JP2650838B2 - エアロゾル分解によるパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造法 - Google Patents

エアロゾル分解によるパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造法

Info

Publication number
JP2650838B2
JP2650838B2 JP5249233A JP24923393A JP2650838B2 JP 2650838 B2 JP2650838 B2 JP 2650838B2 JP 5249233 A JP5249233 A JP 5249233A JP 24923393 A JP24923393 A JP 24923393A JP 2650838 B2 JP2650838 B2 JP 2650838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
particles
aerosol
temperature
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5249233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06235007A (ja
Inventor
トイヴオ・タルモ・コーダス
シヤーリー・ウイーバー・ライアンズ
ハワード・デイビツド・グリツクスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH06235007A publication Critical patent/JPH06235007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650838B2 publication Critical patent/JP2650838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/30Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with decomposition of metal compounds, e.g. by pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/25Noble metals, i.e. Ag Au, Ir, Os, Pd, Pt, Rh, Ru

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパラジウム及び酸化パラ
ジウム粉末の改良された製造方法に関する。特に本発明
は高い純度及び球状形態を持つ十分に緻密化された粉末
の製造方法に関する。
【0002】発明の背景 金、銀、パラジウム、白金及びそれらの混合物又は合金
を含む貴金属は電子工業において厚膜ペーストの製造に
使用される。パラジウム及び銀の混合物は混成集積回路
用導体組成物として広く使用される。それらは金組成物
より廉価であり、大部分の誘電体及び抵抗器系と連合可
能でありそして超音波結線に適している。銀へのパラジ
ウムの添加は回路のはんだ付けに対する適合性を高め、
銀の溶融温度を誘電体焼成温度と両立し得るように高
め、そして誘電体特性の低下及び短絡を引き起こすこと
がある銀移動の問題を減らす。
【0003】パラジウム又はパラジウム合金は多層セラ
ミックキャパシター(MLCs)用電極材料として使用
される。多層セラミックキャパシターの内部電極用に意
図する厚膜インキの金属成分の性質は極めて重要であ
り、なぜなら金属粉末とインキの有機媒質との間、及び
インキ自身と取り囲むMLCの誘電体材料との間の適合
性が要求されるからである。多層セラミックキャパシタ
ーにおける使用に適するPd粉末は有機媒質中で解凝集
されて適当に分散され、そして低温焼結を最小にするた
め表面部分で少なくなければならない。
【0004】印刷回路技術においてはより緻密でよりい
っそう正確な電子回路が要求される。この要求を満足す
るため、導線はより幅狭くそして線同志の間隔はより狭
くなってきた。これは多層セラミックキャパシターがよ
り薄く且つ細い電極を必要とする場合特に真実である。
緻密で密集した細い線を作るために必要な金属粉末は大
きさが一定で滑らかな球体に可及的近くなければならな
い。導電性金属粉末は小さい粒径、一様な粒径サイズそ
して均一な組成を持たなければならない。酸化パラジウ
ムは滑らかで緻密な球形の酸化パラジウム粒子をつくる
ことが不可能なため電子分野の応用において広く使用さ
れるに至らなかった。
【0005】現在金属粉末の製造に使用される多くの方
法はパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造に適用す
ることができる。化学還元法、霧化又は微粉砕のような
物理的方法、熱分解及び電気化学的方法を使用すること
ができる。電子分野の応用に使用するパラジウム粉末は
一般に化学沈殿法を使用して製造される。パラジウム塩
例えばクロロパラジウム酸又は硝酸パラジウムが化学沈
殿パラジウム粉末及び酸化パラジウムの出発材料として
使用される。酸化パラジウムは酸性パラジウム塩溶液の
pHを水酸化パラジウムが沈殿するまで上げる溶液加水分
解によりつくられる。次いでこの物質を脱水分解及び乾
燥により酸化パラジウムに変換する。この方法はコント
ロールすることが困難であり、そして不規則な形の凝集
した粒子を生成する傾向がある。酸化パラジウムは高温
の空気中でパラジウム粉末を酸化することによってもつ
くることができる。この方法によってつくられる粉末は
低密度で極めて不均一である。
【0006】パラジウム粉末をつくる場合、パラジウム
塩を還元剤例えばヒドラジン、ホルムアルデヒド、次亜
リン酸、ヒドロキノン、ホウ水素化ナトリウム、ギ酸及
びギ酸ナトリウムを使用して還元する。簡単な金属塩の
化学的還元によりつくられる金属粉末は調整することが
困難であり、表面積が変動し、形が不揃いでありそして
凝集する傾向がある。エアロゾル分解法は前駆体溶液の
粉末への変換を含む。この方法は小滴の生成、小滴のガ
スと共に加熱した反応器への移送、蒸発による溶媒の除
去、塩の分解による多孔質固体粒子の形成、そして次に
粒子を高密度化し十分に緻密で球形の純粋な粒子を得る
ことを含む。必要条件は小滴対小滴又は粒子対粒子の相
互作用がないこと及び小滴又は粒子と担体ガスとの間に
化学的相互作用がないことである。
【0007】そして以下の先行技術が知られている。特
開昭62−2404(特願昭60−139904)Asad
aら、この参照例は金属塩の溶液をミスト化し、そして
ミストを金属塩の分解温度より高い温度に加熱すること
により得られる金属粉末からつくる厚膜ペーストに関す
る。この参照例は「合金」をつくるためのミスト化法の
使用を開示している。それはミストを所望の金属又は合
金の融点より少なくとも100℃高い温度まで加熱しな
ければならないことも開示している。特公昭63−31
522(特開昭62−1807)(特願昭60−1399
03)Asadaら、金属塩(一つ又は複数)を含む溶液を噴
霧して液滴をつくり、液滴を塩の分解温度より高く、金
属溶融温度より高くそして金属酸化物分解温度より高い
温度に加熱し、この場合金属は金属溶融温度より低い温
度で酸化物を形成して分解した金属粒子を融合すること
による金属粉末の製造。
【0008】米国特許4,396420 熱反応器中で銀及び金属塩の混合水溶液を実質的に塩の
分解温度より高くしかし個々の化合物の融点より低い壁
温度で噴霧。 Nagashimaら、「化学火炎法による金属硫酸塩の水溶液
から金属微粒子の製造」、日本化学雑誌、12, 229
3〜2300 金属微粒子を化学火炎法により製造した。火炎温度が融
点より低い場合金属粒子は非球形であり、火炎温度が金
属の融点より十分に高い場合粒子は溶融を経て完全な球
形になった。 Katoら、「噴霧熱分解法による銀粒子の製造」、日本化
学雑誌、No.12:2342〜4(1985) この参照例は噴霧熱分解による球形、非凝集銀微粒子の
製造の研究を記述している。Agの融点(961℃)よ
り高い温度の場合粒子表面は滑らかであり、そして粒径
分布は反応体の濃度の増加と共に増加すると発表してい
る。一方、粒子の密度は反応温度がAgの融点より下が
る場合低下する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】粉末生成に対してエア
ロゾル分解法適用の成功が限られる主要な問題は粒子形
成に対するコントロールの欠如である。特に、十分に緻
密な粒子を形成させるためには材料を融点より高温で処
理するべきことが要件であり、そして融点より低い作業
は不純で高密度化されていない中空型粒子を生じる傾向
があった。
【0010】本発明は、 A.パラジウム含有熱分解性化合物、好ましくは可溶性
パラジウム塩の不飽和溶液を熱揮発性溶剤中に形成さ
せ; B.不活性担体ガス中に分散させた工程Aからの溶液の
微細な小滴から本質的になり、その小滴濃度が凝集の結
果、小滴濃度の10%低下を生じる濃度より低いエアロ
ゾルを形成させ; C.エアロゾルをパラジウム含有化合物の分解温度を越
え、具体的には窒素中で少なくとも600℃または空気
中で少なくとも700℃、かつパラジウムの融点より低
い操作温度に加熱し、(1)溶剤を揮発させ、(2)パ
ラジウム含有化合物をパラジウム、酸化パラジウムまた
はそれらの混合物の微細粒子の形状に分解し、そして
(3)粒子を高密度化し;そして D.パラジウム、酸化パラジウムまたはそれらの混合物
の粒子を担体ガス、反応副生物および溶剤揮発生成物か
ら分離する; 逐次工程からなるパラジウム、酸化パラジウムまたはそ
れらの混合物の微細粒子の製造法を提供する。
【0011】パラジウム含有化合物の溶剤に関連して本
明細書で使用する「揮発性」なる用語は溶剤が最高操作
温度に達した時、揮発及び/又は分解により完全に蒸気
又はガスに変換されることを意味する。パラジウム含有
化合物に関連して本明細書で使用する「熱分解性」なる
用語は物質が最高操作温度に達した時パラジウム金属、
酸化パラジウム又はそれらの混合物に完全に分解されそ
して副生成物を揮発させることを意味する。例えば、P
d(NO3)2は分解されてNOxガス及びPd及び/又は
PdOを形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】パラジウム含有化合物:本発明の
方法において、エアロゾルの形成に使用される担体ガス
に不活性である限り、可溶性パラジウム塩ならどれでも
使用可能である。適当な塩の例は、Pd(NO
PdSO,Pd(POなどである。不溶性パ
ラジウム塩は適当ではない。パラジウム塩は、0.2モ
ル/リッター程度および塩の溶解限界点までの濃度で使
用できる。0.2モル/リッターより低い濃度または飽
和の90%より高い濃度を使用しないことが好ましい。
本発明の方法に、パラジウム源として水溶性パラジウム
塩の使用が好ましいとはいえ、それにもかかわらずこの
方法を、水性溶媒または有機溶媒のいずれかに溶解させ
た有機パラジウム化合物のようなその他の溶媒可溶性の
パラジウム化合物を使用して能率よく実行することがで
きる。
【0013】作業上の可変要因:本発明の方法は次の基
本的な基準を満足するかぎり広範囲の種々の作業条件下
で実行することができる。 1. エアロゾル中のパラジウム化合物の濃度は、液体
溶媒を除去する前に固体の沈殿を防ぐため供給温度にお
ける飽和濃度より低くそして好ましくは飽和濃度より少
なくとも10%低くなければならない。 2. エアロゾル中の小滴の濃度は、反応器中で起こる
小滴の集合があっても、小滴濃度の10%を超える低下
を生じないように十分に低くなければならない。 3. 反応器の温度は金属パラジウムの融点(1554
℃)より低くなければならない。
【0014】パラジウム含有化合物の飽和点より下で操
作することが基本であるが、どちらかといえば本方法の
操作においてはその濃度は重要ではない。極めて低い濃
度のパラジウム化合物を使用することができる。しかし
ながら、単位時間当たりに製造可能な粒子量を最大にす
るために、より高い濃度を使用することが通常好まし
い。本発明のエアロゾルを生成させるために、小滴発生
用の常用のいずれの装置、たとえばネブライザー、Co
llisonネブライザー、超音波ネブライザー、振動
オリフィスエアロゾル発生機、遠心アトマイザー、二流
体アトマイザー、電気噴霧アトマイザー等を使用しても
よい。粉末の粒子径は、発生する小滴の大きさの直接関
数である。エアロゾル中の小滴の大きさは、本発明の方
法の実施においては重要ではない。しかしながら、上述
したように、エアロゾル中の小滴濃度、すなわちエアロ
ゾルの単位容積当たりの小滴数は、粒子の粒径分布を拡
げる小滴の過度の集合、すなわち凝集を招く程大きくな
ってはならないことが重要である。
【0015】その上、所定のエアロゾル発生機にとっ
て、パラジウム含有化合物の溶液の濃度は粒子サイズに
対して直接の影響を持つ。特に粒子サイズは濃度の三乗
根の近似の関数である。従ってパラジウム含有化合物濃
度が高い程、沈殿する金属又は金属酸化物の粒子サイズ
は大きい。粒子サイズに対するより大きなコントロール
を必要とする場合は異なるエアロゾル発生機を使用しな
ければならない。パラジウム含有化合物の溶剤に対して
そしてパラジウム含有化合物自体に対して不活性である
事実上いかなる蒸気物質も本発明の実施のための担体ガ
スとして使用することができる。適当な蒸気物質の例は
空気、窒素、酸素、水蒸気、アルゴン、ヘリウム、二酸
化炭素などである。これらの内、空気と窒素が好まし
い。本発明を実行することができる温度範囲は極めて広
くそしてパラジウム含有化合物の分解温度から上方の、
但しパラジウムの融点(1554℃)より低い範囲にわ
たる。本発明の方法の特異な特徴は、それを純粋なパラ
ジウム金属、酸化パラジウム(PdO)並びにパラジウ
ム金属及び酸化パラジウムの混合物の微細粒子の製造に
等しく容易に使用できることである。
【0016】一般に、粉末製品中の金属及び金属酸化物
の分布は作業温度の関数である。PdOの分解温度(8
70℃)より低い低温の作業温度においてはPdOが優
勢である。PdOの分解温度より高い場合Pd金属が優
勢である。2つの物質が入れ替わる温度は一部分本発明
に使用する担体ガスの如何により変化する。例えば担体
ガスが空気の場合、PdOの分解はその融点(870
℃)の近くで起こる。PdOからPd金属への入れ替わ
りは温度が約900℃に達するまで完了しない。一方窒
素をキャリヤーガスとして使用する場合、温度が800
℃に達したときPdOが分解しそしてPd金属は緻密化
する。
【0017】エアロゾルの加熱に使用する装置の種類は
それ自身では重要でなく、直接又は間接加熱のいずれも
使用することができる。例えば管状炉を使用することが
でき、又は燃焼炎中の直接加熱を使用することができ
る。エアロゾル加熱の速度(そしてその結果滞留時間も
同様に)は反応の速度論又は金属もしくは金属酸化物の
形態のいずれの観点からも重要でないことが本発明の利
点である。反応温度に達しそして粒子が十分に緻密化し
たらそれらをキャリヤーガス、反応副生成物及び溶媒揮
発生成物から分離し、1つ又は複数の装置例えばフィル
ター、サイクロン、静電分離器、バッグフィルター、フ
ィルターディスク、スクラバーなどで集める。反応が完
了したときのガスは担体ガス、パラジウム含有化合物の
分解生成物及び溶媒蒸気からなる。従って、N2を担体
ガスとして使用して水性硝酸銀からパラジウム又は酸化
パラジウムをつくる場合、本発明の方法で生じる排出ガ
スは酸化窒素(1つ又は複数)、水及びN2からなる。
【0018】試験装置:この研究に使用した実験装置を
略図として図1に示す。担体ガス供給源1はN2又は空
気を調節器3及び流量計5を経てエアロゾル発生機7に
供給する。溶液貯槽9はエアロゾル発生機7に反応溶液
を供給し、そこで担体ガスと反応溶液は均質に混合され
て担体ガス中に分散された反応溶液の小滴からなるエア
ロゾルが形成される。発生機7でつくられたエアロゾル
はムライト管を持つリンドバーグ炉である反応機13を
通過し、そこでエアロゾルは加熱される。圧力を反応機
7と反応機13との間にあるゲージ11で監視する。加
熱したエアロゾルの温度をサーモカップル15で測定
し、そしてエアロゾルを加熱したフィルター17を通過
させる。次いで担体ガス及び炉中で分解反応により生じ
る揮発生成物をフィルター17の下流側から排出され
る。
【0019】下に記述する試験作業を実行する場合、加
圧した担体ガスをエアロゾル反応機に送り、次にエアロ
ゾルを加熱した反応機を通過させた。エアロゾル小滴を
炉中で乾燥し、反応させそして緻密化し、そして生じる
微細金属又は酸化金属粒子をフィルター上に集めた。フ
ィルターのサーモカップルはその温度を示し、これをフ
ィルターにおける水凝縮を防ぐため約60℃に維持し
た。フィルターの目詰まりによる圧力の突然の上昇を示
すように圧力ゲージを反応機の上流に置いた。担体ガス
は最初空気であったが、しかし純粋パラジウム及び/又
は酸化パラジウムの形成のため超高純度(UHP)窒素
を反応温度を下げるめたに使用した。金属粒子特性に与
える小滴サイズの効果を測るため2種類のエアロゾル反
応機、すなわち(1)改造したBGI Collison DN−2
5発生機および(2)TSI−3076一定出力アトマ
イザーを使用した。反応温度は300と950℃の間で
変化させた。滞留時間は流速及び反応温度の関数として
異なり、従って14〜38秒にわたった。フィルターは
ナイロン膜フィルターであった。溶液貯槽中の水性Pd
(NO3)2の濃度は0.5〜1.9モル/リットルであっ
た。
【0020】本発明の方法を実証するため13の工程試
験を実行した。これらの試験の作業条件をそれからつく
られたパラジウム及び酸化パラジウム粒子の選択した性
質と共に下の表1、表2に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】実施例1〜7の重量損失データは空気をキ
ャリヤーガスとして使用した場合、作業温度が約500
℃を超えると純粋なPdOを得られたことを示してい
る。実施例1、3及び5でつくられた製品のX線回折図
(それぞれ図2、3及び4)の幅狭いピークは温度が7
00℃に上昇するとPdOが緻密化されたことを示して
いる。このことはPdO粒子の表面積が減少したことに
よっても示されている(図5参照)。実施例6の製品の
X線回折ピークはPdOの分解温度(870℃)より低
温で極めて純粋なPdO粒子がつくられたことを示して
いる(図6)。一方、作業温度が約900℃を超えた場
合、実施例7のX線回折図に示されているように、(図
7参照)純粋な結晶Pd金属がつくられた。
【0024】実施例3でつくられた粒子の透過型電子顕
微鏡(TEM)による試験はPdO粒子が各粒子の中に
多くの小さいナノサイズの微結晶を含むことを示した。
実施例7の粒子の試験はPd金属粒子が各々単結晶であ
ることを示した。キャリヤーガスとしてN2を使用した
実施例9〜13を見ると、500〜700℃で実行した
場合PdO粒子がつくられ、そして800℃及びそれよ
り高温では純粋な結晶の緻密なPd金属の粒子がつくら
れていた。実施例9のX線回折図(図8)の幅広いピー
クはPdOが多くの小さい微結晶からなることを示して
いる。一方実施例12のX線回折図(図9)の幅狭いピ
ークはPd金属が極めて純粋であり、そして多くの結晶
の凝集体というよりむしろ単結晶からなることを示して
いる。この観察はPdO粒子を加熱すると微結晶は合体
し、そしてPd金属への分解と同時に粒子は緻密化して
単結晶を形成するという結論に導く。
【0025】本発明によりつくられた粒子製品(実施例
2〜13)の走査型電子顕微鏡(SEM)による試験は
粒子が緻密で球形であることを示した。上のデータは本
発明の方法がPdO及び金属粒子を製造する従来技術の
方法に対して極めて望ましい代替法を提供することを示
している。本発明のエアロゾル分解法でつくられた酸化
パラジウム粉末は純粋、緻密で、凝集していない、球形
であり、そして使用するエアロゾル発生機及び塩溶液の
濃度の如何により調整されたサイズを持つ。本発明の方
法によりつくった酸化パラジウム粉末は溶液加水分解又
は空気酸化によりつくられた粒子の持つ不規則な形、低
密度及び凝集を示さない。本発明のエアロゾル分解法で
つくられたパラジウム粉末は純粋、緻密で、凝集してい
ない、球形であり、そしてエアロゾルを発生機及び塩溶
液の濃度の如何により調整されたサイズを持つ。本発明
の方法によりつくられたパラジウム粉末は溶液沈殿によ
りつくられたパラジウム粒子に普通に認められる不純
物、不規則な形及び凝集を示さない。その上さらに、パ
ラジウムの融点よりかなり低い温度で十分に反応し、そ
して緻密化したパラジウム粒子がつくられた。
【0026】本発明の方法で実施した経験から、反応系
がPd(NOに基づきそして担体ガスが空気の場
合パラジウム粒子は次の順序により形成される。 (1) エアロゾルを溶媒の蒸発温度より高温に加熱す
ると、溶媒はエアロゾル小滴から蒸発してPd(N
の多孔質粒子を形成し、 (2) 多孔質Pd(NOをその上さらに加熱す
ると、それらは分解して多孔質酸化パラジウム粒子を形
成し、次いでこのものは緻密化されそして結晶になり、 (3) 温度の上昇を継続すると、緻密な結晶Pdの粒
子は分解して多孔質Pd金属粒子を形成し、そして (4) 反応炉内での残りの滞留時間の間に多孔質パラ
ジウム粒子は十分に緻密化されそして結晶になる。 本発明を要約すると下記のとおりである。 1) A. 熱揮発性溶剤中で熱分解性パラジウム含有
化合物の不飽和溶液をつくり、 B. 不活性担体ガス中で分散された工程Aからの溶液
の微細な小滴であって、その小滴濃度が凝集の結果小滴
濃度の10%の低下を生じる濃度より低いものより本質
的になるエアロゾルを形成させ、 C. パラジウム含有化合物の分解温度より高いがパラ
ジウムの融点より低い操作温度にエアロゾルを加熱し、
それによって(1)溶剤を蒸発させ、(2)パラジウム
含有化合物を分解してパラジウム、酸化パラジウム又は
それらの混合物の微細粒子をつくり、そして(3)粒子
を高密度化し、そして D. パラジウム、酸化パラジウム及びそれらの混合物
の粒子を担体ガス、反応副生成物及び溶剤揮発生成物か
ら分離する、連続する段階からなるパラジウム、酸化パ
ラジウム及びそれらの混合物の微細粒子の製造法。 2) 担体ガスが空気であり、そしてエアロゾルを40
0〜850℃の温度に加熱しそして形成される粒子がP
dOである前記第1項の方法。 3) エアロゾルを700〜850℃の温度に加熱する
前記第2項の方法。 4) 担体ガスが空気でありそしてエアロゾルを900
℃より高い温度に加熱しそして形成される粒子がPd金
属である前記第1項の方法。 5) 担体ガスがNでありそしてエアロゾルを400
〜700℃の温度に加熱しそして形成される粒子がPd
Oである前記第1項の方法。 6) 担体ガスがNでありそしてエアロゾルを800
℃より高い温度に加熱しそして形成される粒子がPd金
属である前記第1項の方法。 7) パラジウム含有化合物がPd(NOである
前記第1項の方法。 8) 熱揮発性溶剤が脱イオン水である前記第1項の方
法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実証する試験装置の略図。
【図2】本発明の実施例1によりつくった製品のX線回
折図。
【図3】本発明の実施例3によりつくった製品のX線回
折図。
【図4】本発明の実施例5によりつくった製品のX線回
折図。
【図5】粒子表面積に対する作業温度の影響を示すグラ
フ。
【図6】本発明の実施例6によりつくった製品のX線回
折図。
【図7】本発明の実施例7によりつくった製品のX線回
折図。
【図8】本発明の実施例9によりつくった製品のX線回
折図。
【図9】本発明の実施例12によりつくった製品のX線
回折図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 593184385 ザ・ユニバーシテイ・オブ・ニユーメキ シコ THE UNIVERSITY OF NEW MEXICO アメリカ合衆国ニユーメキシコ州87131 −6003.アルバカーキ.ノースイース ト.ローマストリート(番地なし) (72)発明者 トイヴオ・タルモ・コーダス アメリカ合衆国ニユーメキシコ州87122. アルバカーキ.サンラフアエルアベニユ ー11102 (72)発明者 シヤーリー・ウイーバー・ライアンズ アメリカ合衆国カリフオルニア州94070. サンカルロス.シルバンドライブ1011 (72)発明者 ハワード・デイビツド・グリツクスマン アメリカ合衆国デラウエア州19807.ウ イルミントン.ハーレクドライブ20 (56)参考文献 特開 平5−311212(JP,A) 特開 平2−54704(JP,A) 特公 平3−68484(JP,B2) 特公 昭63−31522(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.可溶性のパラジウム含有熱分解性化
    合物の不飽和溶液を熱揮発性溶剤中に形成させ; B.不活性担体ガス中に分散させた工程Aからの溶液の
    微細な小滴から本質的になり、その小滴濃度が凝集の結
    果、小滴濃度の10%低下を生じる濃度より低いエアロ
    ゾルを形成させ; C.エアロゾルを窒素中で少なくとも600℃または空
    気中で少なくとも700℃の温度で、かつパラジウムの
    融点より低い操作温度に加熱し、(1)溶剤を蒸発さ
    せ、(2)パラジウム含有化合物をパラジウム、酸化パ
    ラジウムまたはそれらの混合物の微細粒子の形状に分解
    し、そして(3)粒子を高密度化し;そして D.パラジウム、酸化パラジウムまたはそれらの混合物
    の微細粒子を担体ガス、反応副生物および溶剤揮発生成
    物から分離する; 逐次工程からなるパラジウム、酸化パラジウムまたはそ
    れらの混合物の微細粒子の製造法。
JP5249233A 1992-10-05 1993-10-05 エアロゾル分解によるパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造法 Expired - Lifetime JP2650838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95627292A 1992-10-05 1992-10-05
US956272 1997-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06235007A JPH06235007A (ja) 1994-08-23
JP2650838B2 true JP2650838B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=25498015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249233A Expired - Lifetime JP2650838B2 (ja) 1992-10-05 1993-10-05 エアロゾル分解によるパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5421854A (ja)
EP (1) EP0591881B1 (ja)
JP (1) JP2650838B2 (ja)
KR (1) KR960010247B1 (ja)
CN (1) CN1056328C (ja)
DE (1) DE69317846T2 (ja)
TW (1) TW256798B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429657A (en) * 1994-01-05 1995-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making silver-palladium alloy powders by aerosol decomposition
US5861136A (en) * 1995-01-10 1999-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making copper I oxide powders by aerosol decomposition
US5616165A (en) * 1995-08-25 1997-04-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making gold powders by aerosol decomposition
DE19545455C1 (de) * 1995-12-06 1997-01-23 Degussa Verfahren zur Herstellung von Edelmetallpulvern
JP3277823B2 (ja) * 1996-09-25 2002-04-22 昭栄化学工業株式会社 金属粉末の製造方法
US5847327A (en) * 1996-11-08 1998-12-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Dimensionally stable core for use in high density chip packages
US7097686B2 (en) * 1997-02-24 2006-08-29 Cabot Corporation Nickel powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6338809B1 (en) 1997-02-24 2002-01-15 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
US6780350B1 (en) 1997-02-24 2004-08-24 Superior Micropowders Llc Metal-carbon composite powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6679937B1 (en) * 1997-02-24 2004-01-20 Cabot Corporation Copper powders methods for producing powders and devices fabricated from same
US7625420B1 (en) * 1997-02-24 2009-12-01 Cabot Corporation Copper powders methods for producing powders and devices fabricated from same
US6699304B1 (en) * 1997-02-24 2004-03-02 Superior Micropowders, Llc Palladium-containing particles, method and apparatus of manufacture, palladium-containing devices made therefrom
US6103393A (en) * 1998-02-24 2000-08-15 Superior Micropowders Llc Metal-carbon composite powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6660680B1 (en) 1997-02-24 2003-12-09 Superior Micropowders, Llc Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6159267A (en) * 1997-02-24 2000-12-12 Superior Micropowders Llc Palladium-containing particles, method and apparatus of manufacture, palladium-containing devices made therefrom
US20030006517A1 (en) * 1998-02-24 2003-01-09 Kodas Toivo T. Methods for the production of patterned and unpatterned metal-carbon features
US20050097987A1 (en) * 1998-02-24 2005-05-12 Cabot Corporation Coated copper-containing powders, methods and apparatus for producing such powders, and copper-containing devices fabricated from same
US6967183B2 (en) 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6911412B2 (en) 1998-02-24 2005-06-28 Cabot Corporation Composite particles for electrocatalytic applications
US6753108B1 (en) 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
DE19912733A1 (de) * 1999-03-20 2000-09-21 Degussa Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid durch Direktsynthese
SG94805A1 (en) * 2000-05-02 2003-03-18 Shoei Chemical Ind Co Method for preparing metal powder
JP2004520818A (ja) * 2000-11-10 2004-07-15 ベクター、タバコ、リミテッド タバコの煙から発癌性物質を除去する方法および製品
US6679938B1 (en) 2001-01-26 2004-01-20 University Of Maryland Method of producing metal particles by spray pyrolysis using a co-solvent and apparatus therefor
DE10120484A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Behandlung von pulverförmigen Stoffen
JP2005508648A (ja) * 2001-11-09 2005-04-07 ベクター・タバコ・インコーポレーテッド 炭でフィルターされた巻きタバコのメントール化のための組成物及び方法
ATE341952T1 (de) * 2001-12-19 2006-11-15 Vector Tobacco Ltd Verfahren und zusammensetzung zur mentholanreicherung von zigaretten
JP2005512554A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 ベクター・タバコ・インコーポレーテッド タバコ製品に清涼効果を付与する方法および組成物
DE10249521B4 (de) * 2002-10-23 2004-11-04 W. C. Heraeus Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von zumindest nahezu palladiumoxidfreiem Palladium, insbesondere Palladiumschwamm
US7842181B2 (en) * 2006-12-06 2010-11-30 Saudi Arabian Oil Company Composition and process for the removal of sulfur from middle distillate fuels
CN101778684B (zh) * 2007-09-07 2015-11-25 E.I.内穆尔杜邦公司 包含银以及至少两种含非银的单质的多元素合金粉末
US8142646B2 (en) 2007-11-30 2012-03-27 Saudi Arabian Oil Company Process to produce low sulfur catalytically cracked gasoline without saturation of olefinic compounds
US8157886B1 (en) 2008-02-19 2012-04-17 Sandia Corporation Bulk synthesis of nanoporous palladium and platinum powders
US9636662B2 (en) * 2008-02-21 2017-05-02 Saudi Arabian Oil Company Catalyst to attain low sulfur gasoline
US9005432B2 (en) 2010-06-29 2015-04-14 Saudi Arabian Oil Company Removal of sulfur compounds from petroleum stream
US20120166158A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Kyrolos Paul El Giheny Predicting droplet populations in piping flows
US8535518B2 (en) 2011-01-19 2013-09-17 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading and desulfurizing process
US10752847B2 (en) 2017-03-08 2020-08-25 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrothermal process to upgrade heavy oil
US10703999B2 (en) 2017-03-14 2020-07-07 Saudi Arabian Oil Company Integrated supercritical water and steam cracking process
SG11202001238YA (en) * 2017-08-17 2020-03-30 Saudi Arabian Oil Co Aerosol processing method for controlled coating of surface species to generate catalysts
US10526552B1 (en) 2018-10-12 2020-01-07 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of heavy oil for steam cracking process

