JP2593983B2 - 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料 - Google Patents

撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料

Info

Publication number
JP2593983B2
JP2593983B2 JP27965191A JP27965191A JP2593983B2 JP 2593983 B2 JP2593983 B2 JP 2593983B2 JP 27965191 A JP27965191 A JP 27965191A JP 27965191 A JP27965191 A JP 27965191A JP 2593983 B2 JP2593983 B2 JP 2593983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
water
oil
cosmetic
repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27965191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593153A (ja
Inventor
昇 長谷
明生 樫本
真司 矢野
博史 高田
尋士 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27965191A priority Critical patent/JP2593983B2/ja
Publication of JPH0593153A publication Critical patent/JPH0593153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593983B2 publication Critical patent/JP2593983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撥水・撥油性に優れ、
化粧崩れがなく、肌上での伸びが良く、使用感触の良好
な撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
に関する。更に詳しくは、粉体を特定のN−モノ長鎖ア
シル塩基性アミノ酸及びパーフルオロアルキル基を有す
るリン酸エステルで表面処理してなる、撥水・撥油性化
粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】化粧用
粉体を含有する化粧料としては、ファンデーション、白
粉、ほほ紅、アイシャドー、アイブロー等のメイクアッ
プ化粧品、ボディーパウダー、ベビーパウダー等のボデ
ィー化粧品等が市販されている。これらの化粧用粉体を
含有する化粧料においては、肌上での伸び、平滑性、及
び化粧崩れ、中でも皮脂による化粧崩れなどの化粧性能
が問題とされる。
【0003】近年、上記化粧料の皮脂による化粧崩れを
防止する目的で、フッ素化合物で粉体を処理して、該粉
体に撥水・撥油性を付与することが提案されている(特
開昭55−167209号、特開昭62−250074
号及び特開平1−180811号の各公報並びに米国特
許第3632744号明細書等参照)。しかし、これら
の撥水・撥油性化粧用粉体は、使用感触の面で平滑性
が、フッ素化合物で処理する前に比べて極端に悪くなる
という欠点を有している。
【0004】又、感触及び付着性向上を目的にN−モノ
長鎖アシル塩基性アミノ酸によって粉体の表面を処理す
ることが提案されている(特開昭61−10503号公
報)。しかし、このアミノ酸処理粉体を上述のフッ素化
合物処理粉体と併用すると、使用感触は向上するものの
耐皮脂機能は極端に低下する。
【0005】従って、本発明の目的は、撥水・撥油性に
優れ、且つ使用感触、特に平滑性の優れた撥水撥油性化
粧用粉体、及び該粉体を含有し、耐水性、耐皮脂性及び
耐油性が良好で、皮脂等による化粧崩れの防止効果(化
粧持ち)に優れ、且つ肌上での伸びが良く、使用感触、
特に平滑性の優れた化粧料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
した結果、粉体を、特定のN−モノ長鎖アシル塩基性ア
ミノ酸及び特定のパーフルオロアルキル基を有するリン
酸エステルで表面処理することにより撥水・撥油性を有
し、更に使用感触が優れ、又粉体の表面物性にかかわら
ず同様な表面処理効果を発揮し得る撥水・撥油性化粧用
粉体が得られ、該撥水・撥油性化粧用粉体を配合した化
粧料が、上記目的を達成するものであることを知見し
た。
【0007】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、粉体を、炭素数8〜22の脂肪族アシル基を分子
中に1個有するN−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸及び
下記一般式(I)で表されるパーフルオロアルキル基を
有するリン酸エステルで表面処理してなる、撥水・撥油
性化粧用粉体を提供するものである。 〔RfCn 2nO〕y PO(OM)3-y (I) (式中、Rfは、炭素数3〜21のパーフルオロアルキ
ル基又はパーフルオロオキシアルキル基を示し、直鎖状
あるいは分岐状であって、単一鎖長のものであっても、
混合鎖長のものであってもよい。nは1〜12の整数を
示し、yは1〜3の数を示す。Mは水素、アルカリ金
属、アンモニウム又は置換アンモニウムを示す。)ま
た、本発明は、本発明の撥水・撥油性化粧用粉体を含有
する、化粧料を提供するものである。
【0008】以下、まず本発明の撥水・撥油性化粧用粉
体について詳述する。本発明に用いられる粉体は、通常
化粧料に用いられるものであれば特に限定されず、例え
ば、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タル
ク、セリサイト、マイカ、カオリン、ベンガラ、クレ
ー、ベントナイト、チタン被膜雲母、オキシ塩化ビスマ
ス、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛
華、酸化チタン、酸化アルミニウム、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、酸化鉄、群青、酸化クロム、水酸化ク
ロム、カラミン及びカーボンブラック及びこれらの複合
体等の無機粉体:ポリアミド、ポリエステル、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリウレタン、
ビニル樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、
ケイ素樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ジビニルベンゼン・スチレ
ン共重合体、シルクパウダー、セルロース、CIピグメ
ントイエロー、CIピグメントオレンジ等の有機粉体:
及びこれらの無機粉体と有機粉体の複合体等が挙げられ
る。これらの粉体は、単独でまたは2種以上を組み合わ
せて用いられる。
【0009】かかる粉体の形状は特に限定されず、平板
状、塊状、鱗片状、球状等の粉体を細孔の有無に関係な
く使用できるが、平板状または球状が特に好ましい。粉
体の一次粒子径も粉体としての外形をとどめる限り特に
限定されないが、使用感触等の観点より0.01〜80
μm、特に0.1〜20μmが好ましい。本発明に用い
られるN−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸を構成する塩
基性アミノ酸としては、α,γ−ジアミノ酪酸、オルニ
チン、リジン、アルギニン、ヒスチジン等が挙げられ
る。これらは光学活性体であってもラセミ体であっても
よい。
【0010】本発明に用いられるN−モノ長鎖アシル塩
基性アミノ酸を構成する長鎖アシル基としては、炭素数
8〜22の飽和または不飽和の直鎖あるいは分岐鎖脂肪
族アシル基が挙げられ、これらは単一鎖長のものであっ
ても混合鎖長のものであってもよい。上記長鎖アシル基
としては、具体的には、2−エチルヘキサノイル、カプ
リロイル、カプロイル、ラウロイル、ミリストイル、パ
ルミトイル、ステアロイル、イソステアロイル、オレオ
イル、ベヘノイル、ココイル、牛脂脂肪酸アシル、硬化
牛脂脂肪酸アシル等が挙げられる。上記長鎖アシル基の
上記塩基性アミノ酸への結合部位は、α位のアミノ基あ
るいはω位のアミノ基であるが、アルギニン及びヒスチ
ジンにおいては、α位のアミノ基に限定される。
【0011】従って、本発明に用いられるN−モノ長鎖
アシル塩基性アミノ酸としては、例えば、Nε−2−エ
チルヘキサノイルリジン、Nε−ラウロイルリジン、N
ε−ココイルリジン、Nε−パルミトイルリジン、Nε
−イソステアロイルリジン、Nε−硬化牛脂脂肪酸アシ
ルリジン、Nα−カプリロイルリジン、Nα−ラウロイ
ルリジン、Nα−ミリストイルリジン、Nα−オレオイ
ルリジン、Nα−ベヘノイルリジン、Nδ−ココイルオ
ルニチン、Nδ−ステアロイルオルニチン、Nδ−牛脂
脂肪酸アシルオルニチン、Nα−2−エチルヘキサノイ
ルオルニチン、Nα−ラウロイルオルニチン、Nα−イ
ソステアロイルオルニチン、Nγ−パルミトイル−α,
γ−ジアミノ酪酸、Nα−牛脂脂肪酸アシル−α,γ−
ジアミノ酪酸、Nα−カプロイルアルギニン、Nα−ラ
ウロイルアルギニン、Nα−パルミトイルアルギニン、
Nα−硬化牛脂脂肪酸アシルアルギニン、Nα−ココイ
ルヒスチジン、Nα−イソステアロイルヒスチジン等が
挙げられる。
【0012】本発明に用いられる上記一般式(I)で表
されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステル
としては、例えば、ジヘプタデカフルオロデシルリン酸
〔(C8 172 4 O)2 PO(OH)〕、ヘプタデ
カフルオロデシルリン酸〔C 8 172 4 OPO(O
H)2 〕、ジヘプタデカフルオロデシルリン酸とヘプタ
デカフルオロデシルリン酸のセスキ体〔(C8 172
4 O)1.5 PO(OH)1.5 〕等、及びこれらのアル
カリ金属塩、アンモニウム塩及び置換アンモニウム塩等
が挙げられる。ここで置換アンモニウム塩とは、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノール
アミンや塩基性アミノ酸等の塩をいう。
【0013】本発明の撥水・撥油性化粧用粉体を得るに
は、直接処理による乾式法、適当な溶剤を用いる湿式法
のいずれの方法も用いることができる。いずれの方法を
用いた場合にも、撥水・撥油性に優れ、しかも感触良好
な粉体を得るには、処理粉体の内層がN−モノ長鎖アシ
ル塩基性アミノ酸であり、外層がパーフルオロアルキル
基を有するリン酸エステルとなるようにすることが好ま
しい。そのためには、粉体をまずN−モノ長鎖アシル
塩基性アミノ酸で処理し、次いで該リン酸エステルで処
理するか、N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸と該リ
ン酸エステルの両者を含む溶液又は分散液と粉体を接触
させて、まずN−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸を選択
的に粉体に吸着せしめ、次いで溶媒の雰囲気を変えるこ
とにより、該リン酸エステルを粉体に吸着させる必要が
ある。このように溶媒雰囲気を変える方法としては、有
機溶剤に水を添加する等して溶媒の極性を変化させる方
法、水系において酸又はアルカリを添加してpHを調整
する方法等がある。
【0014】N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸で粉体
を表面処理する方法としては、乾式法及び湿式法のいず
れの方法であっても用いることができる。上記乾式法
は、簡便且つ効果的な方法であって、該方法によれば、
N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸の微細粉末と粉体と
を攪拌混合するか、もしくはN−モノ長鎖アシル塩基性
アミノ酸と粉体とを混合した後、共粉砕することによっ
て、粉体の表面を容易に処理することができる。また、
上記湿式法による場合は、N−モノ長鎖アシル塩基性ア
ミノ酸が中性付近の水及び通常の油に殆ど溶解しないた
め、塩化カルシウムを可溶化剤として用いてN−モノ長
鎖アシル塩基性アミノ酸を有機溶剤に溶解した後、粉体
と接触させ、更に該粉体を水洗し、塩化カルシウムを除
去して乾燥することにより、粉体の表面を処理できる。
【0015】また、上記乾式法及び湿式法の他、酸性も
しくはアルカリ性の水または水性溶媒中に、N−モノ長
鎖アシル塩基性アミノ酸を溶解して粉体と接触させた
後、中性付近まで中和して粉体表面にN−モノ長鎖アシ
ル塩基性アミノ酸を析出付着させ、中和によって生じた
塩を水洗により除去し、乾燥する方法によっても同様の
表面処理ができる(特開昭61−7202号、特開昭6
1−10503号公報参照)。
【0016】上記粉体に対するN−モノ長鎖アシル塩基
性アミノ酸の処理量は、好ましくは0.05〜20重量
%、より好ましくは0.5〜15重量%である。0.0
5重量%未満では表面処理効果が充分に得られ難く、ま
た20重量%を超えても表面処理効果はそれほど向上し
ないため経済性の面から利するところがない。上述の如
くN−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸で表面処理された
粉体を、更にパーフルオロアルキル基を有するリン酸エ
ステルで二重に表面処理して本発明の撥水・撥油性化粧
用粉体を得る場合の表面処理法としては、通常用いられ
る種々の方法を採用することができる。
【0017】例えば、上記表面処理は、ヘンシェルミキ
サー、振動式ボールミル、回転式ボールミル、スーパー
ミキサー等の混合攪拌装置内で粉体を混合しながら、パ
ーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルをそのま
ま、または適当な溶剤(例えば、水、エタノール、イソ
プロピルアルコール、クロロホルム、フロンR113及
びそれらの混合溶媒等)に溶解させて、噴霧あるいは滴
下により添加し、均一に分散させた後、室温または加熱
乾燥することにより行うことができる。尚、上記溶剤と
してパーフルオロアルキル基の炭素数が8以上のものを
用いる場合は、該溶剤の流動性が著しく低いので、フロ
ンR113、ヘキサフルオロメタキシレン等のフッ素系
の溶剤に溶解させて用いることが好ましい。
【0018】上記N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸処
理粉体に対するパーフルオロアルキル基を有するリン酸
エステルの処理量は好ましくは0.01〜30重量%で
あり、より好ましくは0.5〜15重量%である。0.
