JP2608584B2 - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2608584B2
JP2608584B2 JP63148390A JP14839088A JP2608584B2 JP 2608584 B2 JP2608584 B2 JP 2608584B2 JP 63148390 A JP63148390 A JP 63148390A JP 14839088 A JP14839088 A JP 14839088A JP 2608584 B2 JP2608584 B2 JP 2608584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pixel
branch
display device
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63148390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6433534A (en
Inventor
カーレル・エルベルト・キュック
マルチヌス・ビクトール・クリスチャン・ストローメル
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL8701420A external-priority patent/NL8701420A/nl
Priority claimed from NL8800704A external-priority patent/NL8800704A/nl
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPS6433534A publication Critical patent/JPS6433534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608584B2 publication Critical patent/JP2608584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • G09G2300/0895Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element having more than one selection line for a two-terminal active matrix LCD, e.g. Lechner and D2R circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つの支持板間に保持された電気−光学表示
媒体と、両支持板の対向表示面に配置された画素電極か
ら成る行列配置を画素のマトリックスと、選択及びデー
タ信号を供給する行及び列電極系とを具え、行及び列電
極系によって電気−光学表示媒体により決まるレンジの
電圧を画素表示のために画素の両端間に供給し得るよう
にして成る表示装置に関するものである。
本発明は斯る表示装置の駆動方法にも関するものであ
る。
このタイプの表示装置は英数字情報及びビデオ情報を
液晶や電気泳動懸濁液やエレクトロクロミック材料のよ
うな受動電気−光学表示媒体により表示するのに好適で
ある。
上述のタイプの表示装置は既に公開されている出願人
に係るオランダ国特許出願第8502663号から既知であ
る。これに開示されている装置ではダイオードをアクテ
ィブマトリックス内の非線形スイッチング素子として用
いており、1画素につき2個のダイオードを用いてい
る。2つの順次の画素行ごとに1つの共通の行電極を有
している。駆動モードは、テレビジョンの用途(例えば
PAL又はNTSC方式に従う駆動モード)の場合には2つの
順次の偶数及び奇数ラインの情報が各画素の両端間にフ
ィールド周波数で交互の極性で供給されるようにしてい
る。これがため各画素の情報は2つの順次の偶数及び奇
数ラインの平均信号により決まる。2つの順次の画素行
が1つの行電極を共通に有するために2行の画素電極が
同時に書き込まれるため、斯る表示装置は使用する色フ
ィルタの選択に関する自由度が小さくなる。実際上、こ
の選択はストライプ状の色フィルタに制限される。
まだ公開されていない本願人に係るオランダ国特許出
願第8701420号(同日出願の特願昭63−148389号)に、
頭書に記載したタイプの画像表示装置が記載されてお
り、この装置では行電極を共通にしないで、各画素行を
別々に駆動すると共に共通行電極の省略が持続数の増大
にならないようにしている。
これによれば使用する色フィルタに関して大きな自由
度が与えられる。画素行の個別駆動は、行毎に画素と関
連する容量を最初に過度に放電又は充電した後にこれら
容量を充電又は放電することにより画素を行毎に調整す
ることにより可能になる。
