JP2676156B2 - 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法 - Google Patents

弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2676156B2
JP2676156B2 JP63276498A JP27649888A JP2676156B2 JP 2676156 B2 JP2676156 B2 JP 2676156B2 JP 63276498 A JP63276498 A JP 63276498A JP 27649888 A JP27649888 A JP 27649888A JP 2676156 B2 JP2676156 B2 JP 2676156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
polyurethane foam
semi
foam
lining material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63276498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236933A (ja
Inventor
宏 田内
辰郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Co Ltd
Original Assignee
Howa Textile Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Textile Industry Co Ltd filed Critical Howa Textile Industry Co Ltd
Priority to JP63276498A priority Critical patent/JP2676156B2/ja
Publication of JPH0236933A publication Critical patent/JPH0236933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676156B2 publication Critical patent/JP2676156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1209Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements by impregnating a preformed part, e.g. a porous lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車用内張材、特に天井用として優れた内
張材及びその製造方法に関するものである。
[従来の技術及びその問題点] 従来、自動車用内張材、特に天井用のものは芯材とし
てグラスファイバー系,ポリスチレン系,段ボール系,
フェルト系の材料が多く使用されているが、一般に天井
用は吸音性,断熱性,加工性寸法安定性等多くの優れた
性能を必要とするものの、前記各系の材料は諸性能につ
き一長一短が有り、天井用内張材としての必要条件を兼
ね備えたものはなくその実現に苦慮していた。
そこで近時、吸音性,機能性,軽量性,組立容易性に
優れるポリウレタン系フォームを材料とした自動車用内
張材が開発されつつある。
ポリウレタン系フォームではフォームの形体が連続気
泡性を有するフォーム構造が良く、出来ればフォームセ
ルが均一な形ではなく不均一で複雑な形状が理想的であ
ると考えられており、また単独のポリウレタンフォーム
ではその形状の自己保持性がないためポリウレタンフォ
ーム自体にエポキシ,ポリエステル,メラミン等熱硬化
性樹脂,イソシアネート類で樹脂加工を施すか、フォー
ムの表裏面に各種不織布,ガラスペーパー,各種フィル
ムシートを単独に又は樹脂を含浸した状態で貼着積層し
サンドイッチ構造とする方法が採られているが、いずれ
も芯材として連通性ポリウレタンフォームを用いていた
ため、保形性に若干劣り深絞性のある形状の成形に於て
は、その形状の現出が不充分であった。
そこで、本発明は軽量で経済的であり、しかも深絞り
形状でも充分成形可能であって、且また優れた諸性能を
有する弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法を
提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、連続気泡を有す
る熱成形可能な半硬質ポリウレタンフォームの表裏両面
に発泡性の熱硬化性樹脂を付着すると共に寒冷紗または
ガラス繊維を網状に交錯させてなるガラス繊維マット等
の目の荒いシートを貼着し、所定の温度にて熱圧縮成形
を行い前記熱硬化性樹脂を発泡硬化させ所望形状に形成
するようにした弾性を有する自動車用内張材を構成し、
更にこの自動車用内張材を製造するに、連続気泡を有す
る熱成形可能な半硬質ポリウレタンフォームの表裏両面
に発泡性の熱硬化性樹脂を散布又は塗布して加熱し該熱
硬化性樹脂を半溶融の状態とし、更に表裏両面に寒冷紗
またはガラス繊維を網状に交錯させてなるガラス繊維マ
ット等の目の荒いシートを貼着し、その後熱圧縮成形を
行い前記半硬質ポリウレタンフォームを硬化させると共
に熱硬化性樹脂を発泡硬化させ所望形状に成形する。
また、本発明は上記方法において、半硬質ポリウレタ
ンフォームの表裏両面にシートを貼着した後、片面に不
織布等の表皮材を重合し一体に熱圧縮成形するようにし
ても良い。
[作用] 上記のように構成された自動車用内張材は連続気泡を
有する熱成形可能な半硬質ポリウレタンフォームの表裏
両面に発泡性の熱硬化性樹脂を付着すると共に、目の荒
いシートを貼着し熱圧縮して形成されるが、加熱圧縮に
よりポリウレタンフォームが硬化してフォーム密度が高
められフォームのセルを変形されて吸音性が増大する。
また、フォームは連続気泡を有する熱成形可能な半硬質
であるから自由度の高い成形すなわち深絞り成形が可能
となり、しかもフォームの両面に発泡性の熱硬化性樹脂
層を設けることにより耐熱性,難燃性,更には前記シー
トを貼着したこととも相俟ち寸法安定性、形状保形性に
優れた効果を発揮する。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を図面と共に説明する。図中
第1図は本発明に係る製造フローシートを示し、1は加
熱炉であって該加熱炉1中とその入口2並びに出口3の
前後にそれぞれコンベヤ4a,4b,4cを配設し、入口2の前
方に配設したコンベヤ4aの上方には発泡性の熱硬化性樹
脂Pの粉状物を貯留したホッパー5を設ける。更に前記
加熱炉1の出口3に配設したコンベヤ4cと連続してコン
ベヤ4dを配設すると共に、該コンベヤ4dの上方にシート
6,6を巻回した一対のロールと不織布等の表皮材7を巻
回したロールを並設し、更に、該コンベヤ4dの先端部に
垂直方向に作動するカッター8を配置する。9は一対の
凹凸金型10a,10bからなる圧縮成形機である。ここにシ
ート6,6は寒冷紗またはガラス繊維を網状に交錯させて
なるガラス繊維マット等の目の粗い薄地のシートであ
る。
しかして、前記コンベヤ4a上面に連続気泡を有する熱
成形可能な半硬質ポリウレタンフォームFを載置して加
熱炉1に送るが、その前に該ポリウレタンフォームFを
移送しつつその上面にホッパー5内の発泡性の熱硬化性
樹脂Pを散布量50〜300g/m2の割合で散布し、次いで加
熱炉1内で加熱してポリウレタンフォームFの表面に半
溶融状態で付着させる。尚、該熱硬化性樹脂Pは両面散
布する関係上、加熱炉1内で加熱したポリウレタンフォ
ームFは裏返して再び熱硬化性樹脂Pを散布して加熱す
る。
次にコンベヤ4d上で上記ポリウレタンフォームFの表
裏両面にロール状に巻回された前記シート6,6を貼着
し、更に表面のみに表皮材7を貼着し、所定の長さでカ
ッター8によって裁断する。そして、圧縮成形機9内の
一対の金型10a,10b内に装填し120℃〜220℃に加熱しな
がら所望形状に圧縮成形する。
このようにして成形した自動車用内張材は、自動車の
内張材特に天井用内張材として使用されるが、ポリウレ
タンフォームFの表裏両面のシート6,6並びに表皮材7
は熱硬化性樹脂の発泡によって接着し、また、ポリウレ
タンフォームFは硬化してそれ自体のフォーム密度が高
められると共にフォームのセルが変形して表裏側のフォ
ームのセルが熱硬化性樹脂の含浸により変形密度がさら
に高められ、吸音性を増大すると共に深絞り成形を可能
ならしめる。第4図に深絞りによる屈折部分を断面にて
示すが、これに示すように屈折に伴い熱硬化性樹脂が目
の荒いシート6を外方へ透過し小さな曲率の絞り部分に
充填され硬化する。このため深絞りによる急屈折部分も
きれいに仕上がる。第5図は従来のレンジフェルト系
と本発明品の吸音特性を比較した線図であるが、本発
明品は特に低音域と高音域における吸音特性が優れる。
更に、ポリウレタンフォームFの表裏両面に熱硬化性樹
脂層を設けることにより耐熱性,難燃性、更にまた目の
荒いシート6,6を貼着することとも相俟ち寸法安定性,
形状保形性に優れた効果を発揮する。
尚、前記発泡性の熱硬化性樹脂は溶融させて塗布して
も良く、該樹脂としてはフェノール系,ユリア系,メラ
ミン系,アクリル系,ポリアミド系の単一又はこれらの
適宜混合したものが考えられる。また、発泡形体は独立
連続発泡物の単独又は混存物でも良く、発泡倍率はポリ
ウレタンフォームより低い発泡倍率が望ましい。また上
記シートとしては天然又は化学合成繊維製のもので、熱
硬化性樹脂が透過し得るような目の荒い薄地のものであ
れば良い。また、図示しないが不織布或いはガラスペー
パー等の補強材を裏面に重合させてさらに補強効果を上
げるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上に実施例について説明したように本発明によれ
ば、連続気泡を有する熱成形可能な半硬質ポリウレタン
フォームを芯材とすることにより深絞り自由度を持たせ
ると共に優れた吸音性を発揮し、また熱硬化性樹脂を発
泡させフォームの表裏両面にフェノールフォームの薄状
層を形成することにより耐湿性,耐熱性,難燃性,保温
性を持たせ、更には目の荒いシートを貼着したこととも
相俟ち寸法安定性,形状保持性に優れ、製品を安価に供
給でき、しかも軽量であることから車輌組込時に扱い易
い等幾多の有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明に
係る自動車用内張材の製造方法を説明するために示した
製造フローシート、第2図は自動車用内張材の積層状態
を分解して示す斜視図、第3図は自動車用内張材の一部
を断面にして示す拡大図、第4図はその深絞り部の断面
図、第5図は本発明品の吸音特性を表した線図である。 6,6……シート、P……熱硬化性樹脂、F……半硬質ポ
リウレタンフォーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:06 309:08 B29L 9:00 31:58

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続気泡を有する熱成形可能な半硬質ポリ
    ウレタンフォームの表裏両面に発泡性の熱硬化性樹脂を
    付着すると共に寒冷紗またはガラス繊維を網状に交錯さ
    せてなるガラス繊維マット等の目の荒いシートを貼着
    し、所定の温度にて熱圧縮成形を行い前記熱硬化性樹脂
    を発泡硬化させ所望形状に形成するようにした弾性を有
    する自動車用内張材。
  2. 【請求項2】連続気泡を有する熱成形可能な半硬質ポリ
    ウレタンフォームの表裏両面に発泡性の熱硬化性樹脂を
    散布又は塗布して加熱し該熱硬化性樹脂を半溶融の状態
    とし、更に表裏両面に寒冷紗またはガラス繊維を網状に
    交錯させてなるガラス繊維マット等の目の荒いシートを
    貼着し、その後熱圧縮成形を行い前記半硬質ポリウレタ
    ンフォームを硬化させると共に熱硬化性樹脂を発泡硬化
    させ所望形状に成形するようにした弾性を有する自動車
    用内張材の製造方法。
  3. 【請求項3】半硬質ポリウレタンフォームの表裏両面に
    シートを貼着した後、片面に不織布等の表皮材を重合し
    一体に熱圧縮成形するようにした請求項2に記載の弾性
    を有する自動車用内張材の製造方法。
JP63276498A 1988-03-18 1988-11-01 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2676156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276498A JP2676156B2 (ja) 1988-03-18 1988-11-01 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-66528 1988-03-18
JP6652888 1988-03-18
JP63276498A JP2676156B2 (ja) 1988-03-18 1988-11-01 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236933A JPH0236933A (ja) 1990-02-06
JP2676156B2 true JP2676156B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=26407717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276498A Expired - Lifetime JP2676156B2 (ja) 1988-03-18 1988-11-01 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676156B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2110601A1 (en) * 1992-05-19 1993-11-25 Albert Lepore Jr. Rf-transparent antenna sunshield membrane
EP0686494A3 (en) * 1994-06-06 1996-06-05 Owens Corning Fiberglass Corp Polymer-coated glass fiber mat
JP4623541B2 (ja) * 2001-05-09 2011-02-02 株式会社イノアックコーポレーション 車両用吸音材
KR20020091742A (ko) * 2001-05-30 2002-12-06 주식회사 만호 차량용 인슐레이션의 복합재료 및 성형방법
TW200530303A (en) * 2004-03-05 2005-09-16 Microcell Composite Company Method of manufacturing foaming material with three-dimensional prominent veins by utilizing thermoplastic elastomer
JP5587202B2 (ja) * 2007-12-19 2014-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 発泡可能な反応性樹脂を含む支持材の成形体
JP5574540B2 (ja) * 2011-08-29 2014-08-20 河西工業株式会社 自動車用内装部品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236933A (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0182810B2 (en) Thermoformable composite articles
US6204209B1 (en) Acoustical composite headliner
US5591289A (en) Method of making a fibrous headliner by compression molding
US5049439A (en) Thermoformable article
JPH0280824A (ja) 乗物体のドア用エネルギ吸収装置およびそれを製造する方法
US5106679A (en) Automotive molded ceiling material and method of producing the same
JP2676156B2 (ja) 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法
US4983442A (en) Composite article and method of making same
GB1235823A (en) Improved manufacture of composite structural laminates
JP2753636B2 (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JPH01316235A (ja) 複合成形品の製造法
JPH03109145A (ja) 自動車内装用芯材
JPH0745133B2 (ja) 成形内装材の製造方法
JPH0342217A (ja) 板状プレス成形品の製造方法
JP2000210910A (ja) 自動車用内装基材
JPH03114740A (ja) 多孔織物弾性体の製造方法
JPH01308623A (ja) 繊維成形体の製造方法
JPH0474182B2 (ja)
JP2502951B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH055000Y2 (ja)
JP2991362B2 (ja) 加飾部材付内装材
JPH0386525A (ja) 内装用複合基材の製造方法
JPH0751292B2 (ja) ポリウレタンフオ−ム成形品の製造方法
JPS60190354A (ja) 断熱パネルの製造方法
JPS5852494B2 (ja) 複合構造材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370