JP2606098Y2 - ドアロック装置 - Google Patents

ドアロック装置

Info

Publication number
JP2606098Y2
JP2606098Y2 JP6400893U JP6400893U JP2606098Y2 JP 2606098 Y2 JP2606098 Y2 JP 2606098Y2 JP 6400893 U JP6400893 U JP 6400893U JP 6400893 U JP6400893 U JP 6400893U JP 2606098 Y2 JP2606098 Y2 JP 2606098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
lever
key
rotor
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6400893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732146U (ja
Inventor
勝利 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP6400893U priority Critical patent/JP2606098Y2/ja
Publication of JPH0732146U publication Critical patent/JPH0732146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606098Y2 publication Critical patent/JP2606098Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車に適用されるドア
ロック装置、特に、そのロッドの連結構造に特徴を有す
るドアロック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用ドアロック装置では、キー穴に
キーを差し込んでこれを回転すれば、キーシリンダ内の
ロータが回転し、このロータの回転でロッドを介してド
アロック装置のロックプレートが回動することにより、
ドアがロック状態あるいはアンロック状態のいずれか一
方に切り替わる。この場合、キーの差込みが容易にでき
るように、キー穴は常に同じ位置すなわち縦長方向に位
置決め可能となっている。このため、キーシリンダに
は、その内部をキー操作によって回転するロータと、こ
のロータによって移動するロッドとの間に遊びが設けら
れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記ドアロ
ック装置では、ウインドウガラスとドア本体との間に形
成される隙間から針金等を差し込めば、ロッドを比較的
容易に移動させることができる。すなわち、前記遊び部
分によりロッドはキーシリンダに対して移動自在となっ
ているので、この遊び部分でロッドを移動させる限り、
付加する力はロッドに連結したロックレバーを回動させ
るのに必要な力で十分である。この結果、ロッドに連結
されたロックレバーが回動してドアロック状態が解除さ
れ、盗難に会いやすいという問題があった。そこで、本
考案は前記問題点に鑑み、簡単な構造で盗難防止性に優
れたドアロック装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、前記目的を達
成するため、キー操作でキーシリンダ内のロータを回転
し、ロッドをその軸方向に往復移動させることにより、
ロックレバーを回動させ、ドアをロック状態あるいはア
ンロック状態のいずれか一方に切り替えるドアロック装
置において、前記ロッドの一端部を前記ロータに連結す
ると共に、他端側を折り曲げて略コ字形部を形成し、前
記ロックレバーに形成した連結部に切欠部を形成し、前
記ロッドの略コ字形部の中央部分を摺動自在に保持する
保持部と、該保持部の両側に形成した両側対向部に押圧
される鍔部とでブッシュを形成し、該ブッシュを側方か
ら前記切欠部に圧入したものである。
【0005】
【作用】前記構成によれば、ロッドの一端に形成した略
コ字形部の中央部分をブッシュに摺動自在に設けること
により、キー操作に遊びを形成しているため、ロッドを
移動させてロックレバーを回動させようとしても、ロッ
ドの一端部に連結したキーシリンダ内のロータはキー操
作でなければ回転せず、従ってロックレバーの回動すな
わちドアロック状態の解除は阻止される。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例について添付図面に従
って説明する。図1及び図2は本実施例に係るドアロッ
ク装置の正面図である。ベースプレート1には、キーレ
バー2、オープンレバー3、ロックレバー4がそれぞれ
支軸2a,3a,4aを中心として回動自在に設けられ
ており、キーレバー2とロックレバー4とはリンク5に
よって連動するようになっている。
【0007】前記キーレバー2は、係止片6に係止され
た図示しないスプリングによって支軸2aを中心として
反時計回り方向に付勢されている。キーレバー2の一端
部には図示しないインナーレバーが係合し、このインナ
ーレバーに図示しないインナーハンドルに延びるロッド
7が連結されている。また、キーレバー2の他端部には
図示しないアウターハンドルに延びるロッド8が連結さ
れると共に支軸9が設けられ、この支軸9には下記する
リンク5の一端部が連結されている。
【0008】前記オープンレバー3はピン10を介して
ベースプレート1の裏面に設けた図示しないラッチ機構
(従来周知)と連動するようになっている。したがっ
て、このオープンレバー3を回動させれば、前記ラッチ
機構を介してドアを開放することが可能である。また、
オープンレバー3には折曲加工により押圧受部11が形
成されている。なお、12はドアロック装置をドアに取
り付けるための取付穴である。
【0009】前記ロックレバー4は、キー操作で図示し
ないキーシリンダ内のロータを正逆回転させることによ
り往復移動するロッド25が連結された連結部13と、
インナーロックノブに延びるロッド14aが連結された
インナー接続部14と、リンク5の長穴に係合する係合
突部15とを有している。前記連結部13はロックレバ
ー4の回動面に対して略直角に折曲され、そこには切欠
部16(図4参照)が形成されている。
【0010】前記切欠部16には、図4(a),(b)
に示すブッシュ17が係合されている。このブッシュ1
7は、ロッド25を摺動自在に保持する略C字形状の保
持部18と、この保持部18の両端面に対向して形成さ
れる鍔部19とから構成されている。前記保持部18の
両端部には係止爪20が突設されており、切欠部16の
開口側に形成した係止受部21に係止するようになって
いる。すなわち、ブッシュ17を側方から切欠部16に
圧入すれば、圧入が完了した時点で保持部18の両端部
が弾性復帰して係止爪20が係止受部21に係止する。
そして、前記ブッシュ17の保持部18にロッド25を
一端側から挿通して両者を連結する。
【0011】この外、切欠部とブッシュの取付構造に
は、図5(a),(b)に示すものが採用可能である。
このものでは、ブッシュ22はほぼ同様な構成である
が、係止受部23が前記切欠部16とは反対側すなわち
開口側から最も離れた位置に形成されている。この取付
構造によれば、前述のものに比べて比較的弾性変形しや
すいブッシュ22の両端部を撓ませながら側方から切欠
部16に挿入すればよく、取付作業が容易に行える。
【0012】また、前記取付構造には、図6(a),
(b)に示す構造のものも採用可能である。このもの
は、ブッシュ24に環状のものが使用された以外は前記
図3のものとほぼ同様な構成である。
【0013】一方、ブッシュ17,22,24に取り付
けられるロッド25は、その一端部はキー操作によって
のみ回転するキーシリンダ内のロータに連結され、他端
側が折り曲げられて略コ字形部26となっている(図3
参照)。そして、この略コ字形部26が前記ブッシュ1
7等に摺動自在に取り付けられることにより、いわゆる
キー操作時の遊びを形成している。すなわち、ロッド2
5の移動によりロックレバー4が回動するのは、略コ字
形部26の両側対向部27a,27bのいずれか一方が
ブッシュ17の鍔部19を押圧する場合であり、対向部
27a,27bの間に位置する摺動部28がブッシュ1
7等と摺動している間はロックレバー4は回動しない。
【0014】前記リンク5は、前記ロックレバー4の係
合突部15が摺動自在に位置する長穴29の外、その一
部を略直角に折り曲げることにより、オープンレバー3
の押圧受部11を押圧可能な押圧部30を有している。
【0015】次に、前記ドアロック装置の動作について
説明する。キー操作によりロータをアンロック位置に回
転すれば、このロータを介してロッド25が図1中右側
に移動する。そして、ロッド25の摺動部28がブッシ
ュ17を摺動する遊び動作を経た後、対向部27aがロ
ックレバー4の連結部13に圧接することにより、ロッ
クレバー4は支軸4aを中心として時計回り方向に回動
する。これにより、ロックレバー4の係合突部15はリ
ンク5の長穴29の上縁部を押圧し、リンク5は支軸9
を中心として反時計回り方向に回動する。この結果、リ
ンク5の押圧部30は、図2に示すように、オープンレ
バー3の押圧受部11に対向する。
【0016】したがって、アウターハンドルを操作すれ
ば、ロッド8を介してリンク5が図2中右側に移動し、
その押圧部30が押圧受部11を押圧するので、オープ
ンレバー3は支軸3aを中心として時計回り方向に回動
し、ピン10を介して図示しないラッチ機構が駆動する
ことにより、ドアは開放される。また、インナーハンド
ルを操作すれば、ロッド7を介してキーレバー2が支軸
2aを中心に時計回り方向に回動することにより、リン
ク5が図1中右側に移動するので、前記同様にドアは開
放される。
【0017】また、キー操作によりロータをロック位置
に回転すれば、このロータを介してロッド25が図2に
示す状態から左側に移動する。そして、ロッド25の摺
動部28がブッシュ17を摺動する遊び動作を経た後、
対向部27bがロックレバー4の連結部13に圧接する
ことにより、ロックレバー4は支軸4aを中心として反
時計回り方向に回動する。これにより、ロックレバー4
の係合突部15はリンク5の長穴29の下縁部を押圧
し、リンク5は支軸9を中心として時計回り方向に回動
する。この結果、リンク5の押圧部30は、図1に示す
ように、オープンレバー3の押圧受部11から離間し、
前述のように、アウターハンドルあるいはインナーハン
ドルの操作によってリンク5を図1中右側に移動させて
も、その押圧部30はオープンレバー3の押圧受部11
を押圧することができずに空振りするため、ドアを開放
することはできない。
【0018】前記ロック状態では、たとえウインドウガ
ラスとドア本体の隙間から針金等を差し込んでロッド2
5を移動させようとしても、ロッド25の一端部は、キ
ー操作によってのみ回転するロータに連結されているた
め、ロッド25を移動させることは不可能である。した
がって、前記構成のドアロック装置は極めて盗難防止性
に優れているということができる。
【0019】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
に係るドアロック装置によれば、ロッドとロックレバー
との間に遊びを設け、ロッドとキーシリンダ内のロータ
とは一体的に動作するように連結されている。したがっ
て、ウインドウガラスとドア本体との間に形成される隙
間から針金等を差し込んでロッドを移動させようとして
も、このロッドに連結されたロータはキー操作以外では
回転しないため、ロッドを移動させることができず、従
って盗難防止性に優れている。また、前記遊びは、ロッ
ドの一端に形成した略コ字形部で容易に設けることがで
きるので、構造を非常に簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例に係るドアロック装置のアンロック
状態を示す正面図である。
【図2】 図1のロック状態を示す正面図である。
【図3】 図1のロッドとロックレバーとの連結部を示
す断面図である。
【図4】 (a)は図3の連結部の構造を示す正面図、
(b)はその断面図である。
【図5】 (a)は他の連結部の構造を示す正面図、
(b)はその断面図である。
【図6】 (a)はさらに他の連結部の構造を示す正面
図、(b)はその断面図である。
【符号の説明】
4…ロックレバー、13…連結部、17…ブッシュ、2
5…ロッド、26…略コ字形部、27a,27b…対向
部、28…摺動部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/20 E05B 65/19

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キー操作でキーシリンダ内のロータを回
    転し、ロッドをその軸方向に往復移動させることによ
    り、ロックレバーを回動させ、ドアをロック状態あるい
    はアンロック状態のいずれか一方に切り替えるドアロッ
    ク装置において、 前記ロッドの一端部を前記ロータに連結すると共に、他
    端側を折り曲げて略コ字形部を形成し、 前記ロックレバーに形成した連結部に切欠部を形成し、 前記ロッドの略コ字形部の中央部分を摺動自在に保持す
    る保持部と、該保持部の両側に形成した両側対向部に押
    圧される鍔部とでブッシュを形成し、 該ブッシュを側方から前記切欠部に圧入したことを特徴
    とするドアロック装置。
JP6400893U 1993-11-30 1993-11-30 ドアロック装置 Expired - Fee Related JP2606098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400893U JP2606098Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ドアロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400893U JP2606098Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ドアロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732146U JPH0732146U (ja) 1995-06-16
JP2606098Y2 true JP2606098Y2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=13245731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6400893U Expired - Fee Related JP2606098Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ドアロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732146U (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098943B2 (ja) 車両用チャイルドロック装置
JPH0617568A (ja) スーパーロック機構付車両ドアロック装置
JPH0781445B2 (ja) 車両ロック装置
JPH067188Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル
JP2606098Y2 (ja) ドアロック装置
JP3143603B2 (ja) 車両テールゲートのロック装置
JP3363035B2 (ja) リッドのロック装置
JP2594925Y2 (ja) ドアロックとドアロックアクチュエータの連結構造
JP3224494B2 (ja) 車両用ロック装置における衝突等の慣性による開扉防止装置
JP3310941B2 (ja) 車両用ロック装置
JPH0735063Y2 (ja) シリンダ錠
JPH0821423A (ja) 支点軸支持装置
JP3235011B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3251925B2 (ja) 車両用ロック装置
JPH08333937A (ja) 複数の回動レバーの支持構造
JP3315894B2 (ja) シリンダ錠の施・解錠検出装置
JP2566361Y2 (ja) ドアロック装置におけるプッシュレバーとリンクの連結構造
JP2895720B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2001349116A (ja) ドアロック装置の操作ワイヤ保持装置
JP3305636B2 (ja) ドアロック装置
JPS5814196Y2 (ja) 自動車用ロツク装置のガタ規制機構
JPH068226Y2 (ja) 自動車のバックドアラッチ装置
JP3354509B2 (ja) 車両用ロック装置
JP3174373B2 (ja) 連結棒とレバーの連結構造
JP3985934B2 (ja) ロック装置におけるレバーの操作力伝達構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees