しておけば、各走査点から発せられる光は上記入射端
面から集光体内に入射し、効率良く集光されて光電子増
倍管まで導かれるようになる。
さらに、例えば特願昭59−50024号、同59−5
0025号明細書に示されるように、上記走査線が比較
的長い場合でも効率良く光検出を行なえるように、集光
体の入射端面は1つにしたまま出射端面を複数に区画し
、その各区画に1つずつ光電子増倍管を接続した光検出
装置も考えられている。
上記のような集光体と、該集光体に接続された複数の光
電子増倍管とからなる光検出装置においては、当然なが
ら各光電子増倍管の感度を互いに等しく設定することが
必要となる。したがって通常は集光体と光電子増倍管の
組込み前に、各光電子増倍管の感度を揃える調整がなさ
れる。しかし周知のように光電子増倍管の特性は経時変
化するものであり、したがって光検出装置の実動中も各
光電子増倍管の特性を随時測定し、これら光電子増倍管
の感度を一定に揃える調整を行なわねばならない。
ところが集光体に光電子増倍管が接続されてしまった後
に、各光電子増倍管を集光体の出射端面の各区画から取
り外して感度測定および調整を行ない、そして再度光電
子増倍管を集光体に接続するのは極めて面倒である。
さらに前述のような集光体においては、その形状等に応
じて、部分的に導光効率が悪い部分が生じることがあり
(いわゆるシェーディング)、このような現象が生じる
と、たとえ上記のように各光電子増倍管の特性を揃えて
も輝尽発光光を正しく検出することが不可能になる。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、複数の光検出器の感度差あるいは集光体の部分的な導
光効率差を自動的に補償して、蓄積性螢光体シートから
発せられた輝尽発光光を正しく読み取ることができる放
射線画像情報読取方法を提供することを目的とするもの
である。
(発明の構成) 本発明の放射線画像情報読取方法は、前述した輝尽発光
光を、蓄積性螢光体シートに沿って延びる入射端面を有
する集光体によって集光し、この集光体の出射端面に接
続された光検出器を用いて光電的に読み取って、放射線
画像情報を示す読取信号を得るようにした放射線画像情
報読取方法←おいて、輝尽発光光の読取りに先行して上
記入射端面から集光体に一様強度の参照光を入射させて
光検出器から参照出力信号を得、次いで輝尽発光光の読
取りを行なう際に、各画素間の上記参照出力信号の差を
解消するように、各画素毎に該参照出力信号に応じて上
記読取信号を補正することを特徴とするものである。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施態様方法により放射線画像情報
読取りを行なう放射線画像情報記録読取装置を示すもの
であり、図示されるようにこの記録読取装置内には、エ
ンドレスベルト1.2.3.4.5.6.7.8.9.
10と、エンドレスベルト1.6.7.10にそれぞれ
従動回転する案内ローラ11.12.13.14と、ガ
イド板15.16.17.18.19.20.21と、
ニップローラ22.23.24.25とからなるシート
搬送用の循環通路26が構成されており、この循環通路
26内には複数(本例では一例として5枚)の蓄積性螢
光体シート30が互いに適宜間隔をおいて配され、これ
ら蓄積性螢光体シート30はシート循環搬送手段として
の上記エンドレスベルト1〜10と、ニップローラ22
.23.24.25とにより、図中の矢印へ方向に循環
搬送されるようになっている。
上記エンドレスベルト2.3は互いの間に蓄積性螢光体
シート30を垂直に保持するように構成されており、こ
れらのエンドレスベルト2.3の側方(図中左方)には
撮影台41が設けられ、またこの撮影台41を間におい
て上記エンドレスベルト2.3に対向する位置には例え
ばX線源等の放射線源42が設けられて、これら撮影台
41と放射線源42とにより画像記録部40が構成され
ている。被検者(被写体)43の放射線撮影時、撮影に
使用されるシート30は図示のようにエンドレスベルト
2.3の間に保持され、被検者43が撮影台41の前面
に位置した状態で放射線源42が作動される。それによ
り上記被検者43の透過放射線画像がシート30上に投
影され、被検者43の放射線画像情報が該シート30に
蓄積記録される。
循環通路26の図中下部右端位置には、画像読取部50
が設けられている。この画像読取部50において、該読
取部50の一部を構成するエンドレスベルト8の上方に
はレーザ光源51が設置され、またその出力レーザビー
ム52をエンドレスベルト8上のシート30上にその幅
方向に走査させるためのミラー53およびガルバノメー
タミラー54が設けられている。なおこのシート30は
、前記画像記録部40において放射線画像が記録された
後、シート循環搬送手段を駆動させてこの画像読取部5
0に搬送されて来る。第2図および第3図はこの画像読
取部50の要部を詳しく示すものである。以下、この第
2.3図も参照して放射線画像情報の読取りについて説
明する。光検出器としての光電子増倍管P1、P2、P
3、P4は一例として4個設けられ、各々が集光体57
に接続されている。この集光体57は例えばアクリル樹
脂等から成形され、蓄積性螢光体シート30に沿いその
全幅に亘って延びる入射端面58を有する一方、該入射
端面58と反対側の出射端面は互いに同形状に区画され
、これら区画された各出射端面59a 、 59b 、
 59c 、 59dに上記光電子増倍管P1、P2、
P3、P4がそれぞれ結合されている。また集光体51
の入射端面58に沿った縁部の上表面には、ダイクロイ
ック面56を介してプリズム55が取り付けられている
放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性螢光体シート3
0は、ガルバノメータミラー54により偏向されプリズ
ム55およびダイクロインク面56を透過したレーザビ
ーム52により第2図の矢印X方向に主走査され、それ
とともに該シート30がエンドレスベルト8により、上
記矢印X方向と略直角な矢印Y方向(第1図の矢印六方
向)に移動されて副走査がなされる。それによりこの蓄
積性螢光体シート30は励起光としてのレーザビーム5
2によって2次元的に走査され、第3図に示されるよう
に、該シート30の走査点からは蓄積記録されている放
射線画像情報を担った輝尽発光光りが発散される。
この輝尽発光光りは上記入射端面58から集光体57内
に入射しくその一部は前記ダイクロイック面56におい
て集光体57の内部側に反射する)、該集光体51内を
全反射を繰り返して進み、前記各出射端面59a〜59
dから出射して光電子増倍管P1、P2、P3、P4に
受光される。第4図に示されるように各光電子増倍管P
1、P2、P3、P4の出力はそれぞれアンプA1〜A
4によって増幅され、加算器60により加算されて出力
される。この加算器60が出力した読取信号りは蓄積性
螢光体シート30全面についての前記輝尽発光光量を担
持するものであるから、この読取信号りを用いれば、例
えばCRTや走査記録装置等により、蓄積性螢光体シー
ト30に蓄積記録されていた放射線画像を再生すること
ができる。
画像読取りが終了したシート30は、エンドレスベルト
9.10により、ガイド板18に沿って搬送され、ニッ
プローラ22、ガイド板19、ニップローラ23を通し
て消去部70に送られる。この消去部70は函体71と
、この函体71の内部に多数並べられた螢光灯タングス
テンランプ、ナトリウムランプ、クセノンランプ、ヨウ
素ランプ等の消去光源72とからなるものであり、シー
ト30はシャッタ73が開かれてから、ニップローラ2
3により函体71内に搬送される。シート30が函体7
1内に送られると、上記シャッタ73が閉じられる。函
体71内の消去光源72は、シート30の蓄積性螢光体
の励起波長領域の光を主に発するものであり、前記画像
読取り後にシート30に残存していた放射線エネルギー
は、シート30にこのような光が照射されることにより
該シート30から放出される。なおこのとき前記シャッ
タ13が閉じられているので、消去光が漏れて画像読取
部50に侵入し読取信号にノイズを発生させることがな
い。
こうして再び放射線画像情報の記録が可能な程度に画像
(残像)消去がなされたシート30は、ニップローラ2
4を回転させて消去部70外に排出される。排出された
シート30はガイド板20を通してニップローラ25ま
で送られ、次にこのニップローラ25によりガイド板2
1に沿って前記エンドレスベルト1に送られ、以下前記
と同様にして画像記録部40に送られて放射線撮影に使
用される。
ここで前記光電子増倍管P1、P2、P3、P4の感度
が互いに一定に揃っていなければ、前記読取信号りを用
いて形成された再生画像において、蓄積性螢光体シート
30の幅方向(主走査方向X)に亘って濃度差が生じて
しまう。すなわち、例えば各光電子増倍管P1〜P4に
印加される高圧電圧HVとそれらの感度Sとの関係が第
5図に示されるようなものである場合には、主走査方向
Xに亘って一様な強度の輝尽発光光りを検出しても、各
光電子増倍管P1〜P4の出力信号dは、第6.7図に
示すように異なってしまうのである。そしてこれら出力
信号dの異なり方は、上記第6.7図にも示されるよう
に、光電子増倍管P1〜P4に印加される高圧電圧HV
に応じて変化する。そこで本装置においては、第4図に
示される補正回路61により読取信号りを補正して、上
記感度差を補償するようにしている。以下、この補正に
ついて詳しく説明する。
前述したような放射線画像情報の記録、読取りを行なう
前に、蓄積性螢光体シート30にはX線源等の放射線1
1i42を用いて一様強度の放射線が照射される。こう
していわゆるベタ露光がなされた蓄積性螢光体シート3
0は、画像読取部50において前記と同様に画像読取り
にかけられる。レーザビーム52によって走査されたシ
ート30からは、−横強度の輝尽発光光りが発散され、
この輝尽発光光りが光電子増倍管P1〜P4によって検
出される。
また光電子増倍管P1〜P4に高圧電圧HVを印加する
高圧電源62が高圧制御回路63により制御され、上記
高圧電圧HVは主走査m回毎に変えられる。この場合高
圧電圧HVの変化範囲は、実際の放射線画像情報読取り
において使用される高圧電圧HVの範囲をすべてカバー
するように設定される。こうして副走査の進行にともな
って高圧電圧HVが変えられた光電子増倍管P1〜P4
から出力された参照出力信号り。は、スイッチ66を切
り換えて補正値演算回路64に入力される。それととも
にこの補正値演算回路64は、上記高圧制御回路63か
ら高圧電圧HVを示す信号S1を受け、各高圧電圧HV
毎に、前記入射端面58に沿った方向の参照出力信号D
0の差を画素単位で求める。すなわち第8図に示すよう
に主走査方向Xに沿ってXl、Xz 、Xl・・・・・
・Xjのj列の画素が並んでいるとすると、第n列のm
個の画素についての参照出力信号Doの平均値をこの第
n列の代表信号値Rnとする。そして補正値演算回路6
4は、各高圧電圧HVにおける1〜j列のすべての代表
信号値Rz 、R2・・・・・・Rjの平均値R8と、
各代表信号値Rnとの差Un −Rn  Roを求め、
各高圧電圧HV毎にこれらの値UI N Uz 、・・
・・・・Ujを補正値としてメモリ65に記憶させる。
前述したように蓄積性螢光体シート30に蓄積記録され
た被検者43の放射線画像情報を読み取る際に読取信号
りは補正回路61を通して出力される。
この補正回路61は前記高圧制御回路63から入力され
る信号S1に基づいて、そのとき光電子増倍管P1〜P
4に印加されている高圧電圧HVを求め、この高圧電圧
1−fVにおける補正値Lll 、 U2・・・・・・
Ujをメモリ65から読み出し、第n列の画素について
の読取信号りから補正値jlnを減じる補正をすべての
画素の読取信号りについて行なう。このような補正がな
されれば、各光電子増倍管P1〜P4の感度差が補償さ
れ、輝尽発光光りを正しく読み取ることができるので、
補正後の読取信@D′を用いれば、被検者43の放射線
画像を正しく再生することができる。
なお放射線画像情報読取り時に、光電子増倍管P1〜P
4に印加される高圧電圧HVが無段階あるいは非常に小
刻みに変えられる場合には、設定された高圧電圧HVに
近いいくつかの高圧電圧についての補正値U1、L12
・・・・・・Ujを何通りかメモリ65から読み出し、
補正回路61においてこれらの補正値を補間することに
より、設定高圧電圧HVに対応した補正値を求めるよう
にしてもよい。
このようにすれば、メモリ65に記憶する補正値の数を
減らすことができる。また、このようにメモリ65に記
憶する補正値の数を減らすために、1〜jまでのj列の
画素列のうち、とびとびの画素列(例えば奇数番めの画
素列等)についての補正値のみを演算してメモリ65に
記憶させておき、それらの間の画素列についての補正値
は上記と同様に、メモリ65から読み出した補正値を補
正回路61において補間して求めるようにしてもよい。
以上、複数の光電子増倍管P1〜P4の感度差が補償さ
れる仕組みについて説明したが、本発明方法においては
、集光体57を通過した輝尽発光光りに基づいて補正値
を決定するようにしているので、例えば集光体57にお
いて前述のようなシェーディングが生じていても、放射
線画像情報読取り時このシェーディングは光電子増倍管
P1〜P4の感度差とともに補償され、輝尽発光光りが
正しく検出されうる。
また以上説明した実施態様においては、補正値を求める
ために集光体57に入射させる参照光として、X線等の
放射線によりベタ露光した蓄積性螢光体シート30から
発せられた輝尽発光光りを利用しているが、補正値を求
めるための参照光はこれに限られるものではない。例え
ば蓄積性螢光体シート30と同サイズに形成した可視光
エネルギーを蓄積可能な蓄積性螢光体シートに消去光源
72から可視光を一様に照射し、次いで画像読取部50
においてこの蓄積性螢光体シートにレーザビーム52を
照射し、そのとぎ該蓄積性螢光体シートから発せられる
輝尽発光光を利用することもできる。この場合には装置
に組込まれた消去光源72を補正値を求めるのに利用す
ることができ、便利である。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の放射線画像情報読取方
法によれば、複数の光検出器の特性差や集光体のシェー
ディング等、光検出系の部分的特性差を自動的に補償し
て輝尽発光光を正しく読み取ることが可能となり、蓄積
性螢光体シートに蓄積記録された放射線画像情報を正確
に再生することが可能となる。また本発明方法によれば
、輝尽発光光検出系の実働中も随時補正値を求めること
が可能であるから、輝尽発光光検出系の経時変化にも対
応して、その感度差を適正に補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様方法により画像読取りを行
なう放射線画像情報記録読取装置を示す概略図、 第2図および第3図はそれぞれ、上記記録読取装置の画
像読取部の要部を示す斜視図と側面図、第4図は上記画
像読取部の電気回路を示す回路図、 第5図は本発明に係る光電子増倍管の高圧電圧と感度と
の関係を示すグラフ、 第6図および第7図は本発明に係る、光電子増倍管の感
度差による読取信号の変化を示すグラフ、第8図は本発
明方法による読取信号補正を説明するための説明図であ
る。 30・・・蓄積性螢光体シート 50・・・画像読取部    52・・・レーザビーム
54・・・ガルバノメータミラー 57・・・集光体      58・・・集光体の入射
端面59a 、 59b 、 59c 、 59d −
・・集光体の出射端面61・・・補正回路     6
4・・・補正値演算回路65・・・メモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積性螢光
    体シートに励起光を照射することにより、該シートに蓄
    積記録されている放射線画像情報を輝尽発光光に変換し
    、該輝尽発光光を、前記蓄積性螢光体シートに沿って延
    びる入射端面を有する集光体によって集光し、この集光
    体の出射端面に接続された光検出器を用いて光電的に読
    み取って、前記放射線画像情報を示す読取信号を得る放
    射線画像情報読取方法において、前記輝尽発光光の読取
    りに先行して前記入射端面から前記集光体に一様強度の
    参照光を入射させて前記光検出器から参照出力信号を得
    、次いで前記輝尽発光光の読取りを行なう際に、各画素
    間の前記参照出力信号の差を解消するように、各画素毎
    に該参照出力信号に応じて前記読取信号を補正すること
    を特徴とする放射線画像情報読取方法。
  2. (2)前記集光体として、1つの入射端面と複数に区画
    された出射端面を有するものを用い、前記光検出器とし
    て、前記出射端面の各区画に接続された複数の光電子増
    倍管を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の放射線画像情報読取方法。
  3. (3)前記蓄積性螢光体シートに一様強度の放射線を照
    射してそのエネルギーを蓄積させ、次に該シートに前記
    励起光を照射し、それによりこのシートから発せられる
    一様強度の輝尽発光光を前記参照光として利用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    放射線画像情報読取方法。
JP60030120A 1985-02-18 1985-02-18 放射線画像情報読取方法 Pending JPS61189763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030120A JPS61189763A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 放射線画像情報読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030120A JPS61189763A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 放射線画像情報読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189763A true JPS61189763A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12294918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030120A Pending JPS61189763A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 放射線画像情報読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189763A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309062A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取装置におけるシェ−ディング補正方法
JPH01194748A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Konica Corp 放射線画像情報読取装置
US4985629A (en) * 1988-08-24 1991-01-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Shading elmination method for an image read-out apparatus
