JP2672055B2 - 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置 - Google Patents

液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置

Info

Publication number
JP2672055B2
JP2672055B2 JP4116146A JP11614692A JP2672055B2 JP 2672055 B2 JP2672055 B2 JP 2672055B2 JP 4116146 A JP4116146 A JP 4116146A JP 11614692 A JP11614692 A JP 11614692A JP 2672055 B2 JP2672055 B2 JP 2672055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
light
electrically insulating
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4116146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06281946A (ja
Inventor
信幸 山村
Original Assignee
信幸 山村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信幸 山村 filed Critical 信幸 山村
Priority to JP4116146A priority Critical patent/JP2672055B2/ja
Priority to KR1019930002195A priority patent/KR100253652B1/ko
Priority to US08/058,712 priority patent/US5463481A/en
Publication of JPH06281946A publication Critical patent/JPH06281946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672055B2 publication Critical patent/JP2672055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的表示に使用され
る液晶表示素子、特に情報表示板や装飾表示,大型スク
リーン,テレビやコンピュータ等の表示画面,時計や電
卓や仮印刷等の一時的記憶表示に有用な液晶表示素子と
その製造方法及びこれを使用する表示装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】液晶表示は、駆動電圧が低く消費電力が
少ないという特徴からめざましい発展を続けている。し
かし、現在実用化されている液晶表示、例えば単純ある
いはTFT(薄膜電界効果トランジスタ)のTN(ねじ
れネマティック型)やSTN(超ねじれネマティック
型)は、偏光板を必要とするため偏光板で50%以上の
光が遮光されるので、光の利用効率が悪かった。このた
め、ラップトップ型のカラー表示画面等では光源のため
にかなりの電力を消費している。また、一般には液晶が
2板のガラス板の間に封止された構造であり、セルギャ
ップに対するガラス板の製造精度による限界から大型化
が困難であった。そこで、光利用効率を高めてコントラ
ストを良くし、液晶表示素子の大型化を進めるには、偏
光板を使わない液晶表示であって、液晶表示素子が一板
の基板の上にパターン形成技術を利用して作成されるよ
うにすることが課題である。
【0003】従来の技術においても、偏光板を用いない
液晶表示や一枚の基板上の形成される液晶表示素子は見
られる。例えば、偏光板を用いない液晶表示としては、
CNT(コレステリック・ネマティック転移型)による
相遷移効果を利用するものや、液晶表示開発初期のDS
M(動的散乱効果型)がそれである。しかし、CNTに
おいても液晶が2枚のガラス板の間に封止されたものし
かない。また、DSMは応答速度が遅くまた薄くできな
いので、現在では使用範囲が非常に狭い。
【0004】一方、一枚の基板上の形成される液晶表示
素子としてPDLC(液晶分散高分子型)がある。しか
し、PDLCでは、最密充填のものであってもその体積
の50%以上が光透過性の高分子材料であり、コントラ
ストを明瞭にするために層による散乱を効果的にすると
共にバックからの遮光性を高めるには、厚さを20μm
程にもしなければならず、応答速度も1ms以上と遅
い。
【0005】更に、1つの液晶層の一部にガラスを挿入
した多目的の液晶表示素子も見られるが、これは光の利
用効率やコントラストの向上を目的としたものではな
い。又、偏光を補正するための2層型STN表示素子も
あるが、これは着色状態の補正(光の干渉の利用)に過
ぎない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、ペーパー
ホワイトディスプレイが求められているにもかかわら
ず、従来の液晶表示素子のコントラストのなさ(具体的
には白の薄さ)、すなわち光の利用効率の悪さが、液晶
表示素子による前方散乱(透過)が大きい為であると認
識し、駆動電圧を増すことなく前方散乱を少なくするこ
とを課題とした。これが、応答速度の高速化にも繋がっ
ている。
【0007】従って、本発明の目的は、高速に応答し且
つ動作時のコントラストが明瞭で、構造の保持が長期的
にも可能であり、又、均質で安定した特性を持つ液晶表
示素子とその製造方法及びそれを使用する表示装置を提
供することにある。又、反射型として使用すると、濃い
白色が表示可能な液晶表示素子とその製造方法及びそれ
を使用する表示装置を提供することにある。
【0008】又、バックライトを使用すると、所望の濃
い色を明瞭に表示できる液晶表示素子とその製造方法及
びそれを使用する表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の液晶表示素子は、光を透過する電気絶縁性
材料の層を介して積層される複数の電界効果型液晶層を
有し、光透過性電極と前記複数の電界効果型液晶層を介
して該光透過性電極と対になる電極とで各画素が規定さ
れ、該電気絶縁性材料の層の間隔が、前記電気絶縁性材
料の層と、前記電気絶縁性材料の層に一体化されてほぼ
前記各画素毎に配され前記積層される複数の電界効果型
液晶層を貫く支柱によって保持されていることを特徴
とする。又、本発明の液晶表示素子は、光を透過する電
気絶縁性材料の層を介して積層される複数の電界効果型
液晶層を有し、光透過性電極と前記複数の電界効果型液
晶層を介して該光透過性電極と対になる電極とで各画素
が規定され、該積層される複数の電界効果型液晶層が、
ほぼ前記各画素毎に配される孔によって連絡しているこ
とを特徴とする。
【0010】又、本発明の液晶表示素子の製造方法は、
(a)電気絶縁性を有する基板上に導電材料により電極
を配線する工程と、(b)光透過性の電気絶縁性材料で
あって所定の洗浄剤に溶解しない材料で該電極を被覆し
て、光透過性電気絶縁層を形成する工程と、(c)該光
透過性電気絶縁層上に前記所定の洗浄剤に溶解する材料
を被覆して、溶解層を形成する工程と、(d)前記工程
(b)と(c)とを所定回繰り返して、積層を形成する
工程と、(e)前記光透過性電気絶縁層と溶解層との積
層上に光透過性の導電材料により電極を配線する工程
と、(f)前記工程(b)から(d)で形成された積層
に所定間隔で第1の孔を開けて、電気絶縁性の硬化性材
料で充填する工程と、(g)前記積層に所定間隔で第2
の孔を開けて、前記洗浄剤により前記工程(c)で形成
された溶解層を除去する工程と、(h)前記溶解層が除
去された後の空間に、前記第2の孔から液晶を充填した
後に封止する工程とを備えることを特徴とする。
【0011】又、本発明の表示装置は、光を透過する電
気絶縁性材料の層を介して積層される複数の電界効果型
液晶層からなり、光透過性電極と前記複数の電界効果型
液晶層を介して該光透過性電極と対になる電極とで各画
素が規定される液晶表示素子をバックライトを有する
液晶表示板として使用し、前記液晶表示板が、バックラ
イトからの光をフィルタリングして、前記液晶表示素子
の積層面に沿って所定色を放射するカラーフィルタと、
該カラーフィルタの上方にあって、該カラーフィルタに
よるバックライトの表示板表面への透過を遮光する遮光
板とをさらに有することを特徴とする。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。尚、ここで、各寸法や材料及び手順は一例
であって、本発明の技術的内容を実現できるものであれ
ばよく、全て本発明に含まれる。また、図面は正確な寸
法を示してはいない。
【0013】<反射型の積層液晶表示素子の構成例>図
1は、本実施例の反射型の液晶表示素子を上部から見た
上視図である。
【0014】液晶表示素子の最上面は、光透過性樹脂層
26、例えばエポシキ樹脂やアクリル樹脂層等で一様に
被覆されている。但し、支柱部と液晶注入孔部の上面に
は光遮光板11(図2,図3参照)がある。その下に
は、光透過性電極(例えばITO)10がある。この電
極10と対になる電極18(図1には図示しない)が、
液晶層を挟んだ下層にある。各画素間には、本実施例の
積層化された液晶層を分離する光透過性の電気絶縁材料
を支持する樹脂製の支柱12と、本液晶表示素子作成時
に液晶を充填するための注入孔(充填後は封止されてい
る)14とがある。
【0015】尚、支柱12及び注入孔14の位置及び個
数は図1に限らない。また、縦横のマトリックス配線2
8及び30が通常は図1のように配線される。ここで、
各画素は例えばテレビ等の表示であれば、高画質のもの
で100μm×300μm,支柱12及び注入孔14と
しては5〜10μmφが考えられるが、これら寸法は用
途によって異なるものである。また、支柱12及び注入
孔14が画素内部にあっても画質に影響はない。
【0016】図2は、図1を線A−A′で切断した場合
の断面図である。ここで、図1と同じ参照番号は同じ要
素を指している。
【0017】図2を本実施例の液晶表示素子の製造手順
に従って下層から説明すると、最下層は光を遮光し少な
くとも上面16aが好ましくは黒色である基板16であ
り、例えば黒色エポキシ板等が使用される。基板16の
表面には所定パターンで配線された電極18がある。電
極18を光透過性の電気絶縁樹脂層20が覆い、以下、
液晶層22と電気絶縁樹脂層20とが多層に積層されて
いる。本例では各5層が積層されている。
【0018】液晶層22は電界効果型の液晶であり、例
えばネマティック型液晶やカイラル・ネマティック相と
ネマティック相との相遷移を利用するCNT(コレステ
リック・ネマティック遷移型)やFLC(強誘電性効果
型)が好ましく、厚さは3μm以下が好ましく、特に5
00〜5000Åが好ましい。また、電気絶縁樹脂層2
0はアクリル樹脂やエポシキ樹脂が好ましく、厚さは5
μm以下が好ましく、特に2000Å〜2μmが好まし
い。本例の構造では、例えば電気絶縁樹脂層20,液晶
層22を共に2000Åとすると、5層の液晶部分の全
厚はほぼ2μmとなり、高応答速度と低駆動電圧の利点
を損なうことなく、濃く明瞭な白色を表示するのに好ま
しい。
【0019】この電気絶縁樹脂層20と液晶層22との
積層の上には、ITOによる電極10がパターン配線さ
れている。24は製造時の残余であるフォトレジスト
で、製造時の手順によってはない場合もある。最上層
は、図1でも説明したように、光透過性の電気絶縁樹脂
層26である。この一部は支柱12に続き、支柱12は
液晶層22を隔てる光透過性の電気絶縁樹脂層20に続
いている。
【0020】図3は図1を線B−B′で切断した場合の
断面図である。ここで、図1,図2と同じ参照番号は同
じ要素を指す。
【0021】図3でも最下層は図2と同様に光遮光性の
少なくとも表面の黒い基板16、その上に5層の光透過
性の電気絶縁樹脂層20と液晶層22との積層があり、
上部が残留フォトレジスト24と最上層の光透過性の電
気絶縁樹脂層26とである。ここで、液晶層22は注入
孔14と連結していて、注入孔14上部で電気絶縁樹脂
層26により封止されている。尚、製造工程で後述する
が、注入孔14は液晶層22を形成するため、ポリビニ
ルアルコール(以下PVA)層やアルミニウム(以下A
l)層を溶解して除去するためにも使用される。
【0022】尚、図2,図3において、支柱12及び注
入孔14上部には光の漏れを遮断するための遮光板11
がある。
【0023】<反射型の積層液晶表示素子の製造手順例
>図4〜図9は、図1〜図3に示した反射型液晶表示素
子の製造手順の一例を順に示した図である。尚、図4〜
図9では複数の工程を1つの図にまとめたものもある。
【0024】図4の工程では、黒色プラスチック基板1
6上に導電性材料により下層の電極18をパターン配線
する。
【0025】図5の工程では、まず、図4の上部にエポ
シキ樹脂層20とPVA層22aとを各5層繰り返し積
層する。これら層形成は、スピンコート法であってもロ
ールコート法であっても良い。本例では各層を例えば2
000Åとする。次に、最上のエポシキ樹脂層20の上
には、ITOにより上層の電極10をパターン配線す
る。
【0026】図6の工程では、図5の上部にフォトマス
ク・パターンを形成し、図6のようにフォトレジスト2
4を残す。
【0027】図7の工程では、フォトレジスト24で覆
われない部分をプラズマ・エッチングして支柱12用の
孔を形成し、この孔をエポシキ樹脂で充填すると共に全
面にエポシキ樹脂を塗布して、支柱12及び表面エポシ
キ樹脂層26を形成する。
【0028】図8の工程では、液晶の注入孔14をフォ
トマスク・パターンの形成とプラズマ・エッチングとに
より形成する。ここで、この注入孔14より水,アセト
ンあるいはアルコールによる洗浄を行い、PVA層22
aを溶かして除去する。これにより、注入孔14と液晶
層となる部分22bとが空間となり、各エポシキ樹脂層
20は支柱12で液晶層となる部分22bの空間を保持
して支持されている。図9の工程では、全体を乾燥後に
真空中で液晶を全面塗布して注入孔14より空間部分2
2bに注入していき、液晶層22を形成する。液晶の充
填が終了すると、液晶を封止するために全面にエポシキ
樹脂を塗布し、遮光の必要な支柱12及び注入孔14上
部には遮光板11を形成する。。
【0029】以上の図4〜図9の工程により、図1〜図
3に示した反射型の積層液晶表示素子が製造される。
【0030】尚、上記製造例では、光透過性の電気絶縁
樹脂としてエポシキ樹脂を使用し、液晶層となる部分に
はPVAを使用したが、これに限定されない。例えば、
電気絶縁樹脂としてはアクリル樹脂が、液晶層となる部
分にはAlが使用されてもよい。この場合、アセトン等
の代りに塩酸等によりAl層を溶かして除去する。PV
Aを使用する場合は、スピンコート法による層形成が可
能なこと、また将来紫外線効果型のアクリル樹脂を使用
すると最下層まで露光ができる等の利点がある。一方、
Alを使用する場合は、透明性からエッチングの終端地
点が一目で判断できる利点がある。
【0031】また、上記製造例では、光透過性の電気絶
縁材料として電気絶縁樹脂を使用したが、半導体もしく
は金属の酸化物、例えばSiO2 やAl23 等であっ
てもよい。
【0032】更に、上記製造例での光透過性の電気絶縁
材料と液晶層となる部分の材料との組み合わせも、特定
の溶剤で液晶層となる部分の材料が溶出し、光透過性の
電気絶縁材料が溶出しない全ての組み合わせが可能であ
る。
【0033】<バックライト型の積層液晶表示素子の構
成例>図10〜図12に本実施例の積層液晶表示素子を
バックライト型として使用した場合の構造が示されてい
る。
【0034】図10はバックライト型液晶表示素子を上
部から見た上視図であり、本例は画素中央に採光部があ
る例であり、画素境界から採光する構成とすればより光
量が多くなり色があざやかになる。
【0035】ここで、最上層は反射型と同様に光透過性
の電気絶縁樹脂層60がある。40はその下の光透過性
電極、44はバックライトを採光して所定の色を出すた
めフィルタリングし、積層液晶層に光を放射するカラー
フィルタ、46はバックライトが直接透過しないように
する遮光板、42は図1の14と同様の液晶注入用の
孔、50は隣接画素からの光の侵入を防ぐ遮光壁であ
る。本例においても、当然図1と同様のマトリックス配
線があるが、煩雑なため図示されていない。
【0036】図11は図10を線C−C´で切断した場
合の断面図である。尚、図10と同じ参照番号は同じ要
素を指している。
【0037】54は光透過性樹脂材料であり、54aに
はAl膜が蒸着され光源(図示せず)よりの光量がカラ
ーフィルタ44に集光する。52はバックからの他の光
の侵入を遮光する遮光壁、46はバックライトからの光
が上部表面に透過するのを防ぐ光遮光板である。40は
ITO電極,48は電極、50は遮光壁である。バック
ライトからの光は集光されてカラーフィルタ44に入
り、所望の色が積層56,58にほぼ平行に放射され
る。あるいは所定角以下で入射されても全反射により表
示素子表面には色は出てこない。液晶による散乱がない
場合には、光は液晶層を透過あるいは吸収されるだけで
ある。一方、散乱されると、散乱光が表示素子表面に出
てきて色が見えることになる。
【0038】図12は図10の線D−D´で切断した場
合の断面図である。尚、図10,図11と同じ参照番号
は同じ要素を指している。ここで、42は液晶注入孔で
液晶の注入後には光透過性樹脂で封止されている。液晶
注入孔42の上部には光の漏れを防ぐ遮光板41が形成
されている。
【0039】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はこの実施例に限定されることはない。すなわち、そ
の寸法や材料あるいは細部の構造及び製造行程等は、本
発明の技術思想の範囲内で変形、追加等が可能である。
【0040】また、本発明は情報表示や装飾表示,大型
スクリーン,テレビやコンピュータ等用の表示装置,C
NT液晶のメモリ効果を利用すれば時計や電卓等、あら
ゆる表示への適用が可能である。本発明により光の利用
効率が高まり、且つ白色やカラーが明瞭に明るく表示さ
れることにより、従来その暗さのために液晶が使用でき
なかった分野にも液晶表示の使用が可能となる。
【0041】
【発明の効果】本発明により、各液晶層の薄さにより高
速に応答し、且つ積層であるため動作時のコントラスト
が明瞭で、各画素毎に配される支柱により構造の保持が
長期的に可能であり、又、各画素毎に配される孔による
連絡で各液晶層が均質となって各素子が均質で安定した
特性を有する液晶表示素子とその製造方法及びそれを使
用する表示装置を提供できる。又、反射型として本積層
液晶表示素子を使用すると、濃い白色が表示可能な表示
装置を提供できる。又、バックライト型として本積層液
晶表示素子を使用すると、所望の濃い色を明瞭に表示可
能な表示装置を提供できる。
【0042】更に、本発明は情報表示や装飾,テレビや
コンピュータ等用の表示装置,時計や電卓等、あらゆる
表示への適用が可能であり、本発明により光の利用効率
が高まり、且つ白色やカラーが明瞭に明るくなることに
より、従来その暗さのために液晶が使用できなかった分
野にも液晶表示の使用を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の上視図
である。
【図2】図1の反射型の積層液晶表示素子のA−A´の
断面図である。
【図3】図1の反射型の積層液晶表示素子のB−B´の
断面図である。
【図4】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図5】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図6】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図7】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図8】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図9】本実施例の反射型の積層液晶表示素子の製造行
程の一部を示す図である。
【図10】本実施例のバックライト型の積層液晶表示素
子の上視図である。
【図11】図10のバックライト型の積層液晶表示素子
のC−C´の断面図である。
【図12】図10のバックライト型の積層液晶表示素子
のD−D´の断面図である。
【符号の説明】
10,40…ITO電極、11,41…遮光板、16,
52…絶縁性基板、18,48…電極、20,56…光
透過性の電気絶縁樹脂層、22,58…電界効果型液晶
層、12…電気絶縁支柱、14,42…液晶注入孔、2
6,60…光透過性の表面樹脂層、50…遮光性支柱、
44…カラーフィルタ、46…遮光板、54…光透過性
の集光部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を透過する電気絶縁性材料の層を介し
    て積層される複数の電界効果型液晶層を有し、光透過性
    電極と前記複数の電界効果型液晶層を介して該光透過性
    電極と対になる電極とで各画素が規定され、該電気絶縁
    性材料の層の間隔が、前記電気絶縁性材料の層と、前記
    電気絶縁性材料の層に一体化されてほぼ前記各画素毎に
    配され前記積層される複数の電界効果型液晶層を貫く支
    によって保持されていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  2. 【請求項2】 光を透過する電気絶縁性材料の層を介し
    て積層される複数の電界効果型液晶層を有し、光透過性
    電極と前記複数の電界効果型液晶層を介して該光透過性
    電極と対になる電極とで各画素が規定され、該積層され
    る複数の電界効果型液晶層が、ほぼ前記各画素毎に配さ
    れる孔によって連絡していることを特徴とする液晶表示
    素子。
  3. 【請求項3】 (a)電気絶縁性を有する基板上に導電
    材料により電極を配線する工程と、 (b)光透過性の電気絶縁性材料であって所定の洗浄剤
    に溶解しない材料で該電極を被覆して、光透過性電気絶
    縁層を形成する工程と、 (c)該光透過性電気絶縁層上に前記所定の洗浄剤に溶
    解する材料を被覆して、溶解層を形成する工程と、 (d)前記工程(b)と(c)とを所定回繰り返して、
    積層を形成する工程と、 (e)前記光透過性電気絶縁層と溶解層との積層得に光
    透過性の導電材料により電極を配線する工程と、 (f)前記工程(b)から(d)で形成された積層に所
    定間隔で第1の孔を開けて、電気絶縁性の硬化性材料で
    充填する工程と、 (g)前記積層に所定間隔で第2の孔を開けて、前記洗
    浄剤により前記工程(c)で形成された溶解層を除去す
    る工程と、 (h)前記溶解層が除去された後の空間に、前記第2の
    孔から液晶を充填した後に封止する工程とを備えること
    を特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 光を透過する電気絶縁性材料の層を介し
    て積層される複数の電界効果型液晶層からなり、光透過
    性電極と前記複数の電界効果型液晶層を介して該光透過
    性電極と対になる電極とで各画素が規定される液晶表示
    素子をバックライトを有する液晶表示板として使用
    し、 前記液晶表示板が、 バックライトからの光をフィルタリングして、前記液晶
    表示素子の積層面に沿って所定色を放射するカラーフィ
    ルタと、該カラーフィルタの上方にあって、 該カラーフィルタに
    よるバックライトの表示板表面への透過を遮光する遮光
    板とをさらに有することを特徴とする表示装置。
JP4116146A 1992-05-08 1992-05-08 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置 Expired - Lifetime JP2672055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116146A JP2672055B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置
KR1019930002195A KR100253652B1 (ko) 1992-05-08 1993-02-17 액정표시소자와 그 제조방법 및 이를 사용한 표시장치
US08/058,712 US5463481A (en) 1992-05-08 1993-05-10 Liquid crystal display having liquid crystal layers alternately stacked with insulating layers with a thickness of at most 5 microns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116146A JP2672055B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06281946A JPH06281946A (ja) 1994-10-07
JP2672055B2 true JP2672055B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=14679887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116146A Expired - Lifetime JP2672055B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5463481A (ja)
JP (1) JP2672055B2 (ja)
KR (1) KR100253652B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230354B1 (ko) * 1992-11-26 1999-11-15 윤종용 광산란형 액정 표시 장치의 제조 방법
US5753937A (en) * 1994-05-31 1998-05-19 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device having a semitransparent layer on the inner surface of one of the substrates
KR970011972A (ko) * 1995-08-11 1997-03-29 쯔지 하루오 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2990046B2 (ja) * 1995-08-16 1999-12-13 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP3297591B2 (ja) * 1996-04-17 2002-07-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板の製造方法並びに液晶表示装置
US5875012A (en) * 1997-01-31 1999-02-23 Xerox Corporation Broadband reflective display, and methods of forming the same
JP3361029B2 (ja) * 1997-03-19 2003-01-07 株式会社東芝 表示装置
US5982464A (en) * 1998-12-16 1999-11-09 Technoloogy Resource International Corporation Multi-twist color liquid crystal display
US6980421B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-27 Shuttle Inc. Front panel for personal computer
WO2008099496A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Fujitsu Limited 液晶表示装置及びその製造方法
CN105629548A (zh) * 2016-01-26 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法和显示装置
CN106098735B (zh) * 2016-06-20 2020-10-09 武汉华星光电技术有限公司 Oled显示屏

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886014A (en) * 1970-12-21 1975-05-27 Electrovac Method of production of a liquid crystal cell
JPS57196214A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Nippon Denso Co Ltd Liquid crystal display device
US4581608A (en) * 1983-06-13 1986-04-08 General Electric Company Multi-color liquid crystal display and system
JPS60186889A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 スタンレー電気株式会社 多層マトリクス型液晶表示装置
US4878741A (en) * 1986-09-10 1989-11-07 Manchester R & D Partnership Liquid crystal color display and method
FR2595157B1 (fr) * 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a double couche de cristal liquide, utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procede de fabrication d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative utilisable dans cette cellule
US4886343A (en) * 1988-06-20 1989-12-12 Honeywell Inc. Apparatus and method for additive/subtractive pixel arrangement in color mosaic displays
EP0444201A4 (en) * 1989-09-18 1992-12-30 Idemitsu Kosan Company Limited Method of producing color filter and resist for light-shielding film used for the method
