JP2627608B2 - ソリッドモデル合成装置及び合成方法 - Google Patents

ソリッドモデル合成装置及び合成方法

Info

Publication number
JP2627608B2
JP2627608B2 JP5184244A JP18424493A JP2627608B2 JP 2627608 B2 JP2627608 B2 JP 2627608B2 JP 5184244 A JP5184244 A JP 5184244A JP 18424493 A JP18424493 A JP 18424493A JP 2627608 B2 JP2627608 B2 JP 2627608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
candidate
solid
drawings
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5184244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749960A (ja
Inventor
宏 増田
雅之 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBM Japan Ltd
Original Assignee
IBM Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBM Japan Ltd filed Critical IBM Japan Ltd
Priority to JP5184244A priority Critical patent/JP2627608B2/ja
Priority to EP94305488A priority patent/EP0637001A3/en
Publication of JPH0749960A publication Critical patent/JPH0749960A/ja
Priority to US08/607,839 priority patent/US5745117A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2627608B2 publication Critical patent/JP2627608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソリッドモデルを合成
するソリッドモデル合成装置及び合成方法に係わり、よ
り詳しくは、不完全な複数図面から立体モデルであるソ
リッドモデルを合成するソリッドモデル合成装置及び合
成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製造業の多くは、図面を作成することに
よって設計を行い、また、図面の形で設計情報を蓄積し
てきた。しかしながら、近年、シミュレーション技術や
数値制御(NC)技術の向上により、設計対象の機能を
計算機上で評価したり、工作機械にデータを転送して実
際のプロトタイプを作成するなどといったことが行われ
るようになってきた。この場合、2次元の図面では不十
分であり、3次元の立体モデルであるソリッドモデルが
必要となる。そのため、近年では、立体、面、稜線、頂
点のデータを表形式で記憶し、ワイヤフレームモデル表
示機能、サーフィスモデル表示機能等の諸機能を有する
3次元モデラが多く利用されるようになってきた。
【0003】ところで、以前の設計情報の多くは正図
面、側図面、上図面の2次元の3面図の形で保持されて
いる。従って、設計対象の機能を計算機上で評価する等
のためには、設計情報が保持されている3面図からソリ
ッドモデルを作成する必要があるが、ソリッドモデルの
作成には大変な手間が必要となる。そのため、3面図か
らソリッドモデルを作成する方法について従来から種々
の研究が行われており、以下のような種々のソリッドモ
デル作成装置が提供されている。
【0004】すなわち、正面図、平面図、側面図からな
る3つの2次元図の座標データを入力して立体構成図を
作成する3面図入力装置において、入力する2次元の稠
密度によって図面作成領域を所定サイズの正方形のセル
に分割するセル制御手段と、3つの2次元図のうちの1
つの2次元図を入力する時共有する座標軸に並行に他の
2次元図の交点、折点、接続点からなる特徴点の射影点
を表示する照射点表示手段を設けた装置が提供されてい
る(特開昭60−201473号公報)。また、CA
D、CGなどのシステムにおいて、ワイヤフレーム・モ
デルと、サーフィス・モデルとの両形式で立体画像を表
示するための技術であって、3面図のデータ作成時に、
各入力ポイント毎に線データと面データを関連付けて同
時に発生させるようにする装置が提供されている(特開
昭63−124173号公報)。さらに、3面図の各図
面において、直線的にエッジが連続する区間を抽出し、
区間の屈曲点の真偽を、他の図面上の対応エッジの有無
により判定する装置が提供されている(特開平2−25
0187号公報)。また、ソリッドモデルの形状を3面
図の形態で入力し、該3面図に対応する前記ソリットモ
デルを合成するソリッドモデルの合成装置において、前
記3面図として与えられた図形の頂点及び線分の2次元
データから、当該図形に対応する立体のワイヤフレーム
をなす3次元線分の3次元データを得る手段と、複数の
前記3次元線分で画成されるそれぞれの領域を境界面及
び体積をもったセルに分割する手段と、分割して得られ
た前記セルをそれぞ非多面体データ構造として保持する
手段と、前記3面図を参照して、前記セル同士の隣接関
係に矛盾が有るか否かを評価する手段と、矛盾の無いセ
ルの組合せに基づいて各セルを組み立ててソリッドモデ
ルを合成する手段と、を有することを特徴とするトリッ
ドモデルの合成装置が提供されている(特願平4−26
8650号公報)。
【0005】以上の種々のソリッドモデル合成装置にお
いて行われるソリッドモデルを合成する基本的な方法
は、3図面を用いたソリッドモデルの構成(情報処理
Vol.131,No.8,伊藤潔,1990年発行)
で提案された方法を用いている。この方法は、まず、3
面図のデータを入力し、この3面図上の各頂点から、3
次元座標上の頂点になる可能性のある組みを選び出すこ
とにより3次元の候補頂点を合成する。この候補頂点か
ら任意の2候補頂点を結ぶ線分の投影図が、与えられた
3面図の全てに頂点または線分として現れており、かつ
2候補頂点間に他の候補頂点が存在しなければ、その線
分を候補稜線として保持する。次に、同一平面上にある
候補稜線に囲まれる面で、その内部に他の候補稜線を含
まない面を候補面として保持する。ここで、例えば、
「全ての候補頂点と候補稜線は、候補面の境界である」
等の3次元形状に関する知識を用いて、孤立点やぶら下
がり稜線等のソリッドモデルの構成要素として矛盾する
候補頂点と候補稜線を除去する。そして、ソリッドモデ
ルの境界と成り得る候補面の集合を探索する。ソリッド
モデルには、「全ての稜線がただ2つの面に共有され、
また、構成要素は境界以外では交わらない」という制約
があるので、この条件に当てはまる全ての集合を求め、
求められた面の集合がソリッドモデルとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上説明し
た種々のソリッドモデル合成方法及び合成装置において
ソリッドモデルが求められるためには、入力する3面図
が完全であることが前提となっており、3面図に誤りが
ある場合にはソリッドモデルを求めることができない。
この場合、ソリッドモデルを求めるためには誤った箇所
を検出して修正する必要があるが、その方法としては、
前述の候補稜線として保持する際に、足りない稜線があ
った場合に対話的に稜線を補うようにしている。
【0007】しかしながら、このような対話的に稜線を
補う方法では、その誤りを検出する作業は大変な手間が
かかり、また、検出される3面図の誤りが人間が容易に
見つけられる単純なものに限定されているため、不完全
な3面図から所望のソリッドモデルを確実に求めること
ができないという問題があった。
【0008】そこで、本発明は、上記事実の鑑み、不完
全な3面図からソリッドモデルを求めることの可能なソ
リッドモデル合成装置及び合成方法を提供することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の発明は、図1に示すように、立体を互
いに垂直な複数の平面に投影して作成された複数図面の
線分又は曲線に基づいて稜線の集まりで構成されかつ3
次元の形状モデルであるワイヤフレームモデルを作成す
るワイヤフレームモデル作成手段102と、前記作成さ
れたワイヤフレームモデルに前記稜線で特定されかつ境
界面と体積とをもった領域であるセルを定義してワイヤ