US6313477B1 (en) 1998-03-30 2001-11-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for reading radiation images and correcting shading and/or fading of the images
US6580525B1 (en) 1999-03-23 2003-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and system reading out image signal
JP2005242334A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Fujifilm Techno Products Co Ltd 物質構造解析用画像情報収集装置
WO2014167873A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309062A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取装置におけるシェ−ディング補正方法
JPH01194748A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Konica Corp 放射線画像情報読取装置
US4985629A (en) * 1988-08-24 1991-01-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Shading elmination method for an image read-out apparatus
US6313477B1 (en) 1998-03-30 2001-11-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for reading radiation images and correcting shading and/or fading of the images
US6580525B1 (en) 1999-03-23 2003-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and system reading out image signal
JP2005242334A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Fujifilm Techno Products Co Ltd 物質構造解析用画像情報収集装置
WO2014167873A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像検出装置
US9823359B2 (en) 2013-04-09 2017-11-21 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image detection device
EP2985632B1 (en) * 2013-04-09 2019-09-11 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310084B2 (ja)
JPS61189763A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP3416052B2 (ja) シェーディング補正用データの取得方法
JPH02272528A (ja) 放射線画像読取装置およびその使用方法
EP0145982A1 (en) Method of adjusting scale factor for radiation image
US6653652B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH0466144B2 (ja)
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JPH0588451B2 (ja)
JPH03155267A (ja) 画像読取装置の感度ムラ補正方法
JP3738851B2 (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH07128759A (ja) 放射線画像読取方法および装置
US6504168B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPS5968684A (ja) 光電子増倍管の感度検出方法
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP2537599B2 (ja) 放射線画像情報記録読取システム
JPS63131134A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP3903406B2 (ja) 画像情報読取方法および装置
JP2561159B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2001100340A (ja) 放射線画像読取装置の感度調整方法および装置
JPH08116437A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP2004109294A (ja) 放射線画像情報読取装置における消去光量制御方法および装置
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法