JP2605856B2 - 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法 - Google Patents

焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2605856B2
JP2605856B2 JP1024193A JP2419389A JP2605856B2 JP 2605856 B2 JP2605856 B2 JP 2605856B2 JP 1024193 A JP1024193 A JP 1024193A JP 2419389 A JP2419389 A JP 2419389A JP 2605856 B2 JP2605856 B2 JP 2605856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
pyroelectric infrared
scanning
charge
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1024193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02203563A (ja
Inventor
光雄 安平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1024193A priority Critical patent/JP2605856B2/ja
Publication of JPH02203563A publication Critical patent/JPH02203563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605856B2 publication Critical patent/JP2605856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は固体走査回路を用いた焦電型赤外線撮像装置
の構成、及びその駆動方式の改善に関するものである。
従来の技術 第6図はCCD走査回路上に、焦電型センサを積層した
焦電型CCD(パイロCCD)の従来の信号読み出し方式(信
号電流注入方式)を説明するための単位画素の等価回路
と駆動ポテンシャルの概念図である。焦電型センサには
光チョッパの開閉に応じて正と負の電荷が生じる。Si−
CCDではどちらか一方の電荷のみを読み出すように動作
する。そのため、両方の符号の入力信号電荷を受け入れ
られるように、従来例では、CCDの転送可能な最大電荷
量の半分をバイアス電荷として、光チョッパの開閉に周
期して電気的に注入していた。第5図において、光チョ
ッパの開閉に応じて、焦電型センサ(パイロセンサ)10
6で発生した正負の信号電荷111、112は読み出しゲートG
R1(103)を介してCCD走査部GT1(104)、GT2(105)に
転送される。
このとき、光チョッパの開閉に周期させて、一度、前
記入力ダイオード部101をリセットレベル109にリセット
させた後、バイアス電荷110を電気的に注入した状態
で、入力ダイオード部101にパイロセンサの正負両極の
信号電荷111、112を蓄積させ、一定蓄積時間後、ゲート
GR1(103)を介して、CCD走査部102に読み込む動作をす
る。これは、例えば、アール・ワトン他インフレアード
フィジックス(R.Watton,etal.Infrared Phys)vol 2
2.PP.259〜275 1982に述べられている。
発明が解決しようとする課題 上記、従来の構成では、一定周期の走査サイクルにお
いて、1回分の蓄積信号を赤外撮像信号として、外部回
路に取り出している。その為、画素の高密度化を図ろう
とした場合、以下の点で困難を生じる。
(1)赤外画像の空間分解能は、画素部の焦電センサの
焦電電極ギャップで決定される。その為、1回分の蓄積
信号の読み出し方式においては、画素の高密度化により
焦電電極ギャップが短くなると、蓄積時間内に熱伝導に
より、画素間の熱ワークが生じ、赤外画像の空間分解能
の劣化を生じる。
(2)画素高密度化につれ信号が小さくなり、SINが劣
化する。本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、焦
電型赤外線撮像装置の高画素化を実現する新規なる構造
と駆動方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決する為、以下の手段を用いて
いる。画素部の焦電センサを接続した蓄積ダイオード
に、バイアス電荷を注入する注入ダイオードとコントロ
ールゲートを設け、更に蓄積ダイオードからの信号電荷
を走査ラインに読み出すコントロールゲートが2系統形
成されている。そして、撮像システムの一定周期の一走
査期間内に、複数回の光チョッパの開閉を行ない、この
光チョッパの開閉に同期して、前記注入ダイオードから
バイアス電荷を蓄積ダイオードに注入する。次に、同じ
う前記光チョッパの開閉に同期して、蓄積ダイオードに
蓄積された信号電荷と注入バイアス電荷を、各々のコン
トロールゲートを介して、交互に垂直走査ライン中の蓄
積領域に転送し、積算する。次に、一走査期間内で複数
回積算した後、垂直走査ラインを高速転送して、信号電
荷をフレームメモリ部にシフトさせ、そしてフレームメ
モリ部から通常の画像フォーマット(例えば、NTSC方
式)に準拠した走査方法で、赤外撮像信号として外部回
路へと取り出すものである。
作用 本発明は上記構成により、一走査期間内に焦電センサ
から複数回の赤外線信号電荷の読み出しを行ない、いっ
たん垂直走査ライン内の蓄積領域に蓄積し、所定回数積
算した後、信号電荷をフレームメモリ部に高速転送し、
通常の撮像システムとして走査することにより、焦電セ
ンサの1回分の蓄積時間の短縮化を行ない、画素間の熱
伝導による熱リークがもたらす赤外画像の空間分解能の
劣化と、赤外信号電荷の劣化を防ぐ。
実施例 本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図に示す。
第1図は本発明の一実施例の撮像システムの全体構成を
概略的に示したもので、30は撮像部、31はフレームメモ
リ部、32は水平走査用の水平CCD、33は出力回路で、基
本的にはフレームトランスファ型CCDの構成となってい
る。そしてφVは前記撮像部30の垂直走査用駆動パル
ス、φMは前記フレームメモリ部31の垂直走査用駆動パ
ルス、φMは前記水平CCD32の水平走査用駆動パルスで
ある。第2図は第1図の前記撮像部30における単位画素
の平面構成を概略的に示したもので、第3図は第2図の
I−I′断面図である。説明を容易にする為、同一の構
成要素は共通の番号で説明する。
ここで、1はP型の半導体基板、2はフィールド酸化
膜、3はチャネルストップ、4はパイロセンサ16の信号
電荷を蓄積するダイオードでn+拡散層で形成されてい
る。5は前記蓄積ダイオード4にバイアス電荷を注入す
るダイオード、6は前記注入ダイオード4からのバイア
ス電化の注入をコントロールするゲート、7は前記蓄積
ダイオード4の信号電荷を垂直CCD蓄積領域9に読み出
すコントロールゲート、8は前記垂直CCD9上の転送ゲー
ト、10はゲート絶縁膜である。15は前記蓄積ダイオード
4と前記パイロセンサ16を電気的に接続するAu等より形
成されるバンプ金属、11は前記バンブ金属15と前記蓄積
ダイオード4を電気的に接続するAl電極、12も同じくAl
電極で前記注入ダイオード5に外部から任意の電圧を印
加する。13は層間絶縁膜、14も同じく層間絶縁膜、16は
既に述べたようにPLT等よりなるパイロセンサ膜、17は
前記パイロセンサ膜16の下部(入射光側の反対側)に接
着し、画素毎に分離独立された集電電極(パイロセンサ
膜の信号電荷を画素毎に集める電極)で、NiCr等より形
成される。20は前記パイロセンサ膜16の上部(入射光
側)に接着された全画素共通電極で、NiCr等より形成さ
れる。hVは入射赤外光である。
Aは前記蓄積ダイオード4と前記垂直CCD9を結ぶ転送
路で、転送ユニットA21に結合され、Bは同様のもう一
つの転送路で、転送ユニットB22に結合されている。転
送路Bにおいて、転送路Aと同様に27は前記蓄積ダイオ
ード4と前記垂直CCD9を結ぶコントロールゲートであ
る。以上より、前記蓄積ダイオード4は前記転送路A,B
を介して前記垂直CCD9に各々結合されている。次ぎに第
4図と第5図を用いて、本発明の駆動方法とそれ用いた
時の動作を説明する。第4図は本発明の駆動パルス示し
たもので一定周期(33.3msec)毎に全走査系が繰り返し
ている。第5図は画素部の電気的な等価回路と動作時の
ポテンシャルを概略的に示したものである。
今、一走査期間の中で光りチョッパが複数回、開閉を
繰り返して、それに基づいてパイロセンサ出力が正電荷
と負電荷を発生する。そして光チョッパの開閉に同期し
て、コントロールゲートφi6をONさせ、注入ダイオード
VOFD5から蓄積ダイオードにバイアス電荷を注入させる
(第5図(b))。次ぎに、コントロールゲートφT
17、φT227を同様に光りチョッパの開閉に同期させてON
し、蓄積ダイオードの光チョッパ1回分の蓄積信号電荷
の正電荷と負電荷を各々分離して転送路A,Bを介して、
垂直CCD9中の転送ユニットA,Bの蓄積領域に、パイロ信
号電荷の積算を行なう(第5図(c))。次に、一走査
期間終了後に、垂直CCDを高速転送して垂直CCD中の積算
信号電荷を撮像部30からフレームメモリ部32に高速転送
する(第5図(d))。そして、フレームメモリ部32か
ら通常の撮像方式の規準に従って、順次、積算信号電荷
を垂直転送し、水平CCD32、出力回路33を介して外部に
撮像信号出力として取り出す。第5図(a)でVTはパイ
ロセンサ膜の共通電極18のバイアス端子である。
発明の効果 以上述べてきたように本発明においては、一走査期間
内に光りチョッパの複数回の開閉に応じて、焦電センサ
から赤外信号電荷の取り出しを複数回行なうとともに、
いったん垂直CCD内の蓄積領域に積算する。そして、光
チョッパの開閉回数に応じた所定回数積算した後、垂直
CCDを高速転送して撮像部からフレームメモリ部に積算
信号電荷を移送し、フレームメモリ部から通常のフレー
ムトランスファ型CCDの走査で外部に撮像信号として取
り出す。これより以下の効果が得られる。
(1)一走査期間で決定される蓄積時間より、大幅に短
い焦電センサの1回分の蓄積時間を実現することができ
るので(一走査期間内の複数回の積算動作により)、画
素間ギャップの熱伝導による赤外画像の空間分解能の劣
化を大幅に改善することができる。この為、同一空間分
解能であれば画素の大幅な高密度化を実現することがで
きる。
(2)また同一画素サイズであれば、大幅なSINの改善
が可能で、赤外画像の向上が図られる。ここでは、走査
回路としてCCDを用いて説明したが、同様の効果はMOS等
の他の固体走査回路を用いても得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の撮像システムの全体構成の
概略図、第2図は第1図の撮像部の単位画素の概略的な
平面構成図、第3図は第2図のI−I′断面図、第4図
は本発明の一実施例の概略的な駆動パルス波形図、第5
図は本発明の一実施例の概略的な駆動ポテンシャル図、
第6図は従来例を示す単位画素の等価回路と駆動ポテン
シャルの概念図である。 1……基板、4……n+拡散層(蓄積ダイオード)、5…
…n+拡散層(注入ダイオード)、6……コントロールゲ
ート、7……コントロールゲート、27……コントロール
ゲート、8……転送電極、9……CCD転送般、11……Al
電極、12……Al電極、15……Auバンプ、16……パイロセ
ンサ膜、17……焦電電極、18……共通電極。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームメモリ部と撮像部を有し、前記撮
    像部において、半導体基板上に、前記半導体基板と反対
    の導電型の第1のダイオード領域と、前記第1のダイオ
    ード領域に蓄積された信号電荷を走査する走査ラインを
    有し、前記第1のダイオード領域と接続する電極上に、
    焦電型赤外線センサが形成され、前記赤外線センサが光
    チョッパの開閉に応じて、正と負の信号電荷を生じる焦
    電型赤外線撮像装置において、前記第1のダイオードに
    バイアス電荷を注入する第2のダイオードと第1のコン
    トロールゲートを設け、更に前記第1のダイオードから
    の信号電荷を前記走査ラインに読み出す第2、第3の2
    つのコントロールゲートを設けるとともに、前記第2の
    ダイオード、前記各コントロールゲートに、外部から任
    意のバイアスやパルスを印加することを特徴とする焦電
    型赤外線撮像装置。
  2. 【請求項2】フレームメモリ部と撮像部を有し、前記撮
    像部において、半導体基板上に、前記半導体基板と反対
    の導電形の第1のダイオード領域と前記第1のダイオー
    ド領域に蓄積された信号電荷を走査する走査ラインを有
    し、前記第1のダイオード領域と接続する電極上に、焦
    電型赤外線センサが形成され、前記赤外線センサが光チ
    ョッパの開閉に応じて、正と負の信号電荷を生じる焦電
    型赤外線撮像装置において、前記第1のダイオードにバ
    イアス電荷を注入する第2のダイオードと第1のコント
    ロールゲートを設け、更に前記第1のダイオードからの
    信号電荷を前記走査ラインに読み出す第2、第3の2つ
    のコントロールゲートを設けるとともに、前記第2のダ
    イオード、前記各コントロールゲートに、外部から任意
    のバイアスやパルスを印加する焦電型赤外線撮像装置に
    おいて、一定周期毎に、前記第1のダイオードの蓄積さ
    れた信号電荷を走査ラインに読み出し、外部回路へと走
    査する駆動において、前記一定周期内に、複数回の光チ
    ョッパの開閉を行ない、前記光チョッパの開閉に同期し
    て、前記第2のダイオードから、前記第1のコントロー
    ルゲートを介して、バイアス電荷を前記第1のダイオー
    ドに注入し、同じく前記光チョッパの開閉に同期して、
    前記第1のダイオードの信号電荷を前記第2、第3のコ
    ントロールゲートを介して、前記走査ライン上の任意の
    ゲート下に交互に転送し、前記一定周期内で、光チョッ
    パの開閉の所定回数分の前記動作を行なった後、前記走
    査ライン上の積算された信号電荷を外部回路へと走査す
    ることを特徴とする焦電型赤外線撮像装置の駆動方法。
JP1024193A 1989-02-02 1989-02-02 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP2605856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024193A JP2605856B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024193A JP2605856B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203563A JPH02203563A (ja) 1990-08-13
JP2605856B2 true JP2605856B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=12131488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024193A Expired - Fee Related JP2605856B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605856B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449908A (en) * 1993-12-30 1995-09-12 Texas Instruments Incorporated Hybrid CCD imaging
US5652150A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Texas Instruments Incorporated Hybrid CCD imaging

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02203563A (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330796A (en) Block readable charge coupled device
US4758895A (en) Storage registers with charge packet accumulation capability, as for solid-state imagers
EP0486141B1 (en) A solid state imaging element
US6760073B1 (en) Solid-state image sensor
JP2605856B2 (ja) 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法
US5304803A (en) Infrared imaging array
US7054041B2 (en) Image sensor method and apparatus having addressable pixels and non-destructive readout
JP2558857B2 (ja) 焦電型赤外線撮像装置およびその駆動方法
JP3052560B2 (ja) 電荷転送撮像装置およびその製造方法
JP3718103B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法、およびこれを用いたカメラ
US5715001A (en) Solid-state camera device and method of driving thereof
JPH05199463A (ja) 固体撮像装置
JPH0712079B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0828845B2 (ja) 焦電型赤外線撮像装置
JPH0385071A (ja) 電荷転送撮像装置の駆動方法
JP2770381B2 (ja) 電荷転送撮像素子およびその駆動方法
JP2777162B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0831585B2 (ja) 固体撮像装置
JP2523617B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2928562B2 (ja) 固体撮像装置
JP2892912B2 (ja) 固体撮像装置の検査方法
JPH06339084A (ja) 固体撮像素子
JP2597582B2 (ja) 固体撮像装置
JPS63234677A (ja) 電荷結合素子の駆動方法
JPS58131766A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees