JP2606904Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2606904Y2
JP2606904Y2 JP1992042677U JP4267792U JP2606904Y2 JP 2606904 Y2 JP2606904 Y2 JP 2606904Y2 JP 1992042677 U JP1992042677 U JP 1992042677U JP 4267792 U JP4267792 U JP 4267792U JP 2606904 Y2 JP2606904 Y2 JP 2606904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
sheet
stacked
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992042677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595938U (ja
Inventor
政義 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12642666&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2606904(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1992042677U priority Critical patent/JP2606904Y2/ja
Publication of JPH0595938U publication Critical patent/JPH0595938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606904Y2 publication Critical patent/JP2606904Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は複写機、プリンタなどの
画像形成装置の装置本体下部に用紙収納部を複数段に積
層配設し、該画像形成装置に各収納部から選択的に用紙
を給紙する給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年複写機やプリンタなどの画像形成装
置による一回当たりの処理枚数が飛躍的に増大する傾向
がある。このためこれら画像形成装置に供給される用紙
のために大容量の用紙収納装置が提供されている。
【0003】また、特開平2−110039号公報で見
られるように、従来、大容量の用紙収納装置は画像形成
装置の脇に抱えられ、画像形成装置の横に出っ張るよう
配設されオフィススペースが広く必要であったものが、
オフィススペースの節約要請により大容量の用紙収納装
置を画像形成装置の下部に配設する傾向にある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、大容量
の用紙収納装置を画像形成装置の下部に配設するもので
あっても、例えば特開平3−186532号公報、特開
平3−249034号公報、特開平4−116067号
公報のように大量の用紙を収納し、連続的に大量の用紙
を供給する大容量収納部は画像形成部の下部でしかも最
下段に配設され、該画像形成部からは他の収納部に比べ
最も離隔した所に設けられており、画像形成装置への供
給経路が長大となり、ジャムの機会が多いものであっ
た。
【0005】また、前記特開平3−186532号公報
にあっては複数設けられた大容量収納部の給送下流側の
ものに昇降載置部が設けられているが、下流側の用紙が
消費されると、上流側の収納部から下流側に用紙を移動
させる必要があり、構造が複雑であった。
【0006】本考案は上記従来の給紙装置の問題点に着
目して成されたものであって、 (1)用紙供給の頻度が高く、ジャムの発生する機会の
多い大容量収納部からの給紙経路を極力短縮し、しかも
一定の給紙条件のもとで給送し得ること。
【0007】(2)大容量収納部を複数設けた場合、一
方のものをそっくり他方へ移動させる構造上の複雑さを
解決すること。
【0008】(3)1つの構造を複数機能に使用するこ
とにより、配設部材を極力少なくして、構造を簡略化
し、コストの低減をはかること。を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本考案では複写機、プリンタなどの画像形成装置の装置
本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ給紙方向
に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙収納部を
複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納部から選
択的に用紙を給紙する給紙装置において、前記複数段の
収納部のうちその最上段に、積載可能な用紙集積容量が
最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用紙をほぼ水平
に昇降する用紙載置台と、該用紙載置台の上方に対峙し
積載用紙を繰り出し前記引き出し入れ時には上方へ退避
可能な繰り出し手段とを有する収納部を配置した。
【0010】また、複写機、プリンタなどの画像形成装
置の装置本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ
給紙方向に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙
収納部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納
部から選択的に用紙を給紙する給紙装置において、前記
複数段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用紙集
積容量が最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用紙を
ほぼ水平に昇降する用紙載置台と、該用紙載置台の上方
に対峙し積載用紙を繰り出す前記引き出し入れ時には上
方へ退避可能な繰り出し手段とを有する収納部を給紙方
向前後に複数配置した。
【0011】更に、複写機、プリンタなどの画像形成装
置の装置本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ
給紙方向に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙
収納部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納
部から選択的に用紙を給紙する給紙装置において、前記
複数段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用紙集
積容量が最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用紙を
ほぼ水平に昇降する用紙載置台と、該用紙載置台の上方
に対峙し積載用紙を繰り出す前記引き出し入れ時には上
方へ退避可能な繰り出し手段とを有する収納部を給紙方
向前後に複数配置し、かつ該収納部が少なくとも積載用
紙をほぼ水平に載置する用紙載置台と、給紙に応じて該
用紙載置台を水平に上下動する昇降手段とから成り、そ
の給送方向下流側の収容部の用紙載置台を給送方向上流
側の収納部から供給される用紙を下流へ案内するガイド
手段とした。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づき考案の各種実施例を説明
する。
【0013】<第1実施例> 図1は第1実施例を示している。
【0014】図示のように給紙装置10はキャスタ12
によって移動自在の枠体11を有し、この枠体11の上
部に画像形成装置である複写装置Fが載置されている。
【0015】複写装置Fは上面のプラテン1上に載置さ
れた原稿を露光するためのランプ2及び複数のミラー、
レンズからなる光学系3を有し、感光体4上に受けた原
稿像から潜像を形成し、これを現像する手段と用紙上へ
転写する転写手段とを有し、これを定着させる定着手段
5をへて排出台6へ排出するもので、その詳細について
は周知につき説明を省略する。なお排出台6に代えて大
量の処理済み用紙を収容するダウントレーや区分けして
収容するソータなどが結合されていても良い。
【0016】また、図示のように給紙装置10との結合
部には、用紙を受ける入口ローラ7、ガイド8及びレジ
ストローラ9が配設されている。
【0017】さて、枠体11の内部にはその下方部分
に、大サイズの用紙用収納部、例えばA3用カセット1
3、B4用カセット14等が配設されている。これらは
それぞれガイドレール15、16によって案内され、オ
ペレータの手前側、すなわち図に対して直角の方向に引
き出し可能に装着されている。
【0018】各カセット13、14には内部に用紙Pを
上方へ押し上げる周知の押し上げ手段が内蔵されてい
る。
【0019】一方、枠体11内部側には最上用紙に接し
て繰り出す繰り出し手段17、18が配設されている。
【0020】また、繰り出し手段17、18により繰り
出された用紙を一枚に分離して給送する分離給送手段1
9、20が設けられ、その先に用紙を案内する用紙ガイ
ド21、22が配設されており、各用紙ガイド21、2
2は共通の給送経路である給送ガイド23に合流してい
る。
【0021】そして、カセット13、14よりも大量の
用紙を収納する大容量収納部30は、ガイドレール31
に案内されて着脱自在のホッパ体32を有し、このホッ
パ体32の中に上下動可能の用紙載置台33を有してい
る。
【0022】また、枠体11の内部には用紙載置台33
に結合してこの載置部33を昇降させる昇降手段34が
配設されている。そして、最上用紙に接してこれを繰り
出す繰り出し手段35及びこの繰り出し手段35により
繰り出された用紙を一枚に分離して送る分離給送手段3
6、用紙を給送ガイド23へ導く用紙ガイド37等が配
設されている。
【0023】繰り出し手段35はホッパ体32を装入す
る際には上方へ退避しているが、用紙給紙指令によって
最上用紙に接するようになっており、用紙押圧付勢手段
が配備されている。なお、繰り出し手段35には用紙レ
ベルセンサ、エンプティセンサなどの手段が付設されて
いる。
【0024】一方、昇降手段34は繰り出し手段35の
レベルセンサからの信号によって間欠上昇し、最上用紙
のレベルが常に一定範囲にあるように制御されている。
【0025】なお、各繰り出し手段17、18、35に
よる繰り出し給送方向は、各収納部13、14、30と
