JP2671940B2 - 火葬炉の燃焼装置 - Google Patents

火葬炉の燃焼装置

Info

Publication number
JP2671940B2
JP2671940B2 JP5184086A JP18408693A JP2671940B2 JP 2671940 B2 JP2671940 B2 JP 2671940B2 JP 5184086 A JP5184086 A JP 5184086A JP 18408693 A JP18408693 A JP 18408693A JP 2671940 B2 JP2671940 B2 JP 2671940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
tertiary
combustion
catalyst
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5184086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735317A (ja
Inventor
徳直 鳴海
Original Assignee
富士建設工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士建設工業 株式会社 filed Critical 富士建設工業 株式会社
Priority to JP5184086A priority Critical patent/JP2671940B2/ja
Publication of JPH0735317A publication Critical patent/JPH0735317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671940B2 publication Critical patent/JP2671940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は火葬炉の燃焼装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の火葬炉においてはバーナを装備す
る主燃焼室の上部に、上行火導路により連通してバーナ
を装備する再燃焼室を設け、主燃焼室で被火葬体を燃焼
して発生した排ガスを再燃焼室で強制的に熱酸化させて
排気筒から大気中に放出させていた。しかし火葬炉にお
いては、主燃焼室のバーナ着火後20分程度は棺、衣類、
副葬品等が燃焼し、これらは遺体が燃焼する際の平均発
熱量1035kcal/kgに比べて高い4000kcal/kg以上の発熱
量を有するため、大量の燃焼用空気を消費しないと完全
燃焼させることができず、さらに発火すると遺体に比べ
て急激に燃焼を開始するため、燃焼による発生ガス量の
ばらつきが大きい。例えば発火の瞬間においては燃焼に
必要な空気が不足して不完全燃焼ガスを含んだ排ガスが
多量に発生し、さらに着火初期では火葬炉内雰囲気も低
温であるため、排ガスも主燃焼室内の空気との反応が低
下し不完全燃焼ガスのまま排出される。このため再燃焼
室では再燃バーナにより主燃焼室で発生した排ガスに熱
エネルギーを付加して熱酸化すなわち燃焼させて完全燃
焼を図っているが、再燃バーナの容量、再燃焼室の容量
等により悪臭と煙りの伴う排ガスを完全に燃焼処理する
ことができない場合があった。
【0003】そこで出願人は低燃焼、送風、低燃焼、高
燃焼を順次行うことにより排ガスの発生を防止するよう
にした火葬炉の燃焼方法を特公昭54−12157号公
報で提案し、さらに近年副葬品に使用される高分子材料
やドライアイス等から発生する排ガスを処理するため
に、前記再燃焼室に連通する三次燃焼室を設けた火葬炉
の燃焼方法及びその装置を特開平2−183709号公
報で提案している。
【0004】また特公昭55−21246号公報には、
斎園排ガスの処理法として、斎園排ガスを触媒により分
解、無臭化することが記載されている。そして、特公昭
55−21246号公報に記載の装置では、焼却炉から
排出された排ガスが除塵装置により除塵され、さらに助
燃料タンクからの燃料の燃焼により適当に加熱された
後、触媒により酸化、分解される。さらに排ガスは空気
により冷却されるとともに、ブロワを経て大気中に放出
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平2−183
709号公報に記載の三次燃焼室を設けた火葬炉におい
ては、通常の被火葬体においては完全燃焼させた上、排
ガスの無煙無臭化を図ることができた。しかしながら、
近年、生活水準の高度化に伴い火葬様式も豪華になって
おり、木製の棺以外にも高分子材料で作られた副装品に
よる遺体の飾り付け、さらに死亡から火葬に至るまでの
長期化に伴うドライアイス使用量の増加及び人体の体重
増等に起因して従来の火葬方法では完全な無煙無臭化が
困難となっている。さらにドライアイスの昇華による吸
熱作用や炭酸ガスによる主燃焼室の減容作用等があるこ
とによるこれらの相乗的逆効果によって上述した従来の
火葬炉では対処できず発煙や悪臭等が発生し、かつ火葬
時間が長期化している。特に木製の棺以外に高分子材料
で作られた副葬品の増加、あるいは心臓病患者のペース
メーカなどの使用が進むに連れて、例えばこのペースメ
ーカでは従来火葬に紛れることの無かったリチウム電気
等が被火葬体と共に燃焼するため、燃焼方式だけでは処
理仕切れない各種金属とその化合物、各種無機物とその
化合物、これらの灰分、すす等の粒子状物質が処理され
ないで排気されるという問題があった。
【0006】そこで特公昭55−21246号公報に記
載のように、触媒を利用することが考えられるが、特公
昭55−21246号公報に記載のものでは、焼却炉と
は別個に触媒を設けているため、特開平2−18370
9号公報に記載のような一体型の火葬炉の燃焼装置にそ
の触媒を組込もうとする場合、触媒による効果を高める
とともに持続させ、かつ触媒の設置およびメンテナンス
を容易にするため、どのように触媒を用いるかが課題と
なる。そして、このように特公昭55−21246号公
報に記載のものは、除塵装置よりも下流側に火葬炉とは
別個に触媒を設けたものであるから、そのまま特開平2
−183709号公報の火葬炉に用いることは難しく、
仮にそのまま適用したとしても、除塵装置が汚れ易くな
るとともに、除塵装置を通る際に排ガスが冷却されるた
め、触媒の前に排気ガスを再度加熱しなければならず、
あるいは多くの触媒を使用する必要が生じ、全体として
装置の大型化を招くなどの問題が予想される。
【0007】本発明はこのような課題を解決しようとす
るもので、主燃焼室、再燃焼室、三次燃焼室およびガス
冷却除塵機を一体に設けた火葬炉の燃焼装置において、
酸化触媒を設けることにより、さらなる排ガスの無色無
臭化を可能として、環境衛生性を高めるとともに、高温
領域で作用する酸化触媒効果をより高めかつ持続させ
ることができ、また酸化触媒の設置及びメンテナンスが
容易な火葬炉の燃焼装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の火葬
炉の燃焼装置は、前記目的を達成するために、被火葬体
を収納する主燃焼室と、この主燃焼室の前側上部に縦設
された上方火導路により該主燃焼室に連通するとともに
渦流火導孔装置を設けた再燃焼室と、この再燃焼室の後
方上部に縦設された縦ガス通路により該再燃焼室に連通
する三次燃焼室と、この三次燃焼室の前側に横設された
横ガス通路により該三次燃焼室に連通するガス冷却集塵
機と、前記横ガス通路の前部に設けられるとともにダン
パにより開閉可能な外気導入口と、前記主燃焼室に設け
られた主燃焼バーナと、前記渦流火導孔装置の前側に位
置して前記再燃焼室に設けられた再燃焼バーナと、前記
三次燃焼室の後側に設けられた三次燃焼バーナと、前記
縦ガス通路に設けられたガス温度計と、前記三次燃焼室
内の前側に設けられるとともにこの三次燃焼室を通過
排ガスを高温領域で酸化処理して無色無臭化し、かつ
内部がハニカム形状のセルを複数積層にしてなる酸化
媒とを備えたものである。
【0009】また本発明の請求項2の火葬炉の燃焼装置
は、前記三次燃焼室内に邪魔板を設け、この邪魔板の前
側に前記酸化触媒を離間させて設けたものである。
【0010】
【作用】本発明の請求項1の火葬炉の燃焼装置では、主
燃焼バーナを有する主燃焼室において被火葬体が燃焼
し、そこからの排ガスが上方火導路、渦流火導孔装置を
設けた再燃焼室、縦ガス通路、三次燃焼室、横ガス通路
およびガス冷却集塵機を順次通って排出される。その
際、排ガスは、再燃焼バーナを有する再燃焼室および三
次燃焼バーナを有する三次燃焼室においてそれぞれ燃焼
するとともに、さらに三次燃焼室内の前側に設けられた
ハニカム形状の酸化触媒を通過して熱酸化処理され、無
色無臭化される。特に火葬炉がまだ低温である火葬開始
、三次燃焼バーナの熱を利用して三次燃焼室内の酸
触媒を予備加熱すると共にガス温度計により温度を確
認することにより、高温領域で作用する酸化触媒を有効
に働かせられる。酸化触媒通過後の排ガスは、さらにガ
ス冷却集塵機により冷却されるとともに集塵される。ま
た、酸化触媒は複数のセルを積層にしてなるものである
から、清掃等のメンテナンスが容易であるとともに、火
葬炉内への設置及び交換等が容易となる。
【0011】また本発明の請求項2の火葬炉の燃焼装置
では、三次燃焼室内に設けられた邪魔板により排ガスの
流れを妨げ、三次燃焼室内において燃焼効率を高めてい
る。また、酸化触媒は、邪魔板の下流側に離間して位置
しており、三次燃焼室までの燃焼により清浄化された排
ガスが触媒全体を通過して最終的に効果的に酸化処理さ
れる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面を参照して説
明する。図1から図3は本発明の第1実施例を示し、主
燃焼室1の前壁には棺載台車2の出入口3が設けられ、
この出入口3には耐火扉4が開閉可能に設けられている
とともに、後壁には主燃焼バーナ5が装備され、底壁に
は棺載台車2のガイドレール6が設けられている。主燃
焼室1の上部には、該主燃焼室1の前側上部に縦設した
上方火導路7により連通する再燃焼室8が設けられてお
り、この再燃焼室8の側壁には再燃焼バーナ9が装備さ
れているとともに、略中央には渦流火導孔装置10が設け
られている。再燃焼室8の後方上部には縦ガス通路11に
より後側で連通する三次燃焼室12が設けられており、前
記縦ガス通路11内には排ガス測定装置であるガス温度計
13が設けられるとともに、後壁には三次燃焼バーナ13A
が設けられている。三次燃焼室12内の下流側である前側
には酸化触媒14(以下、触媒14という)が設けられ、こ
の触媒14は500〜850°Cの高温領域に使用するも
のであり、その材質はカルシウムアルミネート(CaO
・Al2 3 ),二酸化チタン(TiO2 ),シリカ
(SiO2 )及び白金族金属等からなり、図2及び図3
に示す触媒14のセルSを複数通路に積層にして組んで三
次燃焼室12に設けられる。このセルSは、灰黒色のハニ
カム形状をなし、そのセルS単体の形状は縦100ミ
リ,横100ミリ,幅50ミリをなし、ハニカムの格子
寸法はH=5.3ミリ,T=1.1ミリをなす。再燃焼
室8の上部前方には三次燃焼室12の前壁側と横ガス通路
15により連通するガス冷却集塵機16が設けられており、
このガス冷却集塵機16内には集塵フィルタ17が設けら
、また、前記横ガス通路15の前部にはダンパ18により
開閉可能な外気導入口19が設けられている。三次燃焼室
12上には誘引送風機20が設けられており、この誘引送風
機20は吸込口側がガス冷却集塵機16の上部に連通し吐出
側には排気筒21が設けられ、この排気筒21の頂部に拡散
装置22が設けられている。尚、図中12Aは再燃焼室8と
三次燃焼室12の間に位置して設けられた邪魔板である。
また各バーナ5,9,13A及びダンパ18、吸引送風機20
等は制御装置23で制御される。そして制御装置23によ
り、主燃焼バーナ5は特公昭54−12157号公報で
開示されているように低燃焼、送風、低燃焼、高燃焼の
順で制御され、ガス温度計13の温度に関する検出信号に
基づいて再燃焼室8の温度が設定温度になるように再燃
焼バーナ9の燃焼量が制御される。また三次燃焼バーナ
13Aは火葬開始とともに着火して所定時間例えば30分程
度燃焼を継続し、触媒14の予備加熱を行い、該触媒14を
触媒作用に適した温度に昇温し、かつその後三次燃焼バ
ーナ13Aはガス温度計13の検出信号に基づいて制御され
【0013】次に前記火葬炉による燃焼についてその作
用を説明する。多量の副葬品やドライアイスの入った棺
等からなる被火葬体を棺載台車2に載せ主燃焼室1内に
挿入し、耐火扉4を閉塞して上記制御によって火葬を行
。火葬炉の火葬開始初期温度低温であり、三次燃
焼バーナ13Aは火葬開始とともに着火して所定時間例え
ば30分程度燃焼を継続することにより、触媒14を予め加
熱し、触媒作用に適した温度に触媒14が昇温される。ま
た、火葬初期において、主燃焼バーナ5の送風から送風
後の低燃焼の工程にかけて棺、副葬品、ドライアイス等
が燃焼して排ガスが多量に発生し、特にドライアイスの
昇華により排ガス量が増えるがこの排ガスは上方火導
路7を経て再燃焼室8内にて燃焼しかつ渦流火導孔装置
10を経て旋回流として排出される。そして、排ガス量は
再燃焼室8の能力では対応しきれないため未酸化状態の
排ガスを含む排ガスが旋回流となって縦ガス通路11を経
て三次燃焼室12内に供給される。この未酸化状態の排ガ
スは、三次燃焼バーナ13Aの炎と触媒14側からの空気と
が混合燃焼して熱酸化処理されて無色無臭化され、さら
、三次燃焼バーナ13Aにより熱酸化処理された排ガス
は、その三次燃焼バーナ13Aにより昇温された触媒14を
通過して横ガス通路15に至る間に、触媒作用により酸化
されて無色無臭化される。この場合触媒14は、三次燃焼
バーナ13Aの燃焼による熱により適切な温度領域に設定
されて触媒作用に適した高温状態になっており、バーナ
5,9,13Aの稼働中常時排ガスの酸化処理を行う。そ
して触媒14を通って無色無臭化された排ガスは、ガス冷
却集塵機16を通過して外気導入口19からの外気により冷
却されるとともに集塵フィルタ17によって集塵された
後、排気筒21を通して大気中に放散される。また、燃焼
中に電池や密閉容器の爆発燃焼等によって急激に排ガス
量が増えた場合には、これをガス温度計13によって検出
して三次燃焼バーナ13Aに着火し排ガスを熱酸化させ
る。尚、三次燃焼バーナ13Aの着火時間の燃焼継続時
、ドライアイス使用量や副葬品の量等が地域によって
ほぼ特定できるという特色を有しているため、その地域
に応じて設定することが好ましいがいずれにしても副葬
品やドライアイスが燃焼して大量の排ガスが発生するの
は火葬初期から中頃にかけてであり、この間において
ある一定時間三次燃焼バーナ13Aを燃焼し、三次燃焼室
12において排ガスを熱酸化処理すると共に、その熱を利
用して三次燃焼室12内に設けた触媒14を触媒作用に適し
た温度に昇温する。一方、一定時間の燃焼後ガス温度計
13による排ガス量の検出値に基づいて三次燃焼バーナ13
Aを制御するのはリチウム電池やこの密閉容器等が爆発
燃焼して急激に排ガス量が増加した場合これを確実に熱
酸化処理するためである。
【0014】さらに従来の火葬炉に比較して本発明では
火葬炉から発生する大気汚染の原因となる排ガスの各種
物質を削減することができ、各種金属とその化合物、各
種無機物とその化合物、灰分、すす等のいわゆる黒煙の
元である粒子状物質が3スポット測定で0.03g/m
3 N 以下となり、悪臭となる炭化水素は200〜500
ppmが50ppm以下に削減され、一酸化炭素は10
ppm,二酸化炭素は3800m3 N/H から2600m
3 N/H に削減され、さらに3つのバーナ5,9,13Aを
用いたので熱酸化処理が確実に行われる。
【0015】このように本発明では、請求項1に対応し
て、被火葬体を収納する主燃焼室1と、この主燃焼室1
の前側上部に縦設された上方火導路7により該主燃焼室
1に連通するとともに渦流火導孔装置10を設けた再燃焼
室8と、この再燃焼室8の後方上部に縦設された縦ガス
通路11により該再燃焼室8に連通する三次燃焼室12と、
この三次燃焼室12の前側に横設された横ガス通路15によ
り該三次燃焼室12に連通するガス冷却集塵機16と、横ガ
ス通路15の前部に設けられるとともにダンパ18により開
閉可能な外気導入口19と、主燃焼室1に設けられた主燃
焼バーナ5と、渦流火導孔装置10の前側に位置して再燃
焼室8に設けられた再燃焼バーナ9と、三次燃焼室12の
後側に設けられた三次燃焼バーナ13Aと、縦ガス通路11
に設けられたガス温度計13と、三次燃焼室12内の前側に
設けられるとともにこの三次燃焼室12を通過する排ガス
高温領域で酸化処理して無色無臭化し、かつ内部がハ
ニカム形状のセルSを複数積層にしてなる酸化触媒14と
を備えたものであるから、次燃焼室12の後側に三次燃
焼バーナ13Aを設け、縦ガス通路11にガス温度計13を設
けたことにより、温度の低い火葬開始時にその三次燃焼
バーナ13Aを燃焼して三次燃焼室12において排ガスを熱
酸化処理すると共に、その三次燃焼バーナ13Aの熱を利
用して三次燃焼室12内の触媒14を予備加熱し、その触媒
14を触媒作用に適した温度に確実に昇温し、高温領域で
作用する触媒14を有効に働かせることができる。
【0016】また、主燃焼室1,再燃焼室8及び三次燃
焼室12を通過した排ガスを触媒14で酸化処理することに
よって、近年増加した高分子材料やドライアイス等の処
理に対処でき、排ガスを無色無臭化することができ、ま
た、高分子材料やドライアイス等の燃焼が終わった火葬
後半においては、三次燃焼バーナ13Aを停止しても再燃
焼バーナ9の火炎により暖められた排ガスと触媒14とが
反応を起こすため、三次燃焼バーナ13Aの燃焼量を抑制
しても排ガスの無色無臭化が可能となるとともに、ガス
温度計13の使用と合わせてそれら再燃焼バーナ9及び三
次燃焼バーナ13Aの燃料使用量も抑制することができ
。そして、三次燃焼バーナ13Aの加熱により触媒14の
働きを上げられるとともに、触媒14が接触面積の大きな
ハニカム形状であるため、触媒14の量が少なく済み、装
置全体の小型化にも有利である。これとともに再燃焼室
8の後方上部に設けられた縦ガス通路11により三次燃焼
室12が連通しており、また、この三次燃焼室12の後側に
設けられた三次燃焼バーナ13Aに触媒14が対向してかつ
比較的離れて位置していることにより、触媒14における
温度分布及び圧力分布をバランスよくでき、触媒14の効
果をいっそう上げられるとともに、触媒14の劣化も抑制
することができる。さらに、三次燃焼室12までの燃焼に
よって清浄化された排ガスが触媒14を通ることにより、
この触媒14の劣化を極力防止でき、これとともに三次燃
焼室12内の前側に設けられた触媒14は再燃焼室8内の渦
流火導孔装置10の効果を妨げることがなく、また、触媒
14によって最終的に無色無臭化された排ガスがガス冷却
集塵機16に入ることにより、このガス冷却集塵機16の汚
れを極力抑えることができる。しかも、触媒14は複数の
セルSを積層にしてなるものであるから、清掃等のメン
テナンスが容易で、火葬炉内への触媒14の設置及び交換
も、一体の触媒に比べて容易に行うことができる。ま
高温領域で作用する酸化触媒14を用いることにより、冷
却装置等を介さずに三次燃焼室12内に直接的に触媒14を
配置することができ、触媒14の設置において、例えば実
施例のように、主燃焼室,再燃焼室及び触媒14を壁を介
して火葬炉内に3層にして省スペースで配置することが
でき、装置の小型化が可能になる。
【0017】図4は発明の第2実施例を示し、上記第1
実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を
省略して詳述すると、この例では、三次燃焼室12内の前
方を邪魔板12Bにより仕切り、この邪魔板12Bの前方す
なわち下流側に離間して位置して横ガス通路15の前方に
触媒14を配置している。このように邪魔板12Bにより三
次燃焼室12を仕切ったため、邪魔板12Bによって排ガス
の流れが妨げらえることにより、三次燃焼バーナ13Aに
より燃焼効率が向上する。触媒14は、邪魔板12Bの下流
である前側に離間して位置しており、そこまでの燃焼
により清浄化された排ガスを最終的に効果的に酸化処理
するので、触媒14の劣化を極力防止できる。また邪魔板
12Bから触媒14が離間していることにより、排ガスは触
媒14のより広い範囲を通ることができ、この触媒14の効
果を高められる。
【0018】このように本実施例では、請求項2に対応
して、三次燃焼室12内に邪魔板12Bを設け、この邪魔板
12Bの前側に触媒14を離間させて設けたものであるか
ら、邪魔板12Bにより三次燃焼室12内における燃焼効率
を高めることができるとともに、そこまでの燃焼によっ
て清浄化された排ガスが触媒14を通ることにより、この
触媒14の劣化を極力防止でき、また、邪魔板12Bから触
媒14が離間しているため、排ガスが触媒14全体を通過す
ることとなり触媒14による効果が損なわれることもな
い。また、三次燃焼室12の後側に設けられた三次燃焼バ
ーナ13Aと、三次燃焼室12内の前側に設けられるととも
にこの三次燃焼室12を通過する排ガスを高温領域で酸化
処理して無色無臭化し、かつ内部がハニカム形状のセル
Sを複数積層にしてなる酸化触媒14とを備えたものであ
るから、三次燃焼バーナ13Aの熱を利用して三次燃焼室
12内の触媒14を触媒作用に適した温度に予備加熱するこ
とができ、第1実施例と同様な作用,効果を有する。
【0019】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく本発明の要旨の範囲内において種々の変形実
施が可能であり、例えば三次燃焼室は単数の三次燃焼室
で構成したものを示したが複数の三次燃焼室で構成して
もよい。また主燃焼バーナの制御方法は低燃焼、送風、
低燃焼、高燃焼を行うものを示したが、これは適宜に選
定すれば良く他の制御方法を用いることができ、さらに
三次燃焼バーナの制御方法は火葬の全工程においてタイ
マ等により時間的に設定してもよく、あるいはガス温度
計の検出値に基づいて制御してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明の請求項1の火葬炉の燃焼装置
は、被火葬体を収納する主燃焼室と、この主燃焼室の前
側上部に縦設された上方火導路により該主燃焼室に連通
するとともに渦流火導孔装置を設けた再燃焼室と、この
再燃焼室の後方上部に縦設された縦ガス通路により該再
燃焼室に連通する三次燃焼室と、この三次燃焼室の前側
に横設された横ガス通路により該三次燃焼室に連通する
ガス冷却集塵機と、前記横ガス通路の前部に設けられる
とともにダンパにより開閉可能な外気導入口と、前記主
燃焼室に設けられた主燃焼バーナと、前記渦流火導孔装
置の前側に位置して前記再燃焼室に設けられた再燃焼バ
ーナと、前記三次燃焼室の後側に設けられた三次燃焼バ
ーナと、前記縦ガス通路に設けられたガス温度計と、前
記三次燃焼室内の前側に設けられるとともにこの三次燃
焼室を通過する排ガスを高温領域で酸化処理して無色無
臭化し、かつ内部がハニカム形状のセルを複数積層にし
てなる酸化触媒とを備えたものであり、三次燃焼バーナ
により三次燃焼室での燃焼を効果的にできるとともに、
その三次燃焼バーナの熱を利用して三次燃焼室内の酸化
触媒を昇温することができるため、酸化触媒を比較的温
度の低い火葬開始時から十分に働かせることができ、主
燃焼室、再燃焼室、三次燃焼室およびガス冷却除塵機を
一体に設けた火葬炉の燃焼装置において、さらなる排ガ
スの無色無臭化を可能として、環境衛生性を高めるとと
もに、高温領域で作用する酸化触媒の効果をより高めか
つ持続させることができ、また酸化触媒の設置及びメン
テナンスが容易な火葬炉の燃焼装置を提供することがで
きる。
【0021】また本発明の請求項2の火葬炉の燃焼装置
は、前記三次燃焼室内に邪魔板を設け、この邪魔板の前
側に前記酸化触媒を離間させて設けたものであり、三次
燃焼バーナの熱を利用して酸化触媒を加することがで
きるため、酸化触媒を比較的温度の低い火葬開始時から
十分に働かせることができ、高温領域で作用する酸化触
媒の効果をより高めることができ、また、邪魔板により
三次燃焼室内における燃焼効率を高められるとともに、
そこまでの燃焼によって清浄化された排ガスが酸化触媒
を通ることにより、この酸化触媒の劣化を極力防止で
き、また邪魔板から酸化触媒が離間していることによ
り、この酸化触媒の効果を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す触媒のセルの一部を
拡大した正面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す触媒のセルの側面図
である。
【図4】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 主燃焼室 5 主燃焼バーナ 7 上方火導路 8 再燃焼室 9 再燃焼バーナ 10 渦流火導孔装置 11 縦ガス通路 12 三次燃焼室 12B 邪魔板 13 ガス温度計 13A 三次燃焼バーナ 14 酸化触媒 15 横ガス通路 16 ガス冷却集塵機 18 ダンパ 19 外気導入口 S セル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被火葬体を収納する主燃焼室と、 この主燃焼室の前側上部に縦設された上方火導路により
    該主燃焼室に連通するとともに渦流火導孔装置を設けた
    再燃焼室と、 この再燃焼室の後方上部に縦設された縦ガス通路により
    該再燃焼室に連通する三次燃焼室と、 この三次燃焼室の前側に横設された横ガス通路により該
    三次燃焼室に連通するガス冷却集塵機と、 前記横ガス通路の前部に設けられるとともにダンパによ
    り開閉可能な外気導入口と、 前記主燃焼室に設けられた主燃焼バーナと、 前記渦流火導孔装置の前側に位置して前記再燃焼室に設
    けられた再燃焼バーナと、 前記三次燃焼室の後側に設けられた三次燃焼バーナと、 前記縦ガス通路に設けられたガス温度計と、 前記三次燃焼室内の前側に設けられるとともにこの三次
    燃焼室を通過する排ガスを高温領域で酸化処理して無色
    無臭化し、かつ内部がハニカム形状のセルを複数積層に
    してなる酸化触媒と、 を備えたことを特徴とする火葬炉の燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記三次燃焼室内に邪魔板を設け、この
    邪魔板の前側に前記酸化触媒を離間させて設けたことを
    特徴とする請求項1記載の火葬炉の燃焼装置。
JP5184086A 1993-07-26 1993-07-26 火葬炉の燃焼装置 Expired - Lifetime JP2671940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184086A JP2671940B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 火葬炉の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184086A JP2671940B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 火葬炉の燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735317A JPH0735317A (ja) 1995-02-07
JP2671940B2 true JP2671940B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=16147158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184086A Expired - Lifetime JP2671940B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 火葬炉の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671940B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170452A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガスの処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200473027Y1 (ko) * 2014-01-17 2014-06-13 후지코리아 주식회사 화장로용 와류화도공

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521246A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nippon Musical Instruments Mfg Preparation of dressing plywood
JPH02183709A (ja) * 1989-01-05 1990-07-18 Tokunao Narumi 火葬炉の燃焼方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170452A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガスの処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735317A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352927B2 (ja) 非連続燃焼式ごみ焼却施設のダイオキシン類削減方法
JP2671940B2 (ja) 火葬炉の燃焼装置
KR101448434B1 (ko) 개장유골 화장 설비
KR101001198B1 (ko) 친환경형 화장 소각로
CN1258056C (zh) 一种热解气化湍流喷射燃烧装置
JPH0626625A (ja) 火葬炉の燃焼方法及びその装置
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
KR20090068042A (ko) 화장 소각로
JP2678254B2 (ja) ゴミ焼却炉
JP2584024Y2 (ja) ごみ焼却炉
JP3203314B2 (ja) 非連続燃焼式ごみ焼却施設及びそのごみ焼却施設におけるダイオキシン類削減方法
JPS61282713A (ja) 燃焼炉
CN212319732U (zh) 一种高温废烟气再利用及净化***
JP3001216U (ja) 火葬炉
JP2005326076A (ja) 廃棄物焼却炉
JP3051248B2 (ja) 火葬炉
KR200323431Y1 (ko) 측방향배기형 냉각전실과 십자형 배출구를 갖는분리결합형 화장로
KR100523322B1 (ko) 측방향배기형 냉각전실을 갖는 분리결합형 화장로
JP2950170B2 (ja) 焼却炉装置
JP3058455U (ja) スモ−ク循環型燃焼炉
JP3001298U (ja) 火葬炉
JPH02183709A (ja) 火葬炉の燃焼方法及びその装置
JP2005326075A (ja) 廃棄物焼却炉
JPH0547942Y2 (ja)
CN118129152A (zh) 一种吊装平板炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13