JP2659645B2 - リード端子平坦度測定方法 - Google Patents

リード端子平坦度測定方法

Info

Publication number
JP2659645B2
JP2659645B2 JP3354760A JP35476091A JP2659645B2 JP 2659645 B2 JP2659645 B2 JP 2659645B2 JP 3354760 A JP3354760 A JP 3354760A JP 35476091 A JP35476091 A JP 35476091A JP 2659645 B2 JP2659645 B2 JP 2659645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
measured
lead terminal
lead
reference plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3354760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05166907A (ja
Inventor
善宣 出口
義博 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3354760A priority Critical patent/JP2659645B2/ja
Publication of JPH05166907A publication Critical patent/JPH05166907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659645B2 publication Critical patent/JP2659645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置に用いられ
るリード端子の平坦度の測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、測定ステージの基準平面を利用
した従来の半導体装置のリード端子の平坦度(以下、コ
プラナリティとも言う)の測定方法を示す側面図であ
り、図5において、1は被測定半導体装置(以下、被測
定ICと称す)であり、1aはそのモールド部、1bは
リードを示す。2は被測定IC1をその上に搭載して測
定を行うための測定ステージ、3は被測定IC1のリー
ド1bの画像を取り込むカメラ、4aは被測定ICを、
カメラ3と対向する方向から照射する照射光である。ま
た図6は、被測定IC1に照射光4aを当てたときのカ
メラ3が取り込む画像を示す図で、1cはリード1bの
影であり、ここでは4本分のリードの影が示されてい
る。2aは基準平面となる測定ステージ2の影、5は測
定されるコプラナリティ値(平坦度)である。
【0003】次に測定方法について説明する。測定ステ
ージ2上に被測定IC1を載せ、被測定IC1のリード
端子1bの、カメラ3と対向する方向から照射光4aを
照射する。すると図6のように、被測定IC1のリード
の影1cと測定ステージの基準面の影2aができる。そ
して、同時にこの画像をカメラ3が取り込み、2値処理
を行い、リード1bのコプラナリティ5を算出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のリード端子平坦
度測定方法は以上のように構成されているので、リード
端子と測定ステージとの空隙が小さく、つまりコプラナ
リティ値が小さければ、照射光の干渉やカメラへの透過
光量の不足により、コプラナリティ値を測定すべき部分
が暗くなり、誤測定を起こすという問題があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、コプラナリティ測定における測
定精度を向上できるリード端子平坦度測定方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るリード端
子平坦度測定方法は、測定ステージの基準平面の画像を
得る第1の工程と、上記測定ステージ上に被測定半導体
装置を搭載して該半導体装置のリード端子のみの画像を
得る第2の工程と、上記第1及び第2の工程で得られた
それぞれの画像を合成し、該合成した画像の上記測定ス
テージの基準平面と上記リード端子間の空隙から上記リ
ード端子の平坦度を測定する第3の工程とを備えたもの
である。
【0007】
【作用】この発明においては、基準平面となる測定ステ
ージの像と、被測定半導体装置のリード端子の像とを別
々に撮像し、これら2つの画像を合成して得られた画像
の、上記測定ステージの基準平面と上記リード端子間の
空隙を測定してリード端子の平坦度を求めるようにした
から、測定ステージの基準平面と上記リード端子間の空
隙が小さくても光の干渉や透過不足によって基準平面と
リード端子との間が暗くなることがない。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例によるリード端子
平坦度測定方法を図について説明する。図1において、
図5と同一符号は同一または相当部分を示し、6は被測
定IC1を載せて測定を行うための光透過性を有するガ
ラス製等の測定ステージ、7は基準平面の画像を取り込
むために、測定ステージ6の上方より光を照射するため
の光源である。また図2は第1の測定段階として、基準
平面の影を取り込む際の方法を説明するための図であ
り、図において、7aは光源7から、被測定IC1を搭
載した測定ステージ6に対して垂直に照射される照射光
である。また図3は第2の測定段階として、被測定IC
のリード1bの像を取り込む方法を説明するための図で
ある。
【0009】さらに図4は上記2段階の測定において得
られた被測定IC1の画像を処理してコプラナリティを
算出するための信号処理を説明するための図である。図
において、8は得られた基準平面の画像、9は基準平面
の画像8の白黒を反転させ、基準平面部を黒くした基準
平面の反転画像、10は得られた被測定IC1のリード
1bの画像、11は基準平面の反転画像9と被測定IC
1のリード1bを合成させてコプラナリティ5を得る
ための合成画像である。
【0010】次に測定方法について説明する。まず、図
2のように被測定IC1を測定ステージ6に搭載する前
に測定ステージ6上方より照射光7aを照射し、側方よ
りカメラ3で測定ステージ6の画像を得る(第1の測定
段階)。ここで、周りは暗くしており、また測定ステー
ジ6はガラスでできているため、ここで得られる画像は
図4の基準平面の画像8のように測定ステージ6部は明
るく、その周辺部分は暗くなる。次に、図3に示すよう
に、測定ステージ6上に被測定IC1を載せ、被測定I
C1のリード1bに、カメラ3と対向する方向から照射
光4aを照射する。そして再びカメラ3で、側方より被
測定IC6のリード1bの画像を取る(第2の測定段
階)。このとき図4の被測定IC6のリード1bの画像
10のようにリード1bが存在する部分は照射光が遮ら
れるため暗くなる。
【0011】最後に、以上のようにして得られた基準平
面の画像8の明暗を反転させて基準平面の反転画像9と
し、これと第2の測定段階で得られた被測定リードの画
像10とを合成し(図4の11参照)、コプラナリティ
5を求める。
【0012】このように本実施例によれば、第1の測定
段階として、被測定IC1を搭載する前に、測定ステー
ジ6上方から照射光7aを照射して測定ステージ6の基
準平面の画像をカメラ3で撮影し、これを明暗反転させ
て基準平面の反転画像9とし、第2の測定段階として、
測定ステージ6に被測定IC1を搭載し、側面より照射
光4aを照射してリード1bの画像10を得て、この画
像10と上記基準平面の反転画像9とを合成して得られ
た画像11からコプラナリティ5を求めるようにした
から、測定ステージ6とリード1bとの間隔が小さくて
も光の干渉の発生や、またカメラ3に入射する透過光量
が少なくなってコプラナリティを測定すべき部分が暗く
なることがなく、精度の高い測定を行うことができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るリード端
子平坦度測定方法によれば、基準平面となる測定ステー
ジの像と、被測定半導体装置のリード端子の像とを別々
に撮像し、これら2つの画像を合成して得られた画像
の、上記測定ステージの基準平面と上記リード端子間の
空隙を測定してリード端子の平坦度を求めるようにした
ので、光の干渉や透過不足によって基準平面と被測定半
導体装置のリード端子との間が暗くなることがなく、そ
の結果、誤測定を防ぎ、高い精度でもってリード端子の
測定を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるリード端子平坦度測
定方法を用いてコプラナリティの測定を行う際の各種機
材の配置を示す図。
【図2】上記方法により基準平面画像を取り込む際の方
法を示す図。
【図3】上記方法により被測定ICのリードの画像を取
り込む際の方法を示す図。
【図4】上記方法により得られた各画像を処理してコプ
ラナリティを求める方法を説明するための図。
【図5】従来のリード端子平坦度測定方法によりコプラ
ナリティを測定する際の各種機材の配置を示す図。
【図6】従来のリード端子平坦度測定方法により、カメ
ラが取り込む被測定ICのリードの画像を示す図。
【符号の説明】
1 被測定IC 1a モールド部 1b リード部 1c リードの影 3 画像取り込み用カメラ 4 測定ステージ側方よりの照射光源 4a 照射光源4から照射される光 5 コプラナリティ値 6 光透過性測定ステージ 7 測定ステージ上方よりの照射光源 7a 照射光源7よりの照射光 8 基準平面の画像 9 基準平面の画像の反転画像 10 リード1bの画像 11 基準平面の反転画像9とリード1bの画像との合
成画像

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定ステージ上に被測定半導体装置を搭
    載し、所定方向から光を照射して上記被測定半導体装置
    のリード端子の影を撮像し、前記リード端子と上記測定
    ステージ表面の基準平面との間の空隙から上記リード端
    子の平坦度を測定する方法において、 上記測定ステージとして光透過性のものを用い、被測定
    半導体装置を搭載する前に光を照射して該ステージ表面
    の基準平面の画像を得る第1の工程と、 上記ステージに被測定半導体装置を搭載し、所定方向か
    ら光を照射してリード端子のみの画像を得る第2の工程
    と、 上記第1の工程で得られた測定ステージの基準平面の画
    像と、上記第2の工程で得られたリード端子のみの画像
    とを合成し、該画像から得られた上記リード端子と上記
    基準平面との間の空隙からリード端子の平坦度を測定す
    る第3の工程とを含むことを特徴とするリード端子平坦
    度測定方法。
JP3354760A 1991-12-18 1991-12-18 リード端子平坦度測定方法 Expired - Lifetime JP2659645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354760A JP2659645B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 リード端子平坦度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354760A JP2659645B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 リード端子平坦度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166907A JPH05166907A (ja) 1993-07-02
JP2659645B2 true JP2659645B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=18439722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354760A Expired - Lifetime JP2659645B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 リード端子平坦度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659645B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486819B1 (ko) * 2022-06-07 2023-01-10 주식회사 트윔 빛샘 데이터를 이용한 제품 검사 방법 및 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111537518B (zh) * 2020-05-25 2024-05-28 珠海格力智能装备有限公司 电容端子的瑕疵的检测方法、装置、存储介质和处理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486819B1 (ko) * 2022-06-07 2023-01-10 주식회사 트윔 빛샘 데이터를 이용한 제품 검사 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05166907A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10104033A (ja) 画像処理装置のキャリブレーションプレート、これを用いたキャリブレーション装置及び3次元位置計測装置
JP2659645B2 (ja) リード端子平坦度測定方法
KR20020032766A (ko) 반도체 패키지의 삼차원 시각 검사방법 및 장치
JP2698213B2 (ja) 回路基板および回路基板の位置認識方式
JP3419118B2 (ja) 外観検査装置
JP3341382B2 (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH0522176B2 (ja)
JP3366211B2 (ja) 鏡面対象物の撮像方式
JPS63314071A (ja) 画像読取装置の2値化処理方法
JPH1154418A (ja) 信号波形補正方法および装置
JP2997306B2 (ja) 透過照明を用いたパターン位置検出方法およびその装置
JP2790283B2 (ja) 透過率測定方法
JPS63153412A (ja) 実装部品検査装置
JP3223609B2 (ja) シャドウマスクの検査方法
KR100482586B1 (ko) 차량 투영면적 측정 시스템
JPH04194703A (ja) 光学接触法による接触面の面積、形状等の測定装置
JPS58165175A (ja) 物体検出方法
JPH01111341A (ja) 電子部品の位置決め装置
JP3312395B2 (ja) ワイヤボンディングの検査方法
JPH0574685A (ja) 位置合わせ装置及びそれを用いた露光装置
JPS61126405A (ja) 位置検査装置
JPH1051595A (ja) 画像処理システム
JPH05240630A (ja) リード端子付き電子部品におけるリード端子の検査装置
JPH05102266A (ja) コプラナリテイー測定方法
JPH06207823A (ja) 半導体装置の測定方法及びその測定装置