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1461176A (en) * 1974-04-11 1977-01-13 Plessey Inc Method of producing powdered materials
DE2929630C2 (de) * 1979-07-21 1983-12-15 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren zur Herstellung von Silberpulver
JPS622404A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 昭栄化学工業株式会社 厚膜ペ−スト
JPS621807A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Shoei Kagaku Kogyo Kk 金属粉末の製造方法
JPS62280308A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銀−パラジウム合金微粉末の製造方法
US4994107A (en) * 1986-07-09 1991-02-19 California Institute Of Technology Aerosol reactor production of uniform submicron powders
JPS6331522A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Kao Corp 吸湿剤
JPH01192709A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Tdk Corp 超電導酸化物セラミクスの原料粉体、粉体および焼結体の製造方法
JPH0254704A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 貴金属粒子の製造方法
JPH0368484A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Shinji Hasegawa 排水管の清掃工法
US5250101A (en) * 1991-04-08 1993-10-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the production of fine powder
JPH05311212A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Ag−Pd合金微粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085474A (zh) 1994-04-20
JPH06235007A (ja) 1994-08-23
US5421854A (en) 1995-06-06
EP0591881A1 (en) 1994-04-13
EP0591881B1 (en) 1998-04-08
KR960010247B1 (ko) 1996-07-26
DE69317846T2 (de) 1998-07-30
TW256798B (ja) 1995-09-11
KR940008786A (ko) 1994-05-16
DE69317846D1 (de) 1998-05-14
CN1056328C (zh) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650838B2 (ja) エアロゾル分解によるパラジウム及び酸化パラジウム粉末の製造法
JP2650837B2 (ja) エアロゾル分解による銀粉末の製法
EP0662521B1 (en) Method for making silver-palladium alloy powders by areosol decomposition
EP2185304B1 (en) Method for the production of a multi-element alloy powder containing silver and at least two non-silver containing elements
EP0761349B1 (en) Method for making gold powders by aerosol decomposition
KR100545821B1 (ko) 고결정성 금속분말, 그 제조방법, 상기 금속분말을 포함하는 도체페이스트 및 도체페이스트를 사용한 세라믹적층 전자부품
Majumdar et al. Copper (I) oxide powder generation by spray pyrolysis
JP3277823B2 (ja) 金属粉末の製造方法
JPS621807A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH1180818A (ja) 金属粉末の製造方法とこの方法により製造された金属粉末
JP2002020809A (ja) 金属粉末の製造方法
JP2002294312A (ja) 金属粒子粉末の製造法
JPH08319116A (ja) エロゾル分解による酸化第一銅粉体の製造方法
JPS6051523B2 (ja) 銀粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term