もに装着方向(紙面と直角方向)に対して、その直角方
向(図面の右側方向)である。
【0026】次に動作を説明する。
【0027】用紙はサイズに応じた用紙収納部へ収納す
る。特に小サイズで大量の用紙を収納する大容量収納部
30には、例えばA4サイズなどの用紙が大量に収納さ
れる。
【0028】複写装置Fの複写指令によって、予め選択
されたサイズの用紙が当該収納部から給送されるが、特
に大容量収納部30からの用紙は比較的に小サイズであ
り、しかも大量に供給される。しかし、本考案の構成に
よって図のように用紙ガイド37と給送経路である給送
ガイド23と合わせても複写装置Fの入口ローラ7まで
の行程は極めて短く、ジャムが発生する機会が非常に少
ない。また、前記給送経路が短いので、小サイズの用紙
であるにも拘わらず、途中で中間搬送ローラなどを設け
る必要がない。
【0029】一方、大サイズに対する給送経路は長くな
るが、その使用頻度は相対的に少なく、ジャムが発生す
る機会も相対的に低いと言える。また給紙経路が長い
が、用紙自体が長いので、複写装置Fに至る中間ローラ
は必要ない。
【0030】<第2実施例> 次に図2に基づき本考案の第2実施例を説明する。
【0031】この実施例の給紙装置40は図示のよう
に、第1実施例の大容量収納部30を用紙の給送方向に
複数例えば2組縦列させたものであり、第1実施例の装
置10と共通する部分の符号は共通にしてある。なお、
ここで改めて給送方向下流側のものを符号301に、上
流側のものを符号302とする。
【0032】両者は基本的に同じものであるが、収納部
301の上方には、収納部302からの用紙を収納部3
01の分離給送手段36へ案内するガイド41が配設さ
れている。
【0033】両大容量収納部301、302は機能とし
ては第1実施例の収納部30と同じで、それぞれ固有の
用紙載置台331、332及び昇降手段(図示してな
い)を有しているが、この給紙装置40の昇降手段は枠
体11の奥側(紙面後方)に配設されている。
【0034】他の収納部13、14等に関しては第1実
施例の全く同じである。
【0035】本実施例では2つの収納部301、302
を縦列させたので、使用頻度の大きいサイズの用紙収納
能力は一層大きくなっており、しかも各収納部301、
302はそれぞれ個別に繰り出し手段35と分離給送手
段36を備えていると共に、収納部302から繰り出さ
れた用紙を収納部301の分離給送手段36へ案内する
ガイド41を設けたので、何れかを横移動させるなどの
複雑構造は必要なく、構成は極めて簡易である。
【0036】<第3実施例> 次に図3によって考案の第3実施例を説明する。
【0037】この実施例の給紙装置50は、第2実施例
の給紙装置40と本質的に同構成なのであるが、第2実
施例のガイド41を省除し、代わりに下流側大容量収納
部301の用紙載置台331を、上流側収納部302の
用紙のガイド板に兼用させたもので、下流側収納部30
1のエンプテイ信号によって、用紙載置台331は図示
のように上昇し、案内位置に定位するように成されてい
る。
【0038】このように構成することにより、用紙載置
台331が収納部302からの用紙を収納部301の分
離給送手段36へ案内するガイドとしても作用するた
め、第2実施例のガイド41が省かれ、用紙載置台33
1で2機能が達成され、部材の節約になっている。
【0039】<変形例> 本考案は前記3つの実施例に限定されるものではなく、
例えば次のような変形例も実施可能である。 (1)第3の実施例において、収納部302から繰り出
されれた用紙を昇降載置部331に沿って収納部301
の分離給送手段36へ搬送する際、繰り出し手段35を
用紙載置台331上に下降させて駆動することにより、
繰り出し手段35を搬送手段として使用することもでき
る。 (2)第2実施例の給紙装置40及び第3実施例の給紙
装置50ともに下流側の収納部301には分離給送手段
36が設けられているので、上流側収納部302の分離
給送手段36を省除して収納部302の繰り出し手段3
5が繰り出した複数枚の用紙をガイド41または用紙載
置台331を介して収納部301の分離給送手段36へ
供給し、この分離給送手段36により最終的に1枚に分
離して複写装置Fに給送するようにしても良い。これに
より一層の部材節約が図られる。
【0040】
【考案の効果】この考案の給紙装置によれば、複写機、
プリンタなどの画像形成装置の装置本体下部に用紙収納
部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納部か
ら選択的に用紙を給紙する給紙装置において、前記複数
段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用紙集積容
量が最も大きく、しかも積載用紙をほぼ水平に昇降する
収納部を配置することによって、用紙供給の頻度が高
く、ジャムの発生の機会が多い大容量収納部は他の収納
部に比べ画像形成装置までの給紙経路が著しく短縮さ
れ、また用紙積載量に関係なく常に一定の条件により給
紙が可能で、その結果ジャムを減少できる。
【0041】また、複写機、プリンタなどの画像形成装
置の装置本体下部に用紙収納部を複数段に積層配設し、
該画像形成装置に各収納部から選択的に用紙を給紙する
給紙装置において、前記複数段の収納部のうちその最上
段に、積載可能な用紙集積容量が最も大きく、しかも積
載用紙をほぼ水平に昇降する収納部を給紙方向前後に複
数配置したので、大容量収納部を複数設けて容量を一層
拡大することができる。
【0042】さらに、複写機、プリンタなどの画像形成
装置の装置本体下部に用紙収納部を複数段に積層配設
し、該画像形成装置に各収納部から選択的に用紙を給紙
する給紙装置において、前記複数段の収納部のうちその
最上段に、積載可能な用紙集積容量が最も大きく、しか
も積載用紙をほぼ水平に昇降する収納部を給紙方向前後
に複数配置し、かつ該収納部が少なくとも積載用紙をほ
ぼ水平に載置する用紙載置台と、給紙に応じて該用紙載
置台を水平に上下動する昇降手段とから成り、その給送
方向下流側の収容部の用紙載置台を給送方向上流側の収
納部から供給される用紙を下流へ案内するガイド手段と
したので、用紙載置台を2つの機能に使用でき、配設部
材が少なくなって構造が簡易となり、コスト低減にもつ
ながる。そして、給送方向下流側の大容量収容部の用紙
載置台が最上位置にあるとき、この昇降載置部に供給さ
れた用紙を前記繰り出し手段で搬送するようにした場
合、特別な搬送手段を設けなくても用紙載置台上を繰り
出し手段で確実に搬送できる。更に、上流の収容部の用
紙をそっくり下流の収容部へ横移動させるような構造上
の複雑さがなく、簡素な構造の給紙装置の提供が出き
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の給紙装置の第1実施例の構造説明図で
ある。
【図2】本考案の給紙装置の第2実施例の構造説明図で
ある。
【図3】本考案の給紙装置の第3実施例の構造説明図で
ある。
【符号の説明】
F 画像形成装置 10 給紙装置(第1実施例) 11 枠体 23 給送経路 30 大容量収納部 33 用紙載置台 34 昇降手段 35 繰り出し手段 36 分離給送手段 37 用紙ガイド(給送経路) 40 給紙装置(第2実施例) 301 下流側大容量収納部 302 上流側大容量収納部 41 ガイド 50 給紙装置(第3実施例) 331 用紙載置台(第3実施例)

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写機、プリンタなどの画像形成装置の
    装置本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ給紙
    方向に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙収納
    部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納部か
    ら選択的に用紙を給紙する給紙装置において、 前記複数段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用
    紙集積容量が最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用
    紙をほぼ水平に昇降する用紙載置台と、該用紙載置台の
    上方に対峙し積載用紙を繰り出し前記引き出し入れ時に
    は上方へ退避可能な繰り出し手段とを有する収納部を配
    置したことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 複写機、プリンタなどの画像形成装置の
    装置本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ給紙
    方向に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙収納
    部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納部か
    ら選択的に用紙を給紙する給紙装置において、 前記複数段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用
    紙集積容量が最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用
    紙をほぼ水平に昇降する用紙載置台と、該用紙載置台の
    上方に対峙し積載用紙を繰り出す前記引き出し入れ時に
    は上方へ退避可能な繰り出し手段とを有する収納部を給
    紙方向前後に複数配置したことを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記用紙集積容量が最も大きく、しかも
    積載用紙をほぼ水平に昇降する収納部は、前記繰り出し
    手段に設けられ積載用紙の給紙位置を一定範囲内に制御
    するレベルセンサと、給紙に応じて前記用紙載置台を上
    下動する昇降手段を有し、該昇降手段は前記繰り出し手
    段に設けられたレベルセンサからの信号によって用紙載
    置台を間欠上昇し積載用紙の給紙位置を一定範囲内に制
    御してなることを特徴とする請求項1又は2記載の給紙
    装置。
  4. 【請求項4】 複写機、プリンタなどの画像形成装置の
    装置本体が上部に積み重ねられる筐体内にそれぞれ給紙
    方向に対し交叉する方向に引き出し入れ可能な用紙収納
    部を複数段に積層配設し、該画像形成装置に各収納部か
    ら選択的に用紙を給紙する給紙装置において、前記複数
    段の収納部のうちその最上段に、積載可能な用紙集積容
    量が最も大きく、しかも積載用紙を載置し該用紙をほぼ
    水平に昇降 する用紙載置台と、該用紙載置台の上方に対
    峙し積載用紙を繰り出す前記引き出し入れ時には上方へ
    退避可能な繰り出し手段とを有する収納部を給紙方向前
    後に複数配置し、かつ該収納部が少なくとも積載用紙を
    ほぼ水平に載置する用紙載置台と、給紙に応じて該用紙
    載置台を水平に上下動する昇降手段とから成り、その給
    送方向下流側の収容部の用紙載置台を給送方向上流側の
    収納部から供給される用紙を下流へ案内するガイド手段
    としたことを特徴とする給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記給送方向下流側の収容部に設けられ
    た用紙繰り出し手段により給送方向上流側の収納部から
    用紙載置台に供給される用紙を下流へ繰り出すことを特
    徴とする請求項4記載の給紙装置。
  6. 【請求項6】 前記積載可能な用紙集積容量が最も大き
    く、しかも積載用紙をほぼ水平に昇降する収納部は、複
    数段の収納部のうちで最大サイズの用紙を収納する収納
    部の給紙方向幅に対しほぼ半分以下の幅よりなることを
    特徴とする請求項1乃至5記載の給紙装置。
JP1992042677U 1992-05-27 1992-05-27 給紙装置 Expired - Lifetime JP2606904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042677U JP2606904Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042677U JP2606904Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595938U JPH0595938U (ja) 1993-12-27
JP2606904Y2 true JP2606904Y2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12642666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992042677U Expired - Lifetime JP2606904Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606904Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463776B2 (ja) 2020-03-13 2024-04-09 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849433B2 (ja) * 1990-02-23 1999-01-20 株式会社リコー 多段給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595938U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0601734B1 (en) High capacity dual tray variable sheet size sheet feeder
US5150893A (en) Paper feed mechanism with plural support tables for supplying cut sheets to a printing apparatus
JPH06167840A (ja) 画像形成装置
US5988622A (en) Paper feeding device
JP3391844B2 (ja) プリンタ用シート取扱いシステム
JP3149139B2 (ja) 給紙装置
JP2006347635A (ja) 画像形成システム
JP2606904Y2 (ja) 給紙装置
JPH05229714A (ja) シート積重ね装置
US6325369B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2019043717A (ja) 積載装置、給送装置、画像形成装置、および画像形成システム
JPH06219581A (ja) シート供給装置
JP3451464B2 (ja) 画像形成装置
JPH05229715A (ja) 2コーナー部シート積重ね装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JP3287870B2 (ja) 原稿排出装置
JPH06100190A (ja) 給紙装置
JP3802661B2 (ja) 給紙装置の制御方法
JP2000198578A (ja) 画像形成装置
JPH06100184A (ja) 画像形成装置のトレイ装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2586719Y2 (ja) 給紙装置
JPH101233A (ja) シート給送装置
JP2001261167A (ja) 給紙装置
JP2849824B2 (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7