JP2661152B2 - Icカード用モジュールの製造方法 - Google Patents

Icカード用モジュールの製造方法

Info

Publication number
JP2661152B2
JP2661152B2 JP63161736A JP16173688A JP2661152B2 JP 2661152 B2 JP2661152 B2 JP 2661152B2 JP 63161736 A JP63161736 A JP 63161736A JP 16173688 A JP16173688 A JP 16173688A JP 2661152 B2 JP2661152 B2 JP 2661152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card module
manufacturing
lead frame
contact terminal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63161736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029692A (ja
Inventor
正憲 鹿島
正峰 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63161736A priority Critical patent/JP2661152B2/ja
Publication of JPH029692A publication Critical patent/JPH029692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661152B2 publication Critical patent/JP2661152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はICカードに埋設されるICカード用モジュー
ルを製造する製造方法に関するものである。
従来の技術 第4図、第5図、第6図、第7図に従来例を示す。第
4図は完成した従来例のICカード用モジュールの端子側
面の平面図、第5図はその断面図であり、第7図はその
拡大図であり、第6図はリードフレームの図を示すもの
である。
当従来例によるICカード用モジュールは、金属の薄板
群(以降リードフレームと称す)1のダイパッド部1aに
ICチップ2を接着剤3により固着したのち、ICチップ2
の配線ランド2aと、接点端子1c部に相対向する接続ラン
ド1bとをリード線4で接続する。その後封止樹脂5にて
前記リードフレーム1の外部に露出する接点端子1c部を
残して樹脂封止する。前記リードフレーム1の外部に露
出する接点端子1cと、樹脂に埋設される部分1dの境界線
1eは曲げ加工で形成されており、樹脂封止後、リードフ
レーム1より所定の寸法で切断分離するという製造方法
があった。
発明が解決しようとする課題 以上のように従来例では金属のリードフレーム1の外
部に露出する接点端子1c部と封止樹脂5に埋設される部
分1dの境界線1eが曲げ加工で形成しているため、樹脂封
止する際、曲げ部の曲線部を封止樹脂5が登り、接点端
子1c部まで被覆するので、外部端子となる接点端子1cの
寸法が出にくく、例えばICカードのISO規格であるISO78
16の端子位置寸法の規格を満足することも困難であっ
た。
本発明は、量産性に富み、かつ、品質的にも安定なIC
カード用モジュールを製造する製造方法を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の製造方法は、リー
ドフレームの外部に露出する接点端子部と、これにつな
がり封止樹脂に埋設される部分の境界部にプレス金型に
よる剪断加工により略垂直形状の段差を設けるものであ
る。
作用 以上の構成により、リードフレーム上にICチップを実
装したのち樹脂封止する際、外部との入出力端子として
露出させる接点端子部分の寸法が目標通りに確保できる
製造方法を提供できるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図のごとく金属のリードフレーム11は、外部に露
出する接点端子11a部と樹脂に埋設される部分11bの境界
部11cに、プレス金型の剪断加工によりリードフレーム1
1の上部の接点端子11aと樹脂に埋設させる部分11bが切
れない程度にハーフカットを行い、前記リードフレーム
11の板厚の1/4から3/4の略垂直形状の段差を設ける。次
に第2図のごとく前記リードフレーム11にICチップ12を
接着剤13で固着したのち、ICチップ12の配線パッド12a
と、外部端子となる接点端子11a部に相対向する接続ラ
ンド11dとをリード線14にて接続する。その後封止樹脂1
5にて外部との入出力端子として露出させる接点端子11a
部を除いて封止し、所定の寸法に接続し、第2図のごと
く分離されたICカード用モジュールを得る。なお16は樹
脂封止する際のリードフレーム11の押さえピン用の孔で
ある。
また第8図のごとくこのようにして形成したICカード
用モジュール18はカード材17の凹部17a内に埋設され
る。
発明の効果 本発明によれば、外部に露出する接点端子の位置寸法
を安定して確保でき、品質的に安定で、量産性に富み、
更に封止樹脂との境界が明瞭になるため外観上も好まし
いICカード用モジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリードフレームの要部
断面図、第2図は本発明によるリードフレームを使用し
たICカード用モジュールの断面図、第3図は第2図の要
部拡大断面図、第4図は従来のICカード用モジュールの
端子面側の平面図、第5図はICカード用モジュールの断
面図、第6図は従来のリードフレームの平面図、第7図
は第5図の要部拡大断面図、第8図はICカード用モジュ
ールが埋設されたICカードの平面図である。 11……リードフレーム(薄板群)、11a……接点端子、1
2……ICチップ、15……封止樹脂。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】片面側にICチップを実装し、他面を入出力
    用の接点端子とする金属の薄板群(リードフレーム)を
    使用し、この薄板群の片側面、および他面の外周を樹脂
    封止するICカード用モジュールの製造方法であり、前記
    薄板群の他面の外部に露出する接点端子部と、これにつ
    ながり、封止樹脂に埋設される部分の境界部にプレス金
    型による剪断加工により略垂直形状の段差を設けること
    を特徴とするICカード用モジュールの製造方法。
JP63161736A 1988-06-29 1988-06-29 Icカード用モジュールの製造方法 Expired - Lifetime JP2661152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161736A JP2661152B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 Icカード用モジュールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161736A JP2661152B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 Icカード用モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029692A JPH029692A (ja) 1990-01-12
JP2661152B2 true JP2661152B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=15740909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161736A Expired - Lifetime JP2661152B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 Icカード用モジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661152B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513797A1 (de) * 1995-04-11 1996-10-24 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Trägerelementes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2002037563A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Motorola, Inc. A leadframe and semiconductor package

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015786A (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ドおよびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029692A (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US6420204B2 (en) Method of making a plastic package for an optical integrated circuit device
US20010042904A1 (en) Frame for semiconductor package
KR0185790B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JP7010737B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2661152B2 (ja) Icカード用モジュールの製造方法
JP3259377B2 (ja) 半導体装置
US6858474B1 (en) Wire bond package and packaging method
JP2003197663A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US20020048851A1 (en) Process for making a semiconductor package
JPS6050346B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH061797B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0815829B2 (ja) Icカード用モジュールの製造方法
JPH11260972A (ja) 薄型半導体装置
JP2646694B2 (ja) リードフレーム
JP2737714B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3833832B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH09129803A (ja) ホール素子及びその製造方法
JPS5978537A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS58124256A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0152934B1 (ko) 반도체 패키지
JPH02280360A (ja) 半導体パッケージ
JP2687775B2 (ja) Tabテープ
JP2723855B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR20010076670A (ko) 듀얼 다이 패키지의 제조 방법