JP2627181B2 - 電子学習機 - Google Patents

電子学習機

Info

Publication number
JP2627181B2
JP2627181B2 JP23888688A JP23888688A JP2627181B2 JP 2627181 B2 JP2627181 B2 JP 2627181B2 JP 23888688 A JP23888688 A JP 23888688A JP 23888688 A JP23888688 A JP 23888688A JP 2627181 B2 JP2627181 B2 JP 2627181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
review
key
instruction
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23888688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287185A (ja
Inventor
裕司 黒川
良久 茅中
辰裕 池戸
和彦 杉浦
秀教 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP23888688A priority Critical patent/JP2627181B2/ja
Publication of JPH0287185A publication Critical patent/JPH0287185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627181B2 publication Critical patent/JP2627181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子学習機に関し、さらに詳言すれば電子学
習機に記憶の問題中、学習者が特に学習を必要とする問
題を指定するようにした電子学習機に関する。
(従来技術) 従来の電子学習機は複数の問題と問題のそれぞれに対
する正解答とが記憶させてあり、問題を出題して、出題
問題に対して解答をし、出題問題に対する性解答を読み
出し、自己の解答と比較することによって自己の解答の
正誤を判定して学習を進めるように構成されている。
しかも、問題の選択の便宜のために、問題種別を選択
し、その選択問題種別中の問題を順次読み出して所望の
問題を選択するように構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし上記した如き従来の電子学習機によるときは、
学習中または学習後、復習したいと思う問題が存在して
いる場合、再び問題を順次読み出して、読み出した問題
中から復習したい問題を拾い出して行き、拾い出した問
題を学習していくほかに、方法ないという問題点があっ
た。
本発明は復習したい問題を指定し、かつ指定された問
題のみを読み出させるようにすることにより、上記の問
題点を解消した電子学習機を提供するとこを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために本発明は次の如く構成
した。
本発明の電子学習機は、複数の問題と各問題に対応さ
せた問題番号とを少なくとも記憶させた第1記憶手段11
と、問題とその問題に対応する問題番号とを表示または
印刷する提示手段12と、第1記憶手段11から問題とその
問題に対する問題番号とを読み出し提示手段12に出力す
る第1制御手段13と、復習をしたい問題に対応する問題
番号を指示する第1指示手段14と、復習指示をする第2
指示手段15と、第1指示手段14により指示された問題番
号を記憶する第2記憶手段16と、第2指示手段による復
習指示により第2記憶手段16に記憶の問題番号を参照し
て該問題番号に対する問題を第1記憶手段から読み出し
て提示手段12に出力する第2制御手段17を備えたもので
ある。
(作 用) 本発明の電子学習機において、第1制御手段13によっ
て第1記憶手段11から問題とその問題に対する問題番号
とが読み出されて提示手段12に提示される。したがって
提示手段12において提示された問題を解答していくこと
により学習が進められる。この場合に復習をしたい問題
が生ずれば、その問題に対する問題番号は提示手段12に
おける表示内容、印刷内容から判る。
第1指示手段14により復習したい問題に対応する問題
番号を指示すれば、指示された問題番号は第2記憶手段
16に記憶される。ここで第2指示手段15により復習指示
をすれば、第2制御手段17によって第2記憶手段16に記
憶の問題番号が参照され、その問題番号に対応する問題
が検索されて第1記憶手段11から読み出され提示手段12
に出力される。したがって提示手段には復習したい問題
が表示または印刷されることになる。この結果、学習を
進めている最中においても、また学習を進めていった後
においても、復習をしたい問題を、第1記憶手段11に記
憶の問題を一々順次読み出して探すことなく、提示手段
12に表示または印刷されることができて、従来の問題点
は解決される。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
本発明の一実施例における電子学習機は、中央処理装
置(CPU)1、ブートストラッププログラムを記憶させ
たROM2、RAM3、読み出し書き込み可能な不揮発性の外部
記憶装置4、キー入力装置5、表示装置6およびプリン
タ7を備えている。
外部記憶装置4は電子学習機の制御手順が記憶されて
いる教授部領域4A、複数の問題、各問題に対する正解答
および問題に対応させた問題番号情報等が記憶されてい
る問題・解答部領域4B、問題・解答部領域4Bに記憶され
ている問題と教科書のページ番号とを対応させたページ
情報が記憶されているページ情報部領域4C、選択された
問題に対する問題番号情報が記憶されている復習問題情
報部領域4Dを備えている。外部記憶装置4はたとえば教
科書の種別毎に用意されている。
RAM3には外部記憶装置4に対応して教授部領域3A、問
題・解答部領域3B、ページ情報部領域3C、復習問題情報
部領域3Dのほかに、入力ページ部領域3E、表示装置6お
よびプリンタ7に出力するべき画像情報を編集する表示
用RAM領域3Fを備えており、電源の投入により外部記憶
装置4の教授部領域4Aの記憶内容が教授部領域3Aに書き
込まれ、さらに教授部領域4Aのプログラムにしたがって
問題・解答部領域4Bの記憶内容が問題・解答部領域3Bに
書き込まれ、ページ情報部領域4Cに記憶内容がページ情
報部領域3Cに書き込まれ、復習問題情報部領域4Dの記憶
内容が復習問題情報部領域3Dに書き込まれる。
復習問題情報部領域3Dの記憶内容に変更があるとき
は、変更毎に復習問題情報部領域4Dの記憶内容は復習問
題情報部領域3Cの記憶内容に更新される。
キー入力装置5には、ファンクションキー51、カーソ
ルキー52、スクロールキー53、実行キー54、ページ番号
および復習問題番号等の指定をするためのテンキー55
終了キー56等を備えている。ファンクションキー51は表
示装置6の下欄に表示される機能等を選択するためのキ
ー、例えば復習を指示する復習指示キー512、復習問題
番号の指示であることを指示する番号指示キー513、解
答要求キー514、復習問題を要求する問題要求キー515
印刷指示キー516、表示指示キー517等である。カーソル
キー52は表示装置6の画面上に表示されるカーソル(項
目等を選択するための網掛け表示)を移動させるキー、
スクロールキー53は表示装置6の画面上の表示を上下さ
せるキー、実行キー54は項目の選択や機能の実行をさせ
るキー、56は学習の終了を指示するキーである。
上記の如く構成された本発明の一実施例における作用
を、第3図にしたがって、数字の定期試験に対する学習
の場合に適用した例で説明する。
電源の投入によりROM2に記憶されたブートストラップ
プログラムにしたがって、教授部領域4Aの記憶内容が教
授部領域3Aに書き込まれ、教授部領域3Aに記憶されたメ
ニューデータが表示用RAM領域3Fで画面表示用のデータ
に展開され、表示装置6の画面上に表示される。この表
示画面はたとえば第4図に示す如くであり、定期試験対
策の項目を含んでいる。ここで定期試験対策が選択され
るものとする。定期試験対策の選択は、定期試験対策の
表示位置にまでカーソル位置をカーソルキー52の操作に
よって移動させ、実行キー54を押圧することにより行な
われる。
定期試験対策が選択されたときは、第5図に示す初期
画面が表示装置6の画面上に表示される(ステップ
S1)。ここでは未だ教科書のページによる試験範囲が指
定されていない状態である。
この状態に続いて、テンキー55を押圧することによっ
て、教科書のページ番号による試験範囲の指定がされる
(ステップS2)。指定された試験範囲データは入力ペー
ジ部領域3Eに記憶される。試験範囲として10ページから
50ページが指定されたものとする。教科書のページ番号
による試験範囲の指定に続いて、印刷指示キー516、復
習指示キー512、番号指示キー513、または終了キー56
押圧される。指定した試験範囲内のページの試験問題の
印刷を希望するときはステップS2に続いて印刷指示キー
516が押圧される(ステップS5)。ステップS5において
印刷指示キー516が押圧されたと判別されると、ステッ
プS5に続いて入力ページ部領域3Eに記憶されているステ
ップS2にて指示された試験範囲とページ情報部領域3Cに
記憶のページ情報とが比較されて、ステップS2にて指定
された試験範囲に対する試験問題(以下、単に問題と記
す)が問題・解答部領域3Bから検索される(ステップ
S6)。ステップS6に続いてステップS6にて検索された問
題がプリント7によって印刷される(ステップS7)。プ
リンタ7によって印刷された問題には問題番号も合せて
印刷されている。問題番号については後記の第8図の問
題の最初に記されている()内の数字がこれに当る。
ステップS7にて印刷された試験問題の学習中または学
習後において、復習したいと考える問題が存在する場合
がある。これは学習中において自己の解答に不安がある
問題がこれに当る。
復習したいと考える問題があるときは、番号指示キー
513が押圧される(ステップS8)。番号指示キー513が押
圧されたことによって、表示装置6の画面上に第6図に
示す番号指定画面が表示される。ステップS8に続いて復
習を希望する問題の問題番号をテンキー55を押圧するこ
とにより順次入力する(ステップS9)。第6図において
は問題番号“0109"が入力された状態を示している。
ステップS9において、入力された問題番号は復習問題
情報部領域3Dに記憶されると共に、復習問題情報部領域
3Dの記憶内容は復習問題情報部4Dに転送されて記憶さ
れ、更新される(ステップS10)。したがって学習の終
了が何時指定されても、終了直前における学習時におけ
る復習問題が復習問題部情報領域4Dに記憶されているこ
とになる。
復習問題の学習をしたいときは復習指示キー512が押
圧される(ステップS11)。復習指示キー512の押圧によ
って第7図に示す復習範囲指示画面が表示装置6の画面
上に表示される。復習指示キー512の押圧に続いてペー
ジ番号またはページ番号による復習範囲が指定される
(ステップS12)。ステップS12により指定されたページ
番号または復習番号は入力ページ部領域3Eに記憶され
る。ステップS12に続いて復習問題を印刷または表示に
より提示されることを望む場合は問題要求キー515が押
圧され、復習問題の正解答を印刷または表示により提示
されることを望む場合は解答要求キー514が押圧され
る。
いま、問題要求キー515が押圧されたものとする(ス
テップS14)。問題要求キー515の押圧に続いて表示指示
キー517が押圧されないときは、入力ページ部領域3Cに
ステップS12における指示にて記憶したページ番号また
は復習範囲とページ情報部領域3Cに記憶されているペー
ジ情報とが比較されて、入力ページ部領域3Eに記憶され
ているページ番号または復習範囲のページに該当する問
題・解答部領域3Bの問題が検索され、検索された問題に
対応する問題番号情報と復習問題情報領域3Dに記憶され
ている問題番号情報とが比較されて、ステップS12にお
いて指定されたページ番号または復習範囲における該当
問題が検索される(ステップS16)。ステップS16におい
て検索された問題はステップS12において指定されたペ
ージ番号または復習範囲内にある、ステップS9において
指定された問題番号の問題である。
ステップS16に続いてステップS16にて検索された問題
がプリンタ7によって印刷される(ステップS17)。印
刷された問題の一例は第8図に示す如くであって、ステ
ップS12で指定されたページ番号はページ33で、かつペ
ージ33においての復習問題、すなわちステップS9で指定
された問題番号は“0109"であった場合を示している。
ステップS14に続いて表示指示キー517が押圧されたと
きは、ステップS15に続いてステップS16と同じく該当問
題が検索され(ステップS18)、ステップS18において検
索された問題が表示装置6の画面上に表示される(ステ
ップS19)。ステップS19で表示される表示装置6の画面
上の表示は第8図と同じである。
問題要求キー515に代って、ステップS12に続いて解答
要求キー514が押圧されたはときは(ステップS13)、ス
テップS13に続いて表示指示キー517が押圧されないとき
にはステップS16と同様にして検索された該当問題に対
する該当正解答が問題・解答部領域3Bから検索され(ス
テップS21)、続いて検索された該当正解答がプリンタ
7によって印刷される(ステップS22)。印刷された正
解答は、前記したステップS17の場合と同一条件の場合
には第9図に示す如くであって、問題番号“0109"に対
する正解答が印刷される。ステップS13に続いて表示指
示キー517が押圧されたときは、ステップS20に続いてス
テップS21と同様にして該当正解答が検索され(ステッ
プS23)、ステップS21において検索された該当正解答が
表示装置6に表示される(ステップS24)。ステップS24
で表示される表示装置6の画面上の表示は第9図と同じ
である。
ステップS2に続いて終了キー56が押圧されたときは
(ステップS25)、学習の終了となる。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、複数の問題と各問
題に対応させた問題番号とを記憶させた第1記憶手段か
ら、問題およびその問題に対する問題番号が提示手段に
出力されて提示するようにしたため、復習したい問題が
存在すればその問題に対する問題番号が判る。また、こ
の問題番号を指定することで第2記憶手段に問題番号が
記憶され、復習指示をしたとき第2記憶手段に記憶の問
題番号に対応する問題を読み出し、提示手段に提示させ
るようにしたため、学習を進めている最中においても、
また学習を進めていった後においても、復習をしたい問
題を、第1記憶手段に記憶の問題から一々順次読み出し
て探す必要はなくなる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図。 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第3図は本発明の一実施例の作用説明に供するフローチ
ャート。 第4図は本発明の一実施例におけるメニュー画面の一例
を示す図。 第5図は本発明の一実施例における試験範囲を指示する
ための初期画面の一例を示す図。 第6図は本発明の一実施例において問題番号を指示する
ための画面の一例を示す図。 第7図は本発明の一実施例において復習範囲を指示する
ための画面の一例を示す図。 第8図は本発明の一実施例において印刷された復習問題
例の一例を示す図。 第9図は本発明の一実施例において復習問題に対する印
刷された正解答例の一例を示す図。 11……第1記憶手段、12……提示手段、13……第1制御
手段、14……第1指示手段、15……第2指示手段、16…
…第2記憶手段、17……第2制御手段。
フロントページの続き (72)発明者 池戸 辰裕 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番 地 ブラザー工業株式会社内 (72)発明者 杉浦 和彦 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番 地 ブラザー工業株式会社内 (72)発明者 櫻井 秀教 東京都東村山市恩多町1丁目12番地3 株式会社教育社内 (56)参考文献 特開 昭63−124080(JP,A) 特開 昭63−163884(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の問題と各問題に対応させた問題番号
    とを少なくとも記憶させた第1記憶手段と、問題とその
    問題に対応する問題番号とを表示または印刷する提示手
    段と、第1記憶手段から問題とその問題に対応する問題
    番号とを読み出し提示手段に出力する第1制御手段と、
    復習をしたい問題に対応する問題番号を指示する第1指
    示手段と、復習指示をする第2指示手段と、第1指示手
    段により指示された問題番号を記憶する第2記憶手段
    と、第2指示手段による復習指示により第2記憶手段に
    記憶の問題番号を参照して該問題番号に対応する問題を
    第1記憶手段から読み出して提示手段に出力する第2制
    御手段とを備えたことを特徴とする電子学習機。
JP23888688A 1988-09-26 1988-09-26 電子学習機 Expired - Fee Related JP2627181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23888688A JP2627181B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電子学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23888688A JP2627181B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電子学習機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287185A JPH0287185A (ja) 1990-03-28
JP2627181B2 true JP2627181B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=17036727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23888688A Expired - Fee Related JP2627181B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電子学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627181B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330186A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Teikyo Univ 試験問題提供・復習システム、試験問題提供システム、復習システム、サーバー、試験問題の提供方法、及び復習方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679197B2 (ja) * 1986-11-14 1994-10-05 株式会社学習研究社 対話型学習装置
JPH065449B2 (ja) * 1986-12-26 1994-01-19 株式会社学習研究社 対話型漢字学習装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330186A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Teikyo Univ 試験問題提供・復習システム、試験問題提供システム、復習システム、サーバー、試験問題の提供方法、及び復習方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287185A (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627181B2 (ja) 電子学習機
JP2669050B2 (ja) 電子学習機
JP2789466B2 (ja) 電子学習機
JP3258373B2 (ja) 電子学習機
JP2671036B2 (ja) 電子学習機
JP2627180B2 (ja) 電子学習機
JP2864423B2 (ja) 電子学習機
JP2669047B2 (ja) 電子学習機
JP2521135B2 (ja) 電子学習機
JP2671037B2 (ja) 電子学習機
JP2940921B2 (ja) 電子学習機
JP2789462B2 (ja) 電子学習機
JP2789463B2 (ja) 電子学習機
JP2717984B2 (ja) 電子学習機
JP3551440B2 (ja) 電子学習機
JP3207224B2 (ja) 再試行支援方式
JP2864424B2 (ja) 電子学習機
JPH0287182A (ja) 電子学習機
JP2671038B2 (ja) 電子学習機
JP2718170B2 (ja) 電子学習機
JPH06318031A (ja) 電子学習機
JP2627163B2 (ja) 電子学習機
JP2789465B2 (ja) 電子学習機
JPH04145481A (ja) 電子学習機
JP2864631B2 (ja) 電子学習機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees