JP2594412Y2 - バックル - Google Patents

バックル

Info

Publication number
JP2594412Y2
JP2594412Y2 JP1993060576U JP6057693U JP2594412Y2 JP 2594412 Y2 JP2594412 Y2 JP 2594412Y2 JP 1993060576 U JP1993060576 U JP 1993060576U JP 6057693 U JP6057693 U JP 6057693U JP 2594412 Y2 JP2594412 Y2 JP 2594412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
pair
legs
locked
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993060576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724105U (ja
Inventor
博嗣 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP1993060576U priority Critical patent/JP2594412Y2/ja
Priority to TW084214915U priority patent/TW301145U/zh
Priority to DE69432505T priority patent/DE69432505T2/de
Priority to EP94115380A priority patent/EP0648441B1/en
Priority to US08/315,357 priority patent/US5465472A/en
Priority to CN94117111A priority patent/CN1066325C/zh
Priority to KR1019940026447A priority patent/KR970007149B1/ko
Publication of JPH0724105U publication Critical patent/JPH0724105U/ja
Priority to HK98111380A priority patent/HK1010315A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2594412Y2 publication Critical patent/JP2594412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】この考案は、種々の用途に使用されるベル
ト部材の連結に用いられる、掛け止め用具であるバック
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベルトの両端等に設けられるバッ
クルは、例えば実開平5−51110号公報に開示され
ているように、差込体とバックル本体とから成り、差込
体の基部から直線的に突出した一対の差込脚部を有し、
この差込脚部の先端部に係止部が形成され、バックル本
体に、この係止部が係止する被係止部が設けられてい
る。さらに、一対の差込脚部の両側には、バックル本体
内で被係止部と係合した係止部の係合を解除するための
操作部がわずかな膨らみを有して設けられ、バックル本
体側には、この操作部が係合状態で露出する開口部を有
している。
【0003】このバックルの操作は、差込体をバックル
本体の差込口から挿入し、差込脚部の係止部をバックル
本体内部の被係止部に係合させる。この時、一対の差込
脚部は、バックル本体内で、差込動作に伴って被係止部
に側面が当接して、差込脚部が互いに内側に弾性変形す
る。そして、差込体と被係止部の接触位置を過ぎるまで
押し込まれると、弾性変形した差込体が元の形状に戻
り、その位置で係止部と被係止部との係合がなされるも
のである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、差込脚部が直線的に形成され、両側部からの力に対
して剛性が高いので、差し込み操作時の操作性及び操作
部を押圧して係合を解除する際の操作性が悪いという問
題があった。一方、差込脚部の柔軟性が低いので、無理
な力が加わると破損し易いという欠点もあった。従っ
て、上記従来のバックルは、操作性を良くするため剛性
を弱めると係合力が弱くなり、さらに破損し易くなり、
強度を上げると、操作性が悪くなるという相反する問題
点があった。
【0005】この考案は、上記従来の技術に鑑みて成さ
れたもので、差込体とバックル本体との係合が確実であ
り、着脱時の操作性が良く、無理な力に対しても破損し
にくいバックルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、ベルト等の
互いに連結される部材の一方に取り付けられる差込体と
他方に取り付けられるバックル本体とから成り、上記差
込体の基部に上記バックル本体へ挿入される一対の差込
脚部を突設し、この一対の差込脚部は互いに内側に湾曲
した形状に形成され、この一対の差込脚部に各々係止部
を設けるとともに、上記各差込脚部の突出方向に基端部
から先端部に向けて形成されこの一対の差込脚部を含む
平面と直交する方向に形成された長孔を設け、上記バッ
クル本体には、一端面に差込口が形成され上記差込脚部
が挿入される収容部と、上記差込脚部の係止部が係合す
る被係止部とを形成し、上記長孔は、上記差込脚部の基
端部から先端部にかけて連続して形成され、その内側の
各差込脚部の側縁部が各々外側に膨らむように湾曲して
形成されたバックルである。
【0007】またこの考案は、上記一対の差込脚部に、
差込脚部の係止部がバックル本体の被係止部に係合した
状態で上記バックル本体の被係止部の内側に当接する
接部を設けたバックルである。また上記係止部が上記被
係止部に係合した状態で、上記差込脚部に形成された各
操作部が各々外側に露出する一対の開口部が、上記バッ
クル本体の両側面に形成され、この開口部の周縁が、上
記差込脚部の差込方向に対して互いに内側に大きくくび
れた形状に形成されているものである
【0008】
【作用】この考案のバックルは、差込体の差込脚部をバ
ックル本体の収容部に挿入する際には、湾曲状の差込脚
部と上記長孔により、差込脚部が柔軟に弾性変形可能で
あり、長孔の内側の部分の差込脚部が突出方向に突張る
のではなく湾曲して容易に撓むので、比較的軽い力でに
差込脚部がバックル本体の収容部に挿入される。また、
連結を解除する際にも、同様に比較的軽い力で差込脚部
を押圧して内側に変形さることができ、係止部と被係止
部との係合を容易に解除することができるものである。
さらに、差込脚部に設けられた当接部により、差込体の
バックル本体への挿入時に差込脚部が弾性変形して、係
止部と被係止部との連結がなされた際に、差込脚部が振
動することがなく、確実に係合位置に停止するようにし
たものである。
【0009】
【実施例】以下この考案の実施例について図面に基づい
て説明する。図1〜図4は、この考案の第一実施例を示
すもので、この実施例のバックルは、図示しないベルト
等の部材の一端に取り付けられる樹脂製の差込体10
と、そのベルトの他端や図示しない他の部材の取付片等
に取り付けられ、差込体10が挿入されて連結される樹
脂製のバックル本体20とから成る。この差込体10に
は、その基部12から突出し互いに対称に形成された一
対の差込脚部14が設けられている。差込脚部14の先
端部の表裏面には、その突出方向に対して直角方向より
わずかに内側に傾斜した係止面16aを有する係止部1
6が各々一対づつ設けられている。一対の差込脚部14
は、外側に膨らむように全体的に湾曲状に形成され、基
部12から先端部にかけて、一対の差込脚部14を含む
平面と直交する方向に形成された長孔17が設けられて
いる。そして、この長孔17の内側の差込脚部14の側
縁部14aが、各々円弧状に内側に湾曲して形成されて
いる。また、差込脚部14の外側の側面には、各々操作
部18が形成され、この操作部18の基部12側端縁部
が段差状に形成され、第二係止部19を形成している。
差込脚部14の先端部の操作部18と係止部16との間
には、凹溝11が形成されている。また、基部12に
は、ベルト等の一端部を挿通するベルト取付部15が形
成され、一対の差込脚部14の中間には、これらと同方
向に突出した突片13が形成され、この突片13の先端
部から基端部に向かって溝部13aが形成されている。
【0010】バックル本体20には、差込体10の差込
脚部14が挿入される差込口24aを有した収容部24
が形成され、差込体10の二対の係止部16と係合する
二対の被係止部26が、この収容部24の内面に互いに
対面して突設されている。被係止部26は、係止部16
の係止面16aの形状に合わせた被係止面26aが形成
され、この係止面26aを形成するための一対の透孔2
2が、収容部24の表面に形成されている。また、バッ
クル本体20の両側面には、係止部16が被係止部26
に係合した状態で、各操作部18が各々外側に露出する
一対の開口部21が形成されている。この開口部21の
差込口24a側の端部が、操作部18の一端部に形成さ
れた第二係止部19と係合する第二被係止部29となっ
ている。さらに、この開口部21の周縁は、差込脚部1
4の差込方向先端側に向かって徐々に大きくくびれた形
状に形成されている。また、バックル本体20の差込口
24aとは反対側の端部には、ベルト等が挿通されるベ
ルト取付部25が形成されている。さらに、収容部24
内の中央部には、図3に示すように、差込口24aに向
かって突設され、突片13に形成された溝部13aに挿
入されるガイド片23が突設されている。このガイド片
23は、差込体10をバックル本体20へ挿入する際の
操作を容易にし、連結後は、差込体10がバックル本体
20内で揺動しないようにしている。
【0011】次にこの実施例のバックルの動作作用につ
いて以下に説明する。先ず、差込体10をバックル本体
20に装着するには、図示するように、収容部24の差
込口24aに、差込脚部14を挿入する。この時、先
ず、操作部18の外側面が第二被係止部29の内側先端
部に当接して、差込脚部14が内側に徐々に湾曲させら
れる。そして、さらに差込体10を押し込むことによ
り、差込脚部14の先端部が、収容部24内で、被係止
部26に当接し、被係止部26が差込脚部14の凹溝1
1に位置して、差し込むに従い差込脚部14が互いに内
側に弾性変形する。そして、さらに押し込むと、被係止
部26が係止部16から離れ、差込脚部14の弾性変形
が復帰し、係止面16aと被係止面26aとが対面し、
差込体10とバックル本体20との連結が完了する。さ
らに、この時、第二係止部19と第二被係止部29が、
対面し、互いに確実に係止している。
【0012】また、連結を解除する際には、操作部18
を両側から押圧することにより、係止部16と被係止部
26の係合、及び、第二係止部19と第二被係止部29
の係合が外れ、差込片10を引き抜き可能となる。この
時、バックル本体20の開口部21が、差込体10の先
端方向に大きくくびれているので、必然的に操作部18
の先端側を押圧することになり、係合解除を楽に行うこ
とができる。
【0013】この実施例のバックルによれば、差込体1
0の差込脚部14が、長孔17により弾性的に容易に撓
み、特に差込脚部14の内側側縁部14aが外側に膨ら
む形状に湾曲しているので、内側方向の力によりこの側
縁部14aに圧縮方向の力が作用し、この側縁部14a
が容易に撓むことによりその力を吸収し、差込脚部14
の差し込み及び係合解除操作が容易になるとともに、外
力に対して破損しにくい形状となっている。また、差込
体10とバックル本体20を引き離す方向の力が加わっ
た際には、係止面16aと被係止面26aとの係合面の
傾斜により、差込脚部14の先端部には、互いに外側を
向いた係合方向の分力が作用する。さらに、湾曲した差
込脚部14の側縁部14aが真直になろうとして、係止
部16を係合方向である外側に押す。これらによりこの
係止部16と被係止部26は、きわめて連結力の強い係
合状態を得ることができる。しかも、開口部21のくび
れにより、係合解除に際して操作部18の先端側を押圧
することになり、きわめて容易に係合解除動作を行うこ
とができるものである。また、差込体14が徐々に湾曲
させられるように挿入されるので、挿入操作に要する力
が小さいものでよく、より差し込み易いものである。
【0014】次にこの考案の第二実施例について図5,
図6に基づいて説明する。ここで上述の実施例と同様の
部材については同一の符号を付して説明を省略する。こ
の実施例のバックルは、差込脚部14の先端部の係止部
16の内側に、係止部16がバックル本体20の被係止
部26に係合した状態で、上記バックル本体20の被係
止部26の内側側面に当接する二対の当接部30を設け
たものである。この当接部30は、差込脚部14の表裏
両面の係止部16から連続して形成されている。
【0015】この実施例のバックルは、差込体10のバ
ックル本体20への挿入時に、差込脚部14が弾性変形
して、係止部16と被係止部26との連結がなされた際
に、差込脚部14の変形が元に戻った状態で、当接部3
0が被係止部26に当接し、差込脚部14の振動がな
く、確実に係合位置に停止するようにし、装着感も良好
なものである。
【0016】尚、この考案のバックルは上記実施例に限
定されるものではなく、差込脚部や係止部、被係止部の
形状は適宜設定出来るものであり、長孔の形状や数、位
置も適宜設定可能であり、例えば、複数の長孔を縦に連
ねたものでも良い。
【0017】
【考案の効果】この考案のバックルは、差込体の差込脚
部に長孔が形成され、さらに差込脚部が湾曲しているの
で、差込脚部が撓み易く、しかも、係合が確実であり、
外力に対しても、容易に弾性変形して、破損しにくく、
係合強さと操作性という相反する問題点を一挙に解決し
たものである。また、差込脚部の長孔により、差込脚部
がより湾曲し易く係合力も落ちないものである。特に、
湾曲した差込脚部の側縁部が真直になろうとして、係止
部を係合方向である外側に押す。これにより、この係止
部と被係止部は、きわめて連結力の強い係合状態を得る
ことができる。さらに、バックル本体の開口部のくびれ
により、操作時に必然的に、操作し易い差込体先端部側
を押圧することができ、さらに操作性が良いもののなる
ものである。また、差込脚部に当接部を設け、差込体の
装着時の振動を抑え、良好な装着感を得ることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のバックルの第一実施例の斜視図であ
る。
【図2】この実施例のバックルの差込体とバックル本体
を離した状態の平面図である。
【図3】この実施例のバックルの差込体とバックル本体
を連結した状態の部分破断平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である
【図5】この考案のバックルの第二実施例の差込体の斜
視図である。
【図6】この実施例のバックルの差込体とバックル本体
を離した状態の平面図である。
【符号の説明】
10 差込体 14 差込脚部 14a 側縁部 16 係止部 17 長孔 20 バックル本体 21 開口部 24 収容部 24a 差込口 26 被係止部 30 当接部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに連結される部材の一方に取り付け
    られる差込体(10)と他方に取り付けられるバックル
    本体(20)とから成り、上記差込体(10)には、上
    記バックル本体(20)に挿入され互いに内側に湾曲し
    た形状の一対の差込脚部(14)と、この一対の差込脚
    部(14)に設けられた係止部(16)と、上記各差込
    脚部(14)の基端部から先端部に向けて形成されこの
    一対の差込脚部(14)を含む平面と直交する方向に形
    成された長孔(17)とを設け、上記バックル本体(2
    0)には、一端面に差込口(24a)が形成され上記差
    込脚部(14)が挿入される収容部(24)と、上記差
    込脚部(14)の係止部(16)が係合する被係止部
    (26)を形成し、上記長孔(17)は上記差込脚部
    (14)の基端部から先端部にかけて連続して形成さ
    れ、上記長孔(17)の内側の上記差込脚部(14)の
    各側縁部(14a)は、互いにその中間部が各々外側に
    膨らむように湾曲して形成され、上記一対の差込脚部
    (14)は相対的に互いに外側から内側に弾性変形可能
    に設けられ、上記係止部(16)は、上記被係止部(2
    6)に対して、上記各差込脚部(14)が互いに内側に
    弾性変形した後外側に復帰した状態で係合していること
    を特徴とするバックル。
  2. 【請求項2】 上記一対の差込脚部(14)に、差込脚
    部(14)の係止部(16)がバックル本体(20)の
    被係止部(26)に係合した状態で上記バックル本体
    (20)の被係止部(26)の内側側面に当接する当接
    部(30)を設けたことを特徴とする請求項1記載のバ
    ックル。
  3. 【請求項3】 上記係止部(16)が上記被係止部(2
    6)に係合した状態で、上記差込脚部(14)に形成さ
    れた各操作部(18)が各々外側に露出する一対の開口
    部(21)が、上記バックル本体(20)の両側面に形
    成され、この開口部(21)の周縁が、上記差込脚部
    (14)の差込方向に対して互いに内側に大きくくびれ
    た形状に形成されていることを特徴とする請求項1又は
    2記載のバックル。
JP1993060576U 1993-10-16 1993-10-16 バックル Expired - Lifetime JP2594412Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060576U JP2594412Y2 (ja) 1993-10-16 1993-10-16 バックル
TW084214915U TW301145U (en) 1993-10-16 1994-09-22 Buckle
EP94115380A EP0648441B1 (en) 1993-10-16 1994-09-29 Buckle
DE69432505T DE69432505T2 (de) 1993-10-16 1994-09-29 Schnalle
US08/315,357 US5465472A (en) 1993-10-16 1994-09-30 Buckle
CN94117111A CN1066325C (zh) 1993-10-16 1994-10-14 卡扣
KR1019940026447A KR970007149B1 (ko) 1993-10-16 1994-10-15 버클
HK98111380A HK1010315A1 (en) 1993-10-16 1998-10-21 Buckle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060576U JP2594412Y2 (ja) 1993-10-16 1993-10-16 バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724105U JPH0724105U (ja) 1995-05-09
JP2594412Y2 true JP2594412Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=13146221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993060576U Expired - Lifetime JP2594412Y2 (ja) 1993-10-16 1993-10-16 バックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594412Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650676B2 (en) 2006-03-02 2010-01-26 Ykk Corporation Buckle
US8112850B2 (en) 2007-07-03 2012-02-14 Ykk Corporation Buckle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5469543B2 (ja) * 2010-06-07 2014-04-16 株式会社ニフコ バックル
JP5616690B2 (ja) * 2010-06-07 2014-10-29 株式会社ニフコ バックル
US9113680B2 (en) * 2010-11-15 2015-08-25 Ykk Corporation Buckle
JP2018029932A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 有限会社ポスト商会 バックル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426251U (ja) * 1987-08-10 1989-02-14
JPH0274907U (ja) * 1988-11-29 1990-06-07
JPH02224701A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Marukuni Iguma Hosohaba Orimono Kk ベルト端部固定構造
JPH046568U (ja) * 1990-04-26 1992-01-21
JPH047770U (ja) * 1990-05-09 1992-01-23
JPH0489006U (ja) * 1990-11-09 1992-08-03
JP2518856Y2 (ja) * 1991-12-20 1996-11-27 ワイケイケイ株式会社 バックル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650676B2 (en) 2006-03-02 2010-01-26 Ykk Corporation Buckle
US8112850B2 (en) 2007-07-03 2012-02-14 Ykk Corporation Buckle
DE102008031235B4 (de) 2007-07-03 2015-08-20 Ykk Corp. Schließe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724105U (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567134Y2 (ja) 二重係止コネクタ
JP3394849B2 (ja) 紐止め具
JP4769597B2 (ja) バックル
US5788522A (en) Movable connector
JP3064176B2 (ja) コネクタのロック解除構造
US6955514B2 (en) Connector with male part for final fixing
JP3093948B2 (ja) コネクタ
JPH07282904A (ja) コネクタ
JP2000311747A (ja) コネクタのガタ防止構造
JP2000316610A (ja) 側部押圧開放型バックル
JP2594412Y2 (ja) バックル
EP0558947B1 (en) Lever type connector
JP3463850B2 (ja) バックル
JPH0751106A (ja) バックル
JP2000106916A (ja) バックル
JP3130203B2 (ja) バックル
JPH07275012A (ja) バックル
JP3541748B2 (ja) 端子の中継構造
JP3416338B2 (ja) コネクタ
JP2574800Y2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3025886B1 (ja) コネクタのロック解除機構
JPH08299030A (ja) バックル
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JPH07100005A (ja) バックル
JP3536381B2 (ja) 電磁接触器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10