US5113272A (en) * 1990-02-12 1992-05-12 Raychem Corporation Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
EP0450780A3 (en) * 1990-04-05 1992-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical microelement array and its production method
NL9001444A (nl) * 1990-06-25 1992-01-16 Philips Nv Vloeibaar-kristalweergeefinrichting met rotatiesymmetrische iso-kontrastkurven.
JP3162762B2 (ja) * 1991-11-12 2001-05-08 日本電信電話株式会社 表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5463481A (en) 1995-10-31
KR100253652B1 (ko) 2000-04-15
KR930023748A (ko) 1993-12-21
JPH06281946A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904056A (en) Light blocking and cell spacing for liquid crystal matrix displays
KR0175225B1 (ko) 반사형 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2672055B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法及びこれを使用する表示装置
KR20060115464A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JPH08328031A (ja) フルカラー液晶表示装置およびその製造方法
TW200541077A (en) Liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
KR100760938B1 (ko) 반사형 액정 표시 장치
US20110122358A1 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
CN1012288B (zh) 一种液晶显示器件及其制造方法
JPH09127494A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US10852592B2 (en) Liquid crystal display device including liquid crystal capsule and method of fabricating the same
JPH1115012A (ja) 表示装置及びその製造方法
EP0209112A2 (en) Light blocking and cell spacing structure for liquid crystal matrix displays
US20210149258A1 (en) Display Substrate, Display Panel, Display Device and Manufacturing Method Thereof
US5418633A (en) Multilayered liquid crystal display with transparent columns disposed within pixel areas
JP2000214475A (ja) 液晶表示装置
US5392141A (en) Multi-layered liquid crystal device having columns supporting insulating layers therebetween and method of production
JP2003107453A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
KR20040012309A (ko) 패턴드 스페이서가 사용된 액정패널
KR100296873B1 (ko) 액정표시장치와그제조방법
US5477973A (en) Method for manufacturing a liquid crystal display device
KR940004237B1 (ko) 액정표시 장치 및 그 제조방법
CN103293788A (zh) 液晶显示装置
JP7494219B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
US5414543A (en) Method for manufacturing a multiple level liquid crystal display using alternating metal and metal oxide layers

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term