JP2630698B2 - 4サイクル内燃機関 - Google Patents

4サイクル内燃機関

Info

Publication number
JP2630698B2
JP2630698B2 JP28540991A JP28540991A JP2630698B2 JP 2630698 B2 JP2630698 B2 JP 2630698B2 JP 28540991 A JP28540991 A JP 28540991A JP 28540991 A JP28540991 A JP 28540991A JP 2630698 B2 JP2630698 B2 JP 2630698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
hydraulic piston
speed
low
speed rocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28540991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544420A (ja
Inventor
孝 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28540991A priority Critical patent/JP2630698B2/ja
Publication of JPH0544420A publication Critical patent/JPH0544420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630698B2 publication Critical patent/JP2630698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、4サイクル内燃機関
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の4サイクル内燃機関のバルブ開閉
機構の中でも、DOHC機構やSOHC機構を有するタ
イプには、可変バルブタイミング機構を備えたものがあ
った。これは、吸気バルブ(1)または排気バルブ
(2)の開閉タイミングを、エンジンの低速回転時と高
速回転時とで切りかえることにより、低速回転時での高
トルクと、高速回転時での高出力とを、両立させようと
する機構である。この中でも本発明と関係が深いのは、
同一のカムシャフト上に低速用と高速用の2種類のカム
駒を並べ、これをロッカーアームを利用した切りかえ機
構で、切りかえようとする機構である。この種の機構を
簡単に説明すると、以下のような構成になる。すなわ
ち、まず第1に、DOHC機構かSOHC機構のバルブ
開閉機構を有し、1気筒当たり吸気バルブ(1)2つ、
排気バルブ(2)2つの、計4バルブを有する。また、
各バルブの駆動方式は、ロッカーアームを介した方式を
とる。そして、このロッカーアーム部分に、可変バルブ
タイミング機構の中枢部分が存在する。低速カムプロフ
ィールを持つカム駒(3)によって駆動される低速用ロ
ッカーアーム(4)は、直接2つの吸気バルブ(1)ま
たは排気バルブ(2)を押す。また、高速カムプロフィ
ールを持つカム駒(5)によって駆動される高速用ロッ
カーアーム(7)は、直接的には、動作吸収スプリング
(6)を押すだけである。そして、この2種類のロッカ
ーアームを、油圧によって作動する油圧ピストン(1
2)で、連結したり切り離したりする。このことによっ
て、吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)の開閉タ
イミングおよびバルブリフト量が、低速用と高速用とに
2段切りかえされる。以上が従来の機構の概略である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の同種
の機構には、若干の問題が存在した。それは、ロッカー
アームの内部に、ロッカーアーム相互を連結したり切り
離したりするための部品である油圧ピストン(12)や
リターンスプリング(14)などを組み込んだために、
ロッカーアームが重くなってしまったという問題であ
る。当然、重くなったロッカーアームは、エンジンの高
速回転時には、バルブ開閉機構の他の部品の動作に追従
できない。これは本来、エンジンの高速回転を想定した
同種の機構の目的からいって、致命的な欠点であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、従来
のこの種の可変バルブタイミング機構が持つ以上のよう
な欠点を解決するために、油圧ピストン(12)を、ロ
ッカーシャフト(9)内部に組み込むことにした。図5
と図6は、請求項1の発明を構成する部品群を示した図
である。これだけの部品群で、1気筒の吸気側または排
気側どちらか一方の、2バルブ分の開閉を担当すること
になる。また、請求項1と請求項2の発明は、基本原理
は同じなので、取り合えずは、請求項1の発明に絞っ
て、説明していくことにする。図5を参照してもらえば
わかるように、請求項1の発明においては、ロッカーシ
ャフト(9)内部に、円筒形状の部品である油圧ピスト
ン支持体(10)が組み込まれている。図5では、部品
構成をわかりやすくするために、これらの部品群は、ロ
ッカーアーム群の回転軸から、飛び出させて描いてい
る。この油圧ピストン支持体(10)は、低速用ロッカ
ーアーム(4)と接続体(11)によって接続される。
また、油圧ピストン支持体(10)の内部には、油圧ピ
ストン(12)が存在する。図5では、この油圧ピスト
ン(12)もまた、母体である油圧ピストン支持体(1
0)から飛び出させて描いている。また、同じ図5か
ら、ロッカーシャフト(9)の側面に、油圧ピストン用
連絡用ゲート(18)が存在することが示されている。
このゲートは、油圧ピストン(12)がロッカーシャフ
ト(9)内部から高速用ロッカーアーム(7)内部へと
侵入する際に、その通路となると同時に、油圧ピストン
(12)がロッカーアームの動きにつれて動く際に、そ
の動きを妨げない役目を果たすためのものである。また
図6は、請求項1の発明を、図5とは反対側から見た部
品構成図である。この図から、ロッカーシャフト(9)
の反対側の側面に、接続体用連絡用ゲート(17)が存
在することがわかる。このゲートの目的も、基本的に
は、油圧ピストン用連絡用ゲート(18)の目的と同じ
である。すなわち、接続体(11)がロッカーアームの
動きにつれて動く際に、その動きを妨げないためのもの
である。以上が、請求項1の発明の、大まかな部品構成
である。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、図1から図4までを参照し
てほしい。これらの図は、請求項1の発明の部品群が、
実際に組み込まれ、作動する様子を示したものである。
図1と図2は、請求項1の発明の高速用ロッカーアーム
(7)における断面図、図3と図4は、同じ発明を、上
方からロッカーアーム群を見下ろす視点で見た図であ
る。もちろん、いずれの図も、本来は見えないはずの内
部構造を、透視して描いている。図1と図3は、エンジ
ンが低速回転である時の、本発明の様子を示している。
この状態では、油圧ピストン(12)の背後には、油圧
がかかっていない。したがって、油圧ピストン(12)
は、ロッカーシャフト(9)の表面から内側に収まった
ままである。この結果、油圧ピストン支持体(10)
と、高速用ロッカーアーム(7)とは、相互に独立して
作動する。当然のこととして、油圧ピストン支持体(1
0)と接続体(11)によって接続されている低速用ロ
ッカーアーム(4)もまた、高速用ロッカーアーム
(7)とは独立して作動する。この結果、吸気バルブ
(1)または排気バルブ(2)は、2つの低速用ロッカ
ーアーム(4)によって駆動され、低速カムプロフィー
ルによって開閉することになる。この時、高速用ロッカ
ーアーム(7)は、動作吸収スプリング(6)を押すだ
けであって、吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)
の開閉に関与しない。また、図2と図4は、エンジンが
高速回転である時の、本発明の様子を示している。この
状態では、油圧ピストン(12)の背後に油圧がかかっ
ている。この結果、油圧ピストン(12)は、隣接する
ストッパーピン(13)を押しながら、ロッカーシャフ
ト(9)の表面からせり出して、高速用ロッカーアーム
(7)の内部へ侵入する。この結果、油圧ピストン支持
体(10)と、高速用ロッカーアーム(7)は、相互に
連結して作動する。当然のこととして、油圧ピストン支
持体と接続体によって接続されている低速用ロッカーア
ーム(4)もまた、高速用ロッカーアーム(7)と連結
して作動する。この結果、吸気バルブ(1)または排気
バルブ(2)は、直接的には低速用ロッカーアーム
(4)によって押されるものの、間接的には高速用ロッ
カーアーム(7)の支配下に置かれ、高速カムプロフィ
ールで開閉することになる。以上が、請求項1の発明の
仕組みである。また、ここで請求項2の発明について、
簡単に触れておくことにしたい。図7から図12までが
請求項2の発明を示す図である。このうち、図11と図
12が、請求項2の発明を構成する部品群を示した図で
ある。これだけの部品群で、1気筒の吸気側もしくは排
気側どちらか一方の、2バルブ分の開閉を担当すること
になる。これらの図からもわかるように、請求項2の発
明は、請求項1の発明の1つの変種である。図7と図9
がエンジンの低速回転での状態を示し、図8と図10が
エンジンが高速回転での状態を示している。ここからも
わかるように、請求項2の発明においては、1つの油圧
ピストン支持体(10)に、2つの油圧ピストン(1
2)が存在する。そして、これらの油圧ピストン(1
2)は、油圧によって低速用ロッカーアーム(4)の内
部に侵入する。これは、請求項1の発明の油圧ピストン
(12)が、高速用ロッカーアーム(7)の内部に侵入
するのと逆である。また、油圧ピストン支持体(10)
は、接続体(11)によって、高速用ロッカーアーム
(7)に接続されている。これも、請求項1の発明の油
圧ピストン支持体(10)が、低速用ロッカーアーム
(4)と接続されているのと逆である。そして、それ以
外の作動原理に関しては、請求項1の発明と同じであ
る。
【0006】
【実施例】ところで、本発明の実施にあたって、考慮し
なければならない問題に、ロッカーアームの形式という
ことがある。つまり、同じロッカーアームを介したDO
HC機構といっても、その形式は幾つかに別れるからで
ある。すなわち、ロッカーアームの回転軸がロッカーア
ーム先端部より内側に来る、内支点方式のロッカーアー
ム。そして、ロッカーアームの回転軸がロッカーアーム
の先端部より外側に来る外支点方式のロッカーアーム。
さらに、両者を取り合わせた、内支点・外支点混合方式
のロッカーアーム。以上の3種に分類される。そして結
論から言えば、本発明の実施にあたっては、ロッカーア
ームの形式は、以上の3種のうちどれでも良いというこ
とである。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、油圧
を利用したロッカーアームの連結・分離機構のうち、油
圧ピストン(12)をロッカーシャフト(9)の内部に
組み込むことに成功した。この結果、本発明は、従来の
この種の技術、すなわちロッカーアームを利用して低速
用と高速用の2種類のカム駒を切りかえるタイプの可変
バルブタイミング機構の欠点である、ロッカーアームの
重量増加という問題を、かなりの程度に改善することに
成功した。これは、本発明が、よりエンジンの高速回転
に耐えられる可変バルブタイミング機構を提供できるこ
とを意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明を、高速用ロッカーアーム
(7)での断面で見た図。エンジンが低速回転である場
合。
【図2】請求項1の発明を、高速用ロッカーアーム
(7)での断面で見た図。エンジンが高速回転である場
合。
【図3】請求項1の発明を、上方からロッカーアーム群
を見下ろす視点で見た図。エンジンが低速回転である場
合。
【図4】請求項1の発明を、上方からロッカーアーム群
を見下ろす視点で見た図。エンジンが高速回転である場
合。
【図5】請求項1の発明を構成する部品群を示した図。
【図6】請求項1の発明を構成する部品群を示した図。
【図7】請求項2の発明を、低速用ロッカーアーム
(4)での断面で見た図。エンジンが低速回転である場
合。
【図8】請求項2の発明を、低速用ロッカーアーム
(4)での断面で見た図。エンジンが高速回転である場
合。
【図9】請求項2の発明を、上方からロッカーアーム群
を見下ろす視点で見た図。エンジンが低速回転である場
合。
【図10】請求項2の発明を、上方からロッカーアーム
群を見下ろす視点で見た図。エンジンが高速回転である
場合。
【図11】請求項2の発明を構成する部品群を示した
図。
【図12】請求項2の発明を構成する部品群を示した
図。
【符号の説明】
1、吸気バルブ 2、排気バルブ 3、低速カムプロフィールを持つカム駒 4、低速用ロッカーアーム 5、高速カムプロフィールを持つカム駒 6、動作吸収スプリング 7、高速用ロッカーアーム 8、カムシャフト 9、ロッカーシャフト 10、油圧ピストン支持体 11、接続体 12、油圧ピストン 13、ストッパーピン 14、リターンスプリング 17、接続体用連絡用ゲート 18、油圧ピストン用連絡用ゲート 19、オイル通路穴 20、吸排気バルブ 21、空気穴 22、接続体用穴

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4サイクル内燃機関の中でも、DOHC機
    構を有し、1気筒あたり2つの吸気バルブ(1)と2つ
    の排気バルブ(2)とを有するタイプにおいて、 (イ)低速カムプロフィールを持つカム駒(3)によっ
    て駆動され、かつ直接吸気バルブ(1)または排気バル
    ブ(2)を押す、低速用ロッカーアーム(4)が、1つ
    の吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)に対して、
    1つずつ存在する。 (ロ)高速カムプロフィールを持つカム駒(5)によっ
    て駆動され、かつ直接的には、動作吸収スプリング
    (6)を押す、高速用ロッカーアーム(7)が、2つの
    低速用ロッカーアーム(4)の間に、1つずつ存在す
    る。 (ハ)低速カムプロフィールを持つカム駒(3)と、高
    速カムプロフィールを持つカム駒(5)とは、同一のカ
    ムシャフト(8)上に存在する。また、その配置は、駆
    動すべきロッカーアームの位置に対応する。 (ニ)ロッカーシャフト(9)の内部に、2つの低速用
    ロッカーアーム(4)と1つの高速用ロッカーアーム
    (7)に対して、1つの円筒形状の油圧ピストン支持体
    (10)が存在する。この油圧ピストン支持体(10)
    は、接続体(11)によって、低速用ロッカーアーム
    (4)に接続される。 (ホ)油圧ピストン支持体(10)の内部には、油圧ピ
    ストン(12)が存在する。この油圧ピストン(12)
    は、ロッカーシャフト(9)の中心軸と直交する方向に
    スライドし、油圧ピストン用連絡用ゲート(18)を通
    じて、高速用ロッカーアーム(7)内部に侵入したり、
    元に戻ったりする。 (ヘ)高速用ロッカーアーム(7)の内部には、油圧ピ
    ストン(12)の侵入を受け止めるべく、ストッパーピ
    ン(13)とリターンスプリング(14)が組み込まれ
    ている。 (ト)エンジンが低速回転している時は、油圧ピストン
    (12)は作動せず、油圧ピストン支持体(10)と高
    速用ロッカーアーム(7)は、相互に独立している。し
    たがって、油圧ピストン支持体(10)に接続された低
    速用ロッカーアーム(4)と、高速用ロッカーアーム
    (7)ともまた、相互に独立して作動する。この結果、
    吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)は、低速カム
    プロフィールによって作動する。 (チ)エンジンが高速回転している時は、油圧ピストン
    (12)の背後に油圧がかかり、油圧ピストン支持体
    (10)と高速用ロッカーアーム(7)とが連結され
    る。したがって、油圧ピストン支持体(10)に接続さ
    れた低速用ロッカーアーム(4)と、高速用ロッカーア
    ーム(7)ともまた、相互に連結して作動する。この結
    果、吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)は、高速
    カムプロフィールによって作動する。以上の構成よりな
    る、4サイクル内燃機関の、バルブ開閉機構。
  2. 【請求項2】4サイクル内燃機関の中でも、DOHC機
    構を有し、1気筒あたり2つの吸気バルブ(1)と2つ
    の排気バルブ(2)とを有するタイプにおいて、 (イ)低速カムプロフィールを持つカム駒(3)によっ
    て駆動され、かつ直接吸気バルブ(1)または排気バル
    ブ(2)を押す、低速用ロッカーアーム(4)が、1つ
    の吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)に対して、
    1つずつ存在する。 (ロ)高速カムプロフィールを持つカム駒(5)によっ
    て駆動され、かつ直接的には、動作吸収スプリング
    (6)を押す、高速用ロッカーアーム(7)が、2つの
    低速用ロッカーアーム(4)の間に、1つずつ存在す
    る。 (ハ)低速カムプロフィールを持つカム駒(3)と、高
    速カムプロフィールを持つカム駒(5)とは、同一のカ
    ムシャフト(8)上に存在する。また、その配置は、駆
    動すべきロッカーアームの位置に対応する。 (ニ)ロッカーシャフト(9)の内部に、2つの低速用
    ロッカーアーム(4)と1つの高速用ロッカーアーム
    (7)に対して、1つの円筒形状の油圧ピストン支持体
    (10)が存在する。この油圧ピストン支持体(10)
    は、接続体(11)によって、高速用ロッカーアーム
    (7)に接続される。 (ホ)油圧ピストン支持体(10)の内部には、油圧ピ
    ストン(12)が存在する。この油圧ピストン(12)
    は、ロッカーシャフト(9)の中心軸と直交する方向に
    スライドし、油圧ピストン用連絡用ゲート(18)を通
    じて、低速用ロッカーアーム(4)内部に侵入したり、
    元に戻ったりする。 (ヘ)低速用ロッカーアーム(4)の内部には、油圧ピ
    ストン(12)の侵入を受け止めるべく、ストッパーピ
    ン(13)とリターンスプリング(14)が組み込まれ
    ている。 (ト)エンジンが低速回転している時は、油圧ピストン
    (12)は作動せず、油圧ピストン支持体(10)と低
    速用ロッカーアーム(4)は、相互に独立している。し
    たがって、油圧ピストン支持体(10)に接続された高
    速用ロッカーアーム(7)と、低速用ロッカーアーム
    (4)ともまた、相互に独立して作動する。この結果、
    吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)は、低速カム
    プロフィールによって作動する。 (チ)エンジンが高速回転している時は、油圧ピストン
    (12)の背後に油圧がかかり、油圧ピストン支持体
    (10)と低速用ロッカーアーム(4)とが連結され
    る。したがって、油圧ピストン支持体(10)に接続さ
    れた高速用ロッカーアーム(7)と、低速用ロッカーア
    ーム(4)ともまた、相互に連結して作動する。この結
    果、吸気バルブ(1)または排気バルブ(2)は、高速
    カムプロフィールによって作動する。以上の構成よりな
    る、4サイクル内燃機関の、バルブ開閉機構。
JP28540991A 1991-08-07 1991-08-07 4サイクル内燃機関 Expired - Lifetime JP2630698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28540991A JP2630698B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 4サイクル内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28540991A JP2630698B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 4サイクル内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544420A JPH0544420A (ja) 1993-02-23
JP2630698B2 true JP2630698B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17691146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28540991A Expired - Lifetime JP2630698B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 4サイクル内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630698B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2813709B2 (ja) * 1993-02-26 1998-10-22 孝 疋田 可変バルブタイミング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544420A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US4869214A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
EP0703351B1 (en) Valve operating system for multi-cylinder internal combustion engine
EP0276531B1 (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US4741297A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH0258445B2 (ja)
JP2630698B2 (ja) 4サイクル内燃機関
EP0519494B1 (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH10196334A (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JPH08312318A (ja) 可変バルブタイミング機構
JP2813709B2 (ja) 可変バルブタイミング機構
JPH06207506A (ja) 可変バルブタイミング機構
JP2808744B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2640649B2 (ja) 可変バルブタイミング機構
JPS63173809A (ja) エンジンの動弁装置
JP2648688B2 (ja) 4サイクル内燃機関
JP2646163B2 (ja) 4サイクル内燃機関
JPH0693820A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH05149114A (ja) 4サイクル内燃機関
JPH0544419A (ja) 4サイクル内燃機関
JPS6085206A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPH10141032A (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JPH06272526A (ja) 可変バルブタイミング機構
JPH04116211A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0874538A (ja) 4サイクル内燃機関