JP2601681Y2 - 落とし蓋 - Google Patents

落とし蓋

Info

Publication number
JP2601681Y2
JP2601681Y2 JP1993041811U JP4181193U JP2601681Y2 JP 2601681 Y2 JP2601681 Y2 JP 2601681Y2 JP 1993041811 U JP1993041811 U JP 1993041811U JP 4181193 U JP4181193 U JP 4181193U JP 2601681 Y2 JP2601681 Y2 JP 2601681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent portion
lid
fitting
drop lid
outer bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993041811U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076158U (ja
Inventor
昌宏 淡路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Marutsutsu Co Ltd
Original Assignee
Showa Marutsutsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Marutsutsu Co Ltd filed Critical Showa Marutsutsu Co Ltd
Priority to JP1993041811U priority Critical patent/JP2601681Y2/ja
Publication of JPH076158U publication Critical patent/JPH076158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601681Y2 publication Critical patent/JP2601681Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、落とし蓋の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より蓋の一種として落とし蓋と呼ば
れる蓋が知られている。この落とし蓋は、図6に示すよ
うに、筒状の容器本体aの開口端部内に嵌合する嵌合筒
部bと蓋板部cとを備える。この嵌合筒部bの一端は開
放端とされて係止用の外曲げ部dが形成され、他端は上
記蓋板部cによって閉ざされている。そして、この蓋板
部側cから容器本体aに嵌入させられることにより、外
曲げ部dが容器本体aの端面に当接するようにして、容
器を蓋するように構成されているものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この落とし
蓋を開ける際には、外曲げ部dの端部と容器本体aの端
面との間に爪を差し込んだり、或いは外曲げ部dに指を
沿わせて、引っ張るようにし、開口に苦慮している。こ
のような蓋の開閉を繰り返すと、外曲げ部dが疲労す
る。特に、落とし蓋を容器に押し込んで蓋する場合、外
曲げ部dには上向きの力が加わり、蓋を開ける場合に
も、外曲げ部dに指を沿わせて引っ張るため、同様の力
が加わり、その疲労が著しくなる。さらに落とし蓋が紙
製の場合では、外曲げ部dの端部の紙材の一部が剥離し
たり破損したりしてしまうという問題もある。そこで、
本願考案は、蓋の開閉を繰り返しても外曲げ部dが疲労
しにくく、紙製の場合でも外曲げ部dの端部の紙材の一
部が剥離したり破損したりしにくい落とし蓋を提供せん
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願考案は、筒状の容器
本体aの開口端部内に嵌合する嵌合筒部2と蓋板部1と
を備え、この嵌合筒部2の一端が開放端とされ、他端が
上記蓋板部1によって閉ざされており、この蓋板部1側
から容器本体aに嵌入させられることにより容器本体a
を蓋する落とし蓋において、次の構成を特徴とするもの
を提供することにより、上記の課題を解決する。本願考
案の落とし蓋においては、上記の嵌合筒部2が紙単体或
いは紙を主にした複合構造体から構成され、上記の嵌合
筒部2の開放端が、この嵌合筒部2から外側に曲げられ
ることにより形成された外曲げ部3と、この外曲げ部3
の端部から内側下方に折り返された内曲げ部4とを備
え、この内曲げ部4が、外曲げ部3と嵌合筒部2との間
の段部5の位置、若しくはこの段部5より下方に伸ばさ
れているものであり、この内曲げ部4の先端41が嵌合
筒部2或いは内曲げ部4の内壁の内側に配位され、外曲
げ部3に対して上方に加わる力が、内曲げ部4の先端か
ら嵌合筒部2或いは内曲げ部4の内壁の内側に伝えられ
るものであることを特徴とする。
【0005】
【作用】本願考案においては、落とし蓋の嵌合筒部2
を、蓋板部1の方から容器本体aに嵌入させられること
により、外曲げ部3が容器本体aの端面に当接するよう
にして、容器を蓋する。ここで、この外曲げ部3の端部
からは、折り返された内曲げ部4が延設され、内曲げ部
4の先端41が嵌合筒部3或いは内曲げ部4の内壁の内
側に配位されているため、蓋を開ける際には、この内曲
げ部4に指先を引っ掛けて引っ張ることができる。その
ため、従来のように、外曲げ部dの先端の紙材の一部が
剥離したり破損したりすることがない。しかも、蓋を閉
める際には、従来と同様に、この外曲げ部3には、図1
に示すように、上方への力が係ることになる。ところ
が、本願考案では、この外曲げ部3の端部からは、折り
返された内曲げ部4が延設され、内曲げ部4の先端41
が嵌合筒部3或いは内曲げ部4の内壁の内側に配位され
ているため、この力を内曲げ部4が吸収して、外曲げ部
3の変形を防ぐことができるものである。さらに、上記
のように、蓋を開ける際には、この内曲げ部4に指先を
引っ掛けて引っ張ることができるものであるため、外曲
げ部3には力を直接加えることなく開口することができ
る。このように、蓋を閉める際と、開ける際とで、直接
力が加わる箇所が異なるため、素材の局部疲労を防止し
得るものである。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づき本願考案の一実施例を説
明する。図1は本願考案の一実施例に係る落とし蓋の要
部縦断面図であり、図2は同落とし蓋の使用状態の斜視
図である。
【0007】この落とし蓋は、紙、金属、合成樹脂の単
体或いはこれらの複合材料製等の適宜素材からなる蓋板
部1と、紙管製の筒状体からなる嵌合筒部2とにより構
成された落とし蓋である。この嵌合筒部2は、紙単体或
いは紙を主にした複合構造体により構成されている。こ
の複合構造体に用いられる素材としては、熱可塑性樹脂
等の合成樹脂(フィルム)やアルミ泊等の金属や、外面
の装飾を受け持つ適宜の装飾シート等があり、例えば、
内面側から外面側へ、フィルム/アルミ泊/フィルム/
紙/装飾シートの構成や、フィルム/紙/装飾シートの
構成等、適宜の素材を適宜の層構造にして実施すること
ができる。また、筒の構造としては、貼り合わせ筒、平
巻筒、螺旋巻き筒や、これらの構造の組合せ等、適宜構
造を採用し得る。
【0008】この蓋板部1は、嵌合筒部2の下端21
に、従来と同様の方法で固定されている。より詳しく
は、嵌合筒部2の下端21を内曲げして、蓋板部1の周
縁を挟持している。また、この実施例では、蓋板部1を
弓状に湾曲した形状に形成している。上記の固定方法
は、接着等の他の手段に代えたり併用したりすることが
でき、また蓋板部1の形状を平板状にする等、適宜変更
して実施し得る。
【0009】嵌合筒部2の上端は、嵌合筒部2から外方
向に曲げることにより形成された外曲げ部3と、この外
曲げ部の上端から折り返されて内方に延びる内曲げ部4
とから構成されている。この外曲げ部3と内曲げ部4と
は、重ね合わされた状態とし、さらに必要に応じて適宜
接着することもできるが、加工性のあまり良くない素材
である紙を用いる場合等では、図1に示すように、両者
3,4間に若干の空間が空くようにしてもよい。尚、接
着する場合は、接着剤を用いてもよく、素材の上記フィ
ルムを利用して熱溶着することもできる。
【0010】この外曲げ部3の一部は、嵌合筒部2の外
壁の延長線2aの外側に張り出すように配位されてい
る。他方、内曲げ部4は、外曲げ部3の上端から内側下
方に折り返され、外曲げ部3と嵌合筒部2との間の段部
5の位置、若しくはこの段部5より下方に伸ばされてお
り、この内曲げ部4の先端は、嵌合筒部2の内壁の内側
に位置している。より望ましくは、図1に示すように、
内曲げ部4の先端面41が、嵌合筒部2の内壁に当接す
るように、又は、当接せずとも対向するようにしてお
く。或いは、内曲げ部4内に巻き込むようにしておいて
もよい。この開口端部は、単に内方に折り曲げるのでは
なく、例えば、外曲げ部3を一旦外側に張り出すように
形成した後、下方に折り曲げて内曲げ部4を形成すると
いった加工を施すことにより、形成されることができ
る。このような張り出しと折曲の加工は、同時に行って
もよく、また、径方向等にプレスを施して形成してもよ
い。
【0011】この落とし蓋は、一般の落とし蓋と同様、
蓋板部1側から容器本体aに嵌入させられることによ
り、外曲げ部3が容器本体aの端面に当接するようにし
て、容器を蓋するものである。この落とし蓋を開ける方
法は、指先を内曲げ部4に引っ掛けて、引っ張るように
して開ける。その際、この落とし蓋では、外曲げ部3か
ら内曲げ部4が延設されており、この内曲げ部4の先端
面41が、嵌合筒部2の内壁の内側に配位されているた
め、従来のように、外曲げ部dの端部の紙材の一部が剥
離したり破損してしまうことがなく、美感上でも好まし
いものとなっている。そして、この内曲げ部4の引上げ
による開口時や、或いはこの落とし蓋を閉じる際に強く
容器本体側に押し込んだ時には、図1の上向きの矢印x
に示すように、外曲げ部3を上方に延ばそうとする力が
加わる。ところが、この外曲げ部3からは内曲げ部4が
延設されており、この内曲げ部4の先端面41が、嵌合
筒部2の内壁の内側に配位されているため、上向きの矢
印x方向の力は、内曲げ部4に伝わり分散される。とく
に、内曲げ部4の先端面41を、嵌合筒部2の内壁に当
接するように、又は、当接せずとも対向するようにして
おいたり、或いは、内曲げ部4内に巻き込むようにして
おくと、この力は、矢印yに示すように、内曲げ部4の
先端面41から嵌合筒部2の内壁に最終的に吸収され
る。このように、外曲げ部3の引上げ時等に加わる力
は、外曲げ部3のみならず、内曲げ部4からさらに嵌合
筒部2全体で吸収されるため、外曲げ部の変形が生じに
くいものであり、蓋の開閉の繰り返しにも充分に耐え得
るものである。
【0012】本願考案は、図示実施例の構造以外、実用
新案登録請求の範囲に記載の考案の要旨を逸脱しない範
囲で適宜変更して実施することができるものであり、例
えば、図3乃至図5の構造とすることもできる。
【0013】
【考案の効果】以上、本願考案は、蓋の開閉を繰り返し
ても外曲げ部dが疲労しにくく、特に、紙製の場合でも
外曲げ部dの端部の紙材の一部が剥離したり破損したり
しにくい落とし蓋を提供することができたものである。
さらに、図示の各実施例のように、蓋を開ける動作に関
しては、指先で内曲げ部4を引上げるようにして行うこ
とができるため、外曲げ部3は容器本体aの外周面から
突出させなくとも開蓋動作に支障を来すことはない。こ
のように、外曲げ部3が容器本体aの外周面から突出す
ることがなくなるため、例えば多くの容器を梱包して輸
送したり保管したりする際に、他の容器の表面を破損す
るおそれもなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る落とし蓋の要部断面図である。
【図2】同落とし蓋の使用状態の斜視図ある。
【図3】他の実施例に係る落とし蓋の要部断面図であ
る。
【図4】さらに他の実施例に係る落とし蓋の要部断面図
である。
【図5】さらに他の実施例に係る落とし蓋の要部断面図
である。
【図6】従来の落とし蓋の開口端部の構造説明図であ
る。
【符号の説明】
1 蓋板部 2 嵌合筒部 3 外曲げ部 4 内曲げ部 a 容器本体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の容器本体(a) の開口端部内に嵌合
    する嵌合筒部(2) と蓋板部(1) とを備え、この嵌合筒部
    (2) の一端が開放端とされ、他端が上記蓋板部(1) によ
    って閉ざされており、この蓋板部(1) 側から容器本体
    (a) に嵌入させられることにより容器本体(a) を蓋する
    落とし蓋において、 上記の嵌合筒部(2) が紙単体或いは紙を主にした複合構
    造体から構成され、 上記の嵌合筒部(2) の開放端が、この嵌合筒部(2) から
    外側に曲げられることにより形成された外曲げ部(3)
    と、この外曲げ部(3) の端部から内側下方に折り返され
    た内曲げ部(4) とを備え、 この内曲げ部(4) が、外曲げ部(3) と嵌合筒部(2) との
    間の段部(5) の位置、若しくはこの段部(5) より下方に
    伸ばされているものであり、 この内曲げ部(4) の先端(41)が嵌合筒部(2) 或いは内曲
    げ部(4) の内壁の内側に配位され、外曲げ部(3) に対し
    て上方に加わる力が、内曲げ部(4) の先端から嵌合筒部
    (2) 或いは内曲げ部(4) の内壁の内側に伝えられるもの
    であることを特徴とする落とし蓋。
JP1993041811U 1993-06-30 1993-06-30 落とし蓋 Expired - Lifetime JP2601681Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041811U JP2601681Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 落とし蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041811U JP2601681Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 落とし蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076158U JPH076158U (ja) 1995-01-27
JP2601681Y2 true JP2601681Y2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=12618702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041811U Expired - Lifetime JP2601681Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 落とし蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601681Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0912074A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Suruun Internatl Service Kk ディスク収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076158U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3507444A (en) Packing list envelope
US4289250A (en) Easy opening container with tab having separate opening element
US5203492A (en) Packing container
JPS6340440Y2 (ja)
US4632298A (en) Packing container
JP3707560B2 (ja) 内方に折り曲げた巻締めを備える容器及びクロージュア
US4951836A (en) Easy-open container
US3721365A (en) Full easy open and reclosable metal container
JPH1024972A (ja) 包装体の蓋用ラベル
JP2601681Y2 (ja) 落とし蓋
US5425484A (en) Removable insulating jacket for bottle attached to a bar
US20030042260A1 (en) Method and apparatus to secure a reinforced flexible material about the open end of a container
JPS5993659A (ja) 金属切り取り式キヤツプ
JPH10167288A (ja) リップ付手穴袋
JP2628257B2 (ja) シート分配ケース
JPH0415634Y2 (ja)
JPH0245161Y2 (ja)
JPH07501304A (ja) 再封止可能な袋と入れ物
JPS5841179Y2 (ja) 包装容器
JPH0635965Y2 (ja) アルミ箔シール缶
JPH0420769Y2 (ja)
JP2566706Y2 (ja) パウダーケースのレフィル着脱機構
JPH0454120Y2 (ja)
JPH10101126A (ja) 食品収納ケース
JPS6137618Y2 (ja)