フレームモデルをセルの集合であるセル分割モデルに変
換するセル分割モデル変換手段104と、前記複数図面
の線分又は曲線と前記セル分割モデルの稜線との対応関
係に基づいて前記複数図面の少なくとも1つが正しくな
るための条件を設定する条件設定手段106と、前記条
件を満足するセルの組合せを検出するセル組合検出手段
108と、前記検出結果に基づいて前記セルの組合せに
よって構成されかつ立体のモデルであるソリッドモデル
を作成するソリッドモデル作成手段110と、を備えて
いる。
【0010】請求項2記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項1記載の発明の前記ワイヤフレームモデル作
成手段102を、立体を互いに垂直な複数の平面に投影
して作成された複数図面の2次元データから各図面の要
素である線分又は曲線を算出する線分曲線算出手段20
2と、前記算出された線分又は曲線に基づいて稜線の集
まりで構成された3次元の形状モデルを作成する形状モ
デル作成手段204と、前記作成された3次元の形状モ
デルを構成する稜線と前記複数図面の線分又は曲線とを
比較して、前記3次元の形状モデルの稜線として用いら
れていない線分又は曲線を検出する線分曲線検出手段2
06と、前記線分曲線検出手段206の検出結果と前記
3次元の形状モデルとに基づいてワイヤフレームモデル
を作成する作成手段208と、によって構成したもので
ある。
【0011】請求項3記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項2記載の発明に、3次元の形状モデルを表示
する表示手段302と、前記複数図面又は前記3次元の
形状モデルを修正するためのデータを入力する入力手段
304と、を更に設け、前記作成手段208によって、
前記線分曲線検出手段206の比較結果を表示手段30
2に表示させ、入力手段304から入力した前記複数図
面を修正するための線分又は曲線、又は、前記3次元の
形状モデルを修正するための稜線と前記形状モデルとに
基づいてワイヤフレームモデルを作成するようにしたも
のである。
【0012】請求項4記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の発
明の前記ソリッドモデル作成手段110を、前記セルの
組合せに基づいてソリッドモデルの候補である候補モデ
ルを合成する候補モデル合成手段402と、前記合成さ
れた候補モデルの1つをソリッドモデルとして選択する
ソリッドモデル選択手段404と、によって構成したも
のである。
【0013】請求項5記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項4記載の前記候補モデル合成手段402によ
って、前記条件を満足するセルの組合せが検出されなか
った場合には任意のセルの組合せに基づいて候補モデル
を合成するようにしたものである。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項4又は5記
載の発明の前記ソリッドモデル作成手段110に、前記
候補モデルを互いに垂直な複数の平面に投影して作成さ
れる図面の要素である線分又は曲線と前記複数図面の線
分又は曲線との類似度を算出する類似度算出手段を更に
設け、前記ソリッドモデル選択手段404によって、前
記算出された類似度に基づいて候補モデルの1つをソリ
ッドモデルとして選択するようにしたものである。
【0015】請求項7記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項4又は5記載の発明に、候補モデルを表示す
る表示手段302と、候補モデルを特定するためのデー
タを入力する入力手段304と、を更に設け、前記ソリ
ッドモデル選択手段404によって、前記合成された候
補モデルを表示手段302に表示させ、前記入力手段3
04から入力したデータに基づいて候補モデルの1つを
ソリッドモデルとして選択するようにしたものである。
【0016】請求項8記載の発明は、請求項6記載の発
明に、候補モデルを表示する表示手段302と、候補モ
デルを特定するためのデータを入力する入力手段304
と、を更に設け、前記ソリッドモデル選択手段404に
よって、前記算出された類似度に応じて前記候補モデル
を表示手段302に表示させ、前記入力手段304から
入力したデータに基づいて候補モデルの1つをソリッド
モデルとして選択するようにしたものである。
【0017】請求項9記載の発明は、図1に示すよう
に、請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の発
明に、前記ソリッドモデルを互いに垂直な複数の平面に
投影して新たに複数図面を作成する複数図面作成手段9
02と、前記新たに作成された複数図面と原複数図面と
を比較して、新たに作成された複数図面と異なる原複数
図面の箇所を新たに作成された図面の当該箇所と一致す
るように原複数図面を修正する原複数図面修正手段90
4と、を更に設けている。
【0018】請求項10記載の発明は、立体を互いに垂
直な複数の平面に投影して作成された複数図面の線分又
は曲線に基づいて稜線の集まりで構成されかつ3次元の
形状モデルであるワイヤフレームモデルを作成し、前記
作成されたワイヤフレームモデルに前記稜線で特定され
かつ境界面と体積とをもった領域であるセルを定義して
ワイヤフレームモデルをセルの集合であるセル分割モデ
ルに変換し、前記複数図面の線分又は曲線と前記セル分
割モデルの稜線との対応関係に基づいて前記複数図面の
少なくとも1つが正しくなるための条件を設定し、前記
条件を満足するセルの組合せを検出し、前記検出結果に
基づいて前記セルの組合せによって構成されかつ立体の
モデルであるソリッドモデルを作成するようにしたもの
である。
【0019】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の発明において、立体を互いに垂直な複数の平面に投影
して作成された複数図面の2次元データから各図面の要
素である線分又は曲線を算出し、前記算出された線分又
は曲線に基づいて稜線の集まりで構成された3次元の形
状モデルを作成し、前記作成された3次元の形状モデル
を構成する稜線と前記複数図面の線分又は曲線とを比較
して、前記3次元の形状モデルの稜線として用いられて
いない線分又は曲線を検出し、前記検出結果と前記3次
元の形状モデルとに基づいてワイヤフレームモデルを作
成するようにしたものである。
【0020】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の発明において、前記検出結果を表示し、入力した前記
複数図面を修正するための線分又は曲線、又は、前記3
次元の形状モデルを修正するための稜線と前記形状モデ
ルとに基づいてワイヤフレームモデルを作成するように
したものである。
【0021】請求項13記載の発明は、請求項10ない
し請求項12のいずれか1項に記載の発明において、前
記セルの組合せに基づいてソリッドモデルの候補である
候補モデルを合成し、前記合成した候補モデルの1つを
ソリッドモデルとして選択するようにしたものである。
【0022】請求項14記載の発明は、請求項13記載
の発明において、前記条件を満足するセルの組合せが検
出されなかった場合には任意のセルの組合せに基づい
て、候補モデルを合成するようにしたものである。
【0023】請求項15記載の発明は、請求項13又は
14記載の発明において、前記候補モデルを互いに垂直
な複数の平面に投影して作成される図面の要素である線
分又は曲線と前記複数図面の線分又は曲線との類似度を
算出し、前記算出された類似度に基づいて候補モデルの
1つをソリッドモデルとして選択するようにしたもので
ある。
【0024】請求項16記載の発明は、請求項13又は
14記載の発明において、前記合成された候補モデルを
表示し、入力された候補モデルを特定するデータに基づ
いて候補モデルの1つをソリッドモデルとして選択する
ようにしたものである。
【0025】請求項17記載の発明は、請求項15記載
の発明において、前記算出された類似度に応じて前記候
補モデルを表示し、入力した候補モデルを特定するため
のデータに基づいて候補モデルの1つをソリッドモデル
として選択するようにしたものである。
【0026】請求項18記載の発明は、請求項10ない
し請求項17のいずれか1項に記載の発明において、前
記ソリッドモデルを互いに垂直な複数の平面に投影して
新たに複数図面を作成し、前記新たに作成された複数図
面と原複数図面とを比較して、新たに作成された複数図
面と異なる原複数図面の箇所を新たに作成された図面の
当該箇所と一致するように原複数図面を修正するように
したものである。
【0027】
【作用】図1に基づいて、請求項1ないし請求項9記載
の発明の作用を説明する。
【0028】請求項1記載の発明では、ワイヤフレーム
モデル作成手段102は、立体を互いに垂直な複数の平
面に投影して作成された複数図面の線分又は曲線に基づ
いて稜線の集まりで構成されかつ3次元の形状モデルで
あるワイヤフレームモデルを作成する。セル分割モデル
変換手段104は、前記作成されたワイヤフレームモデ
ルに前記稜線で特定されかつ境界面と体積とをもった領
域であるセルを定義してワイヤフレームモデルをセルの
集合であるセル分割モデルに変換する。条件設定手段1
06は、前記複数図面の線分又は曲線と前記セル分割モ
デルの稜線との対応関係に基づいて前記複数図面の少な
くとも1つが正しくなるための条件を設定する。セル組
合検出手段108は、前記条件を満足するセルの組合せ
を検出する。ソリッドモデル作成手段110は、前記検
出結果に基づいて前記セルの組合せによって構成されか
つ立体のモデルであるソリッドモデルを作成する。
【0029】このように、複数図面のうち少なくとも1
つの図面が正しくなるための条件を設定し、この条件を
満足するセルの組合せに基づいて立体のモデルであるソ
リッドモデルを作成することから、少なくとも1つの図
面が正しい場合には他の全ての複数図面が完全でなくと
もソリッドモデルを作成することができ、ソリッドモデ
ルの作成の手間が著しく軽減される。
【0030】請求項2記載の発明の線分曲線算出手段2
02は、立体を互いに垂直な複数の平面に投影して作成
された複数図面の2次元データから各図面の要素である
線分又は曲線を算出する。形状モデル作成手段204
は、前記算出された線分又は曲線に基づいて稜線の集ま
りで構成された3次元の形状モデルを作成する。線分曲
線検出手段206は、前記作成された3次元の形状モデ
ルを構成する稜線と前記複数図面の線分又は曲線とを比
較して、前記3次元の形状モデルの稜線として用いられ
ていない線分又は曲線を検出する。作成手段208は、
前記線分曲線検出手段206の検出結果と前記3次元の
形状モデルとに基づいてワイヤフレームモデルを作成す
る。
【0031】このように請求項2記載の発明は、ワイヤ
フレームモデルの稜線として用いられていない複数図面
の線分又は曲線を検出しこの検出された線分又は曲線と
前記3次元の形状モデルとに基づいて前記ワイヤフレー
ムモデルを作成することから、従来極めて手間のかかっ
た複数図面の誤りの検出や正確なワイヤフレームモデル
の作成が極めて容易かつ確実に行うことができる。
【0032】請求項3記載の発明の作成手段208は、
前記線分曲線検出手段206の検出結果を表示手段30
2に表示させ、オペレータ等によって入力手段304か
ら入力した前記複数図面を修正するための線分又は曲
線、又は、前記3次元の形状モデルを修正するための稜
線と前記形状モデルとに基づいてワイヤフレームモデル
を作成する。
【0033】このように請求項3記載の発明は、検出結
果を表示することから、簡単に形状モデルの修正部分が
分り、また、オペレータ等によって入力されたデータに
基づいてワイヤフレームモデルを修正するため、複雑な
計算が省かれる。
【0034】請求項4記載の発明の候補モデル合成手段
402は、前記セルの組合せに基づいて、ソリッドモデ
ルの候補である候補モデルを合成する。ソリッドモデル
選択手段404は、前記合成された候補モデルの1つを
ソリッドモデルとして選択する。
【0035】このように、候補モデルの1つをソリッド
モデルとして選択するため、条件を満足するセルの組合
せが複数検出された場合にも所望のソリッドモデルを容
易に得ることができる。
【0036】請求項5記載の発明の候補モデル合成手段
402は、前記条件を満足するセルの組合せが検出され
なかった場合には任意のセルの組合せに基づいて、候補
モデルを合成する。
【0037】このように、条件を満足するセルの組合せ
が検出されなかった場合、すなわち、複数図面が相互に
矛盾している場合でも、セルの任意の組合せに基づいて
候補モデルを作成し、この作成された候補モデルから1
つの候補モデルをソリッドモデルとして選択するため、
所望のソリッドモデルを容易に得ることができる。
【0038】請求項6記載の発明の類似度算出手段60
2は、前記候補モデルを互いに垂直な複数の平面に投影
して作成される図面の要素である線分又は曲線と前記複
数図面の線分又は曲線との類似度を算出する。前記ソリ
ッドモデル選択手段404は、前記算出された類似度に
基づいて候補モデルの1つをソリッドモデルとして選択
する。
【0039】このように、条件を満足するセルの組合せ
が複数検出された場合や、また、条件を満足するセルの
組合せが検出されなかった場合に、前記類似度に基づい
て候補モデルをソリッドモデルとして選択するため、所
望のソリッドモデルを極めて容易かつ早期に得ることが
できる。
【0040】請求項7記載の発明のソリッドモデル選択
手段404は、前記合成された候補モデルを表示手段3
02に表示させ、前記入力手段304からオペレータ等
によって入力した候補モデルを特定するためのデータに
基づいて候補モデルの1つをソリッドモデルとして選択
する。
【0041】このように、候補モデルを表示し、オペレ
ータ等によって入力されたデータに基づいて表示された
候補モデルの1つをソリッドモデルとして選択するた
め、複雑な計算が省かれる。
【0042】請求項8記載の発明は、請求項6記載の発
明における前記ソリッドモデル選択手段404が、前記
算出された類似度に応じて前記候補モデルを表示手段3
02に表示させ、前記入力手段304から入力した候補
モデルを特定するためのデータに基づいて候補モデルの
1つをソリッドモデルとして選択する。
【0043】このように、条件を満足するセルの組合せ
が複数検出された場合や、また、条件を満足するセルの
組合せが検出されなかった場合に、前記類似度に基づい
て候補モデルを表示し、この表示された候補モデルの1
つを特定するためのデータに基づいてソリッドモデルを
選択するため、所望のソリッドモデルを極めて容易かつ
早期に得ることができると共に、複雑な計算が省かれ
る。
【0044】請求項9記載の発明の複数図面作成手段9
02は、前記ソリッドモデルを互いに垂直な複数の平面
に投影して新たに複数図面を作成する。全複数図面修正
手段904は、前記新たに作成された複数図面と原複数
図面とを比較して、新たに作成された複数図面と異なる
原複数図面の箇所を新たに作成された図面の当該箇所と
一致するように原複数図面を修正する。
【0045】このように、合成されたソリッドモデルに
対応する図面を作成し、作成された複数図面と原複数図
面とを比較して原複数図面を作成された図面と一致する
ように修正することから、誤った箇所のある原複数図面
を完全な図面にすることができる。
【0046】請求項1ないし請求項9記載の発明に対応
する請求項10ないし請求項18の発明は、上記請求項
1ないし請求項9記載の発明と同一の作用を有するの
で、説明を省略する。
【0047】
【実施例】以下、本発明のソリッドモデル合成装置の実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0048】図2に示すように、ソリッドモデル合成装
置10は、CPU12、システムメモリ14、ワークメ
モリ16、入力装置18、及び表示器20から構成され
ており、それらは、互いにバスを介して接続されてい
る。システムメモリ14には、CPU12が実行する後
述する制御ルーチンが記憶されている。また、ワークメ
モリ16には、キーボード等から構成されている入力装
置18から入力された、各種のデータ、例えば、3面図
の線分又は曲線の始点及び終点の座標データ等が記憶さ
れている。
【0049】次に、本実施例の作用を図3ないし図5に
示した制御ルーチンを参照して説明する。まず、ステッ
プ22で、予め記憶された3面図の線分等の始点及び終
点の座標データをワークメモリ16から読み出して、次
のステップ24で、ワイヤフレームを生成する。このワ
イヤフレームの生成方法は、前述のように3面図を用い
たソリッドモデルの構成(情報処理 Vol.131,
No.8,伊藤潔,1990年発行)で提案された方法
を用いている。すなわち、まず、正面図(X−Y平
面)、上面図(Z−X平面)、側面図(Y−Z平面)の
頂点からそれぞれ任意の点vf (xf ,yf )、v
t (xt ,zt )、vs (ys ,zs )を選び出す。こ
の選び出した各点の座標でxf =xt 、yf =ys 、z
t =zs が成立するならば、この3つの頂点からソリッ
ドモデルの頂点の候補となる候補頂点(x f ,yf ,z
t )が決定される。このような組合せを全の頂点につい
て求める。次に、候補頂点間の線分等がソリッドモデル
の稜線の候補となる候補稜線として成立するか否かを次
の条件(1)〜(3)を満足するか否かで調べる。 vf1=vf2またはlinked(vf1,vf2)・・・(1) vt1=vt2またはlinked(vt1,vt2)・・・(2) vs1=vs2またはlinked(vs1,vs2)・・・(3) ここで、vf1,vf2は正面図の2頂点を、vt1,vt2
上面図の2頂点を、v s1,vs2は側面図の2頂点を示
し、これらから得られる3次元候補頂点はP1 、P2
ある。また、この条件式(1)から(3)までの左の条
件、vf1=vf2等は、候補頂点P1 、P2 に対応する3
面図上の点が1つの図面で同一点として存在する場合を
示している。これが、ソリッドモデルの稜線の候補とな
る候補稜線として成立するための候補頂点間の線分等の
条件となるのは、例えば、正面図(X−Y平面)上で候
補頂点P1 、P2 が同一点として存在しvf1=vf2の条
件を満足する場合としては、候補頂点P1 、P2 を結ぶ
線分がZ方向に平行となっている場合であり、このよう
に線分がZ方向に平行となっているため、この線分をX
−Y平面である正面図に投影すると同一点として存在す
ることになるからである。また、右の条件、linke
d(vf1,vf2)等は、3次元候補頂点P1 、P2 間を
結ぶ線分等が3面図のうちの1つの図面に存在する場合
を示している。これらの条件を満足するか否かを全ての
3次元候補点間について判断し、これらの条件を満たす
3次元候補点間の線分等を候補稜線として保持する。そ
して、このようにして保持された候補稜線の内、ソリッ
ドモデルの稜線と成り得ないものを除去する。すなわ
ち、まず、ソリッドモデルの稜線はソリッドモデルが空
間を仕切る輪郭を構成する面の限界線又は交差線である
ことから必ず他の稜線と継っている。そこで、稜線が他
の稜線と継っていないで他の稜線から単にぶら下がって
いる場合である稜線の端点が他の稜線と継っていないも
のは候補稜線として成立せず除去する。また、3線以上
の稜線が1つの端点で継っている場合にはこの端点は3
面以上の立体の頂点となる。この場合、ある稜線の端点
に継っている他の稜線が同一曲線上になく、なおかつ、
同一曲面若しくは同一平面にのっているものは、候補稜
線として成立せず除去する。以上の処理により、線の両
端点の3次元座標が表形式でワークメモリ16に記憶さ
れ、これにより各稜線が決定され、ちょうど針金細工
(wire−frame)のように物体の骨格が表現さ
れたワイヤフレームが生成されることになる。
【0050】次のステップ26で、ワイヤフレームの修
正を行う。この処理は、ワイヤフレームモデルの稜線に
欠落があったときにそれを補うためのものである。この
処理を図5に示したサブルーチンを参照して説明する。
まず、ステップ28で、ワイヤフレームモデルの稜線を
3面図の3方向と同一の3方向に投影する。次のステッ
プ30で、ワイヤフレームモデルの稜線として用いられ
ていない3面図の線分等が存在するか否か判断し、存在
する場合には、その線分等が他の図面では欠落している
可能性があるので、次のステップ32で、その線分又は
曲線の画面上の表示色を変更する。これを図6を参照し
て説明する。この図6(a)は、入力した座標データに
基づく3面図であり、図6(b)は、ワイヤフレームモ
デルである。このワイヤフレームモデルを3面図と同一
の3方向に投影してワイヤフレームモデルの稜線と3面
図の線分と比較すると、図6(a)の矢印Aで示した線
分がワイヤフレームモデルの稜線として用いられていな
いことが分る。この矢印Aで示した線分が他の上面図及
び側面図で欠落している可能性がある。そこで、このよ
うな欠落の可能性のある3面図の線分又は曲線を全て調
べて、その線分又は曲線の表示色を変更することにより
オペレータ知らせて、発見が困難な他の図面で欠落して
いる可能性のある線分又は曲線を知らせる。
【0051】次のステップ34で、ワイヤフレームに稜
線が追加されたか否か判断し、追加された場合には、次
のステップ36で、確認のため追加された稜線を3面図
の各投影面上に投影し、次のステップ38で、オペレー
タによる修正指令の信号が入力されたか否か判断し、入
力された場合には次のステップ40で原3面図を修正し
て、本ルーチンを終了する。
【0052】ここで、他の上面図及び側面図で欠落して
いる可能性のある線分又は曲線をワイヤフレームに稜線
を追加することによりワイヤフレームを修正するように
しているが、ワイヤフレームの修正方法は、この方法に
限定されるものでなく、他の図面で欠落している線分又
は曲線をその図面に追加する方法もよい。そこで、ステ
ップ34でワイヤフレームに稜線が追加されなかった場
合には、ステップ44で、3面図に線分又は曲線が追加
されたか否か判断する。3面図に線分又は曲線が追加さ
れた場合には、ステップ40に進み、3面図の修正を行
う。一方、ある図面に存在するが他の図面では欠落して
いる線分又は曲線があっても、ワイヤフレームモデルを
参照するとその線分又は曲線自体が存在する必要がない
とオペレータが判断する場合もある。そこで、ステップ
44で、3面図に線分又は曲線が追加されなかった場合
には、本ルーチンを終了する。
【0053】また、以上説明したルーチンは、3面図に
おいてある図面に存在し他の図面に対応する線分又は曲
線を書き忘れた場合を想定しているが、例えば、図6
(a)の矢印Aで示した線分すら書き落とした場合も考
えられる。この場合、ワイヤフレームと3面図の対応関
係には矛盾はなく、線分の欠落が存在すると判断される
ことはないが、ワイヤフレームモデルに顕著な線分又は
曲線の欠落が生じている場合がある。そこで、ステップ
30で、ワイヤフレームモデルの稜線として用いられて
いな線分が存在しないと判断した場合には、ステップ4
2で、ワイヤフレームモデルを表示する。そして、ステ
ップ34に進み以上説明した処理を行うことにより、オ
ペレータは、このような顕著な線分又は曲線の欠落を画
面上で調べ、ワイヤフレームに稜線を追加するか、又は
原3面図に線分又は曲線を追加することによってワイヤ
フレームモデルの修正をする。次のステップ46(図
3)では、ワイヤフレームと3面図の線分の対応関係を
対応テーブルに格納し、次のステップ48では、セル分
割モデルの生成を行う。ここで、ワイヤフレームモデル
だけでは、単に立体の骨格だけを表現する稜線の座標が
得られるだけであり、立体を表現する情報としては不完
全である。従って、別の立体モデルを表現していると解
釈される場合もあるので、立体の骨格を表現する稜線の
座標に、更に、この稜線で囲まれる面の情報を付加する
必要がある。そこで、ワイヤフレームモデルからサーフ
ィスモデルを生成する。これを図7を参照して説明す
る。この図7(a)は、入力した座標データに基づく3
面図が示されており、この座標データに基づいて生成さ
れたワイヤフレームモデルが図7(b)に示されてい
る。このワイヤフレームモデルからセーフィスモデルを
作成する過程を説明する。すなわち、図6(c)に示す
ようにワイヤフレームモデルの稜線l1 〜l8 (なお、
図面上ではlを筆記体で示している。)を辿り、同一平
面上のループL1 〜L3 を探索する(図6(c))。こ
の際、面の法線を適当に決めて、時計回りに見て最も近
い稜線を順に辿っていくと、面の内部に他の候補稜線を
含まない反時計回りの最小ループL1 〜L3 が得られ
る。すなわち、表形式で記憶されている稜線(頂点(端
点)の座標の組みで得られる)に基づいて、例えば、頂
点Rから始まる稜線l1 の他の頂点Pで継っている他の
稜線l6を検索し、更に、この稜線l6 の他の頂点Qで
継っている他の稜線l5 を検索する。このように検索す
ると稜線l1 、稜線l6 及び稜線l5 で構成される最小
ループL1 が得られる。このようにして得られた最小ル
ープL1 〜L3 に面を定義する。この定義された面に
は、S1 、S2 、S3 ・・・のようにラベルをつけてお
く。これにより、立体の頂点、稜線及び面のそれぞれの
情報が表形式で得られることになる。そして、定義され
た同一平面上の面と他の平面上の面とを集合演算によっ
て足し合わせることにより、例えば、図6(d)の場合
には、立体モデルの正面側に面S1 、上面側に面S2
及びそれぞれ対応する反対側の面において各1面づつ面
3 、面S4 が定義され、また、左側面において5枚の
面(S5〜S9 )が定義され、右側面において5枚の面
(S10〜S14)が定義され、更に、立体の内部(左側面
側及び右側面側)に、8枚の面が定義され、22枚の面
が定義されたサーフィスモデルが生成される。
【0054】しかしながら、面の情報だけでは、ある面
とそれに隣接する面との間の構造上の関係である面のど
ちら側が立体の内か外かを判別することができない。そ
こで、次に、サーフィスモデル(図5(d))からセル
分割モデル(図5(e))を生成する。すなわち、ま
ず、サーフィスモデルを生成する際に得られた面が稜線
以外で他の面と干渉する場合には、図5(d)の矢印B
で示した干渉稜線を生成する。この干渉稜線やサーフィ
スモデルの境界面を囲む稜線とにより3次元閉領域を求
め、求められた領域に次式(4)で定まる体積Vを定義
してセルを生成する。
【0055】 ここで、nは、境界面数である。Aiは、境界面の面積
を表し、Diは、境界面と原点との距離を表し、δi
は、領域の外側に向くように決められた境界面の法線N
iと境界面の任意の一点の位置ベクトルPiとの内積の
符号を表している。
【0056】体積が負であると判定された3次元閉領域
のうち、体積の絶対値が最大となるものは、無限の体積
をもつ最も外側のセルなので除外し、それ以外で体積が
負となるものは空洞を表しているので、その閉領域を内
部に含む体積が正である閉領域を求め、それらを1つの
3次元セルとする。それ以外の体積が正の閉領域は、空
洞を持たない3次元セルとする。このように生成された
セルには、C1 、C2、C3 ・・・のようにラベルを付
けておく。以上のようにセルが生成されると、例えば、
図6(e)に示すように、立体モデルの左側面側には4
個のセルC1 〜セルC4 、右側面側には左側面側にある
4個のセルと同様な4個のセルC5 〜セルC8 及びこれ
らのセル(C1 〜C8 )の先端が内部にまで到達してい
るようなセルC9 で構成されるセル分割モデルが生成さ
れる。
【0057】次のステップ50では、3面図のうち少な
くとも1つの図面が正しくなる条件をブール方程式で生
成する。すなわち、ソリッドモデルの投影図が少なくと
も1つの3面図に一致するためにはどのセルを選ぶべき
かの条件をブール方程式で求める。このブール方程式の
作成手順を図8を参照して説明する。この図8(a)
は、入力した2次元座標データに基づく誤りを含んだ3
面図であり、この図中、ti 、fi 、si は、それぞれ
上面図、正面図、側面図の線分又は曲線を示している。
この図8(a)に示すように上面図は曲線が8本で作成
され、正面図では線分が13本で作成され、側面図も線
分が13本で作成されている。また、図8(b)は、こ
の3面図から生成されたセル分割モデルであり、ei
稜線、Ciはセルを表している。ここで、上面図(TO
P)、正面図(FRONT)、側面図(SIDE)のそ
れぞれを線分及び曲線との関係で次のように記載する。 TOP={t1 ,t2 ,・・・t8 }・・・(5) FRONT={f1 ,f2 ,・・・f13}・・・(6) SIDE={s1 ,s2 ,・・・s13}・・・(7) ここで、3面部の各線分又は曲線を表す記号ti
i 、si を、これらの線分又は曲線がソリッドモデル
の候補となる立体モデルである候補モデルの投影図に含
まれるとき真となり、それ以外では偽となる2値変数で
あると考える。このとき、3面図のうち、例えば、上面
図が正しい条件は、t1 ,t2 ,・・・t8の全てが候
補モデルの稜線として成立する場合である。従って、3
面図のうち少なくとも1つの図面が正しい条件は、上面
図(TOP)、正面図(FRONT)、側面図(SID
E)の少なくとも1つの図面の全ての線分又は曲線が候
補モデルの稜線として成立する場合となる。また、1つ
の図面の全ての線分又は曲線が候補モデルの稜線として
成立する場合としては、その図面の線分又は曲線に対応
するセル分割モデルの稜線の集合{ei }の少なくとも
1つが候補モデルの稜線として成立する場合である。以
上を図8(a)の正面図の曲線t6 について考える。セ
ル分割モデルの投影図の稜線のうち上面図の曲線t6
対応するセル分割モデルの稜線は、図8(b)に示すよ
うにe1 、e2 、e3 の3本である。従って、曲線t6
が候補モデルの稜線として成立するためには、セル分割
モデルの稜線e1 、e2 、e3 の少なくとも1つの稜線
が候補ソリットの稜線となる場合である。そこで、次
に、稜線e2 が候補モデルの稜線となる条件について考
えてみる。この稜線e2 に隣接しているセルは図8
(b)に示すようにC1 、C2 、C 3 である。これらの
セルの組合せには、次の数1で示した8通りが考えられ
る。
【0058】
【数1】
【0059】ここで、次の数2で示した表示は、セルC
i を選択しないことを意味する。
【0060】
【数2】
【0061】ここで、3番目の組合せでは、稜線e2
4枚の面に共有され、全ての稜線は2枚の面に共有され
なければならないというソリッドモデルの条件を満たさ
ない。また、他の2及び4番目のセルの組合せでは、稜
線e2 が存在せず、また、8番目のセルの組合せでは、
全てのセルを選択しないことになり、立体自体が存在し
ないことになる。従って、数1の8つの組合せのうち、
稜線e2 が候補モデルの稜線として現れるのは、1、
2、6及び7番目の4通りである。よって、稜線e2
候補モデルの稜線とある条件は、1、2、6及び7番目
の4通りのいずれでもよいので、次の数3で示したよう
に書くことができる。
【0062】
【数3】
【0063】また、稜線e1 、e3 のそれぞれに隣接す
るセルが{C1 、C2 }、{C3 }であることから、稜
線e1 、e3 についても、このような関係式を同様に求
めると、次の数4で示すようになる。
【0064】
【数4】
【0065】よって、3面図の線分又は曲線t6 が真と
なる条件は、稜線e1 、e2 、e3のいずれかが候補モ
デルの稜線となればよいので、次の数5に示すように書
くことができる。
【0066】
【数5】
【0067】このような3面図の線分又は曲線が候補モ
デルの稜線として成立するためのセルの組合せを3面図
の全ての線分又は曲線について求める。そして、その条
件を全て満たす場合には、3面図の全てが正しい条件を
セルの組合せとして求めることができる。例えば、図6
の例では次の数6に示すようになる。
【0068】
【数6】
【0069】従って、3面図のうち少なくとも1つの図
面が正しいという条件は、3面図のうちいずれかの図面
が正しければよいので、次の数7に示すようになる。
【0070】
【数7】
【0071】この条件を満たす候補モデルは、この2つ
のセルの組合せに基づく候補モデルとなる。左側のセル
の組合せに対応する候補モデルは、全てのセルを合成し
て生成される図8(c)(1)の候補モデルであり、ま
た、右側のセルの組合せに基づく場合としては、セルC
2 及びセルC3 が選択されずセルC1 のみの図8(c)
(2)の候補モデルである。
【0072】本実施例では、以上の論理式を推論システ
ムを用いて解く。一般に、推論システムに入力されるブ
ール方程式は次の通りである。 1.3面図を構成する投影図: TOP∪FRONT∪SIDE=true 2.3面図と線分又は曲線の関係: TOP=t1 ∩t2 ∩・・・tl FRONT=f1 ∩f2 ∩・・・fm SIDE=s1 ∩s2 ∩・・・sn 3.干渉稜線eが現れない条件: e=false 4.3面図の線分又は曲線とセル分割モデルの対応: t1 =e1 ∪e2 ∪・・・、t2 =・・、tl =・・ f1 =・・、f2 =・・、fm =・・ s1 =・・、s2 =・・、sn =・・ 5.セル分割モデルの稜線が候補モデルに現れる条件: e1 =C1 ∪C2 、e2 =・・ 次のステップ52で、以上のブール方程式を推論システ
ムを用いて解くことによって、条件1〜5を満たすセル
の組合せを求めることができる。そのセルの組合せに基
づいて特定される立体のモデルが、求めるソリッドモデ
ルの候補である。次のステップ54で、ブール方程式を
解いて解が存在しないか否か判断し、存在する場合に
は、ステップ56に進み、条件を満足するセルの組合せ
によって定まる候補モデルを生成する。この場合、3面
図のいずれかに誤りが存在するので、次のステップ58
で、誤っている可能性のある線分又は曲線を3面図中で
特徴付けて表示すると共に、この線分又は曲線を除去し
てできるソリッドモデルを表示する。これを図9及び図
10を参照して説明する。この図9(a)には、2次元
座標データに基づく3面図が示されており、図9(b)
には、ブール方程式を解いて解として得られたセルの組
合せに基づいて生成されたソリッドモデルが示されてい
る。この図9(a)には、生成されたソリッドモデルを
3面図と同一の3方向に投影して作成された図面と原図
面とを比較して異なる箇所を矢印Aで示したように太線
で表示している。また、図10(a)には、2次元座標
データに基づく3面図が示されており、図10(b)に
は、ブール方程式を解いて解として得られたセルの組合
せに基づいて生成されたソリッドモデルが示されてい
る。この図10(a)には、生成されたソリッドモデル
を3面図と同一の3方向に投影して作成された図面と原
図面とを比較して異なる箇所を矢印A及びBで示したよ
うに太線で表示している。ここで、なお、図8(c)の
ように候補モデルが複数存在する場合には、それらを順
次表示する。次のステップ60で、このように複数存在
する候補モデルのうちオペレータによりソリッドモデル
が選択され、その選択信号を入力する。
【0073】一方、ステップ54で、ブール方程式を解
いて解が存在しないと判断された場合、すなわち、3面
図の全ての図面に誤りが存在する場合には、ステップ6
2で、上述したセルの任意の組合せで構成される候補モ
デルを生成し、次のステップ64で、候補モデルを原3
面図と同一の3方向に投影することによって候補モデル
と原3面図とを比較して、この候補モデルの投影図Mb
と原3面図Vとの類似度dif(V,Mb )を求める。
この類似度dif(V,Mb )とは、候補モデルに現れ
ていない3面図の稜線数N1と3面図に現れていない候
補モデルの稜線数N2との和をいう。ここで、セルがn
個ある場合には、セルの組合せは2n 通りある。例え
ば、図8に示すようにセルが3個存在する場合には、セ
ルの組合せとしては、全てのセルを選択する場合や、1
個又は2個のセルを選択する場合や、全てのセルを選択
しない場合があり、これらの全てを足し合わせると23
である8通り存在することになる。このような2n 通り
のセルの組合せの中には、全てのセルを選択しない場合
があり、それは、立体モデル自体が存在しないことにな
るセルの組合せであるので、候補モデルは2n −1個存
在することになる。この2n −1個の候補モデルについ
て候補モデルの投影図と原3面図との類似度を求め、次
のステップ66で、この類似度の大きい順に、誤ってい
る可能性のある3面図の線分又は曲線を3面図中で特徴
付けて表示すると共に、当該候補モデルを表示する。こ
のステップ64とステップ66を図11を参照して説明
する。この図11(a)には、全ての図面に誤が存在す
る3面図が示されており、図11(b)(1)には、任
意のセルの組合せに基づいて合成された候補モデルが示
されている。この候補モデルを3面図(図11(a))
と同一の3方向に投影することにより、3面図の誤りを
認識することができ、図11(b)(2)には、この誤
りの箇所が太線で特徴付けて示されている。すなわち、
正面図及び上面図ではそれぞれ中央の線分A、B、側面
図では左上の頂点で垂直に交わる2本の線分Cが、それ
ぞれ誤りと判断されて太線で表示されている。この場
合、候補モデルに現れていない3面図の稜線数N1は4
であり、3面図に現れていない候補モデルの稜線数N2
は0であり、類似度dif(V,Mb )は4となる。ま
た、図11(c)(3)には、図11(b)(1)と異
なる他の任意のセルの組合せに基づいて合成された候補
モデルが示されている。この候補モデルを3面図(図1
1(a))と同一の3方向に投影することにより、図1
1(b)と同様に、図11(c)(4)に示すように、
正面図及び上面図ではそれぞれ中央の線分D、Eを、側
面図では、左下の頂点から右上の頂点へ向かう2本の線
分又は曲線Fがそれぞれ誤りと判断されて太線で表示さ
れている。この場合、候補モデルに現れていない3面図
の稜線数N1は4であり、3面図に現れていない候補モ
デルの稜線数N2は0であり、類似度dif(V,
b )は4となる。
【0074】次のステップ68で、類似度の大きい順に
表示された複数の候補モデルの内オペレータが所望の候
補モデル、すなわち、所定値以上の類似度の候補モデ
ル、本実施例では、類似度が最も大きい候補モデルがソ
リッドモデルとして選択され、その選択信号を入力す
る。
【0075】次のステップ70では、オペレータにより
選択されたソリッドモデルを原3面図と同一の3方向に
投影し、次のステップ72で、それぞれ投影された立体
形状と原3面図とを比較して、誤っている可能性のある
線分又は曲線を3面図と共に、また、その線分又は曲線
を除去してできるソリッドモデルを表示し、次のステッ
プ74で、誤っている線分又は曲線を除去して入力した
座標データに基づく3面図が完全な3面図となるように
原3面図を修正して、本制御を終了する。
【0076】以上説明した実施例によれば、3面図のう
ち少なくとも1つの図面が正しくなるための条件を設定
し、この条件を満足するセルの組合せに基づいて立体の
モデルであるソリッドモデルを合成することから、少な
くとも1つの図面が正しい場合には他の図面が正しくな
くともソリッドモデルを合成することができ、ソリッド
モデルの作成の手間が著しく軽減される、という効果を
有する。
【0077】また、ワイヤフレームモデルの稜線として
用いられていない数面図の線分又は曲線を検出しこの検
出された線分又は曲線を数面図と共に表示し、入力され
たワイヤフレームモデルの稜線又は入力された数面図の
線分又は曲線に基づいて前記ワイヤフレームモデルを修
正することから、従来極めて手間のかかった数面図の誤
りの検出及び修正が極めて容易かつ確実に行うことがで
きる、という効果を有する。
【0078】また、3面図が相互に矛盾がなくともワイ
ヤフレームモデルに顕著な線分又は曲線の欠落がある場
合にオペレータにより入力されたワイヤフレームモデル
の稜線又はオペレータにより入力された数面図の線分又
は曲線に基づいてワイヤフレームモデルを修正するた
め、数面図の誤りの検出及び修正が極めて容易かつ確実
に行うことができる、という効果を有する。
【0079】また、全ての3面図に誤りが存在する場合
には、セルの任意の組合わせに基づいて合成された候補
モデルを類似度の大きい順に表示し、表示された候補モ
デルのうち1つをソリッドモデルとして選択するため、
全ての3面図に誤りが存在する場合でも所望のソリッド
モデルを早期に得ることができる、という効果を有す
る。
【0080】また、合成されたソリッドモデルに対応す
る図面を作成し、作成された数図面と原数面図とを比較
して原3面図を作成された図面と一致するように修正す
ることから、誤った箇所のある原3面図を完全な3面図
にすることができる、という効果を有する。
【0081】以上説明した実施例では、不完全な3面図
からソリッドモデルを合成する例について説明したが、
これに限られるものでなく、不完全な複数面図について
も適用することができる。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように本発明のソリッドモ
デル合成装置及び合成方法では、不完全な複数図面から
でもソリッドモデルを合成することができるため、ソリ
ッドモデルを作成する手間を著しく軽減することができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし請求項9記載の発明の構成要件
を示した図である。
【図2】本実施例の構成を示したブロック図である。
【図3】本実施例の制御のメインルーチンの1部を示し
たフローチャートである。
【図4】本実施4の制御のメインルーチンの残りを示し
たフローチャートである。
【図5】本実施例のワイヤフレームモデルを修正する制
御のサブルーチンを示したフローチャートである。
【図6】(a)は、ワイヤフレームモデルに用いられて
いない線分又は曲線を表示した3面図である。(b)
は、ワイヤフレームモデルを示した図である。
【図7】セル分割モデルを生成する過程を示した図であ
る。
【図8】ブール方程式を作成する過程を示した図であ
る。
【図9】(a)は、上面図が正しくない3面図を示した
図である。(b)は、(a)の3面図が入力された場合
の候補モデルを示した図である。
【図10】(a)は、側面図が正しくない3面図を示し
た図である。(b)は、(a)の3面図が入力された場
合の候補モデルを示した図である。
【図11】全ての3面図が正しくない場合の候補モデル
とその3面図の線分又は曲線で誤っている可能性のある
線分又は曲線を特徴付けて表示した図である。
【符号の説明】
12 CPU 14 システムメモリ 16 ワークメモリ 18 入力装置 20 表示器

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体を互いに垂直な複数の平面に投影し
    て作成された複数図面の線分又は曲線に基づいて稜線の
    集まりで構成されかつ3次元の形状モデルであるワイヤ
    フレームモデルを作成するワイヤフレームモデル作成手
    段と、 前記作成されたワイヤフレームモデルに前記稜線で特定
    されかつ境界面と体積とをもった領域であるセルを定義
    してワイヤフレームモデルをセルの集合であるセル分割
    モデルに変換するセル分割モデル変換手段と、 前記複数図面の線分又は曲線と前記セル分割モデルの稜
    線との対応関係に基づいて前記複数図面の少なくとも1
    つが正しくなるための条件を設定する条件設定手段と、 前記条件を満足するセルの組合せを検出するセル組合検
    出手段と、 前記検出結果に基づいて前記セルの組合せによって構成
    されかつ立体のモデルであるソリッドモデルを作成する
    ソリッドモデル作成手段と、 を備えたソリッドモデル合成装置。
  2. 【請求項2】 前記ワイヤフレームモデル作成手段は、 立体を互いに垂直な複数の平面に投影して作成された複
    数図面の2次元データから各図面の要素である線分又は
    曲線を算出する線分曲線算出手段と、 前記算出された線分又は曲線に基づいて稜線の集まりで
    構成された3次元の形状モデルを作成する形状モデル作
    成手段と、 前記作成された3次元の形状モデルを構成する稜線と前
    記複数図面の線分又は曲線とを比較して、前記3次元の
    形状モデルの稜線として用いられていない線分又は曲線
    を検出する線分曲線検出手段と、 前記線分曲線検出手段の検出結果と前記3次元の形状モ
    デルとに基づいてワイヤフレームモデルを作成する作成
    手段と、 から構成されていることを特徴とする請求項1記載のソ
    リッドモデル合成装置。
  3. 【請求項3】 3次元の形状モデルを表示する表示手段
    と、 前記複数図面又は前記3次元の形状モデルを修正するた
    めのデータを入力する入力手段と、 を更に備え、 前記作成手段は、前記線分曲線検出手段の比較結果を表
    示手段に表示させ、入力手段から入力した前記複数図面
    を修正するための線分又は曲線、又は、前記3次元の形
    状モデルを修正するための稜線と前記形状モデルとに基
    づいてワイヤフレームモデルを作成することを特徴とす
    る請求項2記載のソリッドモデル合成装置。
  4. 【請求項4】 前記ソリッドモデル作成手段は、 前記セルの組合せに基づいてソリッドモデルの候補であ
    る候補モデルを合成する候補モデル合成手段と、 前記合成された候補モデルの1つをソリッドモデルとし
    て選択するソリッドモデル選択手段と、 から構成されていることを特徴とする請求項1ないし請
    求項3のいずれか1項に記載のソリッドモデル合成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記候補モデル合成手段は、前記条件を
    満足するセルの組合せが検出されなかった場合には任意
    のセルの組合せに基づいて、候補モデルを合成すること
    を特徴とする請求項4記載のソリッドモデル合成装置。
  6. 【請求項6】 前記ソリッドモデル作成手段は、前記候
    補モデルを互いに垂直な複数の平面に投影して作成され
    る図面の要素である線分又は曲線と前記複数図面の線分
    又は曲線との類似度を算出する類似度算出手段を更に備
    え、 前記ソリッドモデル選択手段は、前記算出された類似度
    に基づいて候補モデルの1つをソリッドモデルとして選
    択することを特徴とする請求項4又は5記載のソリッド
    モデル合成装置。
  7. 【請求項7】 候補モデルを表示する表示手段と、 候補モデルを特定するためのデータを入力する入力手段
    と、 を更に備え、 前記ソリッドモデル選択手段は、前記合成された候補モ
    デルを表示手段に表示させ、前記入力手段から入力した
    データに基づいて候補モデルの1つをソリッドモデルと
    して選択することを特徴とする請求項4又は5記載のソ
    リッドモデル合成装置。
  8. 【請求項8】 候補モデルを表示する表示手段と、 候補モデルを特定するためのデータを入力する入力手段
    と、 を更に備え、 前記ソリッドモデル選択手段は、前記算出された類似度
    に応じて前記候補モデルを表示手段に表示させ、前記入
    力手段から入力したデータに基づいて候補モデルの1つ
    をソリッドモデルとして選択することを特徴とする請求
    項6記載のソリッドモデル合成装置。
  9. 【請求項9】 前記ソリッドモデルを互いに垂直な複数
    の平面に投影して新たに複数図面を作成する複数図面作
    成手段と、 前記新たに作成された複数図面と原複数図面とを比較し
    て、新たに作成された複数図面と異なる原複数図面の箇
    所を新たに作成された図面の当該箇所と一致するように
    原複数図面を修正する原複数図面修正手段と、 を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項8記載
    のいずれか1項に記載のソリッドモデル合成装置。
  10. 【請求項10】 立体を互いに垂直な複数の平面に投影
    して作成された複数図面の線分又は曲線に基づいて稜線
    の集まりで構成されかつ3次元の形状モデルであるワイ
    ヤフレームモデルを作成し、 前記作成されたワイヤフレームモデルに前記稜線で特定
    されかつ境界面と体積とをもった領域であるセルを定義
    してワイヤフレームモデルをセルの集合であるセル分割
    モデルに変換し、 前記複数図面の線分又は曲線と前記セル分割モデルの稜
    線との対応関係に基づいて前記複数図面の少なくとも1
    つが正しくなるための条件を設定し、 前記条件を満足するセルの組合せを検出し、 前記検出結果に基づいて前記セルの組合せによって構成
    されかつ立体のモデルであるソリッドモデルを作成す
    る、 ソリッドモデル合成方法。
  11. 【請求項11】 立体を互いに垂直な複数の平面に投影
    して作成された複数図面の2次元データから各図面の要
    素である線分又は曲線を算出し、 前記算出された線分又は曲線に基づいて稜線の集まりで
    構成された3次元の形状モデルを作成し、 前記作成された3次元の形状モデルを構成する稜線と前
    記複数図面の線分又は曲線とを比較して、前記3次元の
    形状モデルの稜線として用いられていない線分又は曲線
    を検出し、 前記検出結果と前記3次元の形状モデルとに基づいてワ
    イヤフレームモデルを作成する、 ことを特徴とする請求項10記載のソリッドモデル合成
    方法。
  12. 【請求項12】 前記検出結果を表示し、 表示に基づいて入力された前記複数図面を修正するため
    の線分又は曲線、又は、前記3次元の形状モデルを修正
    するための稜線と前記形状モデルとに基づいてワイヤフ
    レームモデルを作成する、 ことを特徴とする請求項11記載のソリッドモデル合成
    方法。
  13. 【請求項13】 前記セルの組合せに基づいてソリッド
    モデルの候補である候補モデルを合成し、 前記合成した候補モデルの1つをソリッドモデルとして
    選択する、 ことを特徴とする請求項10ないし請求項12のいずれ
    か1項に記載のソリッドモデル合成方法。
  14. 【請求項14】 前記条件を満足するセルの組合せが検
    出されなかった場合には任意のセルの組合せに基づい
    て、候補モデルを合成することを特徴とする請求項13
    記載のソリッドモデル合成方法。
  15. 【請求項15】 前記候補モデルを互いに垂直な複数の
    平面に投影して作成される図面の要素である線分又は曲
    線と前記複数図面の線分又は曲線との類似度を算出し、 前記算出された類似度に基づいて候補モデルの1つをソ
    リッドモデルとして選択する、 ことを特徴とする請求項13又は14記載のソリッドモ
    デル合成方法。
  16. 【請求項16】 前記合成された候補モデルを表示し、 入力されたデータに基づいて候補モデルの1つをソリッ
    ドモデルとして選択する、 ことを特徴とする請求項13又は14記載のソリッドモ
    デル合成方法。
  17. 【請求項17】 前記算出された類似度に応じて前記候
    補モデルを表示し、 入力されたデータに基づいて候補モデルの1つをソリッ
    ドモデルとして選択する、 ことを特徴とする請求項15記載のソリッドモデル合成
    方法。
  18. 【請求項18】 前記ソリッドモデルを互いに垂直な複
    数の平面に投影して新たに複数図面を作成し、 前記新たに作成された複数図面と原複数図面とを比較し
    て、新たに作成された複数図面と異なる原複数図面の箇
    所を新たに作成された図面の当該箇所と一致するように
    原複数図面を修正する、 ことを特徴とする請求項10ないし請求項17記載のい
    ずれか1項に記載のソリッドモデル合成方法。
JP5184244A 1993-07-26 1993-07-26 ソリッドモデル合成装置及び合成方法 Expired - Lifetime JP2627608B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184244A JP2627608B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 ソリッドモデル合成装置及び合成方法
EP94305488A EP0637001A3 (en) 1993-07-26 1994-07-25 Method and device for solid modeling.
US08/607,839 US5745117A (en) 1993-07-26 1996-02-27 System and method of creating a three-dimensional solid model from a plurality of two-dimensional drawings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184244A JP2627608B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 ソリッドモデル合成装置及び合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0749960A JPH0749960A (ja) 1995-02-21
JP2627608B2 true JP2627608B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16149913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184244A Expired - Lifetime JP2627608B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 ソリッドモデル合成装置及び合成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5745117A (ja)
EP (1) EP0637001A3 (ja)
JP (1) JP2627608B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660490B2 (ja) * 1994-09-27 1997-10-08 日本アイ・ビー・エム株式会社 図面候補線分抽出装置、図面候補線分抽出方法、ソリッド・モデル合成装置及びソリッド・モデル合成方法
JP3162630B2 (ja) * 1996-07-31 2001-05-08 トヨタ自動車株式会社 ワイヤフレームモデルの面定義方法および装置
JP3361946B2 (ja) * 1997-01-09 2003-01-07 富士通株式会社 ソリッドモデル自動生成装置およびその方法
JP3184785B2 (ja) * 1997-07-23 2001-07-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 三次元形状モデル送信方法及び装置、三次元形状モデル圧縮方法及び装置、三次元形状モデル表示方法及び装置
US5990897A (en) * 1997-09-12 1999-11-23 Hanratty; Patrick J. Methods for automatically generating a three-dimensional geometric solid from two-dimensional view sets including automatic segregation of open, closed and disjoint curves into views using their center of gravity
US7193633B1 (en) * 2000-04-27 2007-03-20 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for image assisted modeling of three-dimensional scenes
US6606528B1 (en) 2000-06-21 2003-08-12 The Boeing Company Method for creating computer-aided design (CAD) solid models from numerically controlled (NC) machine instructions
US6906712B2 (en) * 2000-11-30 2005-06-14 Solidworks Corporation Automated three-dimensional alternative position viewer
JP3673749B2 (ja) * 2001-11-12 2005-07-20 ファナック株式会社 シミュレーション装置
JP4693454B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-01 富士通株式会社 3次元形状比較プログラム及び3次元類似形状検索プログラム
US20090037810A1 (en) * 2007-03-05 2009-02-05 Cherif Atia Algreatly Graphical data mapping technique
US8447576B2 (en) * 2009-10-23 2013-05-21 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for producing editable three-dimensional models
CN104574515B (zh) 2013-10-09 2017-10-17 华为技术有限公司 一种三维物体重建的方法、装置和终端
JP6198223B2 (ja) * 2013-10-29 2017-09-20 山九株式会社 三次元モデル作成システム
US20150347366A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Creation of associative 3d product documentation from drawing annotation
CN109658474A (zh) * 2018-11-15 2019-04-19 深圳大学 三维草图的创建方法、装置和计算机设备
CN115191006B (zh) * 2020-02-28 2024-05-24 奇跃公司 用于所显示的2d元素的3d模型

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201473A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Fujitsu Ltd 三面図入力装置
JP2602492B2 (ja) * 1985-06-07 1997-04-23 株式会社日立製作所 曲面表示方法
JPS63124173A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Sony Corp 三次元座標入力装置
JPH02250187A (ja) * 1988-11-28 1990-10-05 Ricoh Co Ltd 偽屈曲点の検出方法
DE69132486T2 (de) * 1990-09-04 2001-05-10 Canon Kk Dreidimensionales Modellierungsgerät-und Verfahren
JPH04268650A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Nec Corp 電子キャビネット二重化方式
US5297241A (en) * 1991-09-30 1994-03-22 Hewlett-Packard Company Automated re-layout with dimensional associativity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0637001A3 (en) 1997-07-02
JPH0749960A (ja) 1995-02-21
EP0637001A2 (en) 1995-02-01
US5745117A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627608B2 (ja) ソリッドモデル合成装置及び合成方法
US4868761A (en) Method for evaluating free surface and NC system thereof
EP1710720B1 (en) Method of computer-aided design of a modeled object having several faces
US4845651A (en) Geometric modelling system
US5268999A (en) Modeling method and system using solid data having functional structure and normal projection drawing dimensional format
JP4381743B2 (ja) 境界表現データからボリュームデータを生成する方法及びそのプログラム
US4858150A (en) Shape modeling system
JP4783100B2 (ja) 境界データのセル内形状データへの変換方法とその変換プログラム
US5341461A (en) Method of rendering a two dimensional drawing into a three dimensional drawing, using a CAD program
JP6850116B2 (ja) 切り欠きの検出
US5537523A (en) Method and apparatus for displaying altitude of form characteristics generated from a geometric model in a computer using a graph
Zhang et al. A surface based approach to recognition of geometric features for quality freeform surface machining
JPH087804B2 (ja) ソリッドモデル合成装置及び合成方法
JP2660490B2 (ja) 図面候補線分抽出装置、図面候補線分抽出方法、ソリッド・モデル合成装置及びソリッド・モデル合成方法
JPH087800B2 (ja) ソリッドモデルの合成方法および装置
JP2701003B2 (ja) ソリッドモデル合成装置及びソリッドモデル合成方法
JP3143464B2 (ja) 3次元モデル作成装置及び方法
JP3126335B2 (ja) 板金cad/camシステムにおける板金モデル展開方法
Johnson et al. Modelling robot manipulators with multivariate B-splines
JPH0773341A (ja) 3次元ソリッドモデリング装置
JP3635734B2 (ja) 三次元多関節構造体形状生成方法
JP2925397B2 (ja) 形状データ作成方法
JPH0614337B2 (ja) 形状モデルの変更方法
Wang Free-form surface representation and approximation using T-splines
CN116011062A (zh) 一种基于cad的建模实现方法及***