JP2664366B2 - 切断装置 - Google Patents

切断装置

Info

Publication number
JP2664366B2
JP2664366B2 JP61180518A JP18051886A JP2664366B2 JP 2664366 B2 JP2664366 B2 JP 2664366B2 JP 61180518 A JP61180518 A JP 61180518A JP 18051886 A JP18051886 A JP 18051886A JP 2664366 B2 JP2664366 B2 JP 2664366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
cutting
band saw
housing
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61180518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339719A (ja
Inventor
實 青柳
Original Assignee
株式会社 アマダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アマダ filed Critical 株式会社 アマダ
Priority to JP61180518A priority Critical patent/JP2664366B2/ja
Priority to DE3724321A priority patent/DE3724321B4/de
Priority to IT21521/87A priority patent/IT1222400B/it
Priority to GB8718112A priority patent/GB2193684B/en
Priority to US07/079,998 priority patent/US4854208A/en
Priority to FR8710943A priority patent/FR2602164B1/fr
Publication of JPS6339719A publication Critical patent/JPS6339719A/ja
Priority to US07/707,227 priority patent/US5107738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2664366B2 publication Critical patent/JP2664366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D55/00Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D55/10Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for tensioning strap saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D53/00Machines or devices for sawing with strap saw-blades which are effectively endless in use, e.g. for contour cutting
    • B23D53/04Machines or devices for sawing with strap saw-blades which are effectively endless in use, e.g. for contour cutting with the wheels carrying the strap mounted shiftably or swingingly, i.e. during sawing, other than merely for adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D55/00Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D55/08Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding strap saw blades
    • B23D55/082Devices for guiding strap saw blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0207Other than completely through work thickness or through work presented
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0267Splitting
    • Y10T83/0274By use of endless band or chain knife
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7101With tool in-feed
    • Y10T83/7145By motor-driven mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7195Including means to adjust relationship between band and work-support surface
    • Y10T83/7201By varying angle between band and work-support surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7195Including means to adjust relationship between band and work-support surface
    • Y10T83/722By varying distance between band and work-support surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7264With special blade guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8878Guide
    • Y10T83/8886With means to vary space between opposed members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8878Guide
    • Y10T83/8889With means to adjust position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、大きな被切断材から切断片を切断分離する
切断装置に関する。 [発明の技術的背景およびその問題点] 近年、製鋼所において製造されるインゴットは大型化
する傾向にあり、上記インゴットの品質検査のために、
インゴットの1部から試験片を切断分離している。ま
た、時によっては、製品を加工するためのブロックをイ
ンゴットからその都度切断分離することが行なわれてい
る。 上記インゴットは、切断面の1片の長さが約2mの正方
形であるごとく極めて大きな場合がある。この場合、イ
ンゴットから、例えば試験片等を切断分離するには、イ
ンゴットに対し直交する2方向から切断を行ない、2つ
の切断面が交差した位置において試験片の切断分離を行
なうものである。しかし、従来においては、上述のごと
く大きなインゴットを直接切断できるような大型の帯鋸
盤が存在しないために、インゴットからの試験片等の切
断分離は極めて非能率的であり、かつ重労働を伴なうも
のであった。 (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本発明は、被切断
材を載置自在のワークテーブルをベース上に前後動可能
に設け、上記被切断材を把持自在の基準バイスジョーと
押圧バイスジョーとを左右に対抗して備えた基準側バイ
スと押圧側バイスとを、前記ワークテーブルの左右両側
方において前記ベースに装着して設け、前記ワークテー
ブルの左右両側方において前記ベースに立設したガイド
ポストに昇降ハウジングを上下動可能に支承して設け、
前記被切断材を切削する帯鋸刃を案内支承するための回
動部体を回動可能に備え、かつ前記帯鋸刃の歯先部を水
平方向に指向しての被切断材の切削後に垂直下方向に歯
先部を指向しての切削または歯先部を垂直下方向に指向
しての被切断材の切削後に歯先部を水平方向に指向して
の切削を自動的に行うべく前記回動部体を自動的に回動
して前記帯鋸刃の歯先部の指向方向を切換えるための切
換作動装置を備えて前記帯鋸刃を自動的に捩り可能に支
承したカッティングヘッドを、前記昇降ハウジングに前
後動可能に支持してなるものである。 [実施例] 第1図,第2図および第3図を参照するに、本実施例
における切断装置1は、概略的には、例えばインゴット
のごとき極めて大きな被切断材(ワークピース)Wを載
置するワークテーブル3をベース5上に備えており、ま
た、上記ベース5上には、上記ワークピースWを把持固
定するためのバイス装置7を備えている。さらに、上記
ベース5上にはガイドコラム装置9が立設してあり、こ
のガイドコラム装置9には、ワークピースWを切断する
ための帯鋸刃11を支承したカッテイングヘッド13が上下
動自在かつ前後方向(第1図においては紙面に垂直な方
向、第2図においては左右方向)に移動自在に支承され
ている。 上記構成において、ワークテーブル3上にワークピー
スWを載置し、かつバイス装置7によってワークピース
Wを把持固定した後に、帯鋸刃11の歯先部を垂直下方向
に指向した状態に保持して、カッテイングヘッド13の下
降を行なうことにより、帯鋸刃11によってワークピース
Wの垂直方向の切断が行なわれ得ることが理解できよ
う。 また、帯鋸刃11に水平に捩りを与えて、帯鋸刃11の歯
先部を前方向あるいは後方向に指向せしめ、前記ワーク
テーブル3あるいはカッテイングヘッド13を前後方向に
移動してワークピースWに対する帯鋸刃11の切込みを行
なうことにより、ワークテーブルWの水平方向の切断が
行なわれ得ることが理解されよう。 前記ベース5は、例えばH形鋼や溝形鋼等を四角形状
に適宜に組合わせてなるものであり、このベース5にお
ける上面の左右両側部には、それぞれ左右のサブベース
15R,15Lがさらに一体的に重ね合わせてある。すなわち
ベースの全体的構成は、左右のサブベース15R,15Lの間
に前後方向の凹部17を形成した態様である。 ワークピースWを載置する前記ワークテーブル3の上
面には、ワークピースWの下面とワークテーブル3の上
面との間に適宜のクリアランスを保持するための複数の
枕木19が位置調節自在に載置してありかつワークテーブ
ル3は、前後方向へ移動自在に構成されている。 すなわち、前記ベースにおける凹部17およびベース5
の前方および後方位置にはそれぞれ複数の枕木部材21が
配置してあり、各枕木部材21は、前後方向に延伸したガ
イドレール23を支承している。そして前記ワークテーブ
ル3には、ガイドレール23上を転動自在に複数の車輪25
が回転自在に装着してある。またガイドレール23の長手
方向に対して直交する左右方向へのワークテーブル3の
移動を規制するために、一方のガイドレール23を左右方
向から挾持する挾持ローラが回転自在に設けられてい
る。さらに、ワークテーブル3には、前後方向に延伸し
たラック杆27が設けられており、このラック杆27には、
前記ベース5上に装着した前後移動用のサーボモータ29
によって回転されるピニオンギア31が歯合してある。 上記構成により、前後移動用の上記サーボモータ29に
よってピニオンギア31を適宜方向に回転すると、ラック
杆27を介してワークテーブル3が前後方向に移動され得
ることが理解されよう。 なお、詳細は図示省略するけれども、ワークテーブル
3の前後方向への移動位置は、適宜の位置検出装置、例
えばリニアインダクトシン等の適宜のリニアスケールを
用いることによって容易に検出することができ、また、
例えば、フィードバック制御等によってワークテーブル
3の前後方向への移動位置決めを正確に行なうことがで
きるものである。 ワークピースWを把持固定するための前記バイス装置
7は、左右のサブベース15R,15L上に装着された基準側
バイス33と押圧側バイス35よりなるものであって、基準
側バイス33と押圧側バイス35は、前記ワークテーブル3
を間にして対向して設けられている。 上記バイス装置7が前後方向に移動自在であるよう
に、前記各サブベース15R,15L上には前後方向のガイド
部材37R、37Lが設けられており、各ガイド部材37R,37L
には、基準側バイス33および押圧側バイス35における支
持スライダ39R,39Lがそれぞれ前後方向に移動自在に支
承されている。上記左右の各支持スライダ39R,39Lは、
図示を省略するが、例えばラック・ピニオン機構、螺子
機構あるいは流体圧シリンダの作動によって前後動され
るものであり、左右の各支持スライダ39R,39Lは同期し
て前後動するように構成されている。 前記ワークテーブル3上に載置されたワークピースW
を把持固定するために、左右の前記各支持スライダ39R,
39Lには、左右方向に往復動自在な一対のスライドバー4
1R,41Lが支承されている。各スライドバー41R,41Lが対
向した端部には、それぞれ基準バイスジョー43および押
圧バイスジョー45が対向して取付けてある。 前記基準バイスジョー43を僅かに左右方向に往復動す
るために、基準側バイス33における支持スライダ39Rに
はミニシリンダ47が取付けてあり、このミニシリンダ47
のピストンロッド49の先端部は基準バイスジョー43に連
結してある。 また、押圧バイスジョー45を左右方向に往復動するた
めに、押圧側バイス35における支持スライダ39Lにはナ
ット部材51が取付けてあり、このナット部材51には左右
方向に延伸した螺子杆53が螺合してある。この螺子杆53
は、前記スライドバー41Lの端部に取付けたカラーブラ
ケット55に回転自在に支承されており、かつ螺子杆53
は、カバーブラケット55に装着された油圧モータ57に連
結されている。 以上のごとき構成により、前記ミニシリンダ47を作動
することにより基準バイスジョー43が僅かに左右方向に
移動され、かつ油圧モータ57を駆動することにより螺子
杆53およびナット部材51を介して押圧バイスジョー45が
左右方向に大きく移動される。 したがって、前記ミニシリンダ47および油圧モータ57
を適宜に作動することにより、ワークピースWは基準バ
イスジョー43と押圧バイスジョー45によって把持された
り、把持を解放されたりするものである。なお、基準側
バイス33および押圧側バイス35におけるそれぞれの支持
スライダ39R,39Lの前後動は、基準バイスジョー43と押
圧バイスジョー45によってワークピースWを把持した状
態あるいは解放した状態の両方の状態において可能なも
のである。 前記カッテイングヘッド13を上下方向に案内するため
の前記ガイドコラム装置9は、第1図〜第3図および第
4図〜第6図より明かなように、右側のサブベース15R
上に立設した円柱形状のメインガイドポスト59と、左側
のサブベース15L上に立設したサブガイドポスト61を備
えている。上記メインガイドポスト59およびサブガイド
ポスト61のそれぞれの近接した後方位置にはそれぞれ左
右の支柱63R,63Lが立設してある。 ガイドコラム装置9を剛体にするために、メインガイ
ドポスト59と下部と右側の支柱63Rの下部およびサブガ
イドポスト61の下部と左側の支柱63Lの下部は、第5
図,第6図に示されるように、それぞれ左右の下部連結
部材65R,65Lによって一体的に連結してあり、また、上
部はそれぞれ左右の上部連結部材67R,67L(第1図、第
3図参照)によって一体的に連結してある。さらに、左
右の上部連結部材67R,67Lは、第1図に示されるよう
に、左右方向に延伸した中間連結部材69を介して一体的
に連結してある。 上記構成より明らかなように、ガイドコラム装置9に
おいては、メインガイドポスト59およびサブガイドポス
ト61がそれぞれ支柱63R,63Lによって補強された態様と
なり、かつ互に補強し合った態様となる。 したがって、メインガイドポスト59およびサブガイド
ポスト61に対して、前記カッテイングヘッド13が前後方
向に移動するこにとよる偏荷重により、メインガイドポ
スト59およびサブガイドポスト61を前後方向に撓まよう
とする大きなモーメントが作用しても、メインガイドポ
スト59およびサブガイドポスト61に撓みを生じるような
ことがなく、前記カッテイングヘッド13の上下動を円滑
に維持できるものである。 また、メインガイドポスト59の上部とサブガイドポス
ト61の上部が中間連結部材69を介して連結されているこ
とにより、左右方向の撓みを互に規制しあう態様とな
り、左右方向の撓みを防止できるものである。 すなわちガイドコラム装置9は、メインガイドポスト
59およびサブガイドポスト61の前後左右方向への撓みを
防止し、カッテイングヘッド13の上下動を円滑にかつ正
確に案内できるものである。 第1図,第2図を参照するに、帯鋸刃11を支承した前
記カッテイングヘッド13は、前記メインガイドポスト59
およびサブガイドポスト61に案内されて上下動自在な昇
降ハウジング71と、昇降ハウジング71に前後方向へ移動
自在に支承された鋸刃ハウジング73よりなるものであ
る。 より詳細には、第4図および第6図より明らかなよう
に、前記昇降ハウジング71は、左右両側部に脚部75,77
を備え、かつ両足部75の上部を梁部材79でもって一体的
に連結した態様をなしている。上記右側の脚部75は、前
記メインガイドポスト59に上下動自在に嵌合してある。 左側の脚部77は前記梁部材79の左端部より僅かに右寄
りの位置に配置してある。この脚部77の下部に取付けた
ガイドブラケット81および梁部材79の左端部にそれぞれ
ローラブラケット83が取付けてあり、各ローラブラケッ
ト83には、前記サブガイドポスト61の内側面に垂直に取
付けられた昇降ガイドレール85を前後方向から挾持する
ガイドローラ87がそれぞれ回転自在に装着してある。 また前記梁部材79にはロータリーエンコーダのごとき
上下位置検出器89が装着してあり、この上下位置検出器
89の回転軸に取付けたピニオンは、前記昇降ガイドレー
ル85と平行にサブガイドポスト61に取付けられたラック
杆91に噛合してある。 上記構成により、昇降ハウジング71はメインガイドポ
スト59およびサブガイドポスト61に案内されて上下動
し、かつ昇降ハウジング71の上下動速度および上下動位
置は上下位置検出器89によって検出され得ることが理解
されよう。 上記昇降ハウジング71の上下動を行なうために、第4
図および第6図に示されるように、メインガイドポスト
59に近接した位置には昇降用シリンダ93が配置してあ
り、サブガイドポスト61に近接した位置にはバランスシ
リンダ(サブ昇降用シリンダ)95が配置してある。上記
昇降用シリンダ93の基部は前記サブベース15Rに取付け
てあり、上下動自在のピストンロッドの先端部は、前記
梁部材79に取付けたブラケット97に連結してある。 上記バランスシリンダ95は、昇降ハウジング71の一側
の偏荷重を支承して、メインガイドポスト59と一方の脚
部75との円滑な上下動を確保するためのもので、このバ
ランスシリンダ95の基部は前記サブベース15Lに取付け
てあり、上下動自在なピストンロッドの先端部は、梁部
材79に取付けてブラケット99に連結してある。 なお、上記バランスシリンダ95の径は昇降用シリンダ
93の径より細く構成してあり、かつ後述するように、油
圧回路の構成によって、常に偏荷重に対応するように内
部圧力をほぼ一定に維持されている。 上記構成より理解されるように、昇降用シリンダ93の
作動によって昇降ハウジング71の上下動が行なわれるも
のである。昇降ハウジング71の上下動を行なうとき、昇
降ハウジング71がメインガイドポスト59から離反した側
の偏荷重はバランスシリンダ95によって支承されるの
で、メインガイドポスト95と一方の脚部75との間にかじ
り現象等を生じるようなことがなく、常に円滑な上下動
が確保されるものである。 前述のように、昇降用シリンダ93によって昇降ハウジ
ング71を適宜に上下動した後、昇降ハウジング71を任意
の高さ位置に固定するために、昇降ハウジング固定装置
101(第3図,第6図参照)が設けられている。この昇
降ハウジング固定装置101は、昇降ハウジング71の下降
を防止して安全を図るもので、例えばメインガイドポス
ト59およびサブガイドポスト61の少なくとも一方あるい
は両方にブレーキシューを皿ばね等の弾性体によって強
力に押圧し、このブレーキシューとメインガイドポスト
59あるいはサブガイドポスト61との間の摩擦によって、
昇降ハウジング71の下降を防止する構成とすることも可
能である。 しかし、本実施例において、上記昇降ハウジング固定
装置101は、第3図,第6図より理解されるように、メ
インガイドポスト59と支柱63Rとの間に配置してあり、
第7図に示されるように構成されている。 すなわち、第7図より明らかなように、前記メインガ
イドポスト59の上部と支柱63Rの上部とを連結した前記
上部連結部材67Rの下部にはクレビスブラケット103が複
数のボルト(図示省略)によって取付けてある。このク
レビスブラケット103には、ボルトおよびナットよりな
る固定具105によって帯鋼のごとき複数の支持部材107が
垂設されており、各支持部材107はリング状の複数のス
ペーサ109によって適宜間隔に保持されている。 上記各支持部材107の下端部は、リング状のスペーサ1
09、ウレタンゴムのごときパイプ状の弾性体111および
ボルト,ナットよりなる固定具105を介して断面形状が
U字形状のブラケット113に連結してあり、このブラケ
ット113は適数のボルト115を介して前記下部連結部材65
Rに連結してある。 前記昇降ハウジング71を上記支持部材107に固定する
ために、昇降ハウジング71の1部には支持部材107に対
向したブラケット115が取付けてある。このブラケット1
15には、上記支持部材107と対向してベースブロック117
が複数のボルト(図示省略)を解して取付けてあり、ベ
ースブロック117には、支持部材107の幅方向に対向した
一対の支持脚部材119が一体的に取付けてある。一対の
上記支持部材119には、前記支持部材107に対向した昇降
ロックシリンダ121が装着してある。 上記昇降ロックシリンダ121に往復動自在に備えられ
たピストンロッド123の先端部には、支持部材107に対向
した押圧ブロック125が適宜に装着されている。この押
圧ブロック125と支持部材107との間、各支持部材107の
間および支持部材107と前記ベースブロック117との間に
はそれぞれブレーキシューのごとき摩擦部材127が介在
してある。上記各摩擦部材127は、前記一対の支持脚部
材119に形成された支持溝119G内に摺動可能に支持され
ており、支持部材107に沿う上下方向への移動は規制さ
れているものである。 以上のごとき構成において、昇降ロックシリンダ121
を作動し、押圧ブロック125でもって摩擦部材127を強固
に押圧すると、各摩擦部材127と各支持部材107とが互に
挾持するように当接し、摩擦力により支持部材107に対
して上下動が不可能な状態となる。 したがって支持部材107に対して前記昇降ハウジング7
1を固定的に支持することができ、例えば前記昇降用シ
リンダ93の故障時等においても安全を確保できるもので
ある。 再び第4図,第5図および第6図を参照するに、前記
昇降ハウジング71に対して前記鋸刃ハウジング73を前後
方向へ移動自在に支承するために、昇降ハウジング71に
おける右側の前記脚部75の側面の上部および下部には、
ガイド部材129を備えたガイドブラケット131がそれぞれ
取付けてある。 同様に、左側の脚部77の側面下部に取付けた前記ガイ
ドブラケット81の上面にはガイド部材133が取付けてあ
り、このガイドブラケット81の上方位置には、ガイド部
材133を備えた上部のガイドブラケット135が対向して設
けられている。 右側の前記脚部75に設けられた上記ガイド部材129の
間および左側の脚部77の上記ガイド部材133の間には、
前記鋸刃ハウジング73の背面に後方向へ突出して設けら
れた左右の前後スライド部材135R,135Lが配置してあ
る。上記左右の前後スライド部材135R,135Lの上下両面
には、前記ガイド部材129,133によって案内される被ガ
イド部材137,139がそれぞれ設けられている。 そして、右側の脚部75の下部のガイドブラケット131
および左側の脚部77の下部には、それぞれ左右の前後動
用シリンダ141R,141Lが装着してあり、各前後動用シリ
ンダ141R,141Lに前後動自在に備えられたピストンロッ
ド143R,143Lの先端部は、鋸刃ハウジング73の背面に適
宜に連結してある。左右の前後動用シリンダ141R,141L
は同一構成の流体圧シリンダよりなるものであって、後
述するように、同期して作動するように構成されてい
る。 前記鋸刃ハウジング73の前後動位置や前後動速度を検
出するために、右側の前後スライド部材135Rには前後方
向のラック杆145が取付けてあり、このラック杆145に
は、ガイドブラケット131に装着したロータリーエンコ
ーダのごとき前後位置検出器147の回転軸に取付けたピ
ニオンギアが噛合してある。 上記構成により、左右の前後動用シリンダ141R,141L
を適宜に作動することにより、昇降ハウジング71に対し
て鋸刃ハウジング73が前後動され、前後動速度や前後動
位置は、前後位置検出器147によって検出され得ること
が理解されよう。 鋸刃ハウジング73の前後動は、左右の前後動用シリン
ダ141R,141Lの同期作動によって行なわれるので、鋸刃
ハウジング73の左右両側に遅れを生じるようなことがな
く、水平移動が円滑であると共に、ワークピースWに対
して水平方向の切削を行なうとき、一側に切込み不足を
生じるようなことがなく、正確な水平切削を行ない得る
ものである。 上述のごとく、昇降ハウジング71に対して前後動され
る鋸刃ハウジング73は、第1図に示すように、左右方向
に延伸したビーム部材149の左右両側部に左右のホィー
ルハウジング151R,151Lを備えてなるものである。左右
のホィールハウジング151R,151Lは、第2図より理解さ
れるように、中空の箱状に形成してあり、各ホィールハ
ウジング151R,151Lの後部壁板153に前記前後スライド部
材135R,135Lが適宜に一体的に取付けてあると共に、各
前後動用シリンダ141R,141Lのピストンロッド143R,143L
の先端部が適宜に連結してあるものである。 一方のホィールハウジング151Rには、大きなワークピ
ースWを切断するに十分に大きな直径の駆動ホィール15
5および大径の従動ギア157が軸159を介して回転自在に
内装してある。上記従動ギア157には、一方のホィール
ハウジング151の背部に装着した駆動モータ161,(第2
図参照)により減速機163を介して駆動される駆動ギア1
65が噛合してある。 他方のホィールハウジング151L内には小径の従動ホィ
ール167,169が上下に離隔した軸171,173を介して回転自
在に内装されている。上記軸171,173のうち、下部側の
軸173はホィールハウジング151Lの後部壁板に支承され
ており、上部側の軸171は、左右方向へ移動自在のスラ
イドブロック175に支承されている。 上記スライドブロック175は、上記後部壁板の内側に
取付けた左右方向のガイドブロック177に左右方向に摺
動自在に支承されているものである。上記スライドブロ
ック175を摺動せしめるために、ガイドブロック177には
テインションシリンダ179が装着してあり、このテイン
ションシリンダ179に左右方向へ往復動自在に備えられ
たピストンロッドの先端部はスライドブロック175に連
結してある。 上記構成により、前記駆動ホィール155および上下の
従動ホィール167,169にエンドレス状の前記帯鋸刃11を
掛回した後、ティンションシリンダ179によって上側の
従動ホィール167を第1図において左方向へ引くことに
より、帯鋸刃11に適宜の張力を付与できるものである。
上記ティンションシリンダ179が従動ホィール167を引く
力は、例えば皿ばねごとに弾性体によって常に付勢して
おくことが望ましい。 上述のように、本実施例においては、従動ホィール16
7,169を小径として上下に離隔した構成としたことによ
り、鋸刃ハウジング73の左右方向の長さを短くでき、カ
ッテイングヘッド13の全体的構成の小型軽量化を計るこ
とができるものである。また、上部側の従動ホィール16
7を左右方向に移動可能の構成としたことにより、帯鋸
刃11の着脱交換をも比較的容易に行なわれ得るものであ
る。 前記駆動ホィール155および従動ホィール167,169に対
する帯鋸刃11の着脱を容易に行ない得るように、前記左
右のホィールハウジング151R、151Lの側部付近には、ヒ
ンジ部材(図示省略)を介して側部開閉蓋181R,181Lが
左右方向へ開閉自在に装着してある。さらに、左右の上
記ホィールハウジング151R,151Lの上部および下部に
は、上下方向に開閉自在の上部開閉蓋183R,183Lおよび
下部開閉蓋185R,185Lが装着してある。 したがって、左右のホィールハウジング151R,151Lに
おける側部開閉蓋181R,181Lおよび上下の開閉蓋183R,18
3L:185R,185Lを開くと、駆動ホィール155および従動ホ
ィール167,169に対応する側部および上下部が開かれる
こととなり、駆動ホィール155と従動ホィール167,169に
対する帯鋸刃の着脱が容易に行なわれ得るものである。 上記駆動ホィール155および従動ホィール167,169に対
する帯鋸刃11の着脱交換をさらに容易に行ない得るよう
に、鋸刃ハウジング73における前記ビーム部材149に
は、帯鋸刃支持装置187が装着されている。 より詳細には、第1図、第2図より明らかなように、
上記ビーム部材149の前面には、左右方向に適宜に離隔
して支持ブラケット189R,189Lが取付けてあり、各支持
ブラケット189R,189Lには、鋸刃吊上用シリンダ191R,19
1Lがピン193R,193Lを介して前後方向へ摺動自在に支承
されている。 上記鋸刃吊上用シリンダ191R,191Lには上下動自在に
備上下自在に備えられピストンロッド195R,195Lの下端
部には、左右方向に延伸した断面L字形状の帯鋸刃支持
部材197が支承されている。この帯鋸刃支持部材197は、
前記駆動ホィール155と従動ホィール167、169の間にお
いてエンドレス状の帯鋸刃11の上部を支持するもので、
鋸刃支持部材197の適宜位置には、帯鋸刃11が上方向へ
外れるのを防止する規制版199が取付けてある。 上記構成により、鋸刃支持部材197上にエンドレス状
の帯鋸刃11の上部側を支持せしめた状態において、帯鋸
刃11の下部側を駆動ホィール155および従動ホィール169
に掛けた状態に保持する。その後、鋸刃吊上用シリンダ
191R,191Lを同期して作動し、鋸刃支持部材197が駆動ホ
ィール155および従動ホィール167の上部側に対応した位
置まで上昇せしめる。そして、鋸刃支持部材197を駆動
ホィール155および従動ホィール167に近接する後方向へ
揺動せしめることにより、帯鋸刃11の上部側を駆動ホィ
ール155と従動ホィール167に掛けることができるもので
ある。なお、上述と逆の作動を行なうことにより、帯鋸
刃11の取外しを行ない得るものである。 したがって、帯鋸刃11が大きく重い場合であっても、
駆動ホィール155および従動ホィール167,169に対する帯
鋸刃11の掛け、外しを容易に行ない得るものである。 前記帯鋸刃11がワークピースWの切削を行なう部分の
両側において帯鋸刃11を案内支承するために、左右の前
記ホィールハウジング151R,151Lには、それぞれ鋸刃ガ
イド装置201R,201Lが装着してある。左側の鋸刃ガイド
装置201Lは、ワークピースWの切断幅に対応し得るよう
に、左側のホィールハウジング151Lの下部に位置調節自
在に支承されている。右側の鋸刃ガイド装置201Rは、右
側のホィールハウジング151Rの下部の定位置に装着され
ており、この右側の鋸刃ガイド装置201Rには、帯鋸刃11
に付着した切粉の排除を行なう回転ブラシ203が回転自
在に支承されている。 この回転ブラシ203は、前記駆動ホィール155の動力系
から動力を受けて回転するものであるが、一般的な構成
であるから、回転ブラシ203の詳細については説明を省
略する。 第8図,第9図および第10図を参照するに、左側の鋸
刃ガイド装置201Lは、左側のホィールハウジング151Lの
下部に設けられた支持部(図示省略)に左右方向へ位置
調節自在かつ適宜に固定自在のアーム部205を備え、こ
のアーム部205の先端部に箱状のガイドハウジング207を
備えている。 上記ガイドハウジング207は、アーム部材205の先端部
に複数のボルトを介して固定した固定板209を備え、こ
の固定板209に左右方向に離隔して取付けた左右のサイ
ド板211R,211Lを備え、かつ両サイド板211R,211Lの上部
に取付けた上部板213を備えた態様に構成してある。 上記両サイド板211R,211Lのうち、一方のサイド板211
Rの下部には円弧状の開口部215が形成してあり、内側面
には同心の円弧状のガイド溝217が形成してある。ま
た、他方のサイド板211Lの下部にも円弧状の開口部219
(第8図参照)が形成してあり、かつこの開口部219の
部分には、内側に円弧状のガイド溝221を形成した円弧
状のガイド部材223が一体的に取付けてある。上記両ガ
イド溝217,221には、回転体225の円弧状の係合部227,22
9が回転自在に係合してある。 上記回動体225は、帯鋸刃11を案内支承するためのも
ので、回動体225の回動中心付近には帯鋸刃11が通過自
在な溝231が形成してあり、この溝231内には、帯鋸刃11
を両側から挾持し案内するガイドブロック233,235が対
向して装着してあり、一方のガイドブロック233は、回
動体225に取付けたミニシリンダ237の作用によって他方
のガイドブロック235側へ押圧付勢されている。 また、上記溝231内には、帯鋸刃11の背部を案内支承
する背部支持ブロック239がピン241を介して取付けられ
ている。さらに、上記溝231内には、帯鋸刃11を両側か
ら挾圧する一対の挾持ローラ243,245が設けられてい
る。上記一方の挾持ローラ245はピン247を介して揺動自
在に設けられた揺動ブラケット249に回動自在に支承さ
れており、この揺動ブラケット249は回動体25に設けた
ミニシリンダ251によって他方の挾持ローラ243側へ押圧
付勢してある。 上記構成より明らかなように、帯鋸刃11は、回動体22
5に備えた前記挾持ローラ243,245およびガイドブロック
233,235によって両側を挾持案内されており、かつ背部
支持ブロック239によって背部側を案内支承されている
ものである。 前記帯鋸刃11における歯先部が垂直下方向を指向した
状態と、水平方向を指向した状態とに自動的に切換える
べく、前記回動体225を回動するために、切換作動装置
としての回動用シリンダ253が設けられている。回動用
シリンダ253の基部は、前記上部板213に取付けたブラケ
ット255に枢支されており、往復動自在なピストンロッ
ド257の先端部は、ピン259を介して回動体225の適宜位
置に枢支連結してある。 したがって、上記回動用シリンダ253を適宜に作動す
ることにより、回動体225は適宜に回動されることとな
る。 上記回動体225の回動位置を規制するために、回動体2
25の突出部にはストッパピン261が取付けてあり、ガイ
ドハウジング207における固定板209およびサイド板211
には、それぞれブラケットが取付けてあり、各ブラケッ
トにはストッパピン261が当接自在のストッパーボルト2
63が位置調節自在に螺着してある。 前記回動体225を回動せしめた後に、回動体225を固定
するために、前記ガイド部材223の適数箇所にはロック
シリンダ265が取付けてあり、このロックシリンダ265に
往復動自在に備えられたピストン267には、回動体225の
前記係合部229をガイド部材223との間に挾圧自在な挾圧
片269がボルト271を介して一体的に取付けてある。上記
挾圧片269とロックシリンダ265との間には、固定解除用
のコイルスプリングのごとき弾性体273が弾装してあ
る。 以上のごとき構成より理解されるように、回動用シリ
ンダ253を適宜に作動することにより回動体225が回動さ
れ、この回動体225に支承案内される帯鋸刃11は、歯先
部が垂直下方向を指向した状態と、歯先部が水平方向を
指向した状態とに切換えが行なわれる。その後に、ロッ
クシリンダ265を作動することにより、回動体225は切換
えられた状態に固定されるものである。 ところで、右側の鋸刃ガイド装置201Rは、左側の鋸刃
ガイド装置201Lと同様の構成であるから、その構成の詳
細については説明を省略する。 以上のごとき説明より既に理解されるように、ワーク
テーブル3上に載置されたワークピースWがバイス装置
7によって把持固定された状態にあるときに、帯鋸刃11
の歯先部を下方向に指向した状態に保持して、カッテイ
ングヘッド13を降下することにより、ワークピースWの
垂直の切断が行なわれる。また、回動用シリンダ253の
作動により回動体225を回動し、帯鋸刃11の歯先部を水
平に前方向へ指向した状態に保持すると共に、帯鋸刃11
がワークピースWの後端と対応するように適宜高さまで
下降し、その下降位置において、昇降ロックシリンダ12
1を作動し、カッテイングヘッド13の上下動を固定す
る。その後に、前後動用シリンダ141R,141Lを作動し
て、鋸刃ハウジング73を前方向へ移動することにより、
ワークピースWを水平に切削することできる。 すなわち、ワークピースWに対して水平な切削と垂直
な切削とを行なうことができ、ワークピースWからの試
験片等の切断分離を行なうことができる。この場合、ワ
ークピースWを垂直に切削した後に水平に切削して試験
片等の切断片を切断分離すると、帯鋸刃11上に切断片が
乗ることになるので、切断片をワークピースWから切断
分離する際は、ワークピースWを水平方向に切削した後
に垂直に切削することが望ましいものである。 ところで、前述のごとくワークピースWに水平方向の
切削を行なうとき、バイス装置7における支持スライダ
39R,39Lを予め前方向へ移動しせめておくことにより、
鋸刃ハウジング73とバイス装置7とが干渉するようなこ
とがないものである。 なお、ワークピースWに水平方向の切削を行なう場
合、鋸刃ハウジング73を水平に移動する代りに、ワーク
テーブル3を相対的に水平移動せしめて、ワークピース
Wを帯鋸刃11に相対的に切込む装置とすることも可能で
ある。 第11図を参照するに、第11図には、昇降用シリンダ9
3,バランスシリンダ95の制御回路および前後動用シリン
ダ141R、141の制御回路が例示されている。 モータMによって回転駆動される油圧ポンプPと前記
昇降用シリンダ93は、ソレノイドSOL1,SOL2を備えた4
ポート3位置の第1のソレノイドバルブ275を途中に配
置した第1油路277を介して接続してある。この第1油
路277において、第1ソレノイドバルブ275と昇降用シリ
ンダ93との間には、パイロットオペレーテッドチェック
バルブ279が配設してある。 また、油圧ポンプPとバランスシリンダ95は第2油路
281を介して接続してあり、第2油路281の途中には、バ
ランシング弁283が配設してある。上記バランシング弁2
83は、通常の場合には第2油路281を接続するが、バラ
ンスシリンダ95内の圧力が予め調節設定された所定の圧
力以上に上昇すると、バランスシリンダ95をタンクTに
接続する作用をなすものである。すなわち、バランシン
グ弁283は、バランスシリンダ95内の圧力を常にほぼ一
定に維持する作用をなすものである。 前記昇降用シリンダ93によって上下動されるカッテイ
ングヘッド13の下降速度(切込速度)を制御するため
に、前記第1油路277には切込制御回路が接続してあ
る。 より詳細には、第1油路277におけるパイロットオペ
レーテッドチェックバルブ279と昇降用シリンダ93との
間から第3通路285が分岐してある。この第3油路285に
は、第1油路277の分岐点側からフイルタ287、第3油路
285の接続遮断を行なう第2ソレノイドバルブ289,絞り
調整自在の流量制御弁291および自動流量制御弁293が順
次配設してある。 上記自動流量制御弁293は、摺動自在に内装したスプ
ール295の一側にバランススプリング297を備え、他側に
圧力室299を備えてなるものである。この自動流量制御
弁293は、上記バランススプリング297と圧力室299内の
圧力との均衡によってスプール295が移動され、このス
プール295の移動位置に応じて、第3油路285とタンクT
との連通状態の開度を適宜に絞り調節するものである。 上記自動流量制御弁293の圧力室299には、前記油圧ポ
ンプPに接続した第4油路301が接続してある。この第
4油路301にはフイルタ303,オリフィス305が油圧ポンプ
P側から順次配設してある。上記第4油路301のオリフ
ィス305と自動流量制御弁293との間には分岐油路307が
分岐接続してあり、この分岐油路307には、前記帯鋸刃1
1に掛る背分力の検出値に応じて圧油の排出を制御する
リリーフ弁309が配設してある。 上記構成により、第1ソレノイドバルブ275のソレノ
イドSOL1を励磁すると、第1油路277を介して昇降用シ
リンダ93に圧油が供給され、カッテイングヘッド13が上
昇されることとなる。同時に、バランスシリンダ95にも
第2油路281を介して圧油が供給されることとなる。 上述のごとく、昇降用シリンダ93およびバランスシリ
ンダ95に圧油が供給されてカッテイングヘッド13が上昇
されると、カッテイングヘッド13の最上昇位置におい
て、ガイドコラム装置9に備えられたリミットスイッチ
LS1が作動される。このリミットスイッチLS1の作動によ
り、第1ソレノイドバルブ275のソレノイドSOL1が消磁
され、第1ソレノイドバルブ275は中立位置となり、カ
ッテイングヘッド13の上昇が停止される。 次に、第1ソレノイドバルブ275のソレノイドSOL2を
励磁すると、昇降用シリンダ93内の圧油はカッテイング
ヘッド13の重量によって排出されることとなり、カッテ
イングヘッド13は自重で下降することとなる。上述のご
とくカッテイングヘッド13の下降が行なわれるとき、バ
ランスシリンダ95内の圧油にはカッテイングヘッド13の
重量が作用することとなって昇圧するので、バランシン
グ弁283はタンクTに接続され、バランスシリンダ95内
の圧油はタンクTへ排出されるものである。 上述のごとくカッテイングヘッド13の下降が行なわ
れ、帯鋸刃11がワークピースWに近接してワークピース
の切削を開始する直前の位置に下降すると、リミットス
イッチLS2が作動され、第1ソレノイドバルブ275のソレ
ノイドSOL2が消磁され、第1ソレノイドバルブ275は中
立位置となる。上記リミットスイッチLS2の作動によ
り、第2ソレノイドバルブ289のソレノイドSOL3が励磁
され、第2ソレノイドバルブ289が切換えられることと
なる。 したがって、前記昇降用シリンダ93内の圧油は、第3
油路285を経てタンクTへ排出されることとなる。よっ
て、昇降用シリンダ93からの圧油の排出量は、流量制御
弁291および自動流量制御弁293によって制御されること
となり、カッテイングヘッド13の下降の速度、換言すれ
ば、ワークピースWに対する帯鋸刃11の切込み速度が制
御されることとなる。 上述のように、カッテイングヘッド13の下降によって
ワークピースWに対する帯鋸刃11の切込み速度を制御し
ているときに、切込み速度が大きくなったり、或は帯鋸
刃11の摩耗によって帯鋸刃11に掛る背分力が大きくなる
と、リリーフ弁309が閉られる傾向となり、自動流量制
御弁293の圧力室299内の圧力が上昇する。 圧力室299内の圧力が上昇すると、バランススプリン
グ297に抗してスプール295が摺動され、自動流量制御弁
293は第3油路285の連通状態を次第に絞ることとなる。
したがって、前記カッテイングヘッド13の下降速度は次
第に低速になり、帯鋸刃11の破断や、帯鋸刃11による切
曲りが防止されることとなる。 前記帯鋸刃11に掛る背分力が小さくなると、自動流量
制御弁293のスプール295はバランススプリング297の作
用によって押圧摺動されるので、第3油路285の連通状
態は通常に開かれた状態となり、カッテイングヘッド13
の下降速度は、流量制御弁291によって制御された速度
になる。 再び第11図を参照するに、カッテイングヘッド13にお
ける鋸刃ハウジング73を前後方向に作動するための前記
各前後動用シリンダ141R,141Lを同期作動するために、
各前後用シリンダ141R,141Lの各第1圧力室311R,311L
は、マスタシリンダ313の各供給室315R,315Lにそれぞれ
第5油路317R,317Lを介して接続してある。 より詳細には、マスタシリンダ313は、中央部に設け
た隔壁319によってマスタシリンダ313内を2つの分割室
に等分割してあり、各分割室内にはそれぞれピストン32
1R,321Lが設けられている。上記各ピストン321R,321L
は、マスタシリンダ313を摺動自在に貫通した共通のピ
ストンロッド323に一体的に取付けてある。したがっ
て、マスタシリンダ313における前記各給圧室315R,315L
は常に等容量に保持されるものである。 上記各前後動用シリンダ141R,141Lの第2圧力室325R,
325Lと油圧ポンプPは第6油路327を介して接続してあ
り、この第5油路327には4ポート3位置の第3ソレノ
イドバルブ329が配設してある。この第3ソレノイドバ
ルブ329と前記マスタシリンダ313のは第7油路331を介
して接続してある。 各前後動用シリンダ141R,141Lと第3ソレノイドバル
ブ329との間および前記第7油路331にはそれぞれパイロ
ットオペレーテッドチェックバルブ333,335が配設して
ある。また、ポンプPと第3ソレノイドバルブ329との
間には、減圧弁337が、またパイロットオペレーテッド
チェックバルブ333の次には、ソレノイドSOL10を備えた
ソレノイドバルブSVが配設してある。 さらに第11図を参照するに、ポンプPと前記第5油路
317R,317Lは、それぞれ第8油路339を介して接続してあ
る。より詳細には、上記第8油路には、フイルタ341,オ
リフィス343および減圧弁345がポンプP側から順次配設
してある。上記減圧弁345には第5油路317R,317Lにそれ
ぞれ接続した分岐油路347R,347Lがそれぞれ分岐接続し
てあり、各分岐油路347R,347Lには連続遮断自在な第4
ソレノイドバルブ349,第5ソレノイドバルブ351がそれ
ぞれ配設してある。 また、前記オリフィス343と減圧弁345との間において
第8油路339に分岐接続した分岐油路353は、前記パイロ
ットオペレーテッドチェックバルブ333と各前後動用シ
リンダ141R,141Lとの間に接続してあり、この分岐油路3
53には、連通遮断自在な第6ソレノイドバルブ355が配
設してある。 さらに、上記パイロットオペレーテッドチェックバル
ブ333と各前後動用シリンダ141R,141Lとの間と、前記第
3油路285における第2ソレノイドバルブ289と流量制御
弁291との間は、第9油路357を介して接続してある。こ
の第9油路357には、フイルタ359および連通遮断自在の
第7ソレノイドバルブ361が配設してある。 以上のごとき構成において、第3ソレノイドバルブ32
9におけるソレノイドSOL6を励磁すると、油圧ポンプP
からの圧油がマスタシリンダ313に供給されることとな
り、ピストンロッド323が第11図において右方向へ移動
される。 したがって、マスタシリンダ313における各給圧室315
R,315L内の圧油が各前後動用シリンダ141R,141Lの第1
圧力室311R,311L内へ供給されることとなる。よって前
後動用シリンダ141R,141Lが同期して作動され、カッテ
イングヘッド13における鋸刃ハウジング73が前進される
こととなる。 上述のごとく鋸刃ハウジング73が前進されるとき、前
述したように帯鋸刃11の歯先部を水平に前方へ指向せし
めて、ワークピースWに対して切込みを行なうことによ
り、ワークピースWの水平切削が行なわれるものであ
る。 前述のごとく鋸歯ハウジング73が前進され、帯鋸刃11
がワークピースWに近接してワークピースWの切削を開
始する直前の位置においてリミットスイッチLS3を作動
すると、ソレノイドバルブSVが遮断状態に切換り、かつ
第7ソレノイドバルブ361のソレノイドSOL4が励磁さ
れ、連通状態に切換わる。したがって、ワークピースW
に対する帯鋸刃11の切込み速度は、垂直時の切削同様
に、前記流量制御弁291および自動流量制御弁293によっ
て制御されることとなる。 上述のように、鋸刃ハウジング73の前進によってワー
クピースWの水平切削が行なわれる。鋸刃ハウジング73
の前進時に、ストローク端の位置に鋸刃ハウジング73が
前進すると、リミットスイッチLS4が作動される。この
リミットスイッチLS4の作動によって、第7ソレノイド
バルブ361は遮断状態に切換り、かつ第3ソレノイド329
のソレノイドSOL5が励磁され、さらにソレノイドバルブ
SVが連通状態に再び切換えられる。 したがって、油圧ポンプPの圧油は各前後動用シリン
ダ141R,141Lの第2圧力室325R,325Lへ供給されることと
なり、鋸刃ハウジング73は元の後退位置に復帰される。
鋸刃ハウジング73が後退復帰されると、リミットスイッ
チ(図示省略)が作動され、第3ソレノイドバルブ329
は中立位置に復帰する。 なお、前記構成において、第4ソレノイドバルブ349
および第5ソレノイドバルブ351のソレノイドをそれぞ
れ励磁して連通状態とすることにより、名前後動用シリ
ンダ141R,141Lにおける第1圧力室311R,311L側の圧油を
補充することができる。また、第6ソレノイドバルブ35
5のソレノイドを励磁して連通状態に切換えることによ
り、各前後動用シリンダ141R,141Lの第2圧力室325R,32
5Lに圧力を付加し、鋸刃ハウジング73を後退位置にロッ
ク状態に保持することができものである。 以上のごとき説明より理解されるように、帯鋸刃11の
歯先部を水平に前方向へ指向せしめて帯鋸刃ハウジング
73を前進せしめることにより、ワークピースWを水平に
切削できるものである。この場合、昇降ハウジング固定
装置101によって昇降ハウジング71を所定の高さ位置に
固定保持でき、かつ鋸刃ハウジング73の左右に遅れを生
じることなく、しかも帯鋸刃11の背分力を検出しつつ水
平方向の切込みを制御できるものであるから、安全かつ
精度良く水平切削を行ない得るものである。 再び第2図を参照するに、前記帯鋸刃11がワークピー
スWを切削する位置の下方位置には、切削時に生じてベ
ース上等に落下した切粉を外部へ排出するために、チッ
プコンベア363が設けられている。このチップコンベア3
63は、スクリュコンベアよりなるものであって、その構
成は一般的なものであるから、チップコンベア363の構
成についての詳細な説明は省略する。 [発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要
するに本発明は、被切断材を載置自在のワークテーブル
(3)をベース(5)上に前後動可能に設け、上記被切
断材を把持自在の基準バイスジョー(43)と押圧バイス
ジョー(45)とを左右に対向して備えた基準側バイス
(33)と押圧側バイス(35)とを、前記ワークテーブル
(3)の左右両側方において前記ベース(5)に装着し
て設け、前記ワークテーブル(3)の左右両側方におい
て前記ベース(5)に立設したガイドポスト(59,61)
に昇降ハウジング(71)を上下動可能に支承して設け、
前記被切断材を切削する帯鋸刃(11)を案内支承するた
めの回動部体(225)を回動可能に備え、かつ前記帯鋸
刃(11)の歯先部を水平方向に指向しての被切断材の切
削後に垂直下方向に歯先部を指向しての切削または歯先
部を垂直下方向に指向しての被切断材の切削後に歯先部
を水平方向に指向しての切削を自動的に行うべく前記回
動部体(225)を自動的に回動して前記帯鋸刃(11)の
歯先部の指向方向を切換えるための切換作動装置を備え
て前記帯鋸刃(11)を自動的に捩り可能に支承したカッ
ティングヘッド(13)を、前記昇降ハウジング(71)に
前後動可能に支持してなるものである。 したがって本発明によれば、例えば被切断材を水平に
切削した後に、続けて自動的に垂直に切削することがで
きるものであり、大きな被切断材から試験片等の切断片
を切断分離することを自動的に行い得るものである。 前記構成より明らかなように、基準側バイス33と押圧
側バイス35とがベース5に装着してあることにより(ワ
ークテーブル3に装着してないことにより)、ワークテ
ーブル3に被切断材をサーチして前後動する場合であっ
ても、基準側バイス33,押圧側バイス35と左右のガイド
ポスト59,61とが干渉することがないので、左右のガイ
ドポスト59,61をワークテーブル3に比較的近接して立
設することが可能となり、大きな被切断材の切断を行う
構成において全体的構成の小型化を図ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は、本発明
に係る切断装置の正面図である。 第2図は同上の右側面図である。 第3図は同上の平面図である。 第4図は第2図におけるIV−IV線に沿った断面図で、1
部省略して主要部分のみを示してある。 第5図は第4図を右方向から見た右側面図である。 第6図は第4図を上方から見た平面図である。 第7図は、第3図におけるVII−VII線に沿った拡大断面
図で、1部を部分断面で示し、かつ1部省略して主要部
分を示してある。 第8図は第1図におけるVIII−VIII線に沿った拡大断面
図で、主要部のみを示してある。 第9図は第8図におけるIX−IX線に沿った断面図であ
る。 第10図は、第9図を下方から見た底面図で、1部断面し
て示してある。 第11図は、主要な部分の作動を説明するために、主要な
部分のみを示した油圧回路図である。 3……ワークテーブル、11……帯鋸刃、13……カッテイ
ングヘッド 7……バイス装置、201……鋸刃ガイド装置 59……メインガイドポスト、71……昇降ハウジング 73……鋸刃ハウジング、33……基準側バイス、35……押
圧側バイス

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被切断材を載置自在のワークテーブル(3)をベー
    ス(5)上に前後動可能に設け、上記被切断材を把持自
    在の基準バイスジョー(43)と押圧バイスジョー(45)
    とを左右に対抗して備えた基準側バイス(33)と押圧側
    バイス(35)とを、前記ワークテーブル(3)の左右両
    側方において前記ベース(5)に装着して設け、前記ワ
    ークテーブル(3)の左右両側方において前記ベース
    (5)に立設したガイドポスト(59,61)に昇降ハウジ
    ング(71)を上下動可能に支承して設け、前記被切断材
    を切削する帯鋸刃(11)を案内支承するための回動部体
    (225)を回動可能に備え、かつ前記帯鋸刃(11)の歯
    先部を水平方向に指向しての被切断材の切削後に垂直下
    方向に歯先部を指向しての切削または歯先部を垂直下方
    向に指向しての被切断材の切削後に歯先部を水平方向に
    指向しての切削を自動的に行うべく前記回動部体(22
    5)を自動的に回動して前記帯鋸刃(11)の歯先部の指
    向方向を切換えるための切換作動装置を備えて前記帯鋸
    刃(11)を自動的に捩り可能に支承したカッティングヘ
    ッド(13)を、前記昇降ハウジング(71)に前後動可能
    に支持してなることを特徴とする切断装置。
JP61180518A 1986-07-31 1986-07-31 切断装置 Expired - Fee Related JP2664366B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180518A JP2664366B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 切断装置
DE3724321A DE3724321B4 (de) 1986-07-31 1987-07-22 Zweischnitt-Bandsägemaschine
GB8718112A GB2193684B (en) 1986-07-31 1987-07-30 Two-way band saw machine
IT21521/87A IT1222400B (it) 1986-07-31 1987-07-30 Sega a nastro a due vie
US07/079,998 US4854208A (en) 1986-07-31 1987-07-31 Two-way band saw machine
FR8710943A FR2602164B1 (fr) 1986-07-31 1987-07-31 Scie a bande deux directions de travail
US07/707,227 US5107738A (en) 1986-07-31 1991-05-24 Two-way band saw machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180518A JP2664366B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339719A JPS6339719A (ja) 1988-02-20
JP2664366B2 true JP2664366B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16084662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180518A Expired - Fee Related JP2664366B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 切断装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4854208A (ja)
JP (1) JP2664366B2 (ja)
DE (1) DE3724321B4 (ja)
FR (1) FR2602164B1 (ja)
GB (1) GB2193684B (ja)
IT (1) IT1222400B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213022A (en) * 1992-07-01 1993-05-25 Elgan Douglas L Multi-directional portable band sawmill for lumber and firewood
DE19610244A1 (de) * 1996-03-15 1997-09-18 Gutehoffnungshuette Man Bandsäge zum Zerlegen von radioaktiv kontaminierten Bauteilen
DE19712695A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Siempelkamp Handling Sys Gmbh Bandsäge
DE19828589A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Keuro Besitz Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Führen des Sägebandes einer Bandsägemaschine
DE10012548A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Hennecke Gmbh Verfahren und Sägeeinrichtung zum Abtrennen von Profilabschnitten definierter Länge von einem endlos gefertigten Strangprofil mit einem zwischen zwei Deckschichten angeordneten Hartschaumstoffkern
US6675486B2 (en) 2001-02-23 2004-01-13 William H. Falberg Portable bandsaw
US6722248B1 (en) 2003-02-12 2004-04-20 Dwight H. Johnston, Sr. Bi-directional cutting band mill
ITFI20060064A1 (it) * 2006-03-10 2007-09-11 Chiaro Giancarlo Del Segatrice a nastro a ponte mobile per il taglio assiale di barre o tubi metallici
US20090288608A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-26 Dalton D Vernon Livestock feed apparatus
US8567295B2 (en) * 2008-07-31 2013-10-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Band saw blade removal mechanism
TWI448342B (zh) * 2012-05-22 2014-08-11 Everising Machine Company 可調整帶鋸鋸切角度的帶鋸機
CN103406592B (zh) * 2013-07-23 2015-10-28 济南同济机械有限公司 一种角度带锯床
CN105414651A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 浙江海洋学院 一种平台桩腿拆卸装置
CN105643010B (zh) * 2016-02-25 2017-09-19 杭州电子科技大学 柔性多带锯机床
US10207348B2 (en) 2016-06-08 2019-02-19 Jpw Industries Inc. Dual position blade guide for vertical or horizontal position of band saw
US10173277B2 (en) 2016-06-08 2019-01-08 Jpw Industries Inc. Work table for band saw for use in vertical or horizontal saw position and method
CN106424938B (zh) * 2016-08-26 2018-04-20 重庆市捷佳泰机械制造有限公司 切割长度可调的龙门式棒材切割机
CN106238818B (zh) * 2016-08-26 2018-05-08 重庆市捷佳泰机械制造有限公司 一种高效的棒材切割结构
CN106826961B (zh) * 2017-02-28 2018-03-27 重庆市江津区新航机械有限公司 自动连续剪切机
CN107053312A (zh) * 2017-06-12 2017-08-18 马鑫康 蜂窝纸板带锯式横切机
WO2019213289A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Duratech Industries International, Inc. Dual rotor bale processor for producing forage material and bedding from bales of materials
CN111136334B (zh) * 2019-12-23 2021-06-01 中国有色桂林矿产地质研究院有限公司 一种锻造六面顶压机铰链梁的切割方法
CN112605471A (zh) * 2020-12-04 2021-04-06 大冶市安实模具科技有限公司 一种锯割金属薄板的立式带锯床
CN112606121A (zh) * 2021-01-14 2021-04-06 上海儒造实业有限公司 一种木质板材可调距离切面装置
CN113681076A (zh) * 2021-09-03 2021-11-23 安徽宏源钢构有限公司 一种锯床用工件位置校正工装
CN117300251B (zh) * 2023-11-28 2024-03-29 泰州市凤洋机械设备有限公司 一种圆管加工用的锯床

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US567859A (en) * 1896-09-15 Band-saw guide
US916248A (en) * 1908-03-16 1909-03-23 John Albert Ansley Band-saw guide.
US2625965A (en) * 1950-05-10 1953-01-20 Continental Machines Worktable feeding mechanism for band saw machines
US2827085A (en) * 1950-10-05 1958-03-18 Rockwell Mfg Co Band saw guides and guards
US2705510A (en) * 1952-08-18 1955-04-05 Stocke Pius Combination upright and cut-off band saw
US2782811A (en) * 1954-05-11 1957-02-26 Oscar A Johnson Swiveling blade-guide attachment for contour sawing machines
US2774131A (en) * 1955-01-31 1956-12-18 Continental Machines Metal cutting band saw with manually controllable power driven work feed
US2914100A (en) * 1956-11-21 1959-11-24 Armstrong Blum Mfg Company Control system for band saw blade
GB840274A (en) * 1956-11-21 1960-07-06 Armstrong Blum Mfg Company An automatic control system for band saw blades
US2843917A (en) * 1956-12-24 1958-07-22 Continental Machines Band sawing machine
US2898669A (en) * 1957-11-14 1959-08-11 Continental Machines Machine for cutting off bar stock
FR1520023A (fr) * 1966-10-03 1968-04-05 Intercontinental Machinery Cor Machine automatique à découper
US3610081A (en) * 1970-02-09 1971-10-05 Gerber Garment Technology Inc Automatic sheet material cutter with cutting tool angle checking means
US3643536A (en) * 1970-06-01 1972-02-22 Wells Mfg Corp Self-adjusting roller guide
GB1390455A (en) * 1971-03-19 1975-04-16 Amada Co Ltd Vertical band sawing machine
DE2145062B2 (de) * 1971-09-09 1975-10-09 Fecken-Kirfel Kg Maschinenfabrik, 5100 Aachen Vorrichtung zur Herstellung von Formschnitten an Werkstücken aus elastischem Material mittels einer Schablone
US3739679A (en) * 1971-10-04 1973-06-19 Northrop Corp Chamfering saw
US3815465A (en) * 1971-12-15 1974-06-11 Wilton Corp Band saw
JPS5621532B2 (ja) * 1972-06-15 1981-05-20
US4014235A (en) * 1972-06-15 1977-03-29 Fukami Co., Ltd. Apparatus for bandsawing operation with profiling mechanism capable of automatic copying of a model
DE2329238C2 (de) * 1973-06-08 1983-01-13 Albrecht Bäumer KG Spezialmaschinenfabrik, 5905 Freudenberg Formschneidemaschine, insbesondere für Schaumstoffe
US3979984A (en) * 1973-08-06 1976-09-14 U.S. Amada, Ltd. Contouring apparatus
US4052780A (en) * 1973-08-06 1977-10-11 U.S. Amada, Ltd. Punching, contouring, handling apparatuses and method
US3908723A (en) * 1974-03-25 1975-09-30 Wurlitzer Co Numerical controlled bandsaw for keyboards
JPS5229221U (ja) * 1975-08-19 1977-03-01
JPS5229221A (en) * 1975-08-30 1977-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Method for discriminating autheticity of engraved photograph
US4111085A (en) * 1977-05-10 1978-09-05 Lockheed Corporation Compound curvature cutting machine
US4241635A (en) * 1979-04-13 1980-12-30 Tadahiro Sugimoto Hydraulic system for controlling saw-frame cutting feed speed in a sawing machine
US4364294A (en) * 1980-08-04 1982-12-21 Emerson Electric Co. Horizontal power band saw
JPS5915770A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 会田 敏男 冷凍サイクルの冷媒ガス液化装置
US4478120A (en) * 1982-11-12 1984-10-23 Daito Seiki Company Limited Metal-sawing machine
US4559858A (en) * 1982-12-20 1985-12-24 Laskowski Enterprises, Incorporated Portable band saw saw mill apparatus
JPS60138701U (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 日本工機株式会社 竪型帯鋸盤における刃先角度変換用アタツチメント
DE3500751A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Maschinenfabrik Hennecke Gmbh, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von abschnitten von einem kontinuierlich zugefuehrten profil, welches vorzugsweise aus einer verbundbahn aus einem mit - insbesondere harten - deckschichten kaschierten schaumstoffkern besteht
US4625603A (en) * 1985-07-25 1986-12-02 Tannewitz, Inc. Vertical cutoff saw with feed rate control

Also Published As

Publication number Publication date
GB2193684A (en) 1988-02-17
JPS6339719A (ja) 1988-02-20
IT1222400B (it) 1990-09-05
DE3724321A1 (de) 1988-02-18
IT8721521A0 (it) 1987-07-30
FR2602164B1 (fr) 1994-07-08
US5107738A (en) 1992-04-28
DE3724321B4 (de) 2005-03-03
FR2602164A1 (fr) 1988-02-05
GB8718112D0 (en) 1987-09-03
GB2193684B (en) 1991-01-16
US4854208A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664366B2 (ja) 切断装置
AT390581B (de) Vorrichtung zum ermitteln des schneidwiderstandes bei bandsaegemaschinen
US7111720B1 (en) Feed table with force reaction system
CA1146841A (en) Horizontal bandsaw machine
US4210046A (en) Cross beam press and control
JP2724139B2 (ja) 切断装置
US6325119B1 (en) Device for producing square beams from tree trunks
US4700596A (en) Method and apparatus for controlling the feeding of a bandsaw blade in bandsaw machines
DE2742286A1 (de) Vorrichtung zum abkanten von reifenschichten
US4046041A (en) Clamping and feeding device for cold saws
JPH0790417B2 (ja) 切断装置
JPH058006Y2 (ja)
ITMI20010082A1 (it) Tenonatrice
JP2675306B2 (ja) 帯鋸盤における切断方法
US4481849A (en) Horizontal bandsaw machine
JPH0536573Y2 (ja)
JPH0790418B2 (ja) 切断装置
JPS6339717A (ja) 切断装置
SU897466A1 (ru) Ленточно-отрезной станок
CN219852398U (zh) 一种推力杆铆合端头切割工装
JPS6294216A (ja) 帯鋸盤
CN219665423U (zh) 一种鞋面皮革料的自动裁切设备
JPS5822291B2 (ja) 帯鋸盤における鋸刃ガイド調整方法及び装置
JPS6361094B2 (ja)
CN209503121U (zh) 重型龙门卧式带锯床

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees