JP2664610B2 - 長尺材加工装置および加工方法 - Google Patents

長尺材加工装置および加工方法

Info

Publication number
JP2664610B2
JP2664610B2 JP30524392A JP30524392A JP2664610B2 JP 2664610 B2 JP2664610 B2 JP 2664610B2 JP 30524392 A JP30524392 A JP 30524392A JP 30524392 A JP30524392 A JP 30524392A JP 2664610 B2 JP2664610 B2 JP 2664610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
clamper
long material
movable blade
material processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30524392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06155149A (ja
Inventor
宏 仲井
史郎 林
基 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP30524392A priority Critical patent/JP2664610B2/ja
Publication of JPH06155149A publication Critical patent/JPH06155149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664610B2 publication Critical patent/JP2664610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は長尺材加工装置および
加工方法に係り、さらに詳しくは、長尺材としての例え
ば形鋼に対して切断や穴明け等の加工を行うべく正確な
送材を行うことのできる長尺材加工装置および加工方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、長尺材加工装置および加工方
法においては長尺なワークを所定長さだけ送材するため
に、ワークの確実な保持が要求されている。
【0003】このため、プッシャーがワークを基準側の
縦ローラに押し付け、送材時にワークが横方向へ移動す
ることを防止しすると共にワークの位置を設定してい
る。この状態でワークの後端をワーククランパがクラン
プし、ワーククランパの移動により正確な送材を行うよ
うにしている。
【0004】すなわち、このようにして送材されるワー
クの長さは作業者により予め測長されてデータとして入
力されており、加工時に所定長さだけ送材されて例えば
切断プレス加工機等により切断加工される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては以下のような問題点がある。
すなわち、ワークを基準側ローラへ押し付ける縦ローラ
が回転自在となっているので、ワークの後端にバリがあ
ったり、後端部が下方へ垂れ下がったりしている場合に
は、ワーククランパの先端部がワークに当接して正確な
クランプが妨げられたり、ワーククランパがワークを前
方へ押し出してしまうおそれがある。また、ワークが軽
量な場合にはワーククランパの先端部に装着されている
リミットスイッチのスプリングが勝って、リミットスイ
ッチがオンとなる前にワークを前方へ押し出すおそれが
ある。このため、ワークをクランプする際に作業者が監
視しなければならないため、作業効率が悪くなるという
問題がある。
【0006】また、加工終了後、残材を持ち帰る際に残
材が基準側の縦ローラに当接して後退が妨げられるおそ
れがある。
【0007】さらに、従来の長尺材加工装置および加工
方法においては、ワークの長さを測定する測長機能がな
いので、自動運転を行うに当たり作業者がワークの長さ
を測定し、その値を加工データとして入力しなければな
らず煩わしい。あるいは、ワークの長さを認識できない
ため製品加工の前にワークの先端を一度切断しなければ
ならず、むだな部分が生じる。このため製品長さの合計
よりもかなり長めのワークを用いなければならず、生産
効率が悪くなるという問題がある。
【0008】そして、切断プレス加工機により長尺のワ
ークを切断加工する場合に、可動刃の下降に伴いワーク
がクリアランスに引き込まれて伸び、可動刃を上昇させ
る時に突っ張って上昇を妨げることがある。このような
場合に無理に可動刃を上昇させると、ワークの端面が可
動刃をこするため可動刃を傷つけたり磨耗したりすると
いう問題がある。また、可動刃とワークの間に摩擦力が
作用するため駆動装置の小型化を妨げている。
【0009】この発明の目的は、このような従来の技術
に着目してなされたものであり、長尺材を自動的に測長
すると共に適性にクランプして正確な送材を行い、且つ
装置の寿命を延ばすことのできる長尺材加工装置および
加工方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る長尺材加
工装置および加工方法は、上記の目的を達成するため
に、長尺材を載置搬入するワークテーブルと、このワー
クテーブルの一端に隣接して設けられた種々の加工を行
なう長尺材加工機と、この長尺材加工機にワークを搬入
搬出すべくワークをクランプして駆動モータにより自走
するワーククランパと、を有する長尺材加工装置であっ
て、前記ワークテーブルの幅方向の一端側には所定間隔
で複数の基準ローラを設け、他端側には前記基準ローラ
に接近離反自在なプッシャーを備えたサイドクランパを
所定間隔で複数設けると共に、このサイドクランパのう
ち少なくとも最も長尺材加工機側にあるサイドクランパ
のプッシャーを非回転式としたものである。
【0011】また、ワークテーブルの長尺材加工機寄り
部分にワークを基準位置に位置決めするための基準ブロ
ックをワークテーブルに対して出没自在に設けると共
に、この基準ブロックに対するワーククランパの位置関
係からワークWの長さを自動測長すべく前記駆動モータ
に位置検出装置を設けてなることが望ましい。
【0012】さらに、ワークの後端から所定の距離に至
るまでワーククランパを高速移動させ、ワーククランパ
が所定距離以上近づいたら低速移動せしめるべくワーク
の後端を検出するワーク検出用センサをワーククランパ
の先端部に設けてなることやワーククランパの先端に設
けられているクランプ部を上下方向および左右方向に回
動自在に設けてなることが望ましい。
【0013】そして、切断プレスの固定刃と可動刃の協
働によるワークの切断に当たり、可動刃を固定刃側に移
動してワークを切断した後、ワーククランパを所定量だ
け引き戻してワークの切り口を可動刃から離脱させ、そ
の後可動刃を固定刃から離脱させるようにしたものであ
る。このために、可動刃の切断時移動限界位置に可動刃
用検出センサを設け、この可動刃用検出センサが可動刃
を検出するとワーククランパを所定量だけ引き戻すべく
駆動モータを制御する制御部を備えてなることが望まし
い。
【0014】
【作用】この発明に係る長尺材加工装置および加工方法
によれば、長尺材としての例えば形鋼を載置搬入するワ
ークテーブルの一端に種々の長尺材加工機を隣接して設
けたので、例えば、形鋼のフランジおよびウェブの穴明
けや切断等の一連の加工を連続して行うことができ、作
業効率が向上する。また、ワークテーブルの幅方向の一
端側に所定間隔で設けられた基準ローラに対して、サイ
ドクランパのプッシャーがワークを押し付けるのでワー
クを基準ローラに沿って載置することができる。ここ
で、サイドクランパのうち少なくとも最も長尺材加工機
側にあるサイドクランパのプッシャーを非回転式とした
ので、ワーククランプの際にワークが搬入方向へ先逃げ
するのを防止して確実にクランプすることができる。
【0015】また、ワークを基準位置に位置決めするた
めの基準ブロックをワークテーブルに対して出没自在に
設けると共に、ワーククランパを自走せしめる駆動モー
タに位置検出装置を設けたので、基準ブロックに対する
ワーククランパの位置関係からワークの長さを自動測長
することができる。基準ブロックはワークテーブル内に
収納出没自在となっているので、ワークの搬入時には邪
魔にならない。
【0016】さらに、ワークをクランプするに当たり、
ワーククランパの先端部に設けてあるワーク検出用セン
サがワークの後端を検出するまでワーククランパを高速
移動させ、その後低速移動させるのでワークの長さの差
が大きい場合でもワーククランパを迅速に移動させるこ
とできる。
【0017】さらにまた、ワーククランパの先端に設け
られているクランプ部を上下方向に回動自在としている
ので、ワークの後端が変形していたり、バリが生じてい
ても確実にクランプすることができる。
【0018】そして、切断プレスの固定刃と可動刃の協
働によるワークの切断に当たり、可動刃を固定刃側に移
動してワークを切断したことを可動刃の切断時移動限界
位置に設けた可動刃用検出センサが検出すると、制御部
が駆動モータを制御してワーククランパを所定量だけ引
き戻す。
【0019】また、全ての加工が完了した後にスクラッ
プを保持したワーククランパを引き戻す際に、ワークク
ランパの先端に設けられているクランプ部が左右方向に
回動自在なので、ワークの後端に変形等を生じていても
基準ローラにぶつかることなく移動することができる。
【0020】
【実施例】以下、この発明の好適な一実施例を図面に基
づいて説明する。
【0021】図1には、長尺材加工装置1の全体を示し
てある。この長尺材加工装置1では、長尺材のワークW
を搬入するための長いワークテーブル3が図中左右方向
に延伸して設けられ、このワークテーブル3の図中右側
端部には種々な長尺材加工機5が設けられている。この
長尺材加工機5は、形鋼であるワークWのフランジに穴
明け加工するフランジピアスプレス7,9と、マーキン
グプレス11と、ワークWのウェブに穴明け加工するウ
ェブピアスプレス13と、ワークWを切断する切断プレ
ス15とを有している。ここで、フランジピアスプレス
7,9,マーキングプレス11,ウェブピアスプレス1
3,切断プレス15はいずれも通常使用されるものであ
るため、詳細な説明は省略する。
【0022】ワークテーブル3の左側端部付近には、切
断加工したワークWの残材を搬出するための残材コンベ
ア17が設けられている。また、ワークテーブル3の左
側端部付近で長尺材加工機5の前方(図中左側)には、
基準ブロックとしての出没自在なワークストッパ19が
図示しない駆動装置により上下動自在に設けられてい
る。このワークストッパ19はワークWのセット時には
ワークWを所定位置にセットすべくワークテーブル3よ
り上方へ突出するが、ワークWの搬入時には下方へ没さ
れてワークWに当接しないようになっている。また、ワ
ークストッパ19の位置は制御部CTLにデータとして
与えられている(図13参照)。
【0023】ワークテーブル3においてワークWを載置
する部分には、多数のローラ21が水平面内に回転自在
に設けられており、ワークWを搬入方向(図中右側方
向)へ搬送自在に支持するようになっている。そして、
ローラ21間には所定間隔でワークリフター23が複数
設けられている。
【0024】また、このローラ21の図中下側端部付近
には、ワークWの載置位置の基準となる多数の基準ロー
ラ25が所定間隔で鉛直面内において回転自在に設けら
れている。そして、ワークWをこの基準ローラ25に押
し付けるべくサイドクランパ27が所定間隔で複数設け
られている。
【0025】図2を参照するに、搬入方向に直交する方
向(図中上下方向)に例えば油圧シリンダのごときサイ
ドクランプ用シリンダ29が設けられ、このサイドクラ
ンプ用シリンダ29のピストンロッド31にローラ21
の上面より上方へ突出したプッシャー33が取付けられ
ている。従って、このプッシャー33は必要時にはサイ
ドクランプ用シリンダ29により図中下方へ移動可能で
あり、ワークWをセットする際にワークWを基準ローラ
25側へ押し付けることができるようになっている。
【0026】少なくとも搬入方向の最も前側(図中右
側)に配されているサイドクランパ27のプッシャー3
3は例えばゴムのようなものを使用して回転しないよう
に固定されており、ワークWを基準ローラ25へ押し付
けた状態でワークWの搬入方向への移動を阻止できるよ
うになっている。このプッシャー33は円形断面に限ら
ず多角形でもよい。その他のプッシャー33は円形断面
であり、回転自在に軸支されている。
【0027】以上のように構成されているので、ワーク
Wをセットする際にはプッシャー33を基準ローラ25
側へ移動させてワークWを固定した状態で後述するワー
ククランパ35によりワークWの後端部をクランプす
る。そして、クランプが完了すると回転しないプッシャ
ー33を装着したサイドクランパ27のみを図中上方へ
後退させてからワークWを搬入する。この際、回転する
プッシャー33を装着したサイドクランパ27はワーク
Wに当接する位置に留めておき、搬入時にワークWが横
方向へ移動するのを阻止する。
【0028】再び図1に戻って、ワークテーブル3に沿
って図中上側にはキャレッジ37が設けられている。こ
のキャレッジ37にはラック39と二本のガイドレール
41,41が平行に設けられている。
【0029】図3〜図5を併せて参照するに、ワークク
ランパ35にはガイドレール41に沿って摺動自在な直
動ガイド43がベースプレート45を介して取付けられ
ており、このベースプレート45にはクランプベースプ
レート47およびモータベースプレート49が設けられ
ている。そして、モータベースプレート49には前記ラ
ック39に噛合するピニオン51を装着した駆動モータ
としてのモータ53が設けられている。また、サーボモ
ータ53には位置検出装置としてのエンコーダ55が装
着されている。このサーボモータ53およびエンコーダ
55は制御部CTLに接続されている(図13参照)。
従って、ワーククランパ35は制御部CTLに制御され
たサーボモータ53により前記ガイドレール41,41
に沿って自走すると共に、サーボモータ53の回転から
ワーククランパ35の位置が検出されるようになってい
る。
【0030】クランプベースプレート47から下方に向
かって鉛直軸57が設けられており、この鉛直軸57に
はショルダー59が左右方向(図3中A方向)に回動自
在に設けられている。また、図6〜図8を併せて参照す
るに、クランプベースプレート47にはオフセット用シ
リンダ61が設けられており、このオフセット用シリン
ダ61によりショルダー59が回動されるようになって
いる。
【0031】再び図3〜図5を参照するに、ショルダー
59の下側にはクランプアーム63が水平軸65を支点
として上下方向に回動自在に設けられている。また、シ
ョルダー59の図中左側部分には上下用シリンダ67が
設けられており、クランプアーム63を上下方向(図4
中B方向)へ回動させるようになっている。このクラン
プアーム63の先端にはワークWを直接クランプするた
めのクランプ部69が取付けられており、また後端には
クランプ部69を作動させるためのクランプ用シリンダ
71が設けられている。
【0032】すなわち、クランプ用シリンダ71のピス
トンロッド73は、ピン75を中心として鉛直面内で回
動する杆77の上端部付近にピン79により連結されて
おり、杆77の下端部はクランプアーム63の後端に連
結されている。
【0033】以上のように構成されているので、クラン
プアーム63は左右方向および上下方向に回動自在とな
っており、ワークWの後端が変形したりバリがある場合
でも確実にクランプすることができる。
【0034】図9および図10を併せて参照するに、前
記クランプ部69には先端にドグロッド81を装着した
アクチュエータ83が内装されており、このアクチュエ
ータ83にはワーククランパ35の走行速度を減速させ
る位置を検出する減速位置検出センサ85が取付けられ
ており、制御部CTLに接続されている(図13参
照)。また、ドグロッド81の上側位置にはワーク検出
用センサ87が設けられており、制御部CTLに接続さ
れている(図13参照)。ドグロッド81の外周にはネ
ジが切られており、このネジ部にワーク検出用センサ8
7を作動させるべく当接するドグ89が取付けられてい
る。
【0035】ドグロッド81の先端にはドグステー91
が取付けられており、ドグステー91の上側にはガイド
93に沿って摺動自在な直動ガイド95が設けられてい
る。また、ドグステー91の先端にはワークWの後端を
検出するためのワーク後端検出用ドグ97が取付けられ
ている。
【0036】クランプ部69の先端にはピン99を中心
として回動するクランプピース101が設けられてい
る。クランプピース101の下端部はピン103により
クランプロッド105に連結されており、クランプピー
ス101の上側先端部にはクランプ部69の下側先端部
であるクランプ下アゴ107に接近離反自在なクランプ
上アゴプレート109がピン111により回動自在に設
けられている。また、図3および図4を参照するに、ク
ランプロッド105の後端部は前述のごとく杆77を介
してクランプ用シリンダ71に連結されている。
【0037】次に、ワークWのクランプからワークWの
加工を行い加工後のスクラップの回収までの一連の動作
について説明する。
【0038】まず、ワークストッパ19をローラ21よ
り上昇させておき、このワークストッパ19にワークW
の先端が当接するようにワークテーブル3のローラ21
上にワークWを載置する(図1参照)。サイドクランプ
用シリンダ29によりサイドクランパ27のプッシャー
33を基準ローラ25側へ移動させてワークWが搬入方
向へ移動しないように固定し(図2参照)、ワークスト
ッパ19を下降させる。これによりワークWを基準位置
にセットすると共に、ワーククランパ35によりワーク
Wの後端をクランプする際にワークWが搬入方向へ先逃
げするのを防止できる。
【0039】続いて、アクチュエータ83を作動させて
ドグステー91を押し出し、図10中二点鎖線で示す位
置までワーク後端検出用ドグ97を押し出す。この時、
アクチュエータ83に設けられている減速位置検出セン
サ85がオンとなる。
【0040】減速位置検出センサ85からのオン信号に
よりサーボモータ53を高速運転してワーククランパ3
5を前方へ高速移動させる。そして、ワーク後端検出用
ドグ97がワークWの後端に当接してクランプ部69の
内部へ押し込まれると、ドグステー91およびドグロッ
ド81を介してアクチュエータ83のピストンロッド8
3aが図中左側へ移動されて減速位置検出センサ85が
オフとなる。
【0041】この時、ドグステー91は直動ガイド43
により真っ直ぐガイドされるためスムーズに移動でき
る。また、アクチュエータ83は無負荷状態としておけ
ば、ピストンロッド83aの移動によりワーククランパ
35全体が移動することはない。
【0042】この減速位置検出センサ85からのオフ信
号を受けてサーボモータ53の回転を低減させ、ワーク
クランパ35を低速移動に切り換える。すなわち、ワー
ク後端検出用ドグ97がワークWの後端に達する前まで
は高速移動するので移動時間が短縮化される。
【0043】さらにワーククランパ35の低速移動に伴
いドグステー91が図中左側へ移動するので(図10中
二点鎖線の状態から実線の状態へ移動する)、ドグ89
がワーク検出用センサ87に当接してワーク検出用セン
サ87をオンとする。この低速移動にてワーククランパ
35がワークWをクランプする位置まで移動するのでク
ランプ動作を正確に行うことができるし、ワーククラン
パ35がワークWに衝突して破損したりすることがな
い。
【0044】また、サーボモータ53のエンコーダ55
によりワーククランパ35の原点位置からこの位置まで
の距離が検出されているので、ワークストッパ19位置
との関係からワークWの長さが自動的に測長されること
になる。
【0045】続いて、クランプ用シリンダ71によりク
ランプロッド105を図10中左側へ移動させてクラン
プピース101をピン99回りに図中時計回りに回動さ
せ、クランプ上アゴプレート109とクランプ下アゴ1
07とによりワークWの後端をクランプする。
【0046】図11を参照するに、ワークWの後端が変
形したりバリが発生していたりすると、クランプ部69
のクランプ上アゴプレート109またはクランプ下アゴ
107がワークWの後端に当接するため、この位置をワ
ーククランプする位置と誤認して確実なワーククランプ
ができなくなるおそれがある。例えば、図11に示すよ
うにワークWの後端が下方へ変形しているような場合に
は、上下用シリンダ67を上向きに作動させてクランプ
アーム63の先端を下方へ移動させることによりワーク
Wを確実にクランプすることができる。
【0047】このようにしてクランプされたワークWを
所定長さ送り、所定位置に穴明けや切断加工を行う。図
12を参照するに、切断プレス15は可動刃である上ブ
レード113と、固定刃である下ブレード115を有し
ており、上ブレード113が下降して切断が完了する位
置には制御部CTLに接続された下限センサ117が設
けられている。従って、下限センサ117が上ブレード
113を検出すると、切断が完了したと認識して信号を
制御部CTLへ発する。
【0048】制御部CTLは図13に示されているよう
に、下限センサ117からの信号をうけると、ワークク
ランパ35のサーボモータ53を作動させてワーククラ
ンパ35を所定量(図12中ハッチングで示す)だけ引
き戻し、ワークWの切り口を上ブレード113から離す
ように制御する。そして、スラスト力を無くした状態で
上ブレード113を上昇させて次の加工に備える。
【0049】加工が全て完了すると、ワーククランパ3
5にクランプされているスクラップを回収すべくワーク
クランパ35を原点方向(図1中左方向)へ引き戻し、
スクラップコンベア17によりスクラップを回収する
(図1参照)。
【0050】ここで、図6〜図8を参照するに、ワーク
Wの後端が変形したりバリが有る場合には、スクラップ
を移動させる際に基準ローラ25に当たって移動が妨げ
られる恐れがあり、延いては基準ローラ25を傷つけた
りワーククランパ35やサーボモータ53等に悪影響を
与えたりする恐れがある。このため、オフセット用シリ
ンダ61を作動させてショルダー59を回転させること
により、クランプアーム63の先端を反基準ローラ25
側(図7中上側)へ移動させる。これにより、ワークW
の後端が基準ローラ25から離れるため基準ローラ25
に当接することなく移動させることができる。
【0051】このように、サイドクランパ27のプッシ
ャー33がワークWを基準ローラ25に押し付けて搬入
方向への移動を阻止するため、ワークWの後端面にバリ
や変形が生じた場合でも、作業者が手で押さえることな
く自動的に確実にワークWをクランプすることができ
る。
【0052】また、ワーククランパ35を最初高速で移
動させ、ワークWの後端を検出した位置からは低速で移
動させるように制御部CTLが制御するので、ワークW
の長さが変化しても(例えば、2m〜12m)、ワーク
Wをクランプするまでにワーククランパ35が移動する
時間が短縮化できるので作業効率が向上する。また、高
速移動の状態でワーククランパ35がワークWの後端に
衝突することによりワークWの基準位置がずれることが
防止できるので、正確な測長を行うことができる。同時
に、ワーククランパ35の急停止により移動機構に悪影
響を及ぼすことが防止できる。
【0053】さらに、ワーククランパ35のクランプア
ーム63を上下方向へ移動させることができるので、ワ
ークWの後端が変形していたり、バリが発生していて
も、確実にワークWをクランプすることができる。
【0054】そして、切断プレス15により切断加工し
た後、一旦ワークWを引き戻して上ブレード113から
離した状態で上ブレード113を上昇させるように制御
部CTLが制御するので、上ブレード113を傷つけた
り、上ブレード113を上昇させる機構に無理な力が作
用することが防止できる。
【0055】また、ワーククランパ35のクランプアー
ム63を左右方向へ移動させることができるので、全て
の加工が完了してスクラップを回収する際に、ワークW
の後端が変形していたり、バリが発生していても、基準
ローラ25に当たることなく回収することができる。
【0056】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、適宜変更して実施しうるものである。例え
ば、上記実施例においては、ワークWの先端を当接せし
めてワークWの基準位置を設定するワークストッパ19
を設けたが、これに代わりワークWの先端を検出するセ
ンサを用いてサイドクランパ27およびワーククランパ
35等の制御を行うようにしてもよい。
【0057】
【発明の効果】この発明に係る長尺材加工装置および加
工方法は以上説明したような構成のものであり、基準ロ
ーラに対して、サイドクランパのプッシャーがワークを
押し付けるのでワークを基準ローラに沿って載置するこ
とができる。ここで、サイドクランパのうち少なくとも
最も長尺材加工機側にあるサイドクランパのプッシャー
を非回転式としたので、ワーククランプの際にワークが
搬入方向へ先逃げするのを防止して確実にクランプする
ことができる。
【0058】また、基準ブロックをワークテーブルに対
して出没自在に設けると共に、ワーククランパを自走せ
しめる駆動モータに位置検出装置を設けたので、基準ブ
ロックに対するワーククランパの位置関係からワークの
長さを自動測長することができる。基準ブロックはワー
クテーブルに対して出没自在となっているので、ワーク
の搬入時には邪魔にならない。
【0059】さらに、ワークをクランプするに当たり、
ワーククランパの先端部に設けてあるワーク検出用セン
サがワークの後端を検出するまでワーククランパを高速
移動させ、その後低速移動させるのでワークの長さの差
が大きい場合でもワーククランパを迅速に移動させるこ
とできる。
【0060】さらにまた、ワーククランパの先端に設け
られているクランプ部を上下方向および左右方向に回動
自在としているので、ワークの後端が変形していたり、
バリが生じていても確実にクランプすることができる。
【0061】そして、切断プレスの固定刃と可動刃の協
働によるワークの切断に当たり、可動刃を固定刃側に移
動してワークを切断したことを可動刃の切断時移動限界
位置に設けた可動刃用検出センサが検出すると、制御部
がサーボモータを制御してワーククランパを所定量だけ
引き戻す。このため、ワークの切り口が可動刃から離れ
ており、可動刃を戻す際に可動刃に傷を付けたり、可動
刃を戻す駆動系に無理な力が作用するのを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る長尺形鋼用加工装置の一実施例
を示す全体平面図である。
【図2】図1中II部分の拡大詳細図である。
【図3】ワーククランパを示す平面図である。
【図4】図3中IV方向から見た正面図である。
【図5】図3中V方向から見た側面図である。
【図6】クランプアームの取付け部を示す説明図であ
る。
【図7】クランプアームをオフセットした状態を示す説
明図である。
【図8】図6中VIII−VIII線に沿った断面図である。
【図9】クランプ部の構造を示す断面図である。
【図10】図9中X−X線に沿った断面図である。
【図11】クランプアームを下方へ回動した状態を示す
説明図である。
【図12】切断プレスの加工状態を示す説明図である。
【図13】この発明に係る長尺材加工装置の制御系統を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 長尺材加工装置 3 ワークテーブル 5 長尺材加工機 15 切断プレス 19 ワークストッパ(基準ブロック) 25 基準ローラ 27 サイドクランパ 33 プッシャー 35 ワーククランパ 53 サーボモータ(駆動モータ) 55 エンコーダ(位置検出装置) 69 クランプ部 87 ワーク検出用センサ 113 上ブレード(可動刃) 115 下ブレード(固定刃) 117 下限センサ(可動刃用検出センサ) W ワーク(形鋼) CTL 制御部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺材を載置搬入するワークテーブル
    と、このワークテーブルの一端に隣接して設けられた種
    々の加工を行なう長尺材加工機と、この長尺材加工機に
    ワークを搬入搬出すべくワークをクランプして駆動モー
    タにより自走するワーククランパと、を有する長尺材加
    工装置であって、前記ワークテーブルの幅方向の一端側
    には所定間隔で複数の基準ローラを設け、他端側には前
    記基準ローラに接近離反自在なプッシャーを備えたサイ
    ドクランパを所定間隔で複数設けると共に、このサイド
    クランパのうち少なくとも最も長尺材加工機側にあるサ
    イドクランパのプッシャーを非回転式としたことを特徴
    とする長尺材加工装置。
  2. 【請求項2】 ワークテーブルの長尺材加工機寄り部分
    にワークを基準位置に位置決めするための基準ブロック
    をワークテーブルに対して出没自在に設けると共に、こ
    の基準ブロックに対するワーククランパの位置関係から
    ワークWの長さを自動測長すべく前記駆動モータに位置
    検出装置を設けてなることを特徴とする請求項1記載の
    長尺材加工装置。
  3. 【請求項3】 ワークの後端から所定の距離に至るまで
    ワーククランパを高速移動させ、ワーククランパが所定
    距離以上近づいたら低速移動せしめるべくワークの後端
    を検出するワーク検出用センサをワーククランパの先端
    部に設けてなることを特徴とする請求項1記載の長尺材
    加工装置。
  4. 【請求項4】 ワーククランパの先端に設けられている
    クランプ部を上下方向および左右方向に回動自在に設け
    てなることを特徴とする請求項1記載の長尺材加工装
    置。
  5. 【請求項5】 固定刃と可動刃の協働によりワークを切
    断する切断プレスであって、可動刃の切断時移動限界位
    置に可動刃用検出センサを設け、この可動刃用検出セン
    サが可動刃を検出するとワーククランパを所定量だけ引
    き戻すべく前記駆動モータを制御する制御部を備えてな
    ることを特徴とする請求項1記載の長尺材加工装置。
  6. 【請求項6】 切断プレスの固定刃と可動刃の協働によ
    るワークの切断に当たり、可動刃を固定刃側に移動して
    ワークを切断した後、ワーククランパを所定量だけ引き
    戻してワークの切り口を可動刃から離脱させ、その後可
    動刃を固定刃から離脱させることを特徴とする長尺材加
    工方法。
JP30524392A 1992-11-16 1992-11-16 長尺材加工装置および加工方法 Expired - Fee Related JP2664610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30524392A JP2664610B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 長尺材加工装置および加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30524392A JP2664610B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 長尺材加工装置および加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155149A JPH06155149A (ja) 1994-06-03
JP2664610B2 true JP2664610B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=17942760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30524392A Expired - Fee Related JP2664610B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 長尺材加工装置および加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664610B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06155149A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0021715B1 (en) Electric discharge machines
JP2664610B2 (ja) 長尺材加工装置および加工方法
US4471676A (en) Machine tool including workpiece clamp sensor
JP3821910B2 (ja) 板材加工方法およびその装置
KR101158245B1 (ko) 톱날 파손방지기능을 구비한 톱기계 및 그것의 제어방법
CN110653302A (zh) 一种具有自检功能的铆压机器
JP2801910B1 (ja) 長尺材搬送装置
JPH10156454A (ja) 板材加工方法及び装置
JP3198280B2 (ja) 板材加工機
JP3009082B2 (ja) 長尺材の送材装置
JPH11729A (ja) 板材加工機におけるワーク移動位置決め装置とアンローダ装置との干渉防止方法およびその装置
JPH1133651A (ja) 板材加工機におけるワーククランプ方法及びその装置
JP3257572B2 (ja) ワーク端検出方法
JPH088017Y2 (ja) シャーリングマシンの多列パイラーの位置決め装置
JP4718056B2 (ja) 鋼材搬送装置
CN220806125U (zh) 一种螺栓自动上料装置
JP4338268B2 (ja) 切断加工装置
CN115352192B (zh) 一种截齿打标装置
JP3297557B2 (ja) 切断機
JPH09225730A (ja) 剪断機における剪断方法及び剪断機
JP4683750B2 (ja) 切断加工装置およびその装置を用いた切断加工方法
JPH09206855A (ja) 板材ローディング装置
CN116852038A (zh) 一种锯冲铣自动生产方法
JPH0551404B2 (ja)
KR100761197B1 (ko) 역수직 선반에서의 공작물 밀착장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees