JP2617903B2 - セメント分散剤 - Google Patents

セメント分散剤

Info

Publication number
JP2617903B2
JP2617903B2 JP62234488A JP23448887A JP2617903B2 JP 2617903 B2 JP2617903 B2 JP 2617903B2 JP 62234488 A JP62234488 A JP 62234488A JP 23448887 A JP23448887 A JP 23448887A JP 2617903 B2 JP2617903 B2 JP 2617903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
polystyrene sulfonate
concrete
fluidity
cement dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62234488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479051A (en
Inventor
年廣 岡田
義光 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP62234488A priority Critical patent/JP2617903B2/ja
Publication of JPS6479051A publication Critical patent/JPS6479051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617903B2 publication Critical patent/JP2617903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、セメントペースト、モルタル、コンクリー
トなど、セメント配合物に添加されて流動性を改善する
セメント分散剤に関する。
従来技術 近年、セメントペースト、モルタル、コンクリート等
は、土木、建築、コンクリート二次製品等の分野で大量
に使用されている。これらセメント配合物には、流動性
を改善して作業性、施工性を向上させるために種々の分
散剤が使用されている。
一般に使用されているセメント分散剤は、リグニンス
ルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合物
塩、メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリカル
ボン酸塩等である。
また、ポリスチレンスルホン酸塩の使用も提案されて
いる(特開昭51−525号公報、特開昭56−41866号公
報)。
しかし、これらの分散剤はセメント配合物の流動性改
善効果が必ずしも十分とは言えない。また、従来のポリ
スチレンスルホン酸塩を用いると、セメント配合物中の
空気量が増加し、固化後のセメント配合物の強度が低く
なるという問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、セメント配合物の流動性を改善し、
かつ空気量の増加を防止できる分散剤を提供することに
ある。
発明の構成 本発明のセメント分散剤は、重量平均分子量5,000〜5
0,000のポリスチレンスルホン酸塩を主成分とするセメ
ント分散剤において、該ポリスチレンスルホン酸塩のス
ルホン化率が70%以上であり、かつ、該ポリスチレンス
ルホン酸塩中の4量体以下の低重合分子の含有量を3.0
重量%以下としたことを特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明で用いられるポリスチレンスルホン酸塩は、例
えばポリスチレン中の低重合分子をトッピング等で除去
したのち、硫酸、無水硫酸、発煙硫酸等のスルホン化剤
を用いて常法により直接スルホン化し、引き続き、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等で
中和することにより得ることができる。また、ポリスチ
レンをスルホン化、中和後、低重合度のポリスチレンス
ルホン酸塩を限外過膜等を用いて分離することによっ
ても得ることができる。
本発明で用いるポリスチレンスルホン酸塩中の4量体
以下の低重合分子の含有量は、3.0重量%以下とする。
低重合分子が多いとセメント配合物の流動性が低下し、
かつ、セメント配合物中の空気量が多くなる。
本発明のポリスチレンスルホン酸塩の分子量は、重量
平均分子量で5,000〜50,000の範囲である。この範囲を
逸脱すると、流動性改善効果が低下してしまう。また、
スルホン化率が、低いとセメント配合物の流動性が低下
するため、スルホン化率は70%以上とする。
本発明のセメント分散剤は、セメント100重量部に対
して0.01〜0.5重量部となるように添加、使用すること
が望ましい。配合量が少な過ぎると期待した効果が得ら
れず、一方、多過ぎるとセメントが極端に分散して分離
現象を起こし、所期の強度が得られない。
また、他のセメント用添加剤、例えば空気連行剤、分
散剤、凝結遅延剤、防水剤、膨張剤、グラスファイバ
ー、スチールファイバー、フライアッシュ、高炉スラグ
等と併用することもできる。
発明の効果 本発明によれば、4量体以下の低重合分子の含有量が
3.0wt%以下のポリスチレンスルホン酸塩をセメント分
散剤としてを使用することにより、固まったセメント配
合物の性能を損なうことなく、従来のポリスチレンスル
ホン酸塩と比べて、セメント配合物の流動性を著しく向
上させ、かつ、空気量を低下させることができるので、
セメント配合物の作業性を著しく改善することができ
る。
この結果、例えば生コンクリートおよび作業現場で添
加するコンクリートの流動化剤、セメント二次製品用添
加剤等として使用できる。
実施例1 重量平均分子量7,000のポリスチレンの低留分を条件
を変えてカットし、得られた蒸留分を硫酸でスルホン化
したのち中和し、ポリスチレンスルホン酸ナトリウムを
得た。得られたポリスチレンスルホン酸ナトリウム中の
低重合分子量をゲル過クロマトグラフィーで定量した
結果を表−1に示す。
得られたポリスチレンスルホン酸ナトリウムを用い、
日本建築学会JASS 5T−402(コンクリート用流動化剤品
質規準)に準拠してコンクリートの流動性および空気量
を評価した。
以下に使用材料、調合を示す。
使用材料 セメント:普通ポルトランドセメント(比重3.15) 細骨材:鹿島産陸砂(比重2.62) 粗骨材:津久井湖砕石(比重2.66) アイリッヒ型ミキサー(100)を用いて表−2に示
す調合に従った50のコンクリートを90秒間混練し、ベ
ースコンクリートとした。ベースコンクリートのスラン
プ値は7.6〜8.5cmであった。15分間放置したのち、対セ
メント0.1%量のポリスチレンスルホン酸ナトリウム(P
SS−Na)をセメント分散剤として添加して30秒間混練し
たのち、コンクリートのスランプと空気量を測定した。
表−3に示した性状の各PSS−Naを添加したコンクリー
トとの差をそれぞれ、コンクリートの流動性、空気量の
増加とした。結果を表−3に示す。
実施例2 実施例1と同様にして低重合分子を除去したポリスチ
レンスルホン酸カルシウム(PSS−Ca)を調製した。こ
の際、重量平均分子量を変化させて、コンクリートの流
動性と空気量の増加量を評価した。結果を表−4に示
す。
実施例3 実施例1の実験番号Dのポリスチレンを用いて、スル
ホン化率の異なるポリスチレンスルホン酸ナトリウムを
調製し、実施例1と同様にしてコンクリートの流動性と
空気量の増加量を評価した。結果を表−5に示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量平均分子量5,000〜50,000のポリスチ
    レンスルホン酸塩を主成分とするセメント分散剤におい
    て、該ポリスチレンスルホン酸塩のスルホン化率が70%
    以上であり、かつ、該ポリスチレンスルホン酸塩中の4
    量体以下の低重合分子が3.0重量%以下であることを特
    徴とするセメント分散剤。
JP62234488A 1987-09-18 1987-09-18 セメント分散剤 Expired - Fee Related JP2617903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62234488A JP2617903B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 セメント分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62234488A JP2617903B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 セメント分散剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479051A JPS6479051A (en) 1989-03-24
JP2617903B2 true JP2617903B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=16971813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62234488A Expired - Fee Related JP2617903B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 セメント分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617903B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969813B2 (ja) * 2005-07-27 2012-07-04 東曹産業株式会社 超微粒子水酸化カルシウムスラリー
JP5881233B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-09 ハイモ株式会社 コンクリートあるいはモルタル用添加剤およびその使用方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641866A (en) * 1979-09-07 1981-04-18 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6479051A (en) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001611B1 (ko) 콘크리이트용 강도강화 혼합재조성물
JP2811336B2 (ja) 新規なセメント分散剤
EP0650941B1 (en) Water-reducing admixtures for cementitious compositions
JP3278391B2 (ja) セメント用分散剤
US3997502A (en) Mortar of inorganic binder and formaldehyde condensation product of sulfonated aromatic ether, imine or sulfone
KR20010108218A (ko) 시멘트 첨가제
EP0159322B1 (en) Additive for hydraulic cement mixes
US4655838A (en) Cement additive composition
US4746367A (en) Superplasticizer composition for use with hydraulic cements
JP2617903B2 (ja) セメント分散剤
JPH03187960A (ja) セメント用減水剤
JP2004002080A (ja) セメント組成物
US2499445A (en) Hydraulic cement composition and method of making same
JPS6339906A (ja) セメント添加剤
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JPH0641385B2 (ja) セメント添加剤
JP2722387B2 (ja) セメント分散剤
JP3375173B2 (ja) 水硬性組成物およびその製造方法
JPH107446A (ja) セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法
JPH0155210B2 (ja)
JP2612833B2 (ja) セメント分散剤
JPH06127987A (ja) コンクリート組成物
JP3107656B2 (ja) コンクリート組成物
JPH0617259B2 (ja) スランプロス低減型混和剤およびこれを用いた組成物
JPH0216260B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees