JP2666779B2 - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置

Info

Publication number
JP2666779B2
JP2666779B2 JP7178090A JP17809095A JP2666779B2 JP 2666779 B2 JP2666779 B2 JP 2666779B2 JP 7178090 A JP7178090 A JP 7178090A JP 17809095 A JP17809095 A JP 17809095A JP 2666779 B2 JP2666779 B2 JP 2666779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bin
bins
discharge
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7178090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092732A (ja
Inventor
晋明 湖海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7178090A priority Critical patent/JP2666779B2/ja
Publication of JPH092732A publication Critical patent/JPH092732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666779B2 publication Critical patent/JP2666779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置等に用い
られるプリンタの排紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に複写機等の画像形成装置には、排
紙された用紙をソートするソータが取り付けられてい
る。そのような複写機から排紙された用紙は、コピーす
る枚数に応じて、1ビンから順番に部数分ソーティング
されていた。
【0003】ソータについては、従来より様々な提案が
なされている。例えば、1つのビンに収容される用紙の
枚数は限られているが、その収容可能数を超える用紙の
ソーティングについて、最初のビンが最大収容枚数を超
えた後に、排出されるべき用紙の排出先を、用紙が未収
納である未使用ビンに切り換え、最大収容枚数を超えた
ビンと、切り換えられた未使用ビンとの識別を可能にす
るソータが提案されている(特開昭61−150695
号公報)。
【0004】ところで、最近では、ネットワークに対応
した電子写真プリンタなどの小型の装置においてもソー
タ機能を有する排紙装置が取り付けられるようになって
きている。このような小型の電子写真プリンタに取り付
けられるソータは、ソータ自体も小型化されるため、ビ
ンの数も少なく、収容量も少ないものになる。そのた
め、ビンと次のビンとの間隔が狭く、続いたビンへ排紙
された用紙が取り出しにくいという問題が発生してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】小型電子写真プリンタ
等、小型の画像形成装置に取り付けられる排紙装置で
は、ビンの間隔が狭いため、続いたビンに排紙された用
紙を取り出しにくく、取り出すのに時間がかかるという
問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、印刷済の用紙の排出先を制御す
る制御手段を設け、この制御手段においては、印刷済の
用紙を、印刷部数に応じて、可能な限り、隣合う用紙の
間が開くように排出先を決めるようにした。
【0007】
【作用】印刷済の用紙は、印刷部数に応じて、例えば、
1ビン置きに排出され、隣の用紙との間が開くように排
紙される。これにより、各ビンの間隔が狭くても、排出
された用紙が取りにくいということはなくなる。
【0008】
【実施例】以下本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例である排紙装置の要部構
造図である。本実施例の排紙装置1は電子写真プリンタ
2の上部に取り付けられている。排紙装置1は、電子写
真プリンタ2から排出される用紙を収容する10個のビ
ン3と、電子写真プリンタ2から排紙装置1への用紙の
排出を確認するための通過センサ4と、ビン3の中で最
上部のビンである第1ビンの内部に配置され、ビン3内
部の用紙の有無を確認をする用紙センサ5と、各ビン3
への用紙の排出を可能にするゲート機構6と、印刷済の
用紙の排出先を決定してその排出を制御する制御部7
(CPU、メモリ等で構成)とを備えている。
【0009】一方、電子写真プリンタ2には、電子写真
プリンタ2を制御するコントローラ8が組み込まれてい
る。
【0010】排紙装置1は、排紙されてきた用紙を部数
によってソーティングするソータ機能と、各ビンが個人
の書簡箱の役目をするメイルボックス機能(予め指定し
たビンにのみ文書等を排紙する機能)との、2つの機能
を有している。このメイルバック機能を有するため、ビ
ン3は図2に示すように引き出し構造になっている。
【0011】図3は実施例の制御系のブロック図であ
る。電子写真プリンタ2のコントローラ8が、上位装置
より印刷命令を受けると、コントローラ8は電子写真プ
リンタ2を制御して印刷を開始する。またコントローラ
8は、印刷部数等の情報を制御部7に送信する。電子写
真プリンタ2で印刷された用紙は、排紙装置1に送られ
る。通過センサ4が用紙の通過を検知すると、通過した
ことを制御部7に通知する。制御部7は、コントローラ
8と通過センサ4の情報をもとにして用紙を振り分ける
ため各ビン3のゲート6を切り換える。用紙はゲート機
構6が開いたビン3に排出される。
【0012】次に実施例の制御部7の動作を図4に示す
フローチャートを用いて説明する。まず、前提として、
印刷部数が1部の場合、印刷済の用紙は第1ビンに排紙
され、複数部印刷するときは、排紙装置1は印刷部数と
同数のビン3を使用して用紙をソーティングする。
【0013】最初に、第1ビンに用紙が収容されている
かどうか判断して(401)、用紙がなければ、次に印
刷部数が、ビン3の総数10の半分以下、すなわち5部
以下かどうかを判断する(402)。印刷部数5部以下
の場合には、第1ビン、第3ビン、第5ビン、…のよう
に奇数ビンを順に使用して部数分ソーティングしていく
(403)。この動作を全ての排紙が終了するまで繰り
返し(404)、全排紙が終了したら装置は動作を停止
する。その結果、印刷済の用紙は1ビン置きに排出さ
れ、隣の用紙との間隔が1ビン開いているので用紙を取
り出しやすい。
【0014】次の印刷動作(第2印刷動作)のときは、
制御部7は、まず第1ビンに印刷済用紙がないかどうか
用紙センサ5によってチェックする(401)。なけれ
ば、印刷済の用紙は第1ビンの用紙を含めて全て取り出
されたとみなして、再度ステップ402,403,40
4を実行し、第1ビン、第3ビン、第5ビン、…に排紙
していく。
【0015】第1ビンに用紙が残っていれば(40
1)、印刷済の用紙がまだ奇数ビンに残っているとみな
して、使用ビンを偶数ビンに切り換える(405)。そ
して、印刷部数が5部以下かどうかを判断し(40
6)、印刷部数が5部以下のときには、第2ビン、第4
ビン、第6ビン、…のように偶数ビンを使用して印刷部
数分ソーティングしていく(407)。この動作を全て
の排紙が終了するまで繰り返し(408)、全排紙が終
了したら排紙ビンを第1ビンに切り換えて(409)停
止する。
【0016】以上のように、5部以下の印刷命令が続く
ときは、上記の動作を繰り返し、印刷動作ごとに、奇数
ビン、偶数ビンを交互に切り換えて用紙を排出してい
く。
【0017】次に、印刷部数が6部以上のときには(4
02)、制御部7は排紙ビンを第1ビンにセットし、排
紙はすべて第1ビンから開始され、印刷部数に応じて奇
数ビンと偶数ビンに排紙する(410)。たとえば、印
刷部数が6部のときは、奇数ビンと第2ビン、すなわ
ち、第1ビン、第2ビン、第3ビン、第5ビン、第7ビ
ン、第9ビンに排紙される。また、7部のときは奇数ビ
ンと第2ビンおよび第4ビン、すなわち、第1ビン、第
2ビン、第3ビン、第4ビン、第5ビン、第7ビン、第
9ビンに排紙される。
【0018】以上のように、印刷部数がビン総数の2分
の1までは、1ビン置きに排紙していき、印刷部数がビ
ン総数の2分の1を超えるときは、その分については残
りの空いているビンに排紙していく。これにより、印刷
済の用紙を、印刷部数に応じて、可能な限り、隣合う用
紙の間が開くように排することができ、印刷済み用紙を
装置から取り出しやすくなる。もちろん、排紙は1ビン
置きに限らず、印刷枚数またはビン寸法に応じて、2ビ
ン置き、3ビン置きに排紙してもよい。
【0019】なお、実施例の装置はメイルボックス機能
を備えているため、セキュリティ上の考慮から、図2の
引き出し状ビン3を引き出したままにしておくことがで
きる時間を制限している。そのため、短時間の間に、複
数のビンを同時に引き出して用紙を取り出す必要がある
が、その場合実施例のように1ビン置きに排紙されれ
ば、ビンを引き出しても隣のビンに邪魔されることがな
いので、印刷済用紙の取り出しが容易になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排紙されるビンの間隔が開くように排紙するので、排紙
装置のビンから用紙を取り出すことが容易になるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観図である。
【図2】第1図の装置のビンの斜視図である。
【図3】図1の装置の制御系のブロック図である。
【図4】実施例の制御部の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 排紙装置 2 電子写真プリンタ 3 ビン 4 通過センサ 5 用紙センサ 6 ゲート機構 7 制御部 8 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−46867(JP,A) 特開 昭62−8968(JP,A) 特開 昭61−106373(JP,A) 特開 昭62−180870(JP,A) 特開 昭62−153071(JP,A) 特開 昭62−157175(JP,A) 特開 昭59−12049(JP,A) 実開 平7−8362(JP,U) 実開 平3−56761(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷済の用紙を収容する、順次配列され
    た複数のビンを備えた排紙装置において、前記ビンは引
    き出し状の形状であり、引き出したままにしておくこと
    ができる時間を制限されるとともに、前記印刷済の用紙
    の排出先を決定してその排出を制御する制御手段を設
    け、前記制御手段は、前記印刷済の用紙を、印刷部数に
    応じて、可能な限り、隣合う用紙の間が開くように排出
    先を決定することを特徴とする排紙装置。
  2. 【請求項2】 印刷済の用紙を収容する、順次配列され
    た複数のビンを備えた排紙装置において、前記ビンは引
    き出し状の形状であり、引き出したままにしておくこと
    ができる時間を制限されるとともに、前記印刷済の用紙
    の排出先を決定してその排出を制御する制御手段を設
    け、前記制御手段は、印刷部数が所定数以下のときは、
    印刷済の用紙を少なくとも1ビン置きに排出するように
    制御することを特徴とする排紙装置。
  3. 【請求項3】 印刷済の用紙を収容する、順次配列され
    た複数のビンを備えた排紙装置において、前記ビンは引
    き出し状の形状であり、引き出したままにしておくこと
    ができる時間を制限されるとともに、前記印刷済の用紙
    の排出先を決定してその排出を制御する制御手段を設
    け、前記制御手段は、印刷部数に応じて、用紙の排出す
    るビンを、印刷動作ごとに1ビンから奇数ビンへの排紙
    と、2ビンから偶数ビンへの排紙とに使い分けることを
    特徴とする排紙装置。
JP7178090A 1995-06-20 1995-06-20 排紙装置 Expired - Fee Related JP2666779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178090A JP2666779B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178090A JP2666779B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092732A JPH092732A (ja) 1997-01-07
JP2666779B2 true JP2666779B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=16042466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178090A Expired - Fee Related JP2666779B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666779B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106373A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソ−タ装置
JPS628968A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Canon Inc シ−ト分類装置
JPS6246867A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Canon Inc ソ−タ駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092732A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935786A (en) Method and apparatus for duplex printing
JP3285236B2 (ja) 多機能書類統合装置
JP2666779B2 (ja) 排紙装置
JP2744233B2 (ja) 原稿循環装置
JP2004224453A (ja) 画像形成装置
JP3770362B2 (ja) プリンタ、印刷システム及び印刷方法
JPH02219674A (ja) 印字装置
JPH07247048A (ja) 記録装置
JPH11179973A (ja) プリンタ装置
JPH1165193A (ja) 用紙後処理装置
JP2699673B2 (ja) ソータ機能付印刷処理装置
JP2966138B2 (ja) 画像形成装置
JP2505824B2 (ja) シ−ト分類装置
JPH0826574A (ja) コピー装置
JPH11157183A (ja) プリンタ装置
JPH10282748A (ja) 画像形成装置
JP2669678B2 (ja) 用紙仕分け制御方法
JPH06164820A (ja) ファクシミリ受信記録紙分類装置
JPH07140854A (ja) 画像形成装置
JP2713731B2 (ja) 画像記録装置
JPH0923307A (ja) 画像記録装置
JPH08310066A (ja) プリンタ
JP2680437B2 (ja) ソータ付き画像形成装置
JP2001047698A (ja) 印刷装置
JP2002226120A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees