JP2670363B2 - プラスチック成形型のゲート切断装置 - Google Patents

プラスチック成形型のゲート切断装置

Info

Publication number
JP2670363B2
JP2670363B2 JP1244769A JP24476989A JP2670363B2 JP 2670363 B2 JP2670363 B2 JP 2670363B2 JP 1244769 A JP1244769 A JP 1244769A JP 24476989 A JP24476989 A JP 24476989A JP 2670363 B2 JP2670363 B2 JP 2670363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
gate
product
cutter member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1244769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106626A (ja
Inventor
明彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1244769A priority Critical patent/JP2670363B2/ja
Publication of JPH03106626A publication Critical patent/JPH03106626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670363B2 publication Critical patent/JP2670363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はゲートで固化したプラスチックを製品から切
断分離するプラスチック成形型のゲート切断装置に関す
る。
(従来の技術) ゲート内で固化したプラスチックを製品から自動的に
切断することは従来より行われており、その一例を第5
図に示す。
この第5図(a)において、成形型1は、成形機の固
定取付板(図示せず)に取付けられた固定型2と、成形
機の可動取付板3に取付けられた可動型4とから構成さ
れている。そして、可動取付板3と可動型4との間に設
けられた押出板5には、製品押出ピン6及びランナ押出
ピン7が設けられている。このうち、ランナ押出ピン7
は、押出板5に対してA寸法だけ軸方向に移動できるよ
うになっている。
このような成形型1において、成形機のノズルから供
給された溶融プラスチックは、ランナ8及びゲート9を
介してキャビティ10内に射出され、これが冷却固化して
第5図(a)に示すように製品11として成形される。成
形後、可動型4が固定型2から離反する型開きが行わ
れ、次いで押出板5が図示上方に移動する押出しが行わ
れる。この押出しの初期段階において、押出板5が寸法
A相当分移動する間は、製品押出ピン6だけが押出板5
と一体的に移動し、ランナ押出ピン7は停止したままと
なる。このため、第5図(b)に示すように製品11は製
品押出ピン6により突上げられて可動型4から押出され
るも、ランナ8内で固化したプラスチック12は可動型4
に付着したままとなり、この結果、製品11がランナ8内
で固化したプラスチック12からゲート9部分で引きちぎ
られるようにして分離される。その後、第5図(c)に
示すようにランナ押出ピン7も上方に移動し、これにて
ランナ8内で固化したプラスチック12が可動型4から押
出される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来では、製品11をランナ8及びゲー
ト9内で固化したプラスチック12から引きちぎるように
して切断するため、第6図に示すように切断面が粗雑と
なり、後で仕上加工せねはばならなくなる、という問題
があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、製品とゲートにおいて固化したプラスチックと
を確実に且つ美麗に切断分離できるプラスチック成形型
のゲート切断装置を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のプラスチック成形型のゲート切断装置は、可
動型と固定型とから構成され、成形機のノズルから供給
されるプラスチックを前記可動型と固定型との合わせ面
間に形成されたゲートからキャビティ内に射出して製品
を成形する成形型において、前記ゲートの少なくとも一
部を構成する溝を有し、前記可動型および固定型のうち
一方の型に前記ゲートと交差する方向に移動可能に設け
られたカッタ部材と、このカッタ部材を前記可動型およ
び固定型のうち他方の型側に突出する方向に付勢する弾
性部材とを具備し、前記可動型を固定型に突合わせる型
閉め時に、前記カッタ部材が前記他方の型との当接によ
り前記弾性部材の弾発力に抗して前記一方の型内に進入
する方向に相対移動され、前記製品の成形後、前記可動
型を固定型から離反させる型開き時に、該可動型の移動
に伴い、前記弾性部材がその弾発力によって前記カッタ
ー部材を前記他方の型側に突出する方向に相対移動する
ことにより、当該カッタ部材が前記製品に対し相対移動
して前記ゲートにおいて固化したプラスチックと前記製
品とを切断分離するように構成したことを特徴とするも
のである。
(作用) 成形後の型開き時に、可動型が固定型から離反する方
向に移動すると、カッタ部材が弾性部材の弾発力により
ゲートと交差する方向に移動する。すると、カッタ部材
がゲートにおいて固化したプラスチックを製品から切断
分離する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づ
いて説明する。
まず、第1図に示すように、成形型21は、固定型22と
可動型23とから成り、固定型22は成形機の図示しない固
定取付板に取付けられ、可動型23は、成形機の可動取付
板24に図示しないスペーサを介して取付けられている。
これら両型22及び23のうち、可動型23は、型本体25と、
この型本体25に取付けられた入れ子26とから構成され、
入れ子26の凸部26aと固定型22の凹部22aとの間に製品S
(第2図参照)を成形するためのキャビティ27が形成さ
れている。そして、固定型22には成形機の図示しないノ
ズルから溶融プラスチックの供給を受けるスプール28が
形成されていると共に、可動型23の上面にはスプール28
の直下部分からキャビティ27に向って溝状のランナ29が
形成され、このランナ29とキャビティ27との間がサイド
ゲートと称されるゲート30により連通されている。な
お、キャビティ27は複数形成され、ランナ29はスプール
28の直下部分から複数個放射状に形成されている。
一方、可動型23と可動取付板24との間には、押出板31
が上下動可能に配置されている。そして、この押出板31
には、先端がキャビティ27内に臨む製品押出ピン32と、
先端がランナ29内に臨むランナ押出ピン33とが取付けら
れている。
さて、前記ゲート30の少なくとも一部、本実施例では
底面及び左右両側面部の三面部は、固定型22および可動
型23のうち一方の型、例えば可動型23に設けられたカッ
タ部材34により構成されている。すなわち、第3図及び
第4図からも理解されるように、カッタ部材34は、角棒
状をなし、その上端面部には、第3図及び第4図に示す
ように、キャビティ27側に向って次第に幅狭で且つ浅底
となる溝35が形成されていて、この溝35がゲート30の前
記三面部を構成している。そして、溝35の底面部のキャ
ビティ27側の端部の鋭角状角部が刃35aとして構成され
ている。なお、ゲート30の残る上面部は固定型22により
構成される。
ここで、カッタ部材34の取付け構成につき説明する
に、可動型23の入れ子26には、下端部を径大部36aとし
た上下に延びる支持孔36が形成されている。そして、カ
ッタ部材34は、下端部に形成された幅広の頭部34aを径
大部36a内に位置させるようにして支持孔33にスライド
可能に挿入支持されている。このとき、頭部34aの厚さ
より径大部36aの上下長さの方が大きく形成されて両者
間にギャップGが生じており、カッタ部材34はそのギャ
ップG相当分だけゲート30と交差する上下方向に移動で
きるようになっている。なお、ギャップGは、ゲート30
の最も深い部分の深さD(第4図参照)と略同一寸法に
設定されている。また、可動型23の型本体25には、支持
孔36の径大部36aに連通する孔37が形成され、この孔37
内に弾性部材としての圧縮コイルばね38が収納されてい
る。そして、この圧縮コイルばね38は、孔37の下端部分
に螺合された止めねじ39により押し縮められてその弾発
力によりカッタ部材34を他方の型である固定型22側に向
かって上方に付勢している。
次に上記構成の作用を説明する。
今、可動型23が固定型22から下方に離れた状態にある
とする。この状態では、カッタ部材34は、圧縮コイルば
ね38の弾発力により、頭部3aが径大部36aの内上面に当
接するまで上方に移動し、上端部分が可動型23上面から
突出している。さて、可動取付板24が上方に移動して可
動型23を固定型22に突合わせる型閉めが行われると、ま
ずカッタ部材34の上端が固定型22に当接し、その後に可
動型23が固定型22に当接するようになるため、カッタ部
材34は可動型23に対して圧縮コイルばね38を押し縮めな
がら該可動型23内に進入するように相対的に押し下げら
れ、第1図に示すようにゲート30によりランナ29とキャ
ビティ27とが連通された状態となる。
この状態で、成形機の図示しないノズルから溶融プラ
スチックが射出されると、その溶融プラスチックは、ス
プール28及びランナ29を順に通ってゲート30からキャビ
ティ27内に射出され、該キャビティ27内に充填される。
さて、キャビティ27内に充填された溶融プラスチック
が冷却固化して製品Sとして成形されと、次に可動取付
板24が下方に移動して可動型23を固定型22から離反させ
る型開きが行われる。このとき、製品Sは、固化時の収
縮により入れ子26の凸部26aに食い付いた状態となって
いるため、第2図に示すように、可動型23に付着したま
ま固定型22の凹部22aから抜き出される。また、スプー
ル28、ランナ29及びゲート30内で固化したプラスチック
Pも食付部Qで可動型23に食付いているので、可動型23
に付着したまま固定型22から外される。一方、可動型23
が固定型22から離反し始めると、カッタ部材34が圧縮コ
イルばね38の弾発力により可動型23に対して、従って製
品Sに対してゲート30と交差する上方に相対移動され
る。このため、スプール28、ランナ29及びゲート30内で
固化したプラスチックPが、第2図に示すように、カッ
タ部材34の刃35aによりゲート30の製品S側の端部にお
いて切断され、製品Sから分離される。そして、型開き
が終了すると、押出板31が図示上方に移動し、これにて
製品押出ピン32が製品Sを凸部26aから押出すと共に、
ランナ押出ピン33がスプール28、ランナ29及びゲート30
内で固化したプラスチックPを可動型23から押出す。
このように本実施例によれば、型開き時にカッタ部材
34の刃35aにより、スプール28、ランナ29及びゲート30
内で固化したプラスチックPを製品Sから自動的に切断
分離することができる。この切断は、従来の引きちぎる
ものとは異なり、刃35aによる切断であるので、スプー
ル28、ランナ29及びゲート30内で固化したプラスチック
Pを確実に製品Sから切断分離できる。しかも、その切
断は刃35aによるものであるから、従来の引きちぎるも
のとは異なり、美麗な切断面となって後仕上げの必要が
なくなる。しかも、カッタ部材34は可動型23の型閉め動
作により、固定型22に当接して圧縮コイルばね38を押し
縮めながら可動型23内に進入するように相対移動し、そ
して、成形後に可動型23が型開き動作すると、圧縮コイ
ルばね38の蓄勢弾発力により可動型23から突出するよう
に相対移動してプラスチックPを切断するので、カップ
部材34に切断動作を行わせるための空圧シリンダ或いは
油圧シリンダなどの駆動源を必要とせず、安価に構成で
きる。
なお、上記実施例では、カッタ部材がゲートの底面部
及び左右両側面部の三面部を構成するようにしたが、こ
れは底面部だけを構成するものであっても良く、カッタ
部材にゲート用孔を形成してゲート全体を構成するよう
にしても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ゲートの少なく
とも一部を該ゲートと交差する方向に移動可能なカッタ
部材により構成し、型閉め時の可動型の移動によりカッ
タ部材が一方の型内に進入するように相対的に移動され
ることによって弾発力を蓄勢し、成形後の型開き時の可
動型の移動に伴って蓄勢弾発力によりカッタ部材を一方
の型から突出するように相対的に移動させる弾性部材を
設けたので、ゲートにおいて固化したプラスチック製品
とをカッタ部材により確実に切断分離できると共に、切
断部分も美麗となり後仕上げをする必要がなく、しかも
カッタ部材を移動させるための空圧或いは油圧シリンダ
等の特別の駆動源を設けなくとも済む、などの優れた効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
は型閉め状態で示す縦断側面図、第2図はゲート切断状
態で示す縦断側面図、第3図はゲート部分の平面図、第
4図はカッタ部材の部分拡大斜視図である。また、第5
図(a)ないし(c)は従来のゲート切断構成を示す縦
断側面図、第6図は同従来の切断構成による切断状態を
示す縦断側面図である。 図中、21は成形型、22は固定型他方の型、23は可動型一
方の型、27はキャビティ、28はスプール、29はランナ、
30はゲート、34はカッタ部材、35は溝、35aは刃、38は
圧縮コイルばね(駆動手段)である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可動型と固定型とから構成され、成形機の
    ノズルから供給されるプラスチックを前記可動型と固定
    型との合わせ面間に形成されたゲートからキャビティ内
    に射出して製品を成形する成形型において、 前記ゲートの少なくとも一部を構成する溝を有し、前記
    可動型および固定型のうち一方の型に前記ゲートと交差
    する方向に移動可能に設けられたカッタ部材と、このカ
    ッタ部材を前記可動型および固定型のうち他方の型側に
    突出する方向に付勢する弾性部材とを具備し、 前記可動型を固定型に突合わせる型閉め時に、前記カッ
    タ部材が前記他方の型との当接により前記弾性部材の弾
    発力に抗して前記一方の型内に進入する方向に相対移動
    され、前記製品の成形後、前記可動型を固定型から離反
    させる型開き時に、該可動型の移動に伴い、前記弾性部
    材がその弾発力によって前記カッター部材を前記他方の
    型側に突出する方向に相対移動することにより、当該カ
    ッタ部材が前記製品に対し相対移動して前記ゲートにお
    いて固化したプラスチックと前記製品とを切断分離する
    ように構成したことを特徴とするプラスチック成形型の
    ゲート切断装置。
JP1244769A 1989-09-20 1989-09-20 プラスチック成形型のゲート切断装置 Expired - Fee Related JP2670363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244769A JP2670363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 プラスチック成形型のゲート切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244769A JP2670363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 プラスチック成形型のゲート切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106626A JPH03106626A (ja) 1991-05-07
JP2670363B2 true JP2670363B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17123635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244769A Expired - Fee Related JP2670363B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 プラスチック成形型のゲート切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670363B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606152A (en) * 1992-10-28 1997-02-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multilayer insulated wire and a manufacturing method therefor
CN105172068B (zh) * 2015-08-31 2017-07-11 东莞市钿威电子科技有限公司 模具内部水口剪切结构、灌胶注塑模具和注塑方法
CN115122595A (zh) * 2022-07-26 2022-09-30 绩溪山合机械有限公司 一种机械配件生产用切割装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148533A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Hitachi Chem Co Ltd Gate cut-off device for die for injection molding
JPS6131718U (ja) * 1984-07-30 1986-02-26 株式会社大日金型製作所 樹脂成形装置用ゲート板
JPS61115612U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106626A (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670363B2 (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
JPS5944979B2 (ja) 射出成形用金型
JP3006834B2 (ja) 射出成形機
JP4854381B2 (ja) プラスチック成形金型。
JP2003245955A (ja) 射出成形金型
CN220995317U (zh) 带嵌件产品的注塑模具
JP3267134B2 (ja) 樹脂成形金型
JPH06106584A (ja) 射出成形用金型装置
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JPH06238717A (ja) 射出成形用金型
JPH0611154Y2 (ja) 樹脂成形用金型構造
JP2003245957A (ja) 射出成形金型
JPH0730340Y2 (ja) 射出成形用金型装置
JP3701229B2 (ja) 射出成形装置
JPH0514827Y2 (ja)
JPH0515534B2 (ja)
JPS646270Y2 (ja)
JP2692348B2 (ja) 射出成形金型
JP2520288Y2 (ja) 射出成形金型
JP2705305B2 (ja) 射出成形用金型
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JPH0246142B2 (ja) Shashutsuseikeikanagatasochi
JPS5917932B2 (ja) 成形品の離型方法及び成形金型
JPH06114894A (ja) 射出成形用金型装置
JPH0328295B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees