JP2675563B2 - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JP2675563B2
JP2675563B2 JP62325934A JP32593487A JP2675563B2 JP 2675563 B2 JP2675563 B2 JP 2675563B2 JP 62325934 A JP62325934 A JP 62325934A JP 32593487 A JP32593487 A JP 32593487A JP 2675563 B2 JP2675563 B2 JP 2675563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
record
memory
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62325934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166279A (ja
Inventor
量一 栗山
貴志 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62325934A priority Critical patent/JP2675563B2/ja
Publication of JPH01166279A publication Critical patent/JPH01166279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675563B2 publication Critical patent/JP2675563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば消去可能な不揮発性メモリおよび
CPUなどの制御素子を有するIC(集積回路)チップを内
蔵した、いわゆるICカードと称される携帯可能電子装置
に係り、特に不揮発性メモリ内の記憶データの消去方法
に関する。 (従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、消去
可能な不揮発性メモリおよびCPUなどの制御素子を有す
るICチップを内蔵したICカードが開発されている。この
種のICカードは、内蔵する制御素子によって内蔵するメ
モリをアクセスし、外部装置からの要求に応じて必要な
データの入出力を行なうものである。 このようなICカードへのアクセス方式として、メモリ
を複数のエリアに分割し、そのエリアを対象した任意ア
クセスがあげられる。この場合、ICカード内には対象エ
リアの先頭アドレスとエリアを構成するバイト数などの
特定情報があらかじめ登録されており、入力した命令デ
ータ中に対象エリア情報を付加することにより、ICカー
ドは対象とするエリアの特定情報を探し、物理的なアク
セス情報に変換して処理を行なう。 さて、このようなICカードにおいて、メモリ内の各デ
ータ列には、各データ列ごとに、そのデータ列内の記憶
データが消去されているものであるか否かを識別するた
めの消去情報が付加されている。これは、たとえばデー
タの読出時、既に消去されている記憶データを読出さな
いようにするためである。 しかし、このように各データ列ごとに、そのデータ列
内の記憶データが消去されているものであるか否かを識
別するための識別情報を付加する方法では、識別情報を
記憶する領域が必要となるので、メモリのエリアが有効
に使えず、メモリ効率が低下するという問題があった。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したように各データ列ごとに記憶デー
タが消去されているものであるか否かを識別するための
識別情報が必要となるので、メモリのエリアが有効に使
えず、メモリ効率が低下するとるという問題点を解決す
べくなされたもので、各データ列ごとに記憶データが消
去されているものであるか否かを識別するための識別情
報が不要となるので、メモリのエリアが有効に使え、メ
モリ効率が向上する携帯可能電子装置を提供することを
目的とする。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の携帯可能電子装置は、消去可能な不揮発性メ
モリと、この不揮発性メモリに対してデータの読出しお
よび書込みを行なうための制御部を有し、選択的に外部
からのデータの入出力を行なう手段を具備した携帯可能
電子装置であつて、前記不揮発性メモリは複数のエリア
から構成されるとともに各エリアはレコード番号が与え
られた複数のレコードからなるもので、各レコードに記
憶されているデータ列は少なくとも記憶データとこの記
憶データの長さを示すデータ長情報とで構成されてお
り、外部からエリアおよびレコード番号を指定したデー
タ消去命令が入力されると、対応する前記レコードのデ
ータ列のデータ長情報を特定情報に変更する変更手段
と、外部からエリアおよびレコード番号を指定したデー
タ読出し命令が入力されると、対応する前記レコードの
データ列のデータ長情報が特定情報であるか否かを確認
する確認手段と、この確認手段によりデータ長情報が特
定情報であると確認された場合、データは消去されてい
る旨を意味する応答データを出力する出力手段とを具備
している。 (作用) 各データ列ごとに存在するデータ長情報を特定情報に
変更することにより、そのデータ列内の記憶データが消
去されていることを識別できるようにしたものである。 (実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。 第12図は本発明に係る携帯可能電子装置としてのICカ
ードを取扱う端末装置の構成例を示すものである。すな
わち、この端末装置は、ICカード1をカードリーダ・ラ
イタ2を介してCPUなどからなる制御部3と接続可能に
するとともに、制御部3にキーボード4、CRTディスプ
レイ装置5、プリンタ6およびフロッピィディスク装置
7を接続して構成される。 ICカード1は、ユーザが保持し、たとえば商品購入な
どの際にユーザのみが知得している暗証番号の参照や必
要データの蓄積などを行なうもので、第10図にその機能
ブロックを示すように、リード・ライト部11、暗証設定
・暗証照合部12、および暗号化・復号化部13などの基本
機能を実行する部分と、これらの基本機能を管理するス
ーパバイザ14とで構成されている。リード・ライト部11
は、カードリーダ・ライタ2との間でデータを読出し、
書込み、あるいは消去を行なう機能である。暗証設定・
暗証照合部12は、ユーザが設定した暗証番号の記憶およ
び読出禁止処理を行なうとともに、暗証番号の設定後に
その暗証番号の照合を行ない、以後の処理の許可を与え
る機能である。暗証化・復号化部13は、たとえば通信回
線を介して制御部3から他の端末装置へデータを送信す
る場合の通信データの漏洩、偽造を防止するための暗号
化や暗号化されたデータの復号化を行なうものである。
スーパバイザ14は、カードリーダ・ライタ2から入力さ
れた機能コードもしくはデータの付加された機能コード
を解読し、前記基本機能のうち必要な機能を選択して実
行させる機能である。 これらの諸機能を発揮させるために、ICカード1は例
えば第9図に示すように、制御部としての制御素子(た
とえばCPU)15、データメモリ16、プログラムメモリ1
7、およびカードリーダ・ライタ2との電気的接触を得
るためのコンタクト部18によって構成されており、これ
らのうち破線内の部分(制御素子15、データメモリ16、
プログラムメモリ17)は1つのICチップ(あるいは複数
のICチップ)で構成されてICカード本体内に埋設されて
いる。プログラムメモリ17は、たとえばマスクROMで構
成されており、前記各基本機能を実現するサブルーチン
を備えた制御素子15の制御プログラムなどを記憶するも
のである。データメモリ16は各種データの記憶に使用さ
れ、たとえばEEPROMなどの消去可能な不揮発性メモリで
構成されている。 データメモリ16は、たとえば第8図に示すように複数
のエリアに分割されていて、それぞれのエリアにはエリ
ア番号[00〜FF]が与えられている。このうち、エリア
[00]には、全エリアのそれぞれの先頭アドレスおよび
エリアの構成しているバイト数がエリア番号に対応して
記憶されている。たとえば、エリア[02]の先頭アドレ
スはA02番地、エリアを構成しているバイト数はS02バイ
トであるといったように対応する。 そして、各エリアには、それぞれ複数のデータ列(レ
コード)が記憶されており、これらデータ列にはレコー
ド番号(データ列を識別するための固有情報)が与えら
れている。データ列は、第5図に示すようなフォーマッ
トで記憶されるもので、記憶データとこの記憶データの
長さを示すデータ長情報とで構成されている。 第7図はあるエリアにおけるデータ列の格納状態を示
し、図示するようにデータ列はエリアの先頭からレコー
ド番号順(1,2,3,……)に順次格納されている。 カードリーダ・ライタ2は、ICカード1と制御部3と
の間で機能コードやデータの授受を行なうものである。
具体的には、第11図に示すように、図示しないカード挿
入口に挿入されたICカード1を所定の位置まで搬送する
搬送機構21、所定の位置にセットされたICカード1のコ
ンタクト部18に電気的に接触されるコンタクト部22、全
体の制御を司るCPUなどからなる制御回路23、この制御
回路23と制御3との間で命令データや応答データの授受
を行なうための入出力インタフェイス回路24、およびデ
ータを記憶するデータメモリ25などから構成されてい
る。 次に、このような構成において動作を説明する。ま
ず、データメモリ16内の記憶データを消去する際は第3
図に示すようなフォーマットを持つ消去命令データを入
力する。この消去命令データは、消去機能コード、エリ
ア番号、およびレコード番号から構成されている。 データ消去動作は第1図に示すフローチャートにした
がって行なわれる。すなわち、定常状態では、カードリ
ーダ・ライタ2からの命令データ待ち状態となってお
り、このときカードリーダ・ライタ2から命令データが
入力されると、制御素子15はまず命令データに含まれる
機能コードが消去機能コードであるか否かを確認する。
消去機能コードであれば、制御素子15は命令データに付
加されているエリア番号をデータメモリ16のエリア「0
0」から探し出す。見つからなければ、制御素子15はエ
リア未確認を意味する応答データを出力し、命令データ
待ち状態に戻る。見つかれば、制御素子15はそれに対応
したエリアの先頭アドレスおよびエリアを構成している
バイト数を内蔵するRAMに保持し、対象エリアの位置を
認識する。 そして、制御素子15は、命令データに付加されている
レコード番号を認識したエリア内から探し出す。見つか
らなければ、制御素子15は消去データ無しを意味する応
答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。見つか
れば、制御素子15はそのレコード番号に対応するデータ
列のデータ長情報を「0000」に変更し、消去終了を意味
する応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
このように、データ長情報を「0000」に変更することに
より、対応する記憶データが消去されていることを示す
ものであり、第6図に例えばレコード番号「3」のデー
タ例の記憶はデータを消去した場合を示す。 次に、データメモリ16から記憶データを読出す際は第
4図に示すようなフォーマットを持つ読出し命令データ
を入力する。この読出し命令データは、読出し機能コー
ド、エリア番号、およびレコード番号から構成されてい
る。 データ読出動作は第2図に示すフローチャートにした
がって行なわれる。すなわち、定常状態では、カードリ
ーダ・ライタ2からの命令データ待ち状態となってお
り、このときカードリーダ・ライタ2から命令データが
入力されると、制御素子15はまず命令データに含まれる
機能コードが読出し機能コードであるか否かを確認す
る。読出し機能コードであれば、制御素子15は命令デー
タに付加されているエリア番号をデータメモリ16のエリ
ア「00」から探し出す。見つからなければ、制御素子15
はエリア未確認を意味する応答データを出力し、命令デ
ータ待ち状態に戻る。見つかれば、制御素子15はそれに
対応したエリアの先頭アドレスおよびエリアを構成して
いるバイト数を内蔵するRAMに保持し、対象エリアの位
置を認識する。 そして、制御素子15は、命令データに付加されている
レコード番号を認識したエリア内から探し出す。見つか
らなければ、制御素子15は読出しデータ無しを意味する
応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。見つ
かれば、制御素子15はそのレコード番号に対応するデー
タ列のデータ長情報が「0000」になっているか否かをチ
ェックし、「0000」になっていれば当該エリア番号の記
憶データは消去されている旨を意味する応答データを出
力し、命令データ待ち状態に戻る。データ長情報が「00
00」になっていなければ、制御素子15はそのレコード番
号に対応するデータ列の記憶データを読出し、読出しが
終了すると読出終了を意味する応答データを出力し、命
令データ待ち状態に戻る。 このように、各データ列ごとに存在するデータ長情報
を特定情報、たとえば「0000」に変更することにより、
そのデータ列内の記憶データが消去されていることを識
別できるようにしたものである。これにより、従来のよ
うに各データ列ごとに識別情報をを付加する必要がなく
なるので、データメモリ16のエリアが有効に使え、メモ
リ効率が向上する。 [発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、各データ列ごと
に記憶データが消去されているものであるか否かを識別
するための識別情報が不要となるので、メモリのエリア
が有効に使え、メモリ効率が向上する携帯可能電子装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】 図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はデータ消去動作を説明するフローチャート、第2図は
データ読出動作を説明するフローチャート、第3図は消
去命令データのフォーマット例を示す図、第4図は読出
し命令データのフォーマット例を示す図、第5図は記憶
されるデータ列のフォーマット例を示す図、第6図はデ
ータ消去動作を説明する図、第7図はデータ列の格納状
態を示す図、第8図はデータメモリの構成を示す図、第
9図はICカードに内蔵するICチップの構成を示すブロッ
ク図、第10図はICカードの機能ブロックを示す図、第11
図はカードリーダ・ライタの構成を示すブロック図、第
12図は端末装置の構成を示すブロック図である。 1……ICカード(携帯可能電子装置)、2……カードリ
ーダ・ライタ、15……制御素子(制御部)、16……デー
タメモリ(不揮発性メモリ)、17……プログラムメモ
リ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−236092(JP,A) 特開 昭61−241890(JP,A) 特開 昭58−209000(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.消去可能な不揮発性メモリと、この不揮発性メモリ
    に対してデータの読出しおよび書込みを行なうための制
    御部を有し、選択的に外部からのデータの入出力を行な
    う手段を具備した携帯可能電子装置であつて、 前記不揮発性メモリは複数のエリアから構成されるとと
    もに各エリアはレコード番号が与えられた複数のレコー
    ドからなるもので、各レコードに記憶されているデータ
    列は少なくとも記憶データとこの記憶データの長さを示
    すデータ長情報とで構成されており、 外部からエリアおよびレコード番号を指定したデータ消
    去命令が入力されると、対応する前記レコードのデータ
    列のデータ長情報を特定情報に変更する変更手段と、 外部からエリアおよびレコード番号を指定したデータ読
    出し命令が入力されると、対応する前記レコードのデー
    タ列のデータ長情報が特定情報であるか否かを確認する
    確認手段と、 この確認手段によりデータ長情報が特定情報であると確
    認された場合、データは消去されている旨を意味する応
    答データを出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能電子装置。
JP62325934A 1987-12-23 1987-12-23 携帯可能電子装置 Expired - Lifetime JP2675563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325934A JP2675563B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325934A JP2675563B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 携帯可能電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166279A JPH01166279A (ja) 1989-06-30
JP2675563B2 true JP2675563B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=18182231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325934A Expired - Lifetime JP2675563B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675563B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209000A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
JPS61241890A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Toshiba Corp 携帯可能媒体
JP2666182B2 (ja) * 1986-04-07 1997-10-22 日本電信電話株式会社 Icカード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01166279A (ja) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537199B2 (ja) Icカ―ド
JP3015377B2 (ja) Icカード
KR900008768B1 (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
US4839792A (en) Portable electronic apparatus with a device for determining data validity
JP3568970B2 (ja) Icカード発行装置
JP2557838B2 (ja) Icカ−ド
JP3178881B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2675563B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2537200B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH0746376B2 (ja) Icカード
JP3526287B2 (ja) 携帯可能電子装置及びそのデータ書込方法
JP2537198B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH01217689A (ja) 携帯可能電子装置およびicチップ
JP2609645B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS63787A (ja) 携帯可能電子装置
JPS62196784A (ja) 携帯可能電子装置
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP3209994B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS62159295A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63785A (ja) 携帯可能電子装置
JPS62269289A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0760454B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS6383894A (ja) 携帯可能電子装置
JP4177642B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS63223995A (ja) 携帯可能電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11