上記の特許出願においてはこれを、選択前に画素間に
画素表示に使用すべき電圧レンジを越える又はその限界
値に等しい補助電圧を例えば補助電圧(基準電圧)又は
リセット電圧により印加することにより実現している。
上記の特許出願に記載されている装置の好適実施例で
は、画素と行又は列電極との間にツェナーダイオードを
配置している。斯る装置を使用する際、使用するツェナ
ーダイドーオードの降服動作によっても動作電圧が決ま
り、最小ツェナー降服電圧が使用すべき電気−光学表示
媒体の数を制限する。更に、液晶装置用の回路(アモル
ファスシリコン、多結晶シリコン)に使用される技術に
おいてツェナーダイオードは再現性よく製造するのが困
難である。本発明の目的はこれらの欠点を別の方法で除
去することにある。
この目的のために、本発明は上述した種類の表示装置
において、画素電極と行又は列電極との間に配置された
枝路であって少くとも1つの非線形スイッチング素子を
含み、選択前に画素間に、画像表示に使用すべき電圧レ
ンジを越える又はその限界値に等しい補助電圧を供給す
るための第1の枝路を設けると共に、各画素ごとに、画
素電極と行又は列電極との間に配置された枝路であって
前記第1枝路の非線形スイッチング素子と逆並列に配置
された少くとも1個の非線形スイッチング素子を含む第
2の枝路を設けたことを特徴とする。
第1の枝路はダイオードのような非線形スイッチング
素子の直列配置を含むのが好ましい。
この直列配置と逆並列接続スイッチング素子とでツェ
ナーダイオードと同一のスイッチング動作を得ることが
でき、しかもこれを一層再現性良く得ることができる。
補助電圧は電気−光学媒体の透過率/電圧特性の遷移
領域を越える値又はその限界値に等しい値にするのが好
ましい。
補助電圧をリセット電圧にして1行の全画素が最初に
負又は正の所定値に充電され、次いで供給されるデータ
信号に応じた正しい値に充電又は放電されるようにする
ことができる。
これは、個々の行に対し次の行又は前の行に影響を与
えることなく行なわれるため、画像情報を使用する色フ
ィルタに適合させることができ、この色フィルタは例え
ば本願人に係るオランダ国特許出願第861063号に開示さ
れているトリプレットで構成することができ、また例え
ば対角構造に構成することができる。
画像情報による実際の駆動前の放電及び充電は画像情
報が供給される同じライン周期中に行なうことができ
が、そのまえのライン周期中に行なうこともできる。
各画素行が別々に書き込まれるため、これら画素間の
電圧を行毎に反転させることもでき、これにより一層高
いフェースフリッカ周波数及び従って一層ちらつきの少
ない画像を得ることができる。非線形スイッチング素子
としてはダイオードを選択するのが好ましく、この場合
にはまだ公開されていない本願人に係るオランダ国特許
出願第800204号(同日出願の特願昭 − 号)に記
載されているように冗長性を有利に使用することができ
る。
非線形スイッチング素子の直列配置(又は例えばMIM
のような単一の非線形スイッチング素子)を含む第1の
枝路は各画素ごとに別々に設けることができる。
前記オランダ国特許出願第8701420号に記載されてい
る装置と比較して(特に多数の行を有する場合に)余分
の素子を殆ど必要としない本発明の装置の好適実施例に
おいては、1列の複数の画素(好適には全画素)に対す
る第1の枝路の少くとも一部分を共通にする。この共通
部分は2つの隣接する列に共通に使用することもでき
る。
本発明の表示装置の駆動方法は、少くとも1個の非線
形スイッチング素子を含む第1の枝路を画素電極と行又
は列電極との間に配置すると共に、各画素毎に、前記第
1の非線形スイッチング素子と逆並列に接続された少く
とも1個の非線形スイッチング素子を含む第2の枝路を
画素電極と行又は列電極との間に配置し、データ信号を
供給する前に、1行の画素を前記第1の枝路により画像
を表示すべき電圧レンジを越える又はその限界値に等し
い電圧に充電又は放電させ、次いでこれら画素を前記逆
並列接続スイッチング素子を経て正しい値に放電又は充
電させることを特徴とする。
図面につき本発明を説明する。
第1図は本発明の表示装置1を線図的に示したもので
ある。液晶表示装置内の、例えば液晶材料の層を挟む対
向画素電6,7で構成される画素12は画素電極7から行電
極11に接続される。行電極11は列電極8とともにマトリ
ックスの形態に配置される。画素12の画素電極6はダイ
オード9を経て列電極8に接続される。画素電極6は更
にダイオード19の直列配置2を経て列電極8に接続され
る。
第2図は第1図の表示装置の表示セルの透過率−電圧
特性を示す。所定のしきい値電圧(V1又はVTH)以下で
はセルは殆んど光を通さず、所定の飽和電圧(V2又はV
sat)以上ではセルは略々完全に透明になる。中間のレ
ンジは遷移領域であり、第2図に中括弧17で示してあ
る。尚、斯るセルは通常交流電圧で駆動されるためここ
では電圧の絶対値を横軸にプロットしてある点に注意さ
れたい。
情報の書き込みに当っては、第1選択電圧VS1が1つ
の選択した行電極11に選択期間TS中供給されると共に情
報又はデータ電圧Vdが列電極8に同時に供給される。こ
れにより画素12間が正電圧になって供給された情報を表
示する。
液晶の劣化を阻止すると共にいわゆるフェースフリッ
カ周波数を増大し得るようにするために、交互に極性が
変化する情報を画素12間に印加するのが好ましい。本発
明の装置では、画素12間を負電圧にして印加情報を表示
することは、画素12と関連する容量ダイオード19の直列
配置2を経て過度に放電させた後(又は負に充電させた
後)に第2選択電圧VS2と同時に反転データ電圧(−
Vd)を印加することにより達成する。
第3図は、複数行の画素12にフィールド毎に極性が変
化する画像情報(例えばTV用)を書き込むための駆動信
号を示す。
瞬時t0(第3a図)から選択電圧VS1が選択期間TS(本
例ではTV用にライン周期、即ち64μsecに等しく選択し
てある)中行電極11に印加されると共に情報電圧又はデ
ータ電圧Vdが列電極8に同時に供給される。瞬時t1
に、この第1画素行はその行電極が電圧VSn1を受信する
ために最早選択されない。この電圧はこの第1画素行の
次の選択の直前まで維持される。本例ではこの第1画素
の次の選択はこの第1画素行を再び選択する直前、即ち
瞬時t3=tF−tS(ここでtFはフィールド周期)に選択ラ
イン11aにリセット電圧を与えることにより達成され
る。このリセット電圧は画素12がダイオード19の直列配
置2を経て、この画素間の電圧が画素表示レンジを越え
る程度(即ち−Vsat以下の値)にまで負に充電されるよ
うに選択することができる。次の選択期間(t4から)に
おいて、第1行の画素はダイオード9を経てデータ電圧
−Vdにより決まる所望の値に充電される。この目的のた
めに、行電極はこの選択期間中電圧vS2を受信し、この
選択期間の経過後(t5後)に行電極は非選択電圧電VnS2
を受信する。このようにして画素間の電圧がフィールド
周期毎に反転される。
第3b図は1フィールド周期+1選択周期(本例ではラ
イン周期)だけシフトした第3a図と同一の電圧変化を示
すものである。この図から、2つの順次の画素行が互に
反対極性のデータ電圧で書き込まれることがわかる。第
3c図は2選択期間だけシフトした第3a図と同一の電圧変
化を示すものである。
偶数及び奇数フィールドのラインが同一行に書き込ま
れる、垂直解像度が半分の(テレビジョン)画像に対し
て画像情報をフィールド周期毎に極性反転してリフレッ
シュすることが達成される。この場合にはラインフリッ
カ周波数は25Hz(30Hz)であるが、行毎の極性反転によ
り導入される180゜の位相差により順次の行間に50Hz(6
0Hz)のフェースフリッカ周波数が達成される。
選択電圧VS1及びVS2は1ライン周期(64μsec)より
短かく選択することもできること勿論である。この場合
にはリセット電圧を画素12を充電するのに十分な時間が
残されるのであれば、選択が行なわれるライン周期の一
部分中供給することもできる。この場合。行電極11上の
電圧変化は例えば第3a図に破線14で示すようにすること
ができる。
図示の装置は、 を画素12両端間の変化電圧に選択して画素12両端間の画
像表示用電圧の絶対値がVthとVsatとの間の範囲に略々
制限される駆動方法を用いるのに極めて好適である。
グレースケールに関する満足な動作は、画素12間の電
圧値が列電極8上のデータ電圧に応じて最大でVc+V
dmax=Vsat、最小でVc−Vdmax=Vthになる場合に得られ
る。上記の両式からVcを消去すると、 |Vd|max=1/2(Vsat−Vth) になり、即ち −1/2(Vsat−Vth)Vdmax1/2(Vsat−Vth) になる。
1行の画素12を例えば正に充電させるために、関連す
る行電極11に選択電圧 が与えられる(ここでVonなダイオード9の順方向電
圧)。これがため画素12の両端間電圧はVd−Von−Vs1
なり、 との間の範囲内のVdに応じた値になる。
この行の画素を(次のフィールド又はフレーム周期に
おいて)次の選択時に反転データ電圧で負に充電するた
めに、最初にこれら画素が行電極11に供給されるリセッ
ト電圧Vresetによりダイオード19を経て負に過度に充電
される。次に選択された行電極が選択電圧 を(同一のライン周期又は次のライン周期において)受
信する。負に充電された画素12は次いでダイオード9を
経てVd−Von−Vs2、即ち との間の値に充電されるために、反対極性の情報が画素
12間に印加される。
非選択の場合には、ダイオード9もダイオード19も導
通し得ないという要件、即ちこれらダイオードはダイオ
ード19を経る放電が略々無視し得るような電圧Voffと関
連する低電流Ioffを流す必要があるという要件を満足す
る必要がある。
最低非選択電圧Vns1に対しては、接続点13の電圧VAは VAmin=Vns1+Vth (1) と VAmax=Vns1+Vsat (2) との間の範囲であることが成立する。
値VAmin及びVAmaxに対しては VAmax−Vdmax+rVoff (3) が成立し、ここでrは直列配置2のダイオード19の数で
ある。
ダイオード9を経る放電も阻止する必要があるため、 VAminVdmax−Voff (4) が成立する。
式(1)及び(4)から、 +Vdmax−VoffVnS1+Vth 又は になる。
同様に、式(2)及び(4)から −Vdmax−VoffVnS1+Vsat 又は になる。
式(5)及び(6)から、 又は になる。
ダイオード19の数rを となるように選択すれば、 が成立する。
画素12は、次に、行電極11aに十分高いリセット電圧
が与えられて値−Vsatに放電される(第3a図)。
ここで、 VresetVdmax+Vsat+rVon 又は が成立する。
次に、画素はダイオード9を経て精密に充電させれ
る。この目的のために選択電圧 が行電極11aに供給されると共に列電極にデータ電圧が
同時に供給される。
次に行電極11aには非選択電圧Vns2が与えられる。こ
の場合、接続点13の電圧に対しVAmax=Vns2−Vth及びV
Amin=Vns2−Vsat が成立する。
式(3)及び(4)及び を用いると、これは 及び になる。
式(10)及び(11)から、 になるため、 が再び成立し、rを となるように選択すれば が成立する。
これがためこの装置の有用性は最小電圧Voffと当該液
晶材料又は別の電気−光学媒体の透過率/電圧特性の遷
移領域(第2図の17)の最大幅とにより決まる。
スイッチング素子がいわゆるダイオードリングから成
る表示装置においても同様の制約が成立する。2個のダ
イオードのn個のダイオードリングの回路配置から成る
斯るスイッチング素子においてはnVoff(Vsat−Vth
の条件が成立すると共に各画素に対し2n個のダイオード
が必要とされる。
例えばVsat−Vth=1.8ボルトで、Voff=0.4ボルトの
場合、ダイオードリングを用いるときはダイオードの最
少数はn=10になるが、第1図の装置ではr+1=9に
なる。
第1図の実施例では、画素12は書き込み中常に1個の
ダイオード9を経て充電又は放電される。完成装置にお
けるこれらのダイオードの順方向電圧Vonのばらつきは
約20mV、即ち(Vsat−Vth)のレンジの1/90である。こ
れによりこのばらつきがダイオードリングの数とともに
増大する複数のダイオードリングを用いる装置よりも一
層均一な特性の装置が得られる。
ダイオードの数はダイオード枝路2の一部分を1列の
複数の画素に対し共通に形成することにより著しく減少
させることができる。これを第4図に示す。本例では共
通のダイオード枝路3が(r−1)個のダイオード19を
具えると共に、各画素電極6が1個のダイオード19′を
経て、(r−1)個のダイオード19の直列配置から成る
共通部分3′に接続された共通電極4に接続される。直
列配置3は各ライン周期ごとに順次の行の画素を充電又
は放電するのに使われる。第1図の装置と比較して、ダ
イオードの数が(n−1)×(r−1)個だけ少なくな
る(n=行の数)。
また、ダイオード枝路3は第5図に示すように2列に
対し共通に用いることもできる。第5図は右側の列を列
方向に平行な軸線を中心に鏡面対称の像にすることによ
り得られ、この場合には電極4及び4′を共通電極にす
る。右側の列内のダイオード枝路3′(破線で示す)は
実際上冗長である。
ダイオードを本願人に係るオランダ国特許出願第8800
204号に詳細に記載されているように(直列及び/又は
並列に)2倍にすることにより種々の素子を冗長にする
こともできること勿論である。
第1図に示す装置におけるダイオードは第6図に示す
ように逆方向に配置することもでき、また電極11と画素
12との間に配置することもできる。斯る構成の場合にも
(非)選択電圧、データ電圧及びリセット電圧に対し第
1図の装置と同様の式を導くことができ、また第1図の
装置と同一の電圧値の駆動信号が例えば第6b図の装置に
適応すると共にこれと反対極性の電圧値が第6a及び第6c
図の回路に適応する。
本発明は図示の実施例にのみ限定されるものでなく、
多くの変形が可能である。
ダイオード以外の他の非線形スイッチング素子、例え
ばベース−コレクタ接合を短絡したバイポーラトランジ
スタ又はゲートをドレイン領域に短絡したMOSトランジ
スタも好適である。特にダイオードの直列配置2,2′及
び3,3′は画素12がリセット電圧により放電される(又
はダイオードが逆極性の場合には充電される)ような電
流/電圧特性を有するMIM(金属−絶縁体−金属)素子
と置き換えることができる。この場合にもダイオード9
とMIM素子は1個のツェナーダイオードと同様の動作を
行なう。ダイオード自体に対して種々の可能性がある。
表示装置の技術分野において慣用されているダイオー
ド、例えばpnダイオード以外に、単結晶、多結晶又はア
モルファスシリコン、CdSe又は他の半導体材料内に形成
されたショットキーダイオード又はPINダイオードも使
用できると共にこれらダイオードは縦方向にも横方向に
も形成することができる。
更に、リセット電圧の使用により上述の装置及び方法
が本願人に係るオランダ国特許出願第8700627号に記載
されているような強誘電液晶材料の使用に適するように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明表示装置を示す線図、 第2図は第1図の表示装置と関連する透過率/電圧特性
を示す図、 第3図は第1図の表示装置と関連するいくつかの駆動信
号を示す図、 第4図は第1図の表示装置の変形例を示す線図、 第5図は本発明表示装置の他の実施例を示す線図、 第6図は第1図の表示装置の他のいくつかの変形例を示
す図である。 1……表示装置 2……ダイオード19の直列配置 3……共通ダイオード枝路 6,7……画素電極 8(8a,8b)……列電極、9……ダイオード 11(11a,11b)……行電極、12……画素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−191291(JP,A) 特開 昭62−83722(JP,A) 特開 昭61−169882(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2支持板間に保持された電気−
    光学表示媒体と、第1支持板上に配置された一群の行電
    極及び第2支持板上に配置された一群の列電極と、両支
    持板の対向表面上に配置された複数対の互いに対向する
    第1及び第2画素電極とを具え、各対の画素電極とそれ
    らの間の表示媒体とが各別の画素を構成し、各画素の一
    方の画素電極が一群の列電極又は行電極の一つの電極
    と、少なくとも一つの非線形スイッチング素子を含み第
    1のしきい値電圧を有する第1の枝路を経て接続されて
    いるとともに、前記第1の枝路の非線形スイッチング素
    子と逆並列に配置された少なくとも一つの非線形スイッ
    チングを含み第2のしきい値電圧を有する第2の枝路を
    経て接続されている表示装置において、前記第2のしき
    い値電圧が前記第1のしきい値電圧と相違し、且つ当該
    装置は、更に、選択前の所定時間にリセット電圧を行電
    極に供給し、列電極の電圧と相まって画素を前記第1の
    枝路を経て画像表示用電圧レンジを越える又はその限界
    値に等しい電圧に充電させるリセット電圧供給手段と、
    選択電圧及びデータ電圧を行電極及び列電極にそれぞれ
    供給し、前記第2の枝路を経て画素の両端間に画像表示
    用電圧レンジ内の電圧を発生させる選択電圧及びデータ
    電圧供給手段とを具えていることを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】前記第1の枝路は非線形スイッチング素子
    の直列配置を具えることを特徴とする請求項1記載の表
    示装置。
  3. 【請求項3】前記第1の枝路はダイオードの直列配置を
    具えることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】少なくとも一つの非線形スイッチング素子
    を含む前記第1の枝路の一部分を一列の複数の画素に共
    通したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の
    表示装置。
  5. 【請求項5】少なくとも一つの非線形スイッチング素子
    を含む前記第1の枝路の前記の一部分を2列の画素に共
    通にしたことを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 【請求項6】少なくとも一つの非線形スイッチング素子
    を含む前記第1の枝路の共通部分を2列ごとに設けたこ
    とを特徴とする請求項5記載の表示装置。
JP63148390A 1987-06-18 1988-06-17 表示装置及びその駆動方法 Expired - Lifetime JP2608584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8701420 1987-06-18
NL8701420A NL8701420A (nl) 1987-06-18 1987-06-18 Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
NL8800204A NL8800204A (nl) 1987-06-18 1988-01-28 Weergeefinrichting.
NL8800204 1988-01-28
NL8800704A NL8800704A (nl) 1987-06-18 1988-03-22 Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
NL8800704 1988-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6433534A JPS6433534A (en) 1989-02-03
JP2608584B2 true JP2608584B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=27352166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148390A Expired - Lifetime JP2608584B2 (ja) 1987-06-18 1988-06-17 表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4958152A (ja)
EP (1) EP0296662B1 (ja)
JP (1) JP2608584B2 (ja)
CN (1) CN1017762B (ja)
DE (1) DE3871622T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8802436A (nl) * 1988-10-05 1990-05-01 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting.
NL8900521A (nl) * 1989-03-03 1990-10-01 Philips Nv Schakeleenheid ten behoeve van een weergeefinrichting en weergeefinrichting voorzien van een dergelijke schakeleenheid.
JPH02266326A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Citizen Watch Co Ltd 2端子型アクティブマトリクス液晶表示素子
JP2518388B2 (ja) * 1989-04-19 1996-07-24 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示素子
NL8902922A (nl) * 1989-11-27 1991-06-17 Philips Nv Actieve weergeefinrichting.
AU4147696A (en) * 1994-11-09 1996-06-06 Off World Laboratories, Inc. Video display and driver apparatus and method
US6380922B1 (en) 1999-04-16 2002-04-30 The Gillette Company Electronic display
TWI279760B (en) * 2003-07-11 2007-04-21 Toshiba Matsushita Display Tec Liquid crystal display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654606A (en) * 1969-11-06 1972-04-04 Rca Corp Alternating voltage excitation of liquid crystal display matrix
US4223308A (en) * 1979-07-25 1980-09-16 Northern Telecom Limited LCDs (Liquid crystal displays) controlled by thin film diode switches
US4251136A (en) * 1979-07-25 1981-02-17 Northern Telecom Limited LCDs (Liquid crystal displays) controlled by thin film diode switches
JPS5957288A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 シチズン時計株式会社 マトリクス表示装置の駆動方法
US4748445A (en) * 1983-07-13 1988-05-31 Citizen Watch Co., Ltd. Matrix display panel having a diode ring structure as a resistive element
EP0150728A3 (en) * 1984-01-23 1986-01-08 Energy Conversion Devices, Inc. Liquid crystal displays operated by amorphous silicon alloy diodes
JPS61169882A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
NL8502662A (nl) * 1985-09-30 1987-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
NL8502663A (nl) * 1985-09-30 1987-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
NL8601373A (nl) * 1986-05-29 1987-12-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3871622T2 (de) 1993-01-21
EP0296662A3 (en) 1989-01-11
EP0296662A2 (en) 1988-12-28
CN1017762B (zh) 1992-08-05
US4958152A (en) 1990-09-18
EP0296662B1 (en) 1992-06-03
DE3871622D1 (de) 1992-07-09
JPS6433534A (en) 1989-02-03
CN1030154A (zh) 1989-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008101B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
JP2582302B2 (ja) 表示装置
JP2537810B2 (ja) 表示装置
JPH10197889A (ja) 薄膜トランジスタ液晶表示装置と駆動方法及び駆動装置
JPH04269792A (ja) マトリクス表示装置の駆動方法及びこの方法で動作し得るマトリクス表示装置
US5898416A (en) Display device
US4994796A (en) Electro optical display device with redundant switching means
JP2529696B2 (ja) 表示装置
JPS62289891A (ja) 表示装置
JP2608584B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
EP1410374B1 (en) Display driver apparatus and driving method
JPS6290694A (ja) 表示装置
JP3069659B2 (ja) 表示装置
EP0616311B1 (en) Matrix display device with two-terminal non-linear elements in series with the pixels and method for driving such
JP2583211B2 (ja) 液晶表示装置
GB2217891A (en) Matrix display device
KR960013421B1 (ko) 화상표시장치 및 방법
JPH04299388A (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JPH0566735A (ja) 液晶表示素子の駆動方法
WO1992004709A1 (en) Co-ordinate addressing of liquid crystal cells
JP2530635B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH1164822A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH10288770A (ja) 液晶素子の駆動方法及び液晶装置ならびに電子機器
JP2529696C (ja)