JP2600065B2 - 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法 - Google Patents

高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法

Info

Publication number
JP2600065B2
JP2600065B2 JP6296137A JP29613794A JP2600065B2 JP 2600065 B2 JP2600065 B2 JP 2600065B2 JP 6296137 A JP6296137 A JP 6296137A JP 29613794 A JP29613794 A JP 29613794A JP 2600065 B2 JP2600065 B2 JP 2600065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
salt
hdl
reagent
oxidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6296137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08131197A (ja
Inventor
一人 宮内
彰 三池
栄子 首藤
博幸 杉内
徹美 入江
兼人 上釜
進 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Medex Co Ltd
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27289429&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2600065(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyowa Medex Co Ltd, Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd, Minaris Medical Co Ltd filed Critical Kyowa Medex Co Ltd
Priority to JP6296137A priority Critical patent/JP2600065B2/ja
Priority to TW084102147A priority patent/TW265413B/zh
Priority to KR1019950704963A priority patent/KR100188576B1/ko
Priority to EP95910768A priority patent/EP0699767B1/en
Priority to DE0699767T priority patent/DE699767T1/de
Priority to ES95910768T priority patent/ES2106694T3/es
Priority to DK95910768T priority patent/DK0699767T3/da
Priority to AT95910768T priority patent/ATE204330T1/de
Priority to AU18619/95A priority patent/AU677514C/en
Priority to DE69522159T priority patent/DE69522159T2/de
Priority to US08/545,722 priority patent/US5691159A/en
Priority to CA002162289A priority patent/CA2162289C/en
Priority to PCT/JP1995/000378 priority patent/WO1995024502A1/ja
Priority to CN95190280A priority patent/CN1072723C/zh
Publication of JPH08131197A publication Critical patent/JPH08131197A/ja
Publication of JP2600065B2 publication Critical patent/JP2600065B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US08/966,646 priority patent/US5888755A/en
Priority to HK97102215A priority patent/HK1000716A1/xx
Priority to GR980300003T priority patent/GR980300003T1/el
Priority to GR20010401871T priority patent/GR3036998T3/el
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、臨床診断の分野におい
て脂質代謝の面で重要な高密度リポ蛋白(HDL)中の
コレステロール(以下、HDLコレステロールという)
の定量法に関する。
【0002】
【従来の技術】HDLは、動脈壁を含めた各組織からコ
レステロールを受け取るため細胞内に蓄積したコレステ
ロールの除去作用に関係し、冠動脈硬化症をはじめとす
る各種動脈硬化症の危険予防因子であり、その血中レベ
ルは動脈硬化性疾患の発症予知に有用な指針となること
が知られている。従来のHDLコレステロールの定量法
は、大きく分けて分画操作とコレステロール定量操作の
2段階からなる。分画操作法には、超遠心法、免疫化学
的方法、電気泳動法、沈殿法などがある。超遠心法を用
いる場合には、分離用超遠心器で比重の差によってHD
Lを分離し、そのコレステロール量を測定する。しかし
ながら、定量性、簡便性、経済性などの面で欠点があ
る。免疫化学的方法には、免疫電気泳動法、一元免疫拡
散法(SRID法)、オクタロニー法などがあるが、こ
れらの方法を用いる場合にはアポ蛋白を認識しており、
正確にはリポ蛋白を認識していないという問題がある。
電気泳動法を用いる場合には、セルロースアセテート膜
やアガロースゲルなどを支持体として分離し、酵素法に
よりコレステロールを定量する。この方法は、簡便性、
経済性などの面で問題がある。沈殿法を用いる場合に
は、低密度リポ蛋白(LDL)、超低密度リポ蛋白(V
LDL)およびカイロミクロン(CM)の表面に存在す
るアポ蛋白Bにポリエチレングリコール、ヘパリン、リ
ンタングステン酸、デキストラン硫酸などのポリアニオ
ンと2価の陽イオンを結合させ、不溶性沈殿物を形成さ
せ、これを遠心分離操作によって除去し、上清中のHD
Lコレステロールを定量する(臨床検査法提要、第29
版、金井泉著、金原出版、471頁、1983年)。こ
の方法は最も簡便であるが、遠心分離器による遠心分離
操作を行うため、多数検体処理、迅速測定および臨床検
査の分野で多く使用されている自動分析装置には不向き
である。さらに、従来の分画法では、分離したHDL画
分を定量ピペットではかり取る場合などに人為的誤差も
生じ易い。以上のように、HDLコレステロール測定の
煩雑さは、その分画操作にある。しかしながら、単純に
HDLを分画せずに血清検体を直接コレステロールエス
テラーゼとコレステロールオキシダーゼが含有された試
薬に添加しても、総コレステロールを定量する系と変わ
りがなく、HDLコレステロールを特異的に定量できな
い。特開昭63−126498には、コール酸類を添加
してその特異性を高めることが記載されているが、この
方法では、HDLのみならずLDL、VLDLなども徐
々に反応し完全な反応終点が得られにくいことにより、
特異性が必ずしも充分でない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、煩雑
な分画分離操作の不要な簡便なHDLコレステロールの
定量法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、HDL以
外のリポ蛋白すなわちLDL、VLDLおよびCMを凝
集させる試薬の存在下、コレステロール反応試薬を用い
てコレステロール定量の酵素反応をさせることにより、
特に生成した凝集物を分離することなくHDLを含有す
る試料中のHDLコレステロールを特異的に定量できる
ことを見い出し、本発明に至った。
【0005】本発明は、HDL以外のリポ蛋白を凝集さ
せる試薬の存在下、HDLを含有する試料にコレステロ
ール加水分解酵素およびコレステロール酸化酵素または
コレステロール脱水素酵素を作用させ、生成する過酸化
水素または還元型補酵素を定量することを特徴とするH
DL中のコレステロールの定量法に関する。
【0006】本発明方法は、血液、尿などのHDLを含
有する体液に適用できる。次に、本発明の定量法の一例
について説明する。第一試薬として、HDL以外のリポ
蛋白を凝集させる試薬を含む中性付近の緩衝液を調製す
る。また、第二試薬として、コレステロールエステラー
ゼ、コレステロールオキシダーゼ(またはコレステロー
ルデヒドロゲナーゼ)、パーオキシダーゼ、4−アミノ
アンチピリンおよびトリンダー試薬〔またはNAD
(P)〕を含む緩衝液を調製する(トリンダー試薬は第
一試薬中に入れてもよい)。体液検体を一定量第一試薬
に添加し、例えば37℃で数分間加温してLDL、VL
DLおよびCMを凝集させる。これに第二試薬を添加、
攪拌して酵素反応させた後、コレステロールオキシダー
ゼにより過酸化水素が発生する場合には4−アミノアン
チピリンおよびトリンダー試薬から過酸化水素とパーオ
キシダーゼによって生成する色素の極大波長における吸
光度を測定し、コレステロールデヒドロゲナーゼを用い
る場合にはNAD(P)Hの増加を300〜500n
m、好ましくは330〜400nm、例えば340nm
での吸光度で測定する(ジアホラーゼ、テトラゾリウム
塩を添加してホルマザン色素の発色に導き、ホルマザン
色素を比色定量することも可能である)。HDLコレス
テロール量は、別途一定量のコレステロールを含む標準
液で同じ操作を行い、比較計算する。なお、第一試薬と
第二試薬とを最初からまとめ、これに体液検体を添加し
て例えば37℃で数分間加温し、LDL、VLDLおよ
びCMを凝集させてさらに酵素反応させることもでき
る。
【0007】リポ蛋白を凝集させる試薬には凝集剤およ
び2価の金属塩が含まれる。凝集剤としては、ヘパリン
またはその塩、リンタングステン酸またはその塩、デキ
ストラン硫酸またはその塩、ポリエチレングリコール、
硫酸化シクロデキストリンまたはその塩、硫酸化オリゴ
糖またはその塩、もしくはこれらの混合物などがあげら
れ、シクロデキストリンとしては、α−シクロデキスト
リン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリ
ンなどがあげられ、オリゴ糖としては、マルトトリオー
ス、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルト
ヘキサオース、マルトヘプタオースなどがあげられ、塩
としては、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、ア
ンモニウム塩、マグネシウム塩などがあげられる。2価
の金属塩としては、マグネシウム塩、カルシウム塩、マ
ンガン塩、ニッケル塩などがあげられる。
【0008】凝集剤としては、0.02〜10mMの分
子量5000〜20000のヘパリンまたはその塩、
0.1〜10mMの分子量4000〜8000のリンタ
ングステン酸またはその塩、0.01〜5mMの分子量
10000〜500000のデキストラン硫酸またはそ
の塩、0.1〜20mMの分子量1000〜10000
のデキストラン硫酸またはその塩、0.3〜100mM
の分子量4000〜25000のポリエチレングリコー
ル(PEG)、0.1〜50mMの分子量1000〜3
000の硫酸化シクロデキストリンまたはその塩、0.
1〜50mMの分子量400〜3000の硫酸化オリゴ
糖またはその塩、もしくはそれらの混合物などが好まし
く用いられる。さらに好ましくは、0.03〜1mMの
分子量14000〜16000のヘパリンまたはその
塩、0.1〜3mMの分子量5000〜7000のリン
タングステン酸またはその塩、0.01〜5mMの分子
量150000〜250000のデキストラン硫酸また
はその塩、0.1〜10mMの分子量1000〜500
0のデキストラン硫酸またはその塩、1.0〜50mM
の分子量5000〜22000のPEG、0.1〜10
mMの分子量1000〜2000の硫酸化シクロデキス
トリンまたはその塩、0.1〜10mMの分子量400
〜2000の硫酸化オリゴ糖またはその塩、もしくはそ
れらの混合物などが用いられる。
【0009】2価の金属塩としては、0.1〜50mM
のマグネシウム塩、カルシウム塩、マンガン塩、ニッケ
ル塩などがあげられ、好ましくは、0.1〜50mMの
マグネシウム塩が用いられる。
【0010】トリンダー試薬としては、N−エチル−N
−(3−メチルフェニル)−N’−サクシニルエチレン
ジアミン(EMSE)、N−エチル−N−(3−メチル
フェニル)−N’−アセチルエチレンジアミン、N,N
−ジメチル−m−トルイジン、N,N−ジスルホプロピ
ル−3,5−ジメトキシアニリン、N−エチル−N−ス
ルホプロピル−m−アニシジン、N−エチル−N−スル
ホプロピルアニリン、N−エチル−N−スルホプロピル
−3,5−ジメトキシアニリン、N−スルホプロピル−
3,5−ジメトキシアニリン、N−エチル−N−スルホ
プロピル−3,5−ジメチルアニリン、N−エチル−N
−スルホプロピル−m−トルイジン、N−エチル−N−
(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−m−アニシ
ジン、N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホ
プロピル)アニリン、N−エチル−N−(2−ヒドロキ
シ−3−スルホプロピル)−3,5−ジメトキシアニリ
ン、N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−
3,5−ジメトキシアニリン、N−エチル−N−(2−
ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−3,5−ジメチル
アニリン、N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−ス
ルホプロピル)−m−トルイジン、N−スルホプロピル
アニリン、3−ヒドロキシ−2,4,6−トリヨード安
息香酸、フェノールなどがあげられる。
【0011】酵素としては、通常市販されている、コレ
ステロールエステルを加水分解する能力を有する微生物
または動物由来のコレステロールエステラーゼやリポプ
ロテインリパーゼ、コレステロールを酸化して過酸化水
素を生成する微生物由来のコレステロールオキシダー
ゼ、微生物または動物由来のコレステロールデヒドロゲ
ナーゼなどがあげられるが、これら酵素の特異性、安定
性をさらにあげるためにポリエチレングリコールを主成
分とする基、水溶性のオリゴ糖残基、スルホプロピル基
などで上記の酵素を化学的に修飾したものも用いられ
る。また、遺伝子操作により得られる酵素も用いられ
る。
【0012】本発明の系は、通常のコレステロールを測
定する系を含んでいるため、コレステロールオキシダー
ゼを活性化するためによく使用される界面活性剤あるい
はコール酸類も使用可能であり、また、グロブリンなど
を可溶化するための種々の塩類を使用することもでき
る。界面活性剤としては、ノニオン系、アニオン系、カ
チオン系の界面活性剤が0〜1%の範囲で使用され、コ
ール酸類としては、コール酸、デオキシコール酸、タウ
ロコール酸、ケノデオキシコール酸などが0〜5%の範
囲で使用され、塩類としては、塩化ナトリウム、硫酸ナ
トリウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、塩化マグネシ
ウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、塩化リチ
ウム、硫酸リチウム、塩化アンモニウム、硫酸アンモニ
ウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウムなどが0〜1
00mMの範囲で使用される。
【0013】緩衝剤としては、5〜500mMのトリ
ス、グッドの緩衝剤などが好適に使用される。pHは5
〜9の範囲がよい。次に、実施例によって本発明の態様
を説明する。
【0014】
【実施例】
実施例1 リンタングステン酸−デキストラン硫酸−Mg沈殿法
〔デタミナーHDL(協和メデックス社製)で沈澱〕
(臨床化学、初版、荻三男著、医典社、110頁、19
87年)、直接HDLコレステロールを測定する本法お
よび特開昭63−126498に記載のコール酸を用い
る方法(以下、A法という)を比較した。
【0015】 本法の組成 第一試薬 リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 アジ化ナトリウム 0.1 第二試薬 トリス 20 mM(pH7) 4−アミノアンチピリン 0.5 mg/ml パーオキシダーゼ 30 u/ml コレステロールエステラーゼ 1 コレステロールオキシダーゼ 1 本法では、検体50μlを第一試薬2.25mlに添加
し、37℃で5分間インキュベーションし、この時点で
一旦555nmの吸光度を測定した(E1)。次いで、
第二試薬を0.75ml添加して攪拌し、5分後の同波
長における吸光度を測定した(E2)。HDLコレステ
ロールの濃度は、コレステロール濃度200mg/dl
の標準液を用いて同様の操作を行い、(E2−E1)の
値を比較することにより算出した。
【0016】沈澱法では遠心分離後日立7250自動分
析機を用いてデタミナーLTC(協和メデックス社製)
で測定した。結果を第1表に示す。
【0017】
【表1】
【0018】本法は、現在HDLコレステロールの測定
法として常用されているリンタングステン酸−デキスト
ラン硫酸−Mg沈殿法とよい相関を示した。 実施例2 第一試薬に用いる凝集剤および2価の金属塩を種々組み
換える以外は実施例1の本法と同様の操作を行い、血清
検体30検体を日立7250自動分析機(検体4μl、
第一試薬300μl、第二試薬100μlの条件)でそ
れぞれ測定した。沈澱法との相関を相関係数(R)でみ
た。
【0019】結果を第2表に示す。 第一試薬の組成 A. リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 B. デキストラン硫酸 ナトリウム(MW=4000) 7.5 mg/ml(1.9mM) 硫酸Mg・7水和物 10 EMSE 0.3 C. ヘパリンナトリウム 10 mg/ml(0.7mM) 塩化Ca・2水和物 10 EMSE 0.3 D. リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) デキストラン硫酸 ナトリウム(MW=200000) 7.5 (1.9mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 E. リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) ヘパリンナトリウム 7.5 (0.5mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 F. リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) PEG6000 7.5 (1.25mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 G. PEG6000 5 mg/ml(0.83mM) 硫酸Mg・7水和物 5 EMSE 0.3 H. 硫酸化 α−シクロデキストリン 1 mg/ml(0.8mM) 塩化Mg・6水和物 5 N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)− m−トルイジン 0.6 I. 硫酸化 マルトヘプタオース 2 mg/ml(0.6mM) 塩化Mg・6水和物 5 N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−3, 5−ジメトキシアニリン 0.7
【0020】
【表2】
【0021】実施例3 第一試薬に添加される2価の金属塩の種類を変え添加量
を30mMとして実施例1の本法と同様の操作を行い、
血清検体30検体を日立7250自動分析機(検体4μ
l、第一試薬300μl、第二試薬100μlの条件)
でそれぞれ測定した。沈澱法との相関を相関係数(R)
でみた。
【0022】結果を第3表に示す。 組成 第一試薬 リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) (2価金属塩 30 mM) EMSE 0.3 塩化ナトリウム 5 アジ化ナトリウム 0.1 第二試薬 トリス 20 mM(pH7) 4−アミノアンチピリン 0.5 mg/ml コール酸ナトリウム 5 パーオキシダーゼ 30 u/ml コレステロールエステラーゼ 1 コレステロールオキシダーゼ 1
【0023】
【表3】
【0024】実施例4 サンブライト4001(日本油脂)を用いコレステロー
ルエステラーゼおよびコレステロールオキシダーゼをポ
リエチレングリコール(分子量6000)で化学修飾
し、これを用いて下記に示す組成で実施例1の本法と同
様の操作を行った。結果を第4表に示す。
【0025】なお、化学修飾は、以下のようにして行っ
た。20mMリン酸緩衝液(pH8)に酵素(10mg
/ml)を溶解させて5℃に冷却後、これに20倍モル
のサンブライト4001を添加して溶解させ、5℃で4
時間反応させた。得られた化学修飾酵素は、精製分離せ
ずそのまま酵素溶液として用いた。
【0026】 組成 第一試薬 リンタングステン酸 10 mg/ml(1.7mM) デキストラン硫酸 ナトリウム(MW=4000) 7.5 (1.9mM) 硫酸Mg・7水和物 7.5 EMSE 0.3 塩化ナトリウム 5 アジ化ナトリウム 0.1 アスコルビン酸 オキシダーゼ 1 u/ml 第二試薬 トリス 20 mM(pH7) 4−アミノアンチピリン 0.5 mg/ml コール酸ナトリウム 5 パーオキシダーゼ 30 u/ml 修飾コレステロール エステラーゼ 1 修飾コレステロール オキシダーゼ 1
【0027】
【表4】
【0028】実施例5 組成 試薬 ピペラジン−1,4−ビス(2− エタンスルホニックアシッド)[同仁化学研究所(株)] 3 mg/ml(9.9mM) (pH7) EMSE 0.3 デキストラン硫酸 ナトリウム 0.7 mg/ml(1.4μM) 硫酸Mg・7水和物 7 4−アミノアンチピリン 0.5 パーオキシダーゼ 5 u/ml コレステロールエステラーゼ 1 コレステロールオキシダーゼ 5
【0029】リンタングステン酸−デキストラン硫酸−
Mg沈殿法でHDLコレステロール濃度が38.9mg
/dlと測定された検体50μlを上記試薬3mlに添
加し、20秒後に一旦555nmの吸光度を測定した
(E1)。次いで、37℃で5分間インキュベーション
し、直ちに同波長における吸光度を測定した(E2)。
HDLコレステロールの濃度は、コレステロール濃度2
00mg/dlの標準液を用いて同様の操作を行い、
(E2−E1)の値を比較することにより算出した。そ
の結果、HDLコレステロール濃度は39.1mg/d
lと算出され、沈澱法で得られた結果とほぼ一致した。
【0030】実施例6 (1)デキストランを修飾する試薬であるT40,TC
T−activated(ベーリンガー社製)でコレス
テロールエステラーゼおよびコレステロールオキシダー
ゼを化学修飾したもの、(2)ポリウレタンを修飾する
試薬であるポリウレタンP4000−activate
d(ベーリンガー社製)でコレステロールエステラーゼ
およびコレステロールオキシダーゼを化学修飾したも
の、および(3)1,3−プロパンサルトンでコレステ
ロールエステラーゼおよびコレステロールオキシダーゼ
を化学修飾したものを用い、また、検体としてリンタン
グステン酸−デキストラン硫酸−Mg沈殿法でHDLコ
レステロール濃度が38.9mg/dlと測定された検
体50μlを用いて、実施例4と同様の操作を行った。
その結果、HDLコレステロール濃度はそれぞれ(1)
39.7mg/dl、(2)38.2mg/dlおよび
(3)39.0mg/dlと算出され、沈澱法で得られ
た結果とほぼ一致した。
【0031】なお、化学修飾は、以下のようにして行っ
た。 (1),(2) 20mMリン酸緩衝液(pH8)に酵
素(10mg/ml)を溶解させて5℃に冷却後、これ
に20倍モルのT40,TCT−activatedま
たはポリウレタンP4000−activatedを添
加して溶解させ、5℃で4時間反応させた。得られた化
学修飾酵素は、精製分離せずそのまま酵素溶液として用
いた。
【0032】(3) 20mMリン酸緩衝液(pH8)
に酵素(10mg/ml)を溶解させ、これに20倍モ
ルの1,3−プロパンサルトンのジメチルホルムアミド
溶液(10mg/ml)を添加し、37℃で24時間反
応させた。得られた化学修飾酵素は、精製分離せずその
まま酵素溶液として用いた。
【0033】
【発明の効果】本発明により、煩雑な分画分離操作の不
要な簡便なHDLコレステロールの定量法が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上釜 兼人 熊本県熊本市長嶺町1716−80 (72)発明者 大澤 進 千葉県四街道市みそら4−17−9 (56)参考文献 特開 平6−242110(JP,A) 特開 平2−210265(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高密度リポ蛋白(HDL)以外のリポ蛋
    白を凝集させる試薬を含む緩衝液の存在下、HDLを含
    有する試料にコレステロールエステル加水分解酵素およ
    びコレステロール酸化酵素またはコレステロール脱水素
    酵素を作用させて、生成した凝集物を分離することな
    く、緩衝液中に生成する過酸化水素または還元型補酵素
    を定量することを特徴とするHDL中のコレステロール
    の定量法。
  2. 【請求項2】 HDL以外のリポ蛋白を凝集させる試薬
    がヘパリンまたはその塩、リンタングステン酸またはそ
    の塩、デキストラン硫酸またはその塩、ポリエチレング
    リコール、硫酸化シクロデキストリンまたはその塩、硫
    酸化オリゴ糖またはその塩もしくはこれらの混合物、お
    よび2価の金属塩からなる請求項1記載のHDL中のコ
    レステロールの定量法。
  3. 【請求項3】 コレステロールエステル加水分解酵素、
    コレステロール酸化酵素またはコレステロール脱水素酵
    素が化学修飾されたコレステロールエステラーゼ、化学
    修飾されたコレステロールオキシダーゼまたは化学修飾
    されたコレステロールデヒドロゲナーゼである請求項1
    記載のHDL中のコレステロールの定量法。
JP6296137A 1994-03-08 1994-11-30 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法 Expired - Lifetime JP2600065B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296137A JP2600065B2 (ja) 1994-03-08 1994-11-30 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
TW084102147A TW265413B (ja) 1994-03-08 1995-03-07
US08/545,722 US5691159A (en) 1994-03-08 1995-03-08 Method of determining the amount of cholesterol in a high-density lipoprotein
CN95190280A CN1072723C (zh) 1994-03-08 1995-03-08 高密度脂蛋白中胆固醇的定量方法
DE0699767T DE699767T1 (de) 1994-03-08 1995-03-08 Verfahren zur bestimmung von cholesterin in high-density lipoproteinen
ES95910768T ES2106694T3 (es) 1994-03-08 1995-03-08 Procedimiento para la determinacion de colesterol en las lipoproteinas de alta densidad.
DK95910768T DK0699767T3 (da) 1994-03-08 1995-03-08 Fremgangsmåde til bestemmelse af cholesterolmængden i et high-density-lipoprotein
AT95910768T ATE204330T1 (de) 1994-03-08 1995-03-08 Verfahren zur bestimmung von cholesterin in high- density lipoproteinen
AU18619/95A AU677514C (en) 1994-03-08 1995-03-08 Method of determining cholesterol in high-density lipoprotein
DE69522159T DE69522159T2 (de) 1994-03-08 1995-03-08 Verfahren zur bestimmung von cholesterin in high-density lipoproteinen
KR1019950704963A KR100188576B1 (ko) 1994-03-08 1995-03-08 고밀도 리포단백질중의 콜레스테롤의 정량법
CA002162289A CA2162289C (en) 1994-03-08 1995-03-08 Method of determining the amount of cholesterol in a high-density lipoprotein
PCT/JP1995/000378 WO1995024502A1 (fr) 1994-03-08 1995-03-08 Procede de recherche du cholesterol dans les lipoproteines haute densite
EP95910768A EP0699767B1 (en) 1994-03-08 1995-03-08 Method of determining cholesterol in high-density lipoprotein
US08/966,646 US5888755A (en) 1994-03-08 1997-11-10 Method of determining the amount of cholesterol in a high-density lipoprotein
HK97102215A HK1000716A1 (en) 1994-03-08 1997-11-20 Method of determining cholesterol in high-density lipoprotein
GR980300003T GR980300003T1 (en) 1994-03-08 1998-02-27 Method of determining cholesterol in high-density lipoprotein
GR20010401871T GR3036998T3 (en) 1994-03-08 2001-10-24 Method of determining cholesterol in high-density lipoprotein

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-37328 1994-03-08
JP3732894 1994-03-08
JP6-217224 1994-09-12
JP21722494 1994-09-12
JP6296137A JP2600065B2 (ja) 1994-03-08 1994-11-30 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08131197A JPH08131197A (ja) 1996-05-28
JP2600065B2 true JP2600065B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=27289429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6296137A Expired - Lifetime JP2600065B2 (ja) 1994-03-08 1994-11-30 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5691159A (ja)
EP (1) EP0699767B1 (ja)
JP (1) JP2600065B2 (ja)
KR (1) KR100188576B1 (ja)
CN (1) CN1072723C (ja)
AT (1) ATE204330T1 (ja)
CA (1) CA2162289C (ja)
DE (2) DE69522159T2 (ja)
DK (1) DK0699767T3 (ja)
ES (1) ES2106694T3 (ja)
GR (2) GR980300003T1 (ja)
HK (1) HK1000716A1 (ja)
TW (1) TW265413B (ja)
WO (1) WO1995024502A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038800A1 (fr) 2000-11-08 2002-05-16 Arkray, Inc. Dispositif de test permettant de doser le cholesterol hdl (lipoproteine a haute densite)
US6979552B2 (en) 2000-11-14 2005-12-27 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of lipid assay and reagent for use therein
WO2007007443A1 (ja) 2005-07-11 2007-01-18 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 新規ポリマー及びこれを用いたコレステロール測定法
EP2080810A1 (en) 1997-08-27 2009-07-22 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653755B2 (ja) * 1994-03-08 1997-09-17 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3695596B2 (ja) * 1994-05-13 2005-09-14 東洋紡績株式会社 生体成分の測定方法および測定用試薬組成物
JP3256241B2 (ja) * 1995-03-16 2002-02-12 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
EP0764848A4 (en) * 1995-03-20 2001-04-11 Kyowa Medex Co Ltd METHOD FOR QUANTIFYING CHOLESTEROL IN LOW DENSITY OR VERY LOW DENSITY LIPOPROTEIN
US5888750A (en) * 1997-05-30 1999-03-30 Synsorb Biotech, Inc. Method of recovering shiga-like toxins and vaccines comprising inactivated shiga-like toxin
DE69840725D1 (de) * 1997-06-25 2009-05-20 Sysmex Corp Methode und reagenzien zum bestimmen von substanzen in biologischen proben
US6114134A (en) * 1997-06-25 2000-09-05 International Reagents Corporation Method for assaying biological specimens for substances contained in the components thereof and reagent to be used in this method
JP4428863B2 (ja) * 1998-09-18 2010-03-10 協和メデックス株式会社 リポ蛋白中のコレステロールの分別定量方法および定量用試薬
ATE330026T1 (de) * 1999-06-21 2006-07-15 Daiichi Pure Chemicals Co Ltd Verfahren zum vorbehandeln von proben und zum quantifizieren von cholesterin in spezifischen lipoproteinen
JP4456715B2 (ja) * 2000-02-28 2010-04-28 協和メデックス株式会社 レムナント様リポ蛋白中のコレステロールの測定方法および測定試薬
US20020016597A1 (en) * 2000-08-02 2002-02-07 Dwyer Clifford J. Delivery apparatus for a self-expanding stent
DE60318685T2 (de) 2002-01-30 2008-12-24 Denka Seiken Co., Ltd. Verfahren zur quantifizierung von cholesterin in hd-(high density)-lipoprotein und reagenszusammensetzungen
GB0204232D0 (en) * 2002-02-22 2002-04-10 Isis Innovation Assay
US20050186652A1 (en) * 2002-02-22 2005-08-25 Wong Luet L. Electrochemical detection
JP3838941B2 (ja) * 2002-05-31 2006-10-25 独立行政法人理化学研究所 コレステロール検出試薬
WO2004035816A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Kyowa Medex Co., Ltd. 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法および試薬
CN1694964A (zh) * 2002-10-16 2005-11-09 协和梅迪克斯株式会社 高密度脂蛋白中的胆固醇的检测方法及试剂
EP1571452B1 (en) * 2002-12-06 2011-04-13 DENKA SEIKEN Co., Ltd. Method of quantifying small-sized low density lipoprotein
US20050032141A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Dimagno Theodore John Dry analytical element for high-density lipoprotein cholesterol quantification
JP2007521140A (ja) * 2003-12-22 2007-08-02 キャボット コーポレイション 高い完全度のスパッタリングターゲット材料及びそれを大量に製造する方法
GB0428130D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Oxford Biosensors Ltd Selective HDL cholesterol assay
KR101326476B1 (ko) * 2005-02-14 2013-11-07 교와 메덱스 가부시키가이샤 렘난트형 리포단백질 (rlp) 중의 콜레스테롤의 정량방법, 시약 및 키트
TWI372783B (en) * 2005-04-27 2012-09-21 Kyowa Medex Co Ltd A process for measuring the cholesterol in high density lipoprotein
GB0609493D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd Cholesterol sensor
GB0609494D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd HDL cholesterol sensor using specific surfactant
JP5188111B2 (ja) * 2006-07-10 2013-04-24 協和メデックス株式会社 アニリン誘導体、並びに、これを用いる試料中の定量すべき成分の定量方法、定量用試薬及び定量用キット
EP2065708B1 (en) 2007-11-28 2014-01-01 FUJIFILM Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
JP5313537B2 (ja) 2008-04-10 2013-10-09 富士フイルム株式会社 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子
JP5813284B2 (ja) 2009-10-26 2015-11-17 デンカ生研株式会社 ApoE−containingHDL中コレステロールの測定方法
EP2687606B1 (en) 2011-03-16 2017-05-03 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for measuring cholesterol in hdl subfraction, and reagents and kit therefor
KR102606189B1 (ko) 2011-11-11 2023-11-23 애보트 라피드 다이어그노스틱스 인터내셔널 언리미티드 컴퍼니 혈액 샘플 분석 방법
JP6054051B2 (ja) 2012-04-11 2016-12-27 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロール(−c)の亜分画定量方法
CN104603282A (zh) 2012-08-31 2015-05-06 协和梅迪克斯株式会社 高密度脂蛋白中的胆固醇的测定方法
US9051599B2 (en) * 2012-12-10 2015-06-09 Theranos, Inc. Rapid, low-sample-volume cholesterol and triglyceride assays
CN105492623B (zh) * 2013-08-30 2019-01-15 积水医疗株式会社 高密度脂蛋白中的胆固醇测定方法和该方法中使用的试剂
JP7134667B2 (ja) 2018-03-28 2022-09-12 デンカ株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414326A (en) 1978-04-24 1983-11-08 Goldberg Jack M Diagnostic agents
US4215993A (en) 1978-12-04 1980-08-05 Data Medical Associates, Inc. Precipitating reagent and method for isolation and determination of high density lipoproteins in human serum
JPS55132958A (en) * 1979-03-12 1980-10-16 Eiken Kagaku Kk Composition for determining high specific gravity lipoprotein cholesterol
DE3117455A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-25 Boehringer Mannheim Gmbh Reagens zur praezipitation apo-b-haltiger lipoproteine, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung bei der bestimmung von hdl-cholesterin
DE3533288A1 (de) * 1985-09-18 1987-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur spezifischen bestimmung von hdl-cholesterin im serum
DE3636851A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur spezifischen bestimmung des cholesterins der hdl-fraktion
JPH01153088A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Mihama Hisaharu 修飾酵素
DE3817747A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Johannes Dr Med Aufenanger Verfahren zum bestimmen der relativen mengen aller cholesterinhaltigen lipoproteine in koerperfluessigkeiten
JP2688969B2 (ja) * 1989-01-17 1997-12-10 第一化学薬品株式会社 高密度リポタンパク質分画剤
US5118613A (en) * 1989-11-17 1992-06-02 Abbott Laboratories Determination of hdl whole blood
US5213964A (en) * 1990-07-16 1993-05-25 Cholestech Corporation High-density lipoprotein solid-base precipitation assay method
JPH0637328A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH06217224A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Fujitsu General Ltd 文字放送表示システム
JP3107474B2 (ja) * 1993-02-17 2000-11-06 国際試薬株式会社 リポ蛋白分画中の成分の定量方法
JPH06296137A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Nec Corp 位相同期発振回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2080810A1 (en) 1997-08-27 2009-07-22 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Methods for quantitating high-density lipoprotein cholesterol
WO2002038800A1 (fr) 2000-11-08 2002-05-16 Arkray, Inc. Dispositif de test permettant de doser le cholesterol hdl (lipoproteine a haute densite)
US6939682B2 (en) 2000-11-08 2005-09-06 Arkray, Inc. Test piece for assaying high density lipoprotein (HDL) cholesterol
US7575884B2 (en) 2000-11-08 2009-08-18 Arkray, Inc. Test piece for measuring high-density lipoprotein (HDL) cholesterol
US6979552B2 (en) 2000-11-14 2005-12-27 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of lipid assay and reagent for use therein
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein
EP2194142A1 (en) 2002-11-27 2010-06-09 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of measuring cholesterol in high density lipoproteins
WO2007007443A1 (ja) 2005-07-11 2007-01-18 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 新規ポリマー及びこれを用いたコレステロール測定法
US8158375B2 (en) 2005-07-11 2012-04-17 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Polymer and method of measuring cholesterol therewith

Also Published As

Publication number Publication date
HK1000716A1 (en) 2001-12-07
ES2106694T3 (es) 2002-02-01
CN1126495A (zh) 1996-07-10
AU677514B2 (en) 1997-04-24
AU1861995A (en) 1995-09-25
WO1995024502A1 (fr) 1995-09-14
US5691159A (en) 1997-11-25
DK0699767T3 (da) 2001-10-29
DE69522159D1 (de) 2001-09-20
EP0699767A4 (en) 1997-08-27
JPH08131197A (ja) 1996-05-28
CA2162289C (en) 2002-06-18
EP0699767B1 (en) 2001-08-16
TW265413B (ja) 1995-12-11
ATE204330T1 (de) 2001-09-15
GR3036998T3 (en) 2002-01-31
CN1072723C (zh) 2001-10-10
ES2106694T1 (es) 1997-11-16
DE699767T1 (de) 1998-01-15
GR980300003T1 (en) 1998-02-27
KR100188576B1 (ko) 1999-06-01
EP0699767A1 (en) 1996-03-06
CA2162289A1 (en) 1995-09-14
DE69522159T2 (de) 2002-04-18
US5888755A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600065B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US6794157B1 (en) Methods for fractional quatification of cholesterol in lipoproteins and quantification reagents
JP3091230B2 (ja) 低密度リポ蛋白中または超低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3256241B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US7851174B2 (en) Method for quantitatively determining cholesterol in high density lipoproteins and reagents therefor
EP1849876B1 (en) Method, reagent and kit for determination of cholesterol in remnant-like particles (rlp)
US20160177371A1 (en) Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JPH07301636A (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US20070161068A1 (en) Method, reagent and kit for determination of cholesterol in very low-density lipoprotein remnant (vldl remnant)
US5814472A (en) Measurement of LDL-cholesterol
WO2006118199A1 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
WO1997000971A1 (fr) Methode de dosage du cholesterol dans un amas de hdl et trousse de dosage associee
JP3107474B2 (ja) リポ蛋白分画中の成分の定量方法
JPH08116996A (ja) 血清または血漿中のhdl−コレステロールを測定する方法
JP2000116400A (ja) リポ蛋白中のコレステロールの定量法
CA2481851C (en) Method of quantifying cholesterol in high density lipoprotein and reagent compositions
KR100276749B1 (ko) 저밀도리포단백증의콜레스테롤의정량법
JP2600065C (ja)
MXPA96005627A (en) Method for the determination of cholesterol in low-densi lipoprotein

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150129

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term