01重量%未満では充分な耐水性及び耐油性が得られ難
く、また30重量%を超えると使用感触が悪くなる傾向
にある。
【0019】次に、上述した本発明の撥水・撥油性化粧
用粉体を含有する本発明の化粧料について詳述する。本
発明の化粧料の上記撥水・撥油性化粧用粉体の含有量
は、目的とする化粧料の種類に応じて適宜決定できる
が、通常、0.1〜99重量%の範囲内である。本発明
の化粧料には、上記の必須成分に加えて、必要に応じて
通常の化粧料に配合される成分を配合しうる。これらの
成分としては、例えば、ワセリン、ラノリン、セレシ
ン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバロウ、キ
ャンデリラロウ、高級脂肪酸、高級アルコール等の固形
・半固形油分;スクワラン、流動パラフィン、エステル
油、ジグリセライド、トリグリセライド、シリコン油等
の流動油分;パーフルオロポリエーテル、パーフルオロ
デカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤:水
溶性及び油溶性ポリマー、界面活性剤、無機及び有機顔
料、シリコンまたはフッ素化合物で処理された無機及び
有機顔料、有機染料等の色剤、エタノール、防腐剤、酸
化防止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、紫外線吸
収剤、保湿剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、
皮膚賦活剤等が挙げられ、本発明の目的を損なわない範
囲内で配合可能である。
【0020】本発明の化粧料は、通常の方法に従って製
造することができ、ファンデーション、アイシャドー、
ほほ紅等のメイクアップ化粧料や乳液、クリーム等の基
礎化粧料などに適用することができる。
【0021】
【作用】本発明の撥水・撥油性化粧用粉体は、化粧料に
配合され、皮脂等による化粧崩れを防止し、且つ肌上で
の化粧料の伸びを改善し、肌に良好な感触を付与する。
【0022】
【実施例】次に、実施例を比較例とともに挙げて本発明
を更に詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例に
限定されるものではない。尚、以下配合量は全て重量%
である。 実施例1 セリサイト150gとN−ラウロイルリジン7.5gと
をヘンシェルミキサーに入れて10分間攪拌混合して上
記セリサイトの表面処理を行い、N−ラウロイルリジン
処理セリサイト(155g)を得た。次に、得られたN
−ラウロイルリジン処理セリサイト155gを丸底フラ
スコ(またはニーダー)に入れ、これに、C8 17CH
2 CH2 OP(O)(OH)2 と(C8 17CH2 CH
2 O)2 P(O)OHとの1:1の混合物7.5gを、
イソプロピルアルコール1500gに加熱溶解(50
℃)しておいたものを加え、60℃で4時間混合した。
その後、40〜50℃にてイソプロピルアルコールを減
圧留去し、乾燥して目的とする本発明の撥水・撥油性化
粧用粉体160gを得た。
【0023】実施例2 丸底フラスコ(またはニーダー)にセリサイトを50g
入れ、これに、前もってエタノール2500gに塩化カ
ルシウム50gを溶解してから、N−ラウロイルリジン
2.5gを溶解したものを加え、2時間室温で攪拌混合
した。次に、これを濾過し、水洗して塩化カルシウムを
除去した後、乾燥してN−ラウロイルリジン処理セリサ
イト(51g)を得た。次に、このようにして得られた
N−ラウロイルリジン処理セリサイト155gを丸底フ
ラスコ(またはニーダー)に入れ、これに、(Cm
2m+12 4 O)1.5 PO(OH)1.5 [m=6〜18
(平均9)]7.5gを、イソプロピルアルコール15
00gに加熱溶解(50℃)しておいたものを加え、6
0℃で4時間混合した。その後、40〜50℃にてイソ
プロピルアルコールを減圧留去し、乾燥して目的とする
本発明の撥水・撥油性化粧用粉体160gを得た。
【0024】実施例3 実施例1において、セリサイトのかわりに硫酸バリウム
[堺化学工業(株)製]を用いた以外は、実施例1と実
質的に同一条件で処理して、目的とする本発明の撥水・
撥油性化粧用粉体を得た。 実施例4 実施例2において、セリサイトのかわりにマイカを用い
た以外は、実施例2と実質的に同一条件で処理して、目
的とする本発明の撥水・撥油性化粧用粉体を得た。
【0025】比較例1 丸底フラスコ(またはニーダー)にセリサイトを50g
入れ、これに、前もってエタノール2500gに塩化カ
ルシウム50gを溶解してから、N−ラウロイルリジン
2.5gを溶解したものを加え、2時間室温で攪拌混合
した。次に、これを濾過し、水洗して塩化カルシウムを
除去した後、乾燥して比較粉体51gを得た。
【0026】比較例2 丸底フラスコ(またはニーダー)にセリサイト150g
を入れ、これに、C8 17CH2 CH2 OP(O)(O
H)2 と(C8 17CH2 CH2 O)2 P(O)OHと
のほぼ1:1の混合物7.5gをイソプロピルアルコー
ル1500gに加熱溶解(50℃)しておいたものを加
え、60℃で4時間混合する。その後、40〜50℃に
てイソプロピルアルコールを減圧留去し、乾燥して比較
粉体155gを得た。
【0027】比較例3 比較例1において、セリサイトのかわりに、硫酸バリウ
ムを用いた以外は、比較例1と実質的に同一条件で処理
して、比較粉体155gを得た。 比較例4 比較例2において、セリサイトのかわりに、硫酸バリウ
ムを用いた以外は、比較例2と実質的に同一条件で処理
して、比較粉体155gを得た。
【0028】試験例1 上記実施例1〜4及び比較例1〜4で得られた各粉体に
ついて、撥水性、撥油性及び使用感触を下記評価方法に
より評価した。その結果を下記表1に示す。 (撥水性の評価方法)30ml用ビーカーに水15mlを入
れ、その水の上に各粉体約0.05gを浮かせ、ビーカ
ーを揺すって水中への粉体の分散性を観察し、下記の評
価基準により評価した。
【0029】評価基準 0:粉体が直ちに水に分散した。 1:ビーカーを揺すると30秒以内に粉体が殆ど水に分
散した。 2:ビーカーを揺すると1分後水が白く濁ったが、水に
浮いた粉体もみられた。 3:ビーカーを揺すると1分後水が白く濁ったが、水に
浮いた粉体も多い。 4:ビーカーを揺すると1分後水が白く濁らないし、水
に分散した粉体も認められなかった。 5:1分以上ビーカーを揺すっても水に分散する粉体は
認められなかった。
【0030】(撥油性の評価方法)水の代わりにスクワ
ランを30ml用ビーカーに入れた以外は撥水性の評価方
法の場合と同様にして評価を行った。 (感触の評価方法)専門パネラー5名によって、粉体の
平滑感、きしみ感、ざらつき感等の粉体の感触を以下に
示す1〜5の5段階に評価させ、その平均値で示した。
尚、平均粒径7μのセリサイトA(堀江化工社製)の未
処理粉体の感触を、標準値3.0とした。 1:平滑感等の感触が悪い。 2:平滑感等の感触がやや悪い。 3:ふつう(セリサイトAと同等) 4:平滑感等の感触がややよい。 5:平滑感等の感触がよい。
【0031】 上記表1より、本発明の撥水・撥油性化粧用粉体は、
N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸又はパーフルオロア
ルキル基を有するリン酸エステルを単独で用いて処理し
た場合に比べて撥水性、撥油性及び感触ともに優れたも
のであることが分かる。
【0032】実施例5.プレス状フェイスパウダー 下記表2に示す組成のプレス状フェイスパウダーを下記
製法によりそれぞれ製造し、汗及び皮脂に対する化粧持
ち、使用感触について下記評価方法により評価した。そ
の結果を表3に示す。 (製法)粉体成分を混合粉砕して、これをヘンシェルミ
キサーに移し、油剤と香料とを加えて均一になる様に混
合した。これを金皿にプレス成型して製品を得た。
【0033】 (評価方法)上記製品の化粧持ち及び使用感触につい
て、10人の専門パネラーにより官能評価を行い、次の
基準で示した。 ○:8人以上良い △:4人〜7人良い ×:4人未満良い 上記表3から明らかなように、本発明品は、比較品と
比べて化粧持ち及び使用感触に優れたプレス状フェイス
パウダーであった。
【0034】実施例6.パウダーファンデーション 下記組成のパウダーファンデーションを実施例5と同様
にして製造した。 (組成) (重量%) (1)撥水・撥油性化粧用粉体(実施例1と同様に処理したものを後から混合) ・セリサイト 45.0 ・マイカ 23.0 ・カオリン 5.0 ・酸化チタン 10.0 ・ベンガラ 2.0 ・黄酸化鉄 2.5 ・黒酸化鉄 0.1 (2)パーフルオロポリエーテル 10.0 (FOMBLIN HC−04、モンテフロス社製) (3)ジメチルポリシロキサン 2.0 (4)防腐剤 0.2 (5)香料 0.2 実施例7.ほほ紅 下記組成のほほ紅を実施例5と同様にして製造した。 (組成) (重量%) (1)撥水・撥油性顔料(実施例2と同様に処理したものを後から混合) ・カオリン バランス ・マイカ 13.0 ・酸化チタン 12.0 ・赤色202号 2.4 ・酸化鉄(赤、黒、黄) 5.0 (2)スクワラン 7.5 (3)ジメチルポリシロキサン 7.5 (4)防腐剤 0.05 (5)香料 0.05 実施例8.パウダーアイシャドー 雲母チタン以外の顔料を先に混合、粉砕した後、雲母チ
タンを混合