JP2617237B2 - 光スポット位置検出装置 - Google Patents

光スポット位置検出装置

Info

Publication number
JP2617237B2
JP2617237B2 JP2227621A JP22762190A JP2617237B2 JP 2617237 B2 JP2617237 B2 JP 2617237B2 JP 2227621 A JP2227621 A JP 2227621A JP 22762190 A JP22762190 A JP 22762190A JP 2617237 B2 JP2617237 B2 JP 2617237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
light spot
light receiving
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2227621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109103A (ja
Inventor
寛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2227621A priority Critical patent/JP2617237B2/ja
Priority to US07/749,663 priority patent/US5194919A/en
Priority to DE69123899T priority patent/DE69123899T2/de
Priority to EP91114391A priority patent/EP0473124B1/en
Publication of JPH04109103A publication Critical patent/JPH04109103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617237B2 publication Critical patent/JP2617237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、受光素子上に光スポットを投影し、一次元
的に位置を検出する装置、具体的には、例えば、コンパ
クトディスク等の光ディスク用の光ピックアップにおけ
る対物レンズの位置検出に用いられる光スポット位置検
出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、光ディスクに記録又は再生を行うための光ピッ
クアップにおいては、光ディスクからの戻り光を受光素
子で受光して光ディスク上での光スポットのフォーカス
方向及びトラッキング方向の位置ずれを検出し、それに
基づいて対物レンズをアクチュエータで駆動することに
より、フォーカス及びトラッキング調整を行うようにな
っている。
ところで、トラッキング調整において、対物レンズが
トラッキング方向に移動すると、レーザ光源からの光が
対物レンズの中心から外れるため、光ディスクからの戻
り光の光軸も移動して受光素子に対する照射位置もずれ
ることになる。その結果、正しいトラッキング位置であ
っても偽のトラッキング誤差信号が生じる問題がある。
そこで、従来、光ディスクに対する記録再生用の光源
及び光ディスクからの戻り光を検出する受光素子とは別
個に、例えば、第2の光源を上記アクチュエータに取り
付けるとともに第2の受光素子を固定位置に設置し、第
2の光源からの光スポットによる第2の受光素子上の投
影像の変位を検出することにより上記アクチュエータの
動きを検出する光スポット位置検出装置を光ピックアッ
プに付設することが提案されている(特開昭64−79943
号公報参照)。このような光スポット位置検出装置を使
用すれば、対物レンズのトラッキング方向への移動に伴
う偽のトラッキング誤差信号を相殺して、正確なトラッ
キング誤差信号を得ることができる。
ところで、上記のような光スポット位置検出装置とし
ては、例えば、第10図に示すようなナイフエッジ部材5
を用いることができる。すなわち、発光ダイオード又は
レーザ等からなる光源1で発生されたほぼ円形の光スポ
ット2は、受光素子3により受光され、受光素子3上に
撮影像4(便宜上ハッチングで示す)を形成する。この
時、光源1からの光スポット2の一部はナイフエッジ部
材5で遮光される。そこで、例えば、光源1と受光素子
3を固定し、ナイフエッジ部材5をx軸方向に変位させ
ると、ナイフエッジ部材5による遮光量が変化し、受光
素子3での受光量、換言すれば、投影像4の面積が変化
するので、ナイフエッジ部材5の位置変化が受光量の変
化として検出される。
ところで、上記のような光スポット位置検出装置とし
ては、例えば、第7図に示すようなナイフエッジ部材5
を用いることができる。すなわち、発光ダイオード又は
レーザ等からなる光源1で発生された略円形の光スポッ
ト2は、受光素子3により受光され、受光素子3上に投
影像4(便宜上ハッチングで示す)を形成する。この
時、光源1からの光スポット2の一部はナイフエッジ部
材5で遮光される。そこで、例えば、光源1と受光素子
3を固定し、ナイフエッジ部材5をx軸方向に変位させ
ると、ナイフエッジ部材5による遮光量が変化し、受光
素子3での受光量、換言すれば、投影像の面積が変化す
るので、ナイフエッジ部材5の位置変化が受光量の変化
として検出される。
なお、ナイフエッジ部材5及び受光素子3を固定し、
光源1をx軸方向に変位させても同様の原理で光源1の
変位が受光素子3による受光量の変化として検出でき
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、第7図の構成において、受光素子3の出力
は投影像4の面積に比例する。第8図(a)に、光源1
からの光スポット2の半分が遮光され、投影像4が半円
形をなる状態からナイフエッジ部材5をx軸方向の右側
にdだけ変位させた時の投影像4の面積減少量をハッチ
ングで示す。
又、ナイフエッジ部材5が光源1からの光スポット2
の半分以上遮断している状態からナイフエッジ部材5を
更にx軸方向の右側にdだけ変位させた時の投影像4の
面積減少量を第8図(b)にハッチングで示す。
第11図(a)(b)から分かるように、同一変位dに
対する投影像4の面積減少量、換言すれば、受光素子3
の出力の変化量はナイフエッジ部材5の位置に応じて変
動する。すなわち、ナイフエッジ部材5の変位に対する
受光素子3の感度が一定ではない。このことは、光源1
の遠視野像が円形(又は楕円形)であることに起因す
る。
第12図に、この従来例において、ナイフエッジ部材5
及び受光素子3を固定して光源1をx軸方向に変位させ
た時の光スポットの変位量と受光素子3の出力信号との
関係を示す。但し、同図中rは投影像4の半径に等しい
変位量である。同図から明らかなように、投影像4の中
心部から離れるに伴って光源1の変位(つまり、投影像
4の変位)と受光素子3の出力との間の直線性は急速に
低下する。
以上のように、従来の光スポット位置検出装置におい
ては、光スポット2の変位量が同じでも光スポット2の
位置により受光素子3・6の出力の変化量が相違するの
で、光スポット2の変位量を正確に検出することは困難
である。なお、投影像4・7の中心部近傍では光源1の
変位量と受光素子3・6の出力信号の変化量との間であ
る程度の直線性が得られるが、差動範囲を投影像4・7
の中心部近傍のみに限定すると、光源1の変位の検出可
能範囲が狭くなり、かつ、投影像4・7の中心部近傍に
おいても光源1の変位量と受光素子3・6の出力信号と
の間に厳密な意味での直線性は得られない。
本発明の目的は、撮影像の変位量と受光素子の出力の
変化量との間に直線性を得ることができる光スポット位
置検出装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る光スポット位置を一次元的に検出する光
スポット位置検出装置は、光源から受光素子上に光スポ
ットを投影し、受光素子上での光スポットの投影像の面
積変化を検出することにより光スポット位置を検出する
光スポット位置検出装置において、上記光源と受光素子
との間に配置され、上記受光素子上への投影像の少なく
とも一部が互いに平行な2辺を有し、かつ、これら2辺
が光スポットの変位方向と直交しない方向に延びるよう
に、上記光源からの光スポットの一部を透過させるフィ
ルタ部材を含むことを特徴とする。
上記の構成によれば、光スポットの一部を透過させ
て、受光素子上に光スポットの変位方向と直交しない方
向に平行な2辺を有するように延びるスリット光として
投影するフィルタ部材を、光源と受光素子との間に介在
するので、投影像の2辺が平行な部位内で、該投影像が
受光視しに対して相対的に変位する限り、その変位方向
と直交する方向に見た投影像の幅を一定とすることがで
きる。したがって、投影像の変位量と受光素子の出力の
変化量とが比例し、両者の間に直線性を得ることがで
き、感度を一定とすることができる。これによって、光
スポット位置の検出制度を向上することができる。
〔実施例〕
本発明の基礎となる構成例について、第1図及び第2
図に基づいて説明すれば、以下の通りである。
第1図に示すように、光スポット位置検出装置は、発
光ダイオード又はレーザダイオード等からなる光源(図
示せず)と、受光素子11とを備えている。受光素子11は
4つの辺縁11a〜11dを有する台形状に形成され、その
内、対向する2つの辺縁11a・11bは互いに平行にx軸方
向に延びる。
上記光源からの光スポット12はほぼ円形を成してお
り、その内の一部が受光素子11上に投影されて、投影像
13(便宜上ハッチングで示す)が形成される。投影像13
の2つの辺13a及び13bは受光素子11の辺縁11a及び11bに
より形成され、辺13a・13bは互いに平行となっている。
この光スポット位置検出装置は投影像13、換言すれ
ば、光スポット12のx軸方向への変位を検出する一次元
検出器として使用される。第2図から明らかなように、
受光素子11の辺縁11aと11bが平行な範囲L内、換言すれ
ば、投影像13の辺13aと13bが平行な範囲L内において
は、y軸方向の投影像13の幅が一定となるため、投影像
13のx軸方向への変位量dが一定であれば、投影像13の
面積の変化量(ハッチング領域参照)は一定であり、従
って、投影像13の変位量と受光素子11の出力の変化量と
の間で直線性が得られる。これにより、受光素子11の感
度が向上する。
本光スポット位置検出装置は、例えば、光ピックアッ
プ(図示せず)において、アクチュエータにより対物レ
ンズをトラッキング方向に駆動する際に、アクチュエー
タのトラッキング方向への移動量を検出するのに使用さ
れる。その場合、例えば、上記アクチュエータに光源と
受光素子11のいずれか一方を取り付け、他方を固定位置
に設けるか、或いは、光源と受光素子11の双方を固定位
置に設けて、アクチュエータに光源からの光スポット12
を受光素子11に向けて反射する反射鏡を取り付ければ良
い。
なお、以下の各構成例では、光源、受光素子11等の配
置関係を一々説明しないが、基本的に本構成例と同様の
配置とすることができる。
また、本発明の基礎となる他の構成例について、第3
図に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
光スポット位置検出装置は、光源14と、受光素子15
と、遮光部材としての遮光板16とを備え、遮光板16にほ
ぼ矩形状のスリット16aが設けられている。スリット16a
は、それぞれx軸方向に延びる互いに平行な2つの辺縁
16b・16cを備えている。そして、光源14から照射された
ほぼ円形の光スポット12の一部がスリット16aを通過し
て受光素子15上に投影像17を形成するようになってい
る。
投影像17は、スリット16aの辺縁16b・16cにより形成
され、互いに平行にx軸方向に延びる2つの辺17a・17b
を有している。この光スポット位置検出装置は、投影像
17のx軸方向への変位を検出する一次元の検出装置とし
て使用される。
本構成例においても、投影像17のy軸方向の幅が一定
であるので、光スポット12がスリット16a内で変位する
限り、投影像17のx軸方向への変位量と、投影像17の面
積の変化量とは比例し、従って、投影像17の面積の変位
量と受光素子15の出力の変化量との間で直線性が得られ
る。
さらにまた、本発明の基礎となるさらに他の構成例に
ついて、第4図に基づいて説明すれば、以下のとおりで
ある。
本構成例は上記した第1及び第2構成例が折衷したも
のである。すなわち、光スポット位置検出装置は、光源
14と、長方形状の受光素子15と、遮光部材としての遮光
板18とを備え、遮光板18には矩形状の切欠き18aが形成
されている。
光源14から照射されたほぼ円形の光スポット12の一部
が切欠き18aを通過して受光素子15上に投影像20を形成
するようになっている。投影像20は互いに平行にx軸方
向に延びる2つの辺20a・20bを有し、辺20aは切欠き18a
におけるx軸方向に延びる辺縁18bにより形成されると
ともに、辺20bは受光素子15の辺縁15aにより形成される
ようになっている。
この光スポット位置検出装置は、投影像20のx軸方向
への変位を検出する一次元の検出装置であって、第1及
び第2構成例と同様に投影像20(光スポット12)のx軸
方向への変位量と受光素子15の出力の変化量との間で直
線性が得られるものである。
なお、第2及び第3構成例において、辺縁16b・16c及
び辺縁18bはその長さの設定、変更が容易であるので、
上記の線形性が得られる範囲を自由に設定でき、又、辺
縁16b・16c、18bを部分的に非直線的な形状とすること
により、所望の範囲内で感度分布を与えることも可能で
ある。
本発明の一実施例について、第5図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
第5図に示すように、光スポット位置検出装置は、光
源14と、受光素子15と、光源14と受光素子15との間に配
置されるフィルタ部材21とを備えている。
フィルタ部材21は第6図に示すように、ほぼH字状を
成す第1領域21aと、第2及び第3領域21b・21c(便宜
上ハッチングで示す)とを有する。矢印I−I及びV−
Vに沿う第1領域21aにおけるy軸方向の透過率分布
は、同図中にAで示すように一定の高透過率となってお
り、又、矢印II−II、III−III及びIV−IVに沿うy軸方
向の透過率分布は、同図中にBで示すように第1領域21
aで高く、第2及び第3領域21b・21cで低くなってい
る。
更に、矢印VI−VIに沿う第1領域21aにおけるx軸方
向の透過率分布は、同図中にCで示すように高透過率で
一定となっている。
光源14から照射されるほぼ円形の光スポット12は、フ
ィルタ部材21のx軸方向の両端部における第1領域21a
を除く部位に照射されるので、フィルタ部材21を透過し
た光スポット12はx軸方向の両端部が円弧状をなすほぼ
矩形状となり、この光スポット12の一部が第5図にハッ
チングで示す如く、受光素子15上に延びる互いに平行な
2つの辺22a・22bを有し、辺22aはフィルタ部材21にお
ける第1領域21aと第2領域21b間の境界線により形成さ
れる一方、辺22bはフィルタ部材21における第1領域21a
と第3領域21c間の境界線により形成されている。
この光スポット位置検出装置は、x軸方向への投影像
22(光スポット12)の変位を検出する一次元検出装置と
して用いられ、投影像22のx軸方向への変位量と受光素
子15の出力の変化量との間で直線性が得られる。
〔発明の効果〕
本発明に係る光スポット位置を一次元的に検出する光
スポット位置検出装置は、以上のように、光スポットの
一部を透過させて、受光素子上に光スポットの変位方向
と直交しない方向に平行な2辺を有するように延びるス
リット光として投影するフィルタ部材を、光源と受光素
子との間に介在する。
それゆえ、投影像の2辺が平行な部位内で、該投影像
が受光素子に対して相対的に変位する限り、その変位方
向と直交する方向に見た投影像の幅を一定とすることが
できる。したがって、投影像の変位量と受光素子の出力
の変化量とが比例し、両者の間に直線性を得ることがで
き、感度を一定とすることができる。これによって、光
スポット位置の検出精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の基礎となる一構成例を示す
ものである。 第1図は光スポット位置検出装置を示す概略正面図であ
る。 第2図は投影像の変位に伴って面積が変化する様子を示
す概略正面図である。 第3図は本発明の基礎となる他の構成例の光スポット位
置検出装置を示す概略斜視図である。 第4図は本発明の基礎となるさらに他の構成例の光スポ
ット位置検出装置を示す概略斜視図である。 第5図及び第6図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第5図は光スポット位置検出装置を示す概略斜視図であ
る。 第6図はフィルタ部材及びその透過率分布を示す説明図
である。 第7図乃至第9図は従来例を示すものである。 第7図は光スポット位置検出装置を示す概略斜視図。 第8図(a)(b)はそれぞれ光スポットの変位に伴う
投影像の面積の変化を示す説明図である。 第9図は光スポットの変位量と受光素子の出力との関係
を示すグラフである。 11・15・23は受光素子、11a・11b・15a・16b・16c・18b
・25a・25b・25c・25dは辺縁、12は光スポット、13・17
・20・22・26は投影像、13a・13b・17a・17b・20a・20b
・22a・22b・26a・26b・26c・26dは辺、14は光源、16・
18・24は遮光板(遮光部材)、21はフィルタ部材であ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源から受光素子上に光スポットを投影
    し、受光素子上での光スポットの投影像の面積変化を検
    出することにより光スポット位置を検出する光スポット
    位置検出装置において、 上記光源と受光素子との間に配置され、上記受光素子上
    への投影像の少なくとも一部が互いに平行な2辺を有
    し、かつ、これら2辺が光スポットの変位方向と直交し
    ない方向に延びるように、上記光源からの光スポットの
    一部を透過させるフィルタ部材を含むことを特徴とする
    光スポット位置検出装置。
JP2227621A 1990-08-28 1990-08-28 光スポット位置検出装置 Expired - Fee Related JP2617237B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227621A JP2617237B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 光スポット位置検出装置
US07/749,663 US5194919A (en) 1990-08-28 1991-08-26 Optical type position detecting device
DE69123899T DE69123899T2 (de) 1990-08-28 1991-08-27 Optisches Gerät zum Detektieren der Position
EP91114391A EP0473124B1 (en) 1990-08-28 1991-08-27 Optical type position detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227621A JP2617237B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 光スポット位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04109103A JPH04109103A (ja) 1992-04-10
JP2617237B2 true JP2617237B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=16863802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227621A Expired - Fee Related JP2617237B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 光スポット位置検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5194919A (ja)
EP (1) EP0473124B1 (ja)
JP (1) JP2617237B2 (ja)
DE (1) DE69123899T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113842A1 (de) * 1991-04-27 1992-11-05 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren und einrichtung zur messung und bestimmung einer wegdifferenz in interferometern nach michelson
US5376785A (en) * 1992-10-02 1994-12-27 Chin; Philip K. Optical displacement sensor utilizing optical diffusion
US5486925A (en) * 1993-06-01 1996-01-23 Rohm Co., Ltd. Displacement sensing apparatus for a movable member
KR0141445B1 (ko) * 1993-06-10 1998-07-01 모리시타 요이찌 변이의 측정방법 및 측정장치
US5706140A (en) * 1993-09-06 1998-01-06 Kansei Corp. Optical distance measuring equipment
JPH07234105A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Wacom Co Ltd 光点位置計測方法
JP3610648B2 (ja) * 1995-11-30 2005-01-19 ヤマハ株式会社 光センサ
US5812266A (en) * 1995-12-15 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Non-contact position sensor
US5886787A (en) * 1995-12-15 1999-03-23 Hewlett-Packard Company Displacement sensor and method for producing target feature thereof
US5625182A (en) * 1995-12-21 1997-04-29 Honeywell Inc. Light sensor with position compensation accomplished by area distribution
US6459492B1 (en) 1997-03-14 2002-10-01 Agilent Technologies, Inc. Non-contact position sensor
US6015970A (en) * 1997-12-11 2000-01-18 Motorola, Inc. Switch assembly incorporating optical control function
US6496273B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-17 Renishaw Plc Position determining apparatus for coordinate positioning machine
JP5947184B2 (ja) * 2005-03-30 2016-07-06 株式会社ニコン 位置検出方法、及び位置検出装置
CN117249759B (zh) * 2023-08-09 2024-04-23 盐城市巨能动力机械有限公司 一种应用于隧道管片钢模的端板合模检测方法及***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161506U (ja) * 1980-05-02 1981-12-01
JPS58154606A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Toppan Printing Co Ltd 絵柄面積率測定装置
JPH0413637Y2 (ja) * 1985-05-30 1992-03-30
JPS61276137A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd 光学ヘツドアクチユエ−タ
DE3683833D1 (de) * 1985-11-30 1992-03-19 Toshiba Kawasaki Kk Optischer kopf.
JPH0419454Y2 (ja) * 1986-04-25 1992-05-01
DE3887762T2 (de) * 1987-03-17 1994-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optischer Kopf.
JPS6479943A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Nippon Columbia Optical head device
JP2693530B2 (ja) * 1988-12-06 1997-12-24 オリンパス光学工業株式会社 光学式ピックアップ
JPH0778904B2 (ja) * 1989-01-27 1995-08-23 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
JP2737998B2 (ja) * 1989-03-31 1998-04-08 ソニー株式会社 対物レンズ位置検出装置
US5079432A (en) * 1990-06-25 1992-01-07 Ampex Corporation Method and apparatus for measuring the displacement of an automatic scan tracking head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04109103A (ja) 1992-04-10
US5194919A (en) 1993-03-16
EP0473124B1 (en) 1997-01-02
EP0473124A1 (en) 1992-03-04
DE69123899T2 (de) 1997-07-10
DE69123899D1 (de) 1997-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617237B2 (ja) 光スポット位置検出装置
JP2913984B2 (ja) 傾斜角測定装置
JP2009258022A (ja) 変位検出装置
US6747733B2 (en) Electronic distance meter
JPH08159714A (ja) 位置検出センサ
JP2002286507A (ja) 光学式エンコーダ装置
JP3150404B2 (ja) 光学系における屈折力の測定方法および測定装置
US4856905A (en) Projection exposure apparatus
US4529304A (en) Zone sensing apparatus
JPS6232528B2 (ja)
JP3230625B2 (ja) 反射型光電センサ
JP2574230B2 (ja) 変位検出装置
JPH03223630A (ja) ビームスポットの形状検出方法
JPH0648574Y2 (ja) 光ピックアップ検査装置
JPH0210514Y2 (ja)
JPH08334309A (ja) 光学式変位検出装置
JPH02278122A (ja) 光学式ディスク装置
JPH02263341A (ja) 光ピックアップ装置の格子
JPH11119276A (ja) レンズシステム
JP2526191B2 (ja) 位置検出装置
JP3091266B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH07104130B2 (ja) 位置合わせ装置
JPS627610B2 (ja)
JPH0536103A (ja) 対物レンズの位置検出装置
JPH0756444B2 (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees