JP2601831Y2 - 建築用遮熱シャッタ− - Google Patents

建築用遮熱シャッタ−

Info

Publication number
JP2601831Y2
JP2601831Y2 JP1993053364U JP5336493U JP2601831Y2 JP 2601831 Y2 JP2601831 Y2 JP 2601831Y2 JP 1993053364 U JP1993053364 U JP 1993053364U JP 5336493 U JP5336493 U JP 5336493U JP 2601831 Y2 JP2601831 Y2 JP 2601831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
heat
curtain
bottom plate
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993053364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716895U (ja
Inventor
信彦 古川
和夫 遠藤
一成 上田
政仁 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP1993053364U priority Critical patent/JP2601831Y2/ja
Publication of JPH0716895U publication Critical patent/JPH0716895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601831Y2 publication Critical patent/JP2601831Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、火災時において、火災
による熱を遮断する建築用遮熱シャッタ−に係り、詳し
くは、火災室と非火災室との間に複数の遮熱室を形成す
る建築用遮熱シャッタ−に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の防火シャッタ−は、火災が生じた
場合、火災室と非火災室との間に降下し、火災室と非火
災室とを区画することにより、火災の延焼を防ぐように
なっている。しかし、防火シャッタ−により火災の延焼
を食い止めた場合であっても、シャッタ−カ−テンを介
して非延焼側に熱が輻射するので、非火災室にある可燃
物が発火したり、また輻射熱が避難の妨げとなる惧れが
あった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記問題に
鑑み、これを改善することを課題として創案されたもの
であって、簡単な構造でありながら、断熱性能を向上さ
せ、輻射強度を低く抑えることができる建築用遮熱シャ
ッタ−を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本考案が採用した技術手段は、二つの防火シャッタ
−が略平行に降下して防火区画を形成するに、上記二つ
の防火シャッタ−間に防火シャッタ−と略平行になるよ
うに降下する遮熱カ−テンを設け、平常時には上記遮熱
カ−テンはまぐさ部に設けたレバ−に係合保持された底
板上に載置されており、防火シャッタ−の降下時には、
防火シャッタ−のシャッタ−カ−テンに設けられたスイ
ッチアングルが上記レバ−を押し下げることにより、該
底板の係合保持を解除して上記遮熱カ−テンを下降さ
せ、複数の遮熱室を形成するように構成したことを特徴
とするものである。好ましくは、遮熱カ−テンは、耐熱
材からなるシ−トを重合し、所定間隔を存して横幅方向
を平行状に接着して長尺状の袋部を一連に形成してな
り、上記袋部には水を収納したパックを収容すると共
に、袋部を形成するシ−トと上記パックとの間には断熱
材を充填したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】したがって、本考案によれば、防火シャッタ−
の降下に連動して遮熱カ−テンが降下し、二重のシャッ
タ−で区切られる空気層を、遮熱カ−テンがさらに区切
ることとなり、非火災側への輻射強度を低く抑え、延焼
を防止する。また、請求項4に記載したものでは、シャ
ッタ−カ−テンから伝わってきた熱が、耐熱材からなる
シ−ト、断熱材で抑えられ、さらに、時間と共に高温に
なった時には、水を収納したパックが破れて、水の潜熱
により再度熱を抑える。
【0006】
【実施例】以下、本考案を図示する実施例に基いて詳細
に説明する。図1は本考案の遮熱シャッタ−が防火区画
を形成した状態を示す側面図であり、梁1を中心として
2つの防火シャッタ−2を対向して設けてあり、防火シ
ャッタ−2のシャッタ−カ−テン3は、通常時には天井
部に配設したシャッタ−ケ−ス5内に設けた巻取ドラム
4に巻装されており、火災時には、図示しない火災検知
器の検知指令に基づいてブレ−キが解除され、シャッタ
−カ−テン3が自動的に下降して防火区画を形成するよ
うになっている。
【0007】梁1の下方には、対向する防火シャッタ−
のまぐさ部6、6が螺子21により取付けられており、
該まぐさ部6、6に挾まれて遮熱カ−テン7の収納部8
が形成されている。収納部8の下部には底板9が設けら
れ、該底板9の遮熱カ−テンの面方向の両側端には係合
部9a、9aが対向して設けてあり、まぐさ部6、6に
設けたレバ−10、10の係合部10a、10aと係合
することにより該底板9は係合支持されている。遮熱カ
−テン7は上端を梁に固定し、交互に折畳んで、下端を
底板9に固定してあり、平常時には底板9に載置されて
収納されている。尚、遮熱カ−テン7の材質は、熱抵抗
の高い公知の耐熱材料から好適に選択される。
【0008】レバ−10、10は、まぐさ部6、6に底
板9と平行して対向して設けた長溝11、11..に遊
挿されており、支軸10bを支点として回動するように
構成されている。防火シャッタ−2、2のシャッタ−カ
−テン3、3にはスイッチアングル12、12が対向し
て設けてあり、防火シャッタ−2、2の降下時には、ス
イッチアングル12、12がレバ−10、10を押し下
げ、レバ−10、10を回動させることにより、底板9
とレバ−10、10の係合を解除するように構成してあ
る。スイッチアングル12の突出寸法は、レバ−10を
押し下げた後、そのまま降下するように設計してあるの
で、防火シャッタ−2のシャッタ−カ−テン3の降下を
妨げることはない。尚、図中符号13は、防火シャッタ
−2のシャッタ−カ−テン3の座板である。
【0009】また、本実施例に係る遮熱シャッタ−は、
まず、梁1を中心として防火シャッタ−2を取り付けた
後、まぐさ部6、6、底板9、レバ−10、10、遮熱
カ−テン7をユニットとして後付けすればよいので施工
が簡単である。
【0010】図3は、本願に係る遮熱シャッタ−の他の
実施例を示す図であり、防火シャッタ−2の基本構成に
ついては第1実施例と同様である。本実施例では、底板
9の遮熱カ−テンの面方向の一側端が丁番14によりま
ぐさ部6に取り付けられており、底板9は丁番14を軸
に揺動して遮熱カ−テン7の収納部8を開閉するように
構成されている。底板9の他側端には係合部9aが設け
てあり、まぐさ部6に設けたレバ−10の係合部10a
と係合することにより底板9は係合支持される。遮熱カ
−テン7は上端を梁1に固定すると共に、交互に折畳
み、下端には錘15を取付けて、平常時には底板9に載
置されて収納されている。レバ−10の基本構成は第1
実施例と同様であり、防火シャッタ−2の降下時には、
係合部9aを設けた側に位置する防火シャッタ−2に設
けたスイッチアングル12が上記レバ−10を押し下
げ、底板9の係合支持を解除し、該底板9の揺動に伴い
遮熱カ−テン7が自重で降下するように構成してある。
第2実施例においては、スイッチアングル12を設けな
い側の防火シャッタ−2は、遮熱カ−テン7の降下に影
響を与えないので、日常操作が可能である。
【0011】図4は、遮熱カ−テン7を構成するシ−ト
の実施例を示す側断面図であり、遮熱カ−テン7は、耐
熱性能の高いセラミックファイバ−からなるシ−ト16
を重ね合わせ、所定間隔を存して横幅方向を平行状に縫
着し、複数の長尺状の袋部17を一連に形成してなる
(図4(a))。該長尺状の袋部17には、それぞれ、
アルミ箔18でパックした水19が収納してあり、アル
ミ箔18と袋部17を形成するセラミックファイバ−の
シ−ト16との間には、セラミックファイバ−、ロック
ウ−ル等の断熱材20が充填されている(図4
(b))。本実施例の遮熱カ−テン7は、縫着部位にお
いて容易に折畳むことができるので、折畳み収納に好適
である。尚、実施例ではシ−ト16の接着手段として縫
着を採用しているがこれに限定されるものではない。
【0012】叙上のように構成された遮熱シャッタ−に
おいて、火災発生時には、火災報知機の検知作動に連繋
してシャッタ−カ−テン3、3が降下し、火災室Aと非
火災室Dを区画する。そして、シャッタ−カ−テン3の
降下に伴い、シャッタ−カ−テン3に取付けたスイッチ
アングル12がレバ−10を押し下げて、底板9の係合
支持を解除することにより、遮熱カ−テン7を降下さ
せ、2つのシャッタ−カ−テン3、3が形成した区画部
位にさらに2つの遮熱室B、Cを形成する。さらに、火
災室A側のシャッタ−カ−テン3から第1遮熱室Bを伝
わってきた熱が、耐熱性能の高いセラミックファイバ−
のシ−ト16および断熱材20で抑えられ、時間の経過
と共にさらに高温になった時には、アルミ箔18が破
れ、水19の潜熱により、再度熱を抑えることとなる。
また、スイッチアングル12の取付位置の調節により、
防火シャッタ−2が全閉する寸前に遮熱カ−テン7を下
降させることもでき、これにより、避難者の頭上に底板
9、錘15が落下する危険を防止することができる。
【0013】
【考案の効果】これを要するに本考案は、二つの防火シ
ャッタ−が略平行に降下して防火区画を形成するに、上
記二つの防火シャッタ−間に防火シャッタ−と略平行に
なるように降下する遮熱カ−テンを設け、平常時には上
記遮熱カ−テンはまぐさ部に設けたレバ−に係合保持さ
れた底板上に載置されており、防火シャッタ−の降下時
には、防火シャッタ−のシャッタ−カ−テンに設けたス
イッチアングルが上記レバ−を押し下げることにより、
該底板の係合保持を解除して上記遮熱カ−テンを降下さ
せ、複数の遮熱室を形成するようにしたから、非火災側
への輻射強度を低く抑えることができ、もって非火災室
における二次火災を防ぐことができ、また安全に避難す
ることができる。請求項3に記載したものでは、スイッ
チアングルを設けない側の防火シャッタ−は、遮熱カ−
テンの降下に影響を与えないので、本考案の遮熱シャッ
タ−は十分な遮熱効果を有するものでありながら、日常
操作が可能なシャッタ−を兼用することができる。請求
項4に記載したものでは、シャッタ−カ−テンから伝わ
ってきた熱が、耐熱材からなるシ−ト、断熱材で抑えら
れ、さらに、時間と共に高温になった時には、水を収納
したパックが破れて、水の潜熱により再度熱を抑えるの
で、確実に輻射熱を遮熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の遮熱シャッタ−が防火区画を形成した
状態を示す側面図。
【図2】遮熱シャッタ−が天井部に収納された状態を示
す側断面図である。
【図3】遮熱シャッタ−の他の実施例を示す図である。
【図4】遮熱カ−テンを構成するシ−ト材の実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1 梁 2 防火シャッタ− 3 シャッタ−カ−テン 4 巻取りドラム 5 シャッタ−ケ−ス 6 まぐさ部 7 遮熱カ−テン 8 遮熱カ−テン収納部 9 底板 9a 係合部 10 レバ− 10a 係合部 10b 支軸 11 長溝 12 スイッチアングル 13 座板 14 丁番 15 錘 16 耐熱シ−ト 17 袋部 18 アルミ箔 19 水 20 断熱材 21 まぐさ部 A 火災室 B 遮熱室 C 遮熱室 D 非火災室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 後藤 政仁 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 三 和シヤッタ−工業株式会社 内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E06B 9/11 - 9/174 A62C 2/06 - 2/10

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの防火シャッタ−が略平行に降下し
    て防火区画を形成するに、上記二つの防火シャッタ−間
    に防火シャッタ−と略平行になるように降下する遮熱カ
    −テンを設け、平常時には上記遮熱カ−テンはまぐさ部
    に設けたレバ−に係合保持された底板上に載置されてお
    り、防火シャッタ−の降下時には、防火シャッタ−のシ
    ャッタ−カ−テンに設けたスイッチアングルが上記レバ
    −を押し下げることにより、該底板の係合保持を解除し
    て上記遮熱カ−テンを降下させ、複数の遮熱室を形成す
    るように構成したことを特徴とする建築用遮熱シャッタ
    −。
  2. 【請求項2】 上記底板の遮熱カ−テンの面方向の両側
    端に係合部を対向して設け、まぐさ部には該係合部に係
    合するレバ−を設けると共に、上記遮熱カ−テンの下端
    部は上記底板に固定されており、防火シャッタ−の降下
    時には、二つの防火シャッタ−に対向して設けたスイッ
    チアングルが上記レバ−を押し下げ、上記底板と共に遮
    熱カ−テンを降下させることを特徴とする請求項1記載
    の建築用遮熱シャッタ−。
  3. 【請求項3】 上記底板は遮熱カ−テンの面方向の一側
    端を基端に揺動自在にまぐさ部に取付けられ、他側端に
    は係合部を設けると共に、まぐさ部には該係合部に係合
    するレバ−を設け、防火シャッタ−の降下時には、係合
    部を設けた側に位置する防火シャッタ−に設けたスイッ
    チアングルが上記レバ−を押し下げ、上記底板の揺動に
    伴い該底板に載置された遮熱カ−テンを降下させること
    を特徴とする請求項1記載の建築用遮熱シャッタ−。
  4. 【請求項4】 遮熱カ−テンは、耐熱材からなるシ−ト
    を重合し、所定間隔を存して横幅方向を平行状に接着し
    て長尺状の袋部を一連に形成してなり、上記袋部には水
    を収納したパックを収容すると共に、袋部を形成するシ
    −トと上記パックとの間には断熱材を充填したことを特
    徴とする請求項1乃至3記載の建築用遮熱シャッタ−。
JP1993053364U 1993-09-06 1993-09-06 建築用遮熱シャッタ− Expired - Lifetime JP2601831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993053364U JP2601831Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 建築用遮熱シャッタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993053364U JP2601831Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 建築用遮熱シャッタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716895U JPH0716895U (ja) 1995-03-20
JP2601831Y2 true JP2601831Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12940760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993053364U Expired - Lifetime JP2601831Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 建築用遮熱シャッタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601831Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5675012B2 (ja) * 2010-01-27 2015-02-25 芦森工業株式会社 防火シャッター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716895U (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2108839A (en) Fire screens or curtains
JP2601831Y2 (ja) 建築用遮熱シャッタ−
GB2391023A (en) A fire barrier which closes an opening in a panel
KR102008096B1 (ko) 건물외벽 화재확산 방지 장치 및 화재확산 방지 방법
US3968841A (en) Flame deflecting device for mounting on a building exterior
JP5675012B2 (ja) 防火シャッター装置
JPH09268852A (ja) 建築用遮熱シャッタ−
CN110454063A (zh) 一种有挡烟隔热功能的可逃生用防盗窗
JP2001087406A (ja) 防火防煙シャッター
JP2597104Y2 (ja) 建築用遮熱シャッター
JP4725424B2 (ja) 防火引き戸
JP2602597Y2 (ja) 防火兼遮熱シャッター装置
JP3007586B2 (ja) 防災シャッター装置
JPH0716894U (ja) 建築用遮熱シャッタ−
JP3643611B2 (ja) 耐火シート製巻取式可動たれ壁
JP2534935Y2 (ja) 建築用遮熱シヤツターの吸水装置
JP3048993B2 (ja) 耐火スクリーン装置
JPH0716896U (ja) 建築用遮熱シャッタ−
JPH0642681Y2 (ja) 可動式防火壁
JPS6032317Y2 (ja) 常時閉鎖型避難くぐり戸付防火ドア
JP2606204Y2 (ja) 建築用シャッターの耐火スラットカーテン
JP2002315841A (ja) 可動遮蔽壁による臨時退避エリア創設方法による火災避難設備
JP3224742B2 (ja) 耐火スクリーン装置
JP2000110230A (ja) 建築物の延焼防止装置
JPH08333970A (ja) 建築用シャッターの遮熱構造