JP2661005B2 - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP2661005B2
JP2661005B2 JP4186100A JP18610092A JP2661005B2 JP 2661005 B2 JP2661005 B2 JP 2661005B2 JP 4186100 A JP4186100 A JP 4186100A JP 18610092 A JP18610092 A JP 18610092A JP 2661005 B2 JP2661005 B2 JP 2661005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonators
conductor
bonding
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4186100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066107A (ja
Inventor
智 三好
明司 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP4186100A priority Critical patent/JP2661005B2/ja
Publication of JPH066107A publication Critical patent/JPH066107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661005B2 publication Critical patent/JP2661005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘電体フィルタの構造
に係るもので、特にその共振器間の容量性の結合を得る
ための電極構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】UHF帯からマイクロ波帯と言った高周
波領域において各種の誘電体フィルタが用いられてい
る。その中でも、貫通孔を具えてその部分に内導体が形
成され、外周面に外導体が形成されたTEM共振器を組
み合わせた誘電体フィルタが多く用いられている。個別
の共振器を接続して構成するものと、ブロックに一体化
されたものとがある。
【0003】それらの誘電体フィルタにおいては、通過
帯域特性を調整するために、共振器間の容量性の結合、
誘導性の結合を調整している。容量性の結合を強めるた
めには、共振器間にコンデンサを接続したり、共振器の
内導体から開放端面に引き出した導体パターンを対向さ
せて形成して容量を得たりしている。
【0004】誘電体フィルタの分野でも、小型化、薄型
化の要求があり、また、周波数帯の上昇に伴い波長が短
くなるために寸法も短くしなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、小型
化、薄型化が進むと、共振器間の容量性の結合を得るた
めの構造も制約されることになり、簡単な構造で必要十
分な容量性の結合を得ることのできる電極構造が必要と
なる。
【0006】また、共振器間の容量性の結合を得るため
に、特別な部品を付加したり接続することは避けること
が望ましい。
【0007】本発明は、このような課題を解決して、簡
単な構造、製造工程で、十分な容量性の結合の得られる
誘電体フィルタを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、誘電体ブロッ
クの内部に、内導体に接続された導体膜を配置し、この
導体膜によって共振器の内導体間の容量を形成すること
によって、上記の課題を解決するものである。
【0009】すなわち、二枚の誘電体基板が接着されて
複数の共振器が一体に形成された誘電体フィルタにおい
て、直線的に伸びる複数の平行な凹溝を具えた第一の誘
電体基板の凹溝のある表面上に平板の第二の誘電体基板
が接着されて複数の貫通孔が形成された誘電体ブロック
の、貫通孔内の表面全体に内導体が形成され、第一の誘
電体基板と第二の誘電体基板の接着面に対向するそれぞ
れの表面と、凹溝の伸びる方向に平行な両端面に外導体
が形成され、貫通孔の開口する端面の一方に短絡導体が
形成されて複数の共振器が誘電体ブロック内に一体に構
成され、少なくとも一方の誘電体基板の接着される表面
に、一つの共振器の内導体に接続され、隣接する共振器
の内導体と近接対向して容量を形成する導体膜を具えた
ことに特徴を有するものである。
【0010】隣接する共振器からそれぞれ導体膜を引き
出して形成し、これを誘電体基板の接着される表面で対
向させることによっても容量性の結合を強めることがで
きる。また、この導体膜を更に誘電体ブロックの開放端
面に引出し、開放端面において内導体に近接して形成し
た導体膜と接続してもよい。
【0011】
【作用】内導体に接続された導体膜を形成するので、大
きな容量を得ることができると同時に、寸法、形状ある
いは位置によって容量を調整することもできる。
【0012】また、誘電体ブロックの開放端面に引き出
したときには、開放端面の導体膜を除去したり、付加し
たりすることによって、容量を調整することが容易とな
る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
【0014】図1は、本発明による誘電体フィルタの組
み立て前の状態を示す斜視図である。二本の平行な凹溝
14を具えた第一の誘電体基板11の凹溝14のある側に、平
板の第二の誘電体基板12をガラス等で接着する。これに
よって、平行な二本の貫通孔を具えた誘電体のブロック
が形成される。本発明においては、誘電体基板の接着面
にあらかじめ導体パターン16を形成しておく。この導体
パターン16は凹溝14の縁の部分から隣接する凹溝の方向
にそれぞれ伸びるように形成し、二つの凹溝14の間の誘
電体基板上で平行な導体パターンとしておくとよい。
【0015】図2は、接着後、導体膜を形成した後の、
本発明による誘電体フィルタを示す斜視図である。図1
の誘電体基板11に対応する誘電体基板21と図1の誘電体
基板12に対応する誘電体基板22が接着されてなる誘電体
ブロックに二つの貫通孔25が形成された構造となってい
る。この貫通孔25内の表面には内導体が形成され、その
貫通孔25の伸びる方向と平行な外周面には外導体27が形
成されている。図には示されないが貫通孔25の開口する
一方の端面には短絡導体が形成され、1/4波長TEM
共振の誘電体フィルタが構成される。
【0016】接合面に形成された導体パターン26は貫通
孔25の表面に形成された内導体と接続される。これによ
って、貫通孔25に形成された導体膜による内導体間に接
続された導体膜26によって共振器間に容量が形成され
る。なお、端子電極28は、貫通孔25の伸びる方向に平行
な端面だけでなく、これに隣接する表面にまで跨がって
形成してある。これは、プリント配線板上で面実装を可
能にするためである。もちろん、端子電極28は外導体と
は絶縁しなければならない。
【0017】図1の例では、導体パターン16は凹溝を有
する誘電体基板11の側に形成されているが、実際に製造
する際には、図3のように、平板の誘電体基板32の表面
に形成する方が容易である。なお、このときに共振器間
の結合を得る導体膜36とともに、入出力結合用の電極と
なる導体パターン39を併せて形成しておくとよい。
【0018】なお、上記の例では、二つの共振器からそ
れぞれ導体パターンを引き出しているが、一方のみから
引き出して他方の共振器の内導体に近接した位置に対向
するように形成するだけでもよい。
【0019】また、図4に示したように、共振器間の結
合を得る導体パターンを開放端面に形成された導体パタ
ーン46に接続してもよい。この構造は、接着前に形成し
ておく導体パターンを凹溝の縁と端面に引き出して形成
しておくことによって実現できる。通常、開放端面は共
振周波数の調整のために研磨するので、解放端面の導体
パターン46は研磨した後に形成される。またこの構造で
は、開放端面にも導体パターンが形成されているので、
内導体間の容量をより大きくすることができる。また、
この導体パターンの寸法、位置によって容量を調整した
り、研削や付加によって調整も可能となる。
【0020】図5は、本発明による誘電体フィルタの特
性の説明図である。凹溝を設けた厚さ1.6mm の基板と厚
さ0.9mm の平板の基板を接着したもので、凹溝の中心間
隔は2.5mm 、幅1mm 、深さ0.9mm としたもので、開放端
面の寸法が2.7mm ×6.5mm の誘電体フィルタの例であ
る。凹溝の長さは共振周波数によって異なるが、約9.5m
mとしたとき、中心周波数を1575.4MHz で、挿入損失が
約2dBのフィルタが得られ、その通過帯域特性は図5の
通りとなっていた。図に示されたように、通過帯域の低
域側の減衰特性が急峻となっている。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、共振器間の容量性の結
合の強い誘電体フィルタを得ることが容易となり、それ
によって周波数帯域通過特性を調整することができる。
しかも、特別な部品も必要とせず、導体パターンの形成
のみで済むので安価な誘電体フィルタが得られる。
【0022】しかも、開放端面に導体パターンを引き出
した場合には、容量の調整も容易であり、また、増加、
減少のいずれも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例(組立前)を示す斜視図
【図2】 本発明の実施例(組立後)を示す斜視図
【図3】 本発明の他の実施例を示す斜視図
【図4】 本発明の他の実施例を示す斜視図
【図5】 本発明による誘電体フィルタの特性の説明図
【符号の説明】
11、 21 :(第一の)誘電体基板 12、22、32:(第二の)誘電体基板 16、26、36:導体パターン 46 :導体パターン

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の誘電体基板が接着されて複数の共
    振器が一体に形成された誘電体フィルタにおいて、直線
    的に伸びる複数の平行な凹溝を具えた第一の誘電体基板
    の凹溝のある表面上に平板の第二の誘電体基板が接着さ
    れて複数の貫通孔が形成された誘電体ブロックの、貫通
    孔内の表面全体に内導体が形成され、第一の誘電体基板
    と第二の誘電体基板の接着面に対向するそれぞれの表面
    と、凹溝の伸びる方向に平行な両端面に外導体が形成さ
    れ、貫通孔の開口する端面の一方に短絡導体が形成され
    て複数の共振器が誘電体ブロック内に一体に構成され、
    少なくとも一方の誘電体基板の接着される表面に、一つ
    の共振器の内導体に接続され、隣接する共振器の内導体
    と近接対向して容量を形成する導体膜を具えたことを特
    徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 二枚の誘電体基板が接着されて複数の共
    振器が一体に形成された誘電体フィルタにおいて、直線
    的に伸びる複数の平行な凹溝を具えた第一の誘電体基板
    の凹溝のある表面上に平板の第二の誘電体基板が接着さ
    れて複数の貫通孔が形成された誘電体ブロックの、貫通
    孔内の表面全体に内導体が形成され、第一の誘電体基板
    と第二の誘電体基板の接着面に対向するそれぞれの表面
    と、凹溝の伸びる方向に平行な両端面に外導体が形成さ
    れ、貫通孔の開口する端面の一方に短絡導体が形成され
    て複数の共振器が誘電体ブロック内に一体に構成され、
    少なくとも一方の誘電体基板の接着される表面に、隣接
    する二つの共振器の内導体にそれぞれ接続され、当該共
    振器間の誘電体基板表面で近接対向して容量を形成する
    導体膜を具えたことを特徴とする誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】 接着される表面に形成された二つの導体
    膜がそれぞれ開放端面に形成された二つの導体膜に接続
    された請求項2記載の誘電体フィルタ。
JP4186100A 1992-06-19 1992-06-19 誘電体フィルタ Expired - Fee Related JP2661005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186100A JP2661005B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186100A JP2661005B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066107A JPH066107A (ja) 1994-01-14
JP2661005B2 true JP2661005B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=16182368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186100A Expired - Fee Related JP2661005B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661005B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136503U (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 ティーディーケイ株式会社 誘電体共振器
JPS61156903A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 誘電体フイルタ
JPH0432803Y2 (ja) * 1986-05-08 1992-08-06
JPH0758873B2 (ja) * 1988-08-01 1995-06-21 富士通株式会社 導波管ハイブリッド及びそれを使用した高周波電力増幅器
JPH04312002A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066107A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396201A (en) Dielectric filter having inter-resonator coupling including both magnetic and electric coupling
JPS59121904U (ja) マイクロ波フィルタ
US5144269A (en) Dielectric filter having external connection formed on dielectric substrate
US5376908A (en) Interdigital strip line filter having a plurality of different width resonant electrodes
US6191668B1 (en) Coaxial resonator and dielectric filter using the same
JP2661005B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661006B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661007B2 (ja) 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
EP0827232B1 (en) Dielectric filter
JP3306137B2 (ja) 誘電体フィルタの共振周波数調整方法
JPH10190304A (ja) 誘電体フィルタ
JP3614710B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3306331B2 (ja) 誘電体フィルタ
KR100258890B1 (ko) 일체형 유전체 필터 및 그 제조방법
JPH05347505A (ja) 誘電体フィルタ
JP3295333B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06334405A (ja) 誘電体フィルタ
JP3469476B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06125204A (ja) 誘電体フィルタ
JP2000278002A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0897607A (ja) 誘電体フィルタ用基板
JPH0846403A (ja) 誘電体フィルタ用基板及び誘電体フィルタ
JPH0832308A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees