JPS6290694A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6290694A
JPS6290694A JP61233125A JP23312586A JPS6290694A JP S6290694 A JPS6290694 A JP S6290694A JP 61233125 A JP61233125 A JP 61233125A JP 23312586 A JP23312586 A JP 23312586A JP S6290694 A JPS6290694 A JP S6290694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
asymmetric nonlinear
nonlinear switching
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61233125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731484B2 (ja
Inventor
カレル・エルベルト・クエイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6290694A publication Critical patent/JPS6290694A/ja
Publication of JPH0731484B2 publication Critical patent/JPH0731484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • G09G2300/0895Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element having more than one selection line for a two-terminal active matrix LCD, e.g. Lechner and D2R circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの支持板間に介挿される電気光学表示媒
体と、行列配置される画素系にあって、各画素が互いに
対向して前記支持板の表面上に設けられる2つの画像電
極によって構成される画素系と、行電極が前記支持板の
一方に設けられ、かつ列電極が前記支持板の他方に設け
られる画fdlK勅用の行列電極系と、スイッチング素
子系とを具え、少なくとも1個の第1非対称非線形スイ
ッチング素子を第1行電極と列電極との間にて各画素に
直列に配置し、かつ少なくとも1個の追加の非対称非線
形スイッチング素子を第1行電極と第2行電極との間に
て前記第1非対称非線形スイッチング素子に直列に配置
し、前記追加のスイッチング素子を画素と第2行電極と
の間に前記第1非対称非線形スイッチング素子と同じ方
向に接続した表示装置に関するものである。
なお、本明″a書中にて用いている「行電極2及び「列
電極」は互いに入れ換えることができるため、行電極に
関連する個所は列電極についても言え、また同時に列電
極を行電極に変えることができる。「非対称非線形スイ
ッチング素子」とは本明細書では先ず、単結晶、多結晶
又はアモルファスシリコン、CdSe或いは他の半導体
材料製の例えばpnダイオード、ショットキーダイオー
ド又はPINダイオードの如き前記表示装置を製造する
ための技術にとっては通例のダイオードのことを意味す
るものとするが、例えばベースーコレクク接合を短絡し
たバイポーラトランジスタ又はゲートをドレインに接続
した1、103  )ランジスタの如き池の種類の非線
形スイッチング素子も含むものとする。
斯種の表示装置は液晶、電気泳動懸濁液及び電気クロム
材料の如き不活性の電気光学表示媒体によって英数字や
ビデオ情報を表示させるのに好適である。
従来の不活性電気光学表示媒体は一般に供給電圧に対し
て峻度が不充分なスレッショールド電圧を有し、しかも
真性メモリが不充分である。これらの特性からして、多
重(ヒマ) IJックス表示装置では充分なコントラス
トを得るために、駆動さすべきライン数を制限している
。また、メモリ作用が充分でないために列電極を介して
選択行電極に供給する情報を幾度も書込む必要がある。
さらに、列電極に供給する電圧は駆動させる行電極の画
素間だけでなく、他の行電極すべての画像素子間にも供
給される。従って、これら残りの行電極が駆動されない
等分の間は画素に実効電圧がかかり、この実効電圧は画
素をオン状態にしないように十分小さくする必要がある
。さらに、行電極の数が増えるにつれて、画素にオン及
びオフ状態にてそれぞれかかる電圧に対する実効電圧の
比率が低下する。スレッショールド電極の峻度が不充分
な場合には、オン及びオフ状態における画素間のコント
ラストが1氏下する。
駆動すべき行電極の孜は画素毎に追加のスイッチング素
子を設けることによって増やせることは既知である。こ
のスイッチング素子は供給電圧に対してスレッシールド
電圧を充分に急峻なものとし、しかも駆動させた行電極
に供給された情報が、残りの行電極が駆動される当分の
間画素間に維持されるようにする。スイッチング素子は
、同じ列における他の画素に対し、その列電極が駆動さ
れない当分の間は画素が有効電圧を受けないようにもす
る。
冒頭にて述べた種類の表示装置は゛′プロシーデインダ
ス アイ・イー・イー・イー″’  (proc。
r E E E ) (Vol、 59.  No、1
1. 1971年11月第1566〜1579頁、特に
第1574頁)におけるビー・ジェー・レヒナー(B、
J、 Lechner)外1名による論文1一液晶マト
リツクス ディスプレイ」に開示されている。これに図
示されており、かつこれに関連するacD2c法と称さ
れる駆動方法によれば、単方向性の非線形スイッチング
素子(ダイオード)によるにも拘らず、画素間に交流電
圧が得られると言う利点がある。しかしこのことは第2
行電極を犠牲にし、この第2市極には追加の回路によっ
て所望電圧を供給しなければならない。
本発明の目的は上述したような追加の回路をなくす手段
をとって、前述した論文に開示されているacD2c駆
動法による表示装置の場合に較べて駆動点の数を実際上
半分にし得るように適切に構成配置した表示装置を提供
することにある。
本発明は冒頭にて述べた種類の表示装置において、前記
第1行電極を前記第1非対称非線形スイッチング素子に
直列に同一極性で接続した第1個数の非対称非線形スイ
ッチング素子を介して共通点に接続すると共に、前記第
2行電極を前記追加の非対称非線形スイッチング素子に
直列に同一極性で接続した第2個数の非対称非線形スイ
ッチング素子を介して前記共通点に接続したことを特徴
とする。
本発明は特に、第1又は追加のスイッチング素子と、共
通接続点との間に行電極毎に斯かる第1又は追加のスイ
ッチング素子に直列に1個以上のスイッチング素子を接
続することによって画素間に大きな電圧差(従って、例
えば液晶の如き、使用すべき電気工学材料の広い選択性
)を達成することができると言う事実の認識に基づいて
成したものである。
本発明による表示装置の斯かる第1例のものは、画累数
が少なくない場合には極めて好ましいけれども、多数の
画素を用いると、容量性のクロストークのために行電極
が、それに接続した画素が誤った情報を表示するような
電圧値にまで充電されたり、放電したりし得ることを確
かめた。
このようなことをなくすために、本発明による表示装置
の好適例によれば、前記第1及び第2個数の非対称非線
形スイッチング素子の双方にそれぞれ少なくとも1個の
非対称非線形スイッチング素子を逆極性で並列に接続す
る。
第1スイッチング素子が導通している期間及び追加のス
イッチング素子が導通している期間の双方の期間中多数
の同一の非対称非線形スイッチング素子によって電流を
搬送させることもできる。
これがため、本発明はさらに前記各行電極を少なくとも
1個の反対極性の非対称非線形スイッチング素子を介し
て共通接続点に接続すると共に、各々同一極性に配置し
た第3個数の非対称非線形スイッチング素子から成る少
なくとも1つの直列回路を前記第1と追加の非対称非線
形スイッチングク(四子との直列回路に反対極性で逆並
列に接続したことを特1欺とする。
以下図面につき本発明を説明する。
第1図は、2枚の支持板2及び3を具え、これらの支持
板間に液晶4を介在させた表示装置1の一部を示す断面
図である。支持板2及び3の内側面には電気的及び化学
的に絶縁性の層5を被着する。それぞれ行及び列に配列
ささる多数の画(象電極6及び7を支持板2及び3上に
設ける。対向して配置する画像電極6及び7は表示装置
の画素を構成する。列画像電極7間にはス) IJツブ
状の列電極11を配置する。列電極11及び画像電極7
は一体化してス) IJツブ状電極を形成するようにす
るのが有利である。行画像電極6間にはストリップ状行
電極8a、 8bを設ける。各画素電極6をダイオード
9°、9b第1図には図示せず)によって2つの行電極
8に接続する。ダイオード9は供給電圧に対して充分急
峻なスレツノ−3−ルド電圧を液晶4に与えると共に液
晶4に対するメモリを形成する。支持板2及び3の内側
面には液晶配向層10も設ける。既知の如く、液晶分子
の他の配向状態、従って光学的に異なる状態は液晶層4
間に電圧をかけることによって得ることができる。表示
装置は透過式及び反射式のいずれの装置としても実現す
ることができる。
:’62図は第1図の表示装置に用いられるような表示
セルの透過率/電圧特性を示したものである。
所定のスレッショールド電圧(V+又はVTR)以下で
はセルは実際上光をいずれも透過せず、また所定の飽和
電圧(L又はVSAT)以上ではセルは実際上完全に半
透胡となる。なお、斯種のセルは一般に交流電圧で作動
させるため、横座標には交流電圧の絶対値をプロットし
である。
第3図は本発明による表示装置の第1例の一部、特に制
御部の部分を線図的に示したものである。
上述したように、例えばマ) IJソックス一部を形成
する各画素12は一方では画像電極7を介して列電極1
1に接続し、かつ他方では画像電極6及び2個のダイオ
ード9”、95又は他の一方向性の非対称非線形スイッ
チング素子を介して2つの行電極8“、′8bに接続す
る。冒頭にて既に述べたように、表示装置をac−D2
C方法に従って制御する斯種の回路では行電極の接続点
の数が2倍となる。このようなことをな(すために本発
明にれば、行電極8a、8bの制御ライン13に多数の
追加のダイオ−1−14’、 14bを設け、これらの
ダイオードをダイオード9a及び9bにそれぞれ直列に
接続する。
これらダイオードによる2つの直列回路を画像型tM 
6に対応する点くこれはスイッチング技法の観点からし
て共通の点)15と駆動点16との間にそれぞれ並列に
接続する。
ダイオード14はダイオード9を製造する方法とは別の
方法で製造することができるが、以後これらのダイオー
ド9,14は同じオン及びオフ電圧を有するものとする
。オン電圧V。、とはダイオードに流れる電流が画素に
関連するキャパンタンスを迅速に充電するのに充分な大
きさである電圧のことであり、またオフ電圧V。F、と
はダイオードに流れる電流が前記キャパンタンスを実際
上放電させJ:′、)fX)ご小さし)電圧のことであ
る。
選択ライン13a、  13” におけるダイオードの
個数は等しく、その故はkに相当するものとする。
画素の選択時に、駆動点16と接続点15との間の電圧
降下は少なくとも(k+1)voえ となるようにする
選択セル(画素)には、その列電陽11にデータ電”’
゛’ VD lが供給され、ここに0≦Vo ≦VDM
AXとして、画素12間の電圧差がV、となり、かつ(
k+1)個のダイオード14.9間(7) VONカ(
k+1)VoNとなるようにする。しかし、データ電圧
には制限が課せられる。その理由は1フイ一ルド期間後
には画素が一般に反転電圧で作動されるからである。
これがため、データ電圧は−VDl(AxとV、□えと
の間の値ををする。画像電極7と6との間の容量性結合
により、電極6には最大電圧V。、□及び最小電圧−V
DI4Allが発生し得る。駆動点16を負電圧で作動
させるフレーム期間には、非選択ラインが駆動点16に
て電圧Oを受電する。この場合に電極6が放電しないよ
うにするためには、VDMAX≦(k+1)VOFF 
とする必要がある。従前通り書込まなければならない非
選択行ラインは駆動点16にて電圧(k+1)vopp
を受電する。このような行ラインでは、電極6における
最大電圧が2 VDMAMとなり、最小電圧が0となる
ため、VDMAM≦(k+1)Voppが再び成立する
駆動点16が正電圧で作動し、かつデータ電圧の範囲が
−VDMAXと0との間となるつぎのフィールド期間に
は、これらの電圧の極性が変化する。従って1νD1≦
(k+1)voppが成立す、る。
上述したように、画素間の最大電圧はO≦V。
≦(k+1)Voppの■。となる。このようにすれば
特に、使用すべきLCD用の液体の種類の選択性を広げ
ることができる。その理由は、ダイオード14の個数を
それぞれ増減させることにより、画素12間に期用すべ
き最大電圧がそれぞれ増減されるからである。
従って図示の配置構成では1吏用すべき光電子何科の選
択性が広くなるが、特に画素のマl−IJフックス大き
くなる場合に容量性のクロストークが不都合な影響を及
ぼずことを確かめた。これは特に画素間の平均電圧とし
て ン の1直を選定する制御法を用いる場合に言える。この方
法では実際上画素12間の電圧の絶対値はVTRとvs
A’r との間の範囲に制限される。なお、この点につ
いては’ S T D84.Digest ”第324
〜325頁におけるS、 Togashi 外1名によ
る論文”A LCTV Display Contro
lled by a−5i DiodeRings ”
  (Siダイオードリンクにより制御される液晶テレ
ビディスプレイ)に詳細に記載されている。上記容量性
のクロストークの影響により、所定の状態下にてダイオ
ード14を経て不所望な充電又は放電を起こし得るよう
な信号変化が電極にて発生し得ることになる。
第4図は上述したような欠点をダイオード14にダイオ
ード17を逆並列に接続することによって一旦くず制御
装置の一部を線図的に示したものである。
ダイオード14がスイッチオフされると、行電極8はば
く然とした電圧値となるのではなく、これろの行電極の
電圧は追加のダイオード17を介して、駆動点16にお
ける電圧よりもダイオード17の順方向電圧に等しい量
だけ高いか、又は低い電圧値となる。
ダイオード17を流れる斯かる電流はダイオード14を
流れる電流よりも数倍大きくして、ダイオード17には
他のオン及びオフ電圧を保有させることができる。完全
を期すために以後ダイオード14にも他のオン及びオフ
電圧を与えるようにする。
voについての前述した制御の場合で、しかもオン及び
オフ電圧、つまり ダイオード9に対するV。N及びV。FF +ダイオー
ド14(個数でに個)に対するV’ON及びV ’ O
FF ・ ダイオード17に対するV’ON及びV’OFF。
に対してはつぎのような基準を適用する(第2゜4図参
照)。即ち、 2(VSAT VTI()−KV ’ opp + 2
Vopp V ’ON  (a)1 Vo l yAx
 =   (VSAT  VTJ  (b)■N0II
−3ELECT ”V“ON VOFF−VTII+(
VSAT−VTR>VSELECT= −KV ’ 0
N−VON −(VSAT +VTR) (d)■、6
L、。1及びN0N−SELE。1は駆動点16におけ
る制御電圧である。) これらの基準はつぎのように確かめることができる。前
記文献” S t D 84 、 Digest”に記
載されている方法により駆動する場合には画素の選択時
に点15ニおける電圧がVc ”   (VSAT +
VTH) l:達すようにしなければならない。行電極
11における情報に応じて、画像電極により構成される
キャパ/タンスがVC+vDMAX ” VSAT又ハ
Vc VnMAx = VrHニ充電される場合に満足
な作動が行われる。この関係からV。を除去すると、 1 Vn l xAx =   (VSAT −VTI
(>  (b)の関係式が得られる。他の画素の選択時
には列電極11に−VDII。×と+VDMAX との
間の電圧が発生し得る。
この場合、接続点15における最大及び最小電圧は容量
性結合を経てVMAX ” Vl)MAX−VTH及び
VAIN ”VDMAX−vSAT となる。画素が選
択されない場合には、接続点15はそれぞれ充放電され
なくなり、換言するに接続点15の電圧はそれぞれ、N
0NSEL−K V ’ 0FF−,18及びVNON
SEL  V ’oy+ VOFF−VMAX  (1
)となる。これにより、 KV’0FFV″ON+2VoFF ”V)lAX−V
)ltN ”2VDMAX+(VSA□−V T I+
 )   又は、2(VSAT VTI+)= KV 
’ OFF+2V opp−V″。、  (a)となる
。式(1)から(VMAX = VDIIAX−VTI
+(7)場合)、となり、また画素が選択される場合に
、電圧VSEL” KV ’as +Vo、Iは少なく
ともVSAT −VCに等しく・(VSAT +ItH
)  →VSEL ” −KV ’ON =■ VOq(Vsat JTI+)        (d)
とする必要がある。
第5図は画素12に関連するキャパシタンスの充電電流
及び放電電流が同じ電流通路、即ちに個直列に配置した
ダイオード14(この場合にはに=3)を部分的に流れ
るようにした例を示す。前述した第4図の場合と同様に
、この例の場合にもつぎのような規準が成立することを
導出することができる。即ち、2(VSAT VTH)
=KV ’ OFF +2VOFF   (e)(°)
1 1 Vo l KAX −(VSAT  VTI+) 
  (f)VNONSEL =V ’ON VOFF 
VTH+    (VSAT−VTI+)   (g)
Vc ”   (VSAT ” V TH)を受電する
と共にVc ” V DIIAX = VSAT及びv
。−〜’ DMAX = V7Hも満足させる必要があ
る。この場合、接続点15に対しては再び VxXu = −VflxAx  VSAT  及びV
MAX = VOlTAX −VT)Iが成立する。
画素が選択されない非選択の場合には、斯かる接続点1
5は依然充電も、放電もされないため、その接続点の電
位はつぎのようになる。即ち、VNO)ISEL −V
 ’ON + Vopp = VMAXVNONSEL
  V ’ON −KV ’ opp −VOFP =
v14+sこれjこより、 KV ’ OFF +2VOFF = VMAX−VI
IIN = 2VD11AX”(VSAT−VTHまた
は、 2(VSAT−VTH) = KV ’ OFF +2
VOFF  (e)となる。上式(n、 <g:>及び
(h)は前記基準式(b)、  (C)及びcd)と同
様にして導出することができる。
このようにして周辺電気回路におけるダイオードの1l
iiit数は著しく低減させることができ、本例の場合
、画素間の制御電圧の範囲を実際上同じ範囲1こ維持し
て、グイオートの個数を第4図の構成の場合)こ較べて
ほぼ半分に減らすことができる。
第6図HilりI(えば酸(ヒスズインシウム・洩の画
像電極6の一例を示す平面図である。この画像電極は線
図的に図示したダイオード9″、 9bを介してアルミ
ニウム製の行電極8a、8b に接続する。ダイオード
Qa 、 9b は例えばアモルファスシリコン製とし
、このシリコンの上側及び下側を電+M8a、 8bに
より(場合によっては中間−を介することもできる)接
続して、画像電極6に対して所望な極性が寿られるよう
にする。信頼性を向上させるために、画像電極6を幾つ
ものサブ電極に細分割して、) これらのサブ電極を別
々のダイオード9’ 、 9bを介して行電極8” 、
 8bに接続するようにするか、又は追加のダイオード
9” 、 9bを設けるようにすることができることは
勿論である。
本発明は上述した例のみに限定されるものではなく、幾
多の変更を加え得ること勿論である。例えば、第4及び
5図の構成では作動の信頼度を向上させるためにダイオ
ード17に並列に複数個のダイオードを接続することが
できる。このような並列配置によっても単方向性の非線
形スイッチング素子は満足に限能する。さらに、第4図
の配置では1個のダイオード17の代わりに2個のダイ
オードを直列に接続することができ、またダイオード1
4の回路への共通接続点を所要に応じそれに逆並列に接
続されるダイオード14の回路における成る点に接続す
ることができる。さらに、例えば第5図のダイオード1
4の回路は二重構成とすることもできる。上述したよう
なスイッチングマトリックスは液晶表示装置以外に、例
えば電気泳動及び工レフトロクロミック表示媒体の如き
他の表示媒体に用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に開運するタイプの表示装置の一部分を
示す断面図; 第2図は第1図のような表示装置における表示セルの透
過率/電圧特性図; 第3図は本発明による表示装置の制御部の一部を示す回
路図; 第4図は3図の変形例を示す回路図; 第5図は本発明による表示装置の他の例の制御部の一部
を示す回路図; 第6図は電極構造の一部を示す平面図である。 1・・・表示装置     2,3・・・支持板4・・
・液晶       5・・・絶縁層6.7・・・画像
電極   8a、8b・・・行電極9a、9b・・・非
線形スイッチング素子(ダイオード)10・・・液晶配
向層    11・・・列電極12・・・画素    
   13・・・行電極制御ライン14、14a、 1
4b、 17・・・非線形スイッチング素子15、16
・・・共通接続点 特許出願人  エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラ
ンペンファブリケン Cつ C5 t

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの支持板間に介挿される電気光学表示媒体と、
    行列配置される画素系にあって、各画素が互いに対向し
    て前記支持板の表面上に設けられる2つの画像電極によ
    って構成される画素系と、行電極が前記支持板の一方に
    設けられ、かつ列電極が前記支持板の他方に設けられる
    画素駆動用の行列電極系と、スイッチング素子系とを具
    え、少なくとも1個の第1非対称非線形スイッチング素
    子を第1行電極と列電極との間にて各画素に直列に配置
    し、かつ少なくとも1個の追加の非対称非線形スイッチ
    ング素子を第1行電極と第2行電極との間にて前記第1
    非対称非線形スイッチング素子に直列に配置し、前記追
    加のスイッチング素子を画素と第2行電極との間に前記
    第1非対称非線形スイッチング素子と同じ方向に接続し
    た表示装置において、前記第1行電極を前記第1非対称
    非線形スイッチング素子に直列に同一極性で接続した第
    1個数の非対称非線形スイッチング素子を介して共通点
    に接続すると共に、前記第2行電極を前記追加の非対称
    非線形スイッチング素子に直列に同一極性で接続した第
    2個数の非対称非線形スイッチング素子を介して前記共
    通点に接続したことを特徴とする表示装置。 2、前記非対称非線形スイッチング素子の第1個数を前
    記非対称非線形スイッチング素子の第2個数と等しくし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の表示
    装置。 3、前記第1及び第2個数の非対称非線形スイッチング
    素子の双方にそれぞれ少なくとも1個の非対称非線形ス
    イッチング素子を逆極性で並列に接続したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1又は2項のいずれか一項に記載
    の表示装置。 4、2つの支持板間に介挿される電気光学表示媒体と、
    行列配置される画素系にあって、各画素が互いに対向し
    て前記支持板の表面上に設けられる2つの画像電極によ
    って構成される画素系と、行電極が前記支持板の一方に
    設けられ、かつ列電極が前記支持板の他方に設けられる
    画素駆動用の行列電極系と、スイッチング素子系とを具
    え、少なくとも1個の第1非対称非線形スイッチング素
    子を第1行電極と列電極との間にて各画素に直列に配置
    し、かつ少なくとも1個の追加の非対称非線形スイッチ
    ング素子を第1行電極と第2行電極との間にて前記第1
    非対称非線形スイッチング素子に直列に配置し、前記追
    加のスイッチング素子を画素と第2行電極との間に前記
    第1非対称非線形スイッチング素子と同じ方向に接続し
    た表示装置において、前記各行電極を少なくとも1個の
    反対極性の非対称非線形スイッチング素子を介して共通
    接続点に接続すると共に、各々同一極性に配置した第3
    個数の非対称非線形スイッチング素子から成る少なくと
    も1つの直列回路を前記第1と追加の非対称非線形スイ
    ッチング素子との直列回路に反対極性で逆並列に接続し
    たことを特徴とする表示装置。 5、前記電気光学表示媒体を液晶としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1、2、3又は4項のいずれか一項
    に記載の表示装置。 6、前記電気光学表示媒体を電気泳動懸濁液としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1、2、3又は4項のい
    ずれか一項に記載の表示装置。 7、前記電気光学表示媒体を電気クロム材料としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1、2、3又は4項のい
    ずれか一項に記載の表示装置。
JP61233125A 1985-09-30 1986-09-30 表示装置 Expired - Lifetime JPH0731484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8502662 1985-09-30
NL8502662A NL8502662A (nl) 1985-09-30 1985-09-30 Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290694A true JPS6290694A (ja) 1987-04-25
JPH0731484B2 JPH0731484B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=19846640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233125A Expired - Lifetime JPH0731484B2 (ja) 1985-09-30 1986-09-30 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4794385A (ja)
EP (1) EP0217469B1 (ja)
JP (1) JPH0731484B2 (ja)
KR (1) KR940005236B1 (ja)
CA (1) CA1273138A (ja)
DE (1) DE3676614D1 (ja)
NL (1) NL8502662A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3871622T2 (de) * 1987-06-18 1993-01-21 Philips Nv Wiedergabeanordnung und verfahren zum steuern einer derartigen wiedergabeanordnung.
NL8701420A (nl) * 1987-06-18 1989-01-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
EP0296663B1 (en) * 1987-06-18 1994-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
GB2215506A (en) * 1988-02-24 1989-09-20 Philips Electronic Associated Matrix display devices
GB2219682A (en) * 1988-06-10 1989-12-13 Philips Electronic Associated Matrix display device
NL8802155A (nl) * 1988-09-01 1990-04-02 Philips Nv Weergeefinrichting.
NL8802436A (nl) * 1988-10-05 1990-05-01 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting.
NL8802997A (nl) * 1988-12-07 1990-07-02 Philips Nv Weergeefinrichting.
NL8902922A (nl) * 1989-11-27 1991-06-17 Philips Nv Actieve weergeefinrichting.
DE69106302T2 (de) * 1990-10-05 1995-05-18 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines Flüssigkristallanzeigegeräts.
US5483085A (en) * 1994-05-09 1996-01-09 Motorola, Inc. Electro-optic integrated circuit with diode decoder
WO2006085241A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix display devices
CN101379541A (zh) * 2005-11-16 2009-03-04 聚合物视象有限公司 用于寻址具有基于铁电薄膜晶体管的像素的有源矩阵显示器的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654606A (en) * 1969-11-06 1972-04-04 Rca Corp Alternating voltage excitation of liquid crystal display matrix
US4251136A (en) * 1979-07-25 1981-02-17 Northern Telecom Limited LCDs (Liquid crystal displays) controlled by thin film diode switches
NL8103376A (nl) * 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4554537A (en) * 1982-10-27 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Gas plasma display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731484B2 (ja) 1995-04-10
DE3676614D1 (de) 1991-02-07
EP0217469B1 (en) 1990-12-27
US4794385A (en) 1988-12-27
CA1273138A (en) 1990-08-21
NL8502662A (nl) 1987-04-16
EP0217469A1 (en) 1987-04-08
KR870003460A (ko) 1987-04-17
KR940005236B1 (ko) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683914B2 (ja) 表示装置
EP0622772B1 (en) Method and apparatus for eliminating crosstalk in active matrix liquid crystal displays
JP2537810B2 (ja) 表示装置
JP3248949B2 (ja) マトリクス・ディスプレイ装置
EP0489459B1 (en) Method of driving a matrix display device and a matrix display device operable by such a method
US5898416A (en) Display device
JPS5957288A (ja) マトリクス表示装置の駆動方法
JPS6290694A (ja) 表示装置
EP0296663B1 (en) Display device
JP2529696B2 (ja) 表示装置
US6483494B1 (en) Multistage charging circuit for driving liquid crystal displays
JPS62289891A (ja) 表示装置
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
NL8802155A (nl) Weergeefinrichting.
US5576728A (en) Driving method for an electrooptical device
JP2608584B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH0635417A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JPH0915559A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置及びアクティブマトリクス液晶表示素子の駆動方法
JP2541773B2 (ja) マトリクス表示装置
JP3203688B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JP2626923B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法
JPH049920A (ja) 電気光学装置の駆動方法
NL8800704A (nl) Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
JPH06208348A (ja) マトリクス表示装置
JPH0718987B2 (ja) 表示装置