JP2672395B2 - 加工条件列生成方法 - Google Patents

加工条件列生成方法

Info

Publication number
JP2672395B2
JP2672395B2 JP2314510A JP31451090A JP2672395B2 JP 2672395 B2 JP2672395 B2 JP 2672395B2 JP 2314510 A JP2314510 A JP 2314510A JP 31451090 A JP31451090 A JP 31451090A JP 2672395 B2 JP2672395 B2 JP 2672395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
processing
condition sequence
machining condition
specifications
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2314510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04189422A (ja
Inventor
達志 佐藤
知子 千代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2314510A priority Critical patent/JP2672395B2/ja
Priority to DE4138092A priority patent/DE4138092A1/de
Priority to CH03401/91A priority patent/CH688906A5/fr
Publication of JPH04189422A publication Critical patent/JPH04189422A/ja
Priority to US08/255,819 priority patent/US5751589A/en
Priority to US08/816,301 priority patent/US5894418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2672395B2 publication Critical patent/JP2672395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35168Automatic selection of machining conditions, optimum cutting conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36281Machining parameter is technology: surface roughness, corner, contour tolerance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36284Use of database for machining parameters, material, cutting method, tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36289Cutting, machining conditions by optimisation of time, cost, accuracy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、例えば放電加工等の加工機の使用に必要
な加工条件及び/又は加工条件列を生成する加工条件列
生成方法に関するものである。
【従来の技術】
従来、加工機を動作させるために必要な加工条件は、
被加工物に関する要求仕様と、該加工機のオペレータが
有する知識及び経験に基づいて決定されていた。例えば
放電加工の場合、被加工物の仕上がり面粗度、形状特徴
等からオペレータが総合的に判断して加工条件列を決定
し、直接加工機に入力していた。また、このような放電
加工に限らず、一般に、加工に際しては荒加工から段階
的に仕上げ加工へ移行させることで、要求される精度を
満たしつつ加工速度を向上させることが通常行われてお
り、この加工条件変更のプランニングについても、該オ
ペレータ自らの知識に基づいて決定していた。 しかし、以上のように加工機の使用に際しては加工条
件及び加工条件列の決定に熟練者の知識及び経験が不可
欠であったが、近年の情報処理技術の急速な発展によ
り、例えば放電加工機においては特開昭62−130130号公
報、特開昭62−130131号公報等に見られるように、加工
電極と被加工物に関するデータを入力することで加工条
件を計算により自動的に決定する加工条件列生成装置が
出現している。 第5図は従来の加工条件列生成方法を実現する加工条
件列生成装置の構成を示すブロック図であり、図におい
て、1はオペレータが被加工物に関する要求仕様に基づ
いて、加工底面積、加工深さ、仕上がり面粗度、電極減
寸量等を入力するための入力部、2は前記入力部1から
入力された入力データと予め内部に用意されている加工
特性データ4より加工条件及び/又は加工条件列を生成
する加工条件列生成部、4は予め被加工物に関する情報
が格納された加工特性データである。 次に動作について説明する。 まず、入力部1からオペレータが被加工物に関する要
求仕様に基づいて、加工底面積、加工深さ、仕上がり面
粗度、電極減寸量等の数値を入力すると、加工条件列生
成部2は該入力データと予めシステム内部に用意してあ
る加工特性データ4から加工条件及び/又は加工条件列
を生成し、例えば加工機に入力できるデータ形式で該加
工条件列を表示、あるいは印字出力等している。また、
複数の加工条件列を各々の加工見積時間とともに示し、
前記オペレータに選択させることも行われている。 一般に、加工においては仕上げ精度を向上させようと
すると加工速度が大きく低下してしまう。例えば、第6
図は放電加工における電極消耗比別の面粗度−加工速度
特性であるが、25μmRmaxから12.5μmRmaxにまで仕上げ
面粗度を向上させようとすると加工時間は5〜7倍以上
になることがわかる。このように仕上げ面粗度を向上さ
せると急激に加工時間が増大するので、加工時間や製造
コストを小さくするためには、要求される機能に支障が
ない範囲で可能な限り仕上げ面粗度を粗くすることが有
効である。
【発明が解決しようとする課題】
従来の加工条件列生成方法は以上のように構成されて
いるので、要求仕様は絶対的な数値で指定しなければな
らず、要求仕様をほんのわずか暖めただけで大幅に加工
時間や製造コストが低下する状態が生じていても、それ
を使用者が知るすべもなかった。 また、一般に、被加工物の精度は加工速度とトレード
オフの関係にあるが、加工精度は加工速度に非常に大き
な影響をおよぼすにもかかわらず、設計段階では仕上が
り面粗度など加工精度にかかわる部分を細かく指定する
ことは稀であり、比較的大きな区分値のいずれかに分類
して指定しているに過ぎないため、加工段階では加工機
のオペレータが被加工物の重要度や加工機の稼働状態、
納期等を考慮に入れて加工精度の指定を柔軟に解釈して
加工速度との妥協点を決定しなければならない。従っ
て、各要求仕様をそれぞれ1つずつの数値で指定してい
たのでは、加工精度と加工速度との妥協点を探るにはた
いへんな手間がかかるなどの課題があった。 この発明は上記のような課題を解消するためになされ
たもので、要求仕様を柔軟に解釈し、オペレータが加工
機の利用技術に熟練していない場合でも、加工精度と加
工速度の両方からみて最適な加工条件及び/又は加工条
件列を生成する加工条件列生成方法を得ることを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
この発明における加工条件列生成方法は、複数の要求
仕様として、入力値に範囲をもたせること、あるいは使
用者の該要求仕様に対する充足度を表す数値び/又は関
数を指定することの少なくとも一方を可能にしたもので
ある。
【作 用】
この発明における加工条件列生成方法は、複数の要求
仕様として、範囲付きの指定、あるいはオペレータの入
力される要求仕様に対する充足度を表す数値及び/又は
関数の指定の少なくとも一方を可能とし、複数の要求仕
様の妥協における重要性に重み付けを行い、妥協の際に
各要求仕様に優先順位を付けることにより、要求仕様の
すべてを満たす加工条件及び/又は加工条件列を生成す
る。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。 第1図は、この発明の一実施例による加工条件列生成
方法を実現する加工条件列生成装置の構成を示すブロッ
ク図であり、従来の加工条件列生成装置(第5図)と同
一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。 図において、5は要求仕様の範囲及び/又は充足度関
数の指定を受ける充足度関数定義部である。 次に動作について第3及び第4図のフローチャートを
用いて説明する。 まず、オペレータは要求仕様として、第2図に示すよ
うな許容する範囲と範囲内での充足度を持った様式で、
仕上がり面粗度(第2図(a))、電極消耗率(第2図
(b))、加工時間(第2図(c)を充足度関数定義部
6へ入力し、被加工物の材質等の充足関数で指定しない
要求仕様があれば入力部1へ入力する(ステップST
1)。入力が終了すると、加工条件列生成部2が予め蓄
えてある加工特性データ4を用いて加工条件列の計算を
行う(ステップST2)。このステップST2では(第4
図)、要求された仕上がり面粗度から面粗度推移を決定
する(ステップST4)。すなわち、加工の段階を決め、
各加工段階で達成すべき面粗度を決定する。次に予め蓄
えてある加工特性データ4から加工段階ごとにその段で
の面粗度を実現できる加工電気条件をすべて拾いだし、
これらの加工電気条件を初段から最終段に至るまですべ
て組み合わせて加工電気条件列を列挙する(ステップST
5)。次いで、このステップST5で列挙された全ての加工
電気条件列について仕上がり面粗度と電極消耗率、加工
時間を計算し、入力された3種類の要求仕様充足度関数
からそれぞれの要求仕様充足度を求めて掛け合わせるこ
とで、それぞれの加工電気条件列の総合要求仕様充足度
を計算する(ステップST6)。 そして、最後にステップST6で計算した総合要求仕様
充足度の高い数個の加工電気条件列について、前記加工
条件列計算部2により加工初段および各加工段階でのピ
ーク電流、パルス幅、休止時間、極性、使用電源波形等
の加工電気条件に加え、電極縮小しろ、サーボモード、
ジャンプモード、加工終了深さ、揺動型式、揺動量等の
加工条件の列が生成され、出力部3により、その列の総
合要求仕様充足度及び予測加工時間を添えて前記オペレ
ータに提示する(ステップST3)。 例えば、放電加工の要求仕様として仕上がり面粗度6
μmRmax以下、電極消耗率0.2%以下のものがあったとす
る。加工段階ではオペレータが被加工物の性質などを考
慮して仕上がり面粗度8μm〜5μmRmax、電極消耗率
0.15%〜0.25%を実現する加工条件列を生成しようと考
えた場合、第2図(a),(b)に示すように面粗度8
μmでは50%、消耗率0.25%では33%の充足度になるよ
うに指定することができる。また、加工機の稼働状態を
考慮に入れて、第2図(c)に示すように加工時間が80
分を越えると125分までの間に徐々に充足度を下げ、最
終的には10%の充足度となるように指定したとすると、
電極面積や加工深さなどの条件もあわせて設定すると、
1回の入力で仕上がり面粗度6.8μm、消耗率0.2%、加
工時間101分の加工条件列が生成される。 この際、電極縮小代や揺動形式など出力の一部を使用
者側で指定した上で加工条件列を生成することも当然可
能であり、この使用者側での指定では、必要に応じて要
求仕様入力と同じく充足度関数付きの様式で指定するこ
とができる。 なお、上記実施例では要求仕様は範囲と、その範囲内
での要求仕様充足度関数をもつ形で指定が可能となって
いたが、範囲のみが指定できる形にしてもよい。この場
合には、例えば仕上がり面粗度及び電極消耗度が〔8μ
m,0.15%〕〜〔5μm,0.25%〕かつ、加工時間が125分
以内のように指定すると、この範囲内に入る加工条件列
を予測加工時間の短い順または仕上がり面粗さの細かい
順または電極消耗率の小さい順などで使用者に提示する
ことが考えられる。加工条件列の生成には、指定された
範囲内での充足度を一律に100%と考えて上記と同じ計
算を行うなどの方法がある。 さらに、要求仕様の範囲を指定せず、要求仕様充足度
を表す数値のみを指定できる形にしてもよい。この場合
には、例えば、仕上がり面粗さ8μmで90%、加工時間
80分で70%、電極消耗率0.2%で50%の充足度と指定す
ると仕上がり面粗さと加工時間と電極消耗率の要求仕様
を9:7:5の割合で重要視した加工条件列を生成する形が
考えられる。加工条件列の生成は、例えば上記の場合、
仕上がり面粗さ8μm以下で90%、加工時間80分以下で
70%、電極消耗率0.2%以下で50%となる要求仕様充足
度関数を考えて上記と同じ計算を行うなどの方法があ
る。 また、上記実施例でオペレータが要求仕様を範囲とそ
の範囲内での充足度関数で指定する部分は、適当な関数
形を1種類以上あらかじめ用意しておいて、その関数が
最大の値をとる位置と関数が値を持つ範囲など、関数を
決定するのに必要なパラメータを指定するだけで要求仕
様充足度を入力できる手段も用意しておけば、入力が簡
便になる効果があり、範囲のみを入力するとあらかじめ
設定してあるデフォルトの関数形が採用されるようにし
ても同様の効果がある。 また、関数形をCRTなど標準的に使われる出力装置で
表示すると評価関数を視覚的に確認できるので使いやす
い。この場合、関数が最大の値をとる位置、関数の最大
値、関数が値を持つ範囲などを専用のボタンやキーある
いはジョイスティック、ライトペン、マウス等の入力装
置で移動させるように構成し、オペレータと会話形式で
関数形を決定するようにすると入力が分かりやすくなる
効果があり、さらに、出力部をオペレータに対するもの
ではなく、直接加工機の制御装置に加工条件を設定する
プログラムを出力するように構成すれば、複数の加工条
件列からオペレータが一つを選択する手間を省くことが
可能である。 また、要求仕様充足度から総合要求仕様充足度の計算
も、単なるかけ算に限らず、重みをかけて線型和をとる
とか、2乗和をとるなど要求仕様充足度の増加に対して
単調に増加または減少する計算方法であればどのような
計算方法を用いてもよい。 また、上記実施例では加工機のオペレータが使用する
ことを前提に説明したが、要求仕様を変更したときの加
工時間や加工コストの見積ができるので、被加工物の設
計の最適化や商談の際にも利用でき、さらには、上記実
施例では放電加工機の加工条件列の生成について説明し
たが、レーザー加工機、数値制御工作機械等、各種研削
盤など他の加工機に対する加工条件列を生成するために
用いてもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば入力される要求仕様
として範囲付き、あるいは充足度を表す数値及び/又は
関数付きの少なくとも一方で指定できるように構成した
ので、当該加工技術に熟練していないオペレータでも要
求仕様を柔軟に解釈して最適な加工条件及び/又は加工
条件列が得られ、特に、加工精度微小変化が加工時間に
大きく影響してしまう加工に対して著しい効果が得ら
れ、さらに、該要求仕様を少しづつ変更しながら何回も
加工条件及び/又は加工条件列も生成する必要がないた
め、入力の手間が省ける効果がある。 また、本来指定された仕様ではないが、それに近い仕
様を実現する加工条件も設定対象として考慮に入れるこ
とができるので、ある要求仕様をほんの少し緩和するこ
とで他の要求仕様を大きく向上させ得る状況において、
大変有利な加工条件を設定できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による加工条件列生成方法
を実現する加工条件列生成装置の構成を示すブロック
図、第2図は充足度関数の一例を示す図、第3及び第4
図はこの発明の一実施例による加工条件列生成方法の動
作を説明するフローチャート、第5図は従来の加工条件
列生成方法を実現する加工条件列生成装置の構成を示す
ブロック図、第6図は放電加工における加工特性を示す
図である。 図において、1は入力部、2は加工条件列生成部、3は
出力部、4は加工特性データ、5は充足度関数定義部で
ある。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された複数の要求仕様に基づいて、該
    要求仕様のすべてを満たす加工条件及び/又は加工条件
    列を生成する加工条件列生成方法において、前記複数の
    要求仕様として、範囲付きの指定、あるいはオペレータ
    の入力される要求仕様に対する充足度を表す数値及び/
    又は関数の指定の少なくとも一方を可能とし、前記複数
    の要求仕様の妥協における重要性に重み付けを行い、前
    記妥協の際に各要求仕様に優先順位を付けることによ
    り、該要求仕様のすべてを満たす加工条件及び/又は加
    工条件列を生成することを特徴とする加工条件列生成方
    法。
JP2314510A 1990-11-20 1990-11-20 加工条件列生成方法 Expired - Fee Related JP2672395B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314510A JP2672395B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 加工条件列生成方法
DE4138092A DE4138092A1 (de) 1990-11-20 1991-11-19 Verfahren zur erstellung einer bearbeitungszustandszeile
CH03401/91A CH688906A5 (fr) 1990-11-20 1991-11-20 Procédé pour générer un ensemble de conditions d'usinage.
US08/255,819 US5751589A (en) 1990-11-20 1994-06-07 Method for creating a machining condition series
US08/816,301 US5894418A (en) 1990-11-20 1997-03-13 Method for creating a machining condition series

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314510A JP2672395B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 加工条件列生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189422A JPH04189422A (ja) 1992-07-07
JP2672395B2 true JP2672395B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=18054156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2314510A Expired - Fee Related JP2672395B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 加工条件列生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5751589A (ja)
JP (1) JP2672395B2 (ja)
CH (1) CH688906A5 (ja)
DE (1) DE4138092A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950010256B1 (ko) * 1991-07-12 1995-09-12 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 방전 가공 방법 및 그의 장치
JPH06320344A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Fanuc Ltd 放電加工装置
DE19610082C2 (de) * 1996-03-14 2000-07-13 Agie Sa Verfahren zur Steuerung einer Funkenerosionsmaschine
US6112133A (en) * 1998-02-27 2000-08-29 Imcs, Inc. Visual system and method for generating a CNC program for machining parts with planar and curvilinear surfaces
JP2002172543A (ja) * 2000-09-29 2002-06-18 Toyoda Mach Works Ltd 加工装置の制御パラメータ設定装置及び制御パラメータ設定方法
TW541218B (en) * 2000-10-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp Wire electrical discharge machining device
ES2250278T3 (es) * 2001-09-05 2006-04-16 Mikron Comp-Tec Ag Un metodo y un sistema de soporte del operario destinados a ayudar a un operario a ajustar parametros de maquina.
DE10338692A1 (de) * 2003-08-22 2005-04-07 Siemens Ag Verfahren zur Parametrierung von Automatisierungseinrichtungen sowie Automatisierungseinrichtung
SG160423A1 (en) * 2005-03-23 2010-04-29 Hurco Co Inc Method of tolerance-based trajectory planning and control
ES2264890B1 (es) * 2005-07-01 2008-02-01 Fundacion Aitiip Procedimiento de optimizacion de electroerosion en aleaciones no ferricas para moldes.
JP2007069330A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fanuc Ltd 放電加工装置の加工条件設定方法
US7933677B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
CA2659445C (en) * 2006-08-04 2015-05-12 Hurco Companies, Inc. System and method for tool use management
US8725283B2 (en) * 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
CN102470469B (zh) * 2009-07-07 2014-04-02 三菱电机株式会社 线电极放电加工装置
WO2012035580A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 三菱電機株式会社 放電表面処理方法
JP6599956B2 (ja) * 2017-10-23 2019-10-30 ファナック株式会社 工作機械の加工条件選定装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829750A (en) * 1971-02-12 1974-08-13 Bendix Corp Self-adaptive process control
GB1398851A (en) * 1971-11-09 1975-06-25 Giddings & Lewis Adaptive control of a machine tool
US4031368A (en) * 1972-04-17 1977-06-21 Verkstadsteknik Ab Adaptive control of cutting machining operations
JPS62130130A (ja) * 1985-11-27 1987-06-12 Sodeitsuku:Kk 数値制御放電加工装置
JPS62130131A (ja) * 1985-11-28 1987-06-12 Sodeitsuku:Kk 数値制御放電加工装置
JPS62277244A (ja) * 1986-05-21 1987-12-02 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の適応制御装置
JPS6464721A (en) * 1987-09-02 1989-03-10 Amada Co Ltd Control device for automatic machining of wire-cut electric discharge machine
JPS6471652A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Fanuc Ltd Automatic work scheduling method based on expert system
ATE70644T1 (de) * 1987-10-14 1992-01-15 Traub Ag Verfahren zum steuern einer werkzeugmaschine.
JPH07100262B2 (ja) * 1988-10-07 1995-11-01 三菱電機株式会社 放電加工終了判定方法及びその装置
JPH02303720A (ja) * 1989-05-15 1990-12-17 Fanuc Ltd 放電加工機のジャンプ制御方式
US5200905A (en) * 1989-08-09 1993-04-06 Mitsubishi Denki K.K. Electric discharge machining control apparatus
JPH0487722A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Mitsubishi Electric Corp 放電加工機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138092A1 (de) 1992-06-11
CH688906A5 (fr) 1998-05-15
JPH04189422A (ja) 1992-07-07
US5751589A (en) 1998-05-12
US5894418A (en) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672395B2 (ja) 加工条件列生成方法
CN106054811B (zh) 具备与机床的驱动轴有关的数据取得功能的波形显示装置
DE60115053T2 (de) Verfahren und System zur Benutzerunterstützung für Bearbeitungsparametereinstellung
US4949270A (en) Method of creating NC program for pocket machining
CN104741713B (zh) 线放电加工机、线放电加工机用加工路径生成装置
US20030040834A1 (en) System and method for rough milling
CN105290550A (zh) 线放电加工机用的键槽加工用加工程序生成装置
WO2013051432A1 (ja) 生産計画装置および生産計画方法
Gauri et al. Optimisation of multiple responses for WEDM processes using weighted principal components
CN104625273B (zh) 线放电加工机以及线放电加工机的加工方法
WO2001081035A1 (fr) Procede et appareil d'usinage par decharge electrique
JP2948797B2 (ja) ワイヤカット放電加工用加工順序編集方法及び装置
JP6469218B2 (ja) ワイヤ放電加工機の加工時間見積り方法及びワイヤ放電加工機の制御装置
Joo et al. Efficient feature-based process planning for sculptured pocket machining
JPH0549415B2 (ja)
JP2011043864A (ja) 自動プログラミング方法
JP2000126988A (ja) 多数個取り加工穴プログラミング方法と装置
JP3041710B2 (ja) 加工条件生成方法及び装置
JP4043678B2 (ja) 形彫放電加工における揺動加工方法及び形彫放電加工装置
JPH0811017A (ja) 放電加工機用電極製作データ及び放電加工機制御データの生成方法及び生成装置
JPH04354653A (ja) 加工条件生成装置
CN1308896C (zh) 由构造立体几何(csg)所定义的轮廓凹槽的加工方法和装置
JP2004227327A (ja) 数値制御プログラム作成方法、加工方法、システム及び加工装置
JP2002297218A (ja) 工作機械の生産管理方法
JPH05293741A (ja) 加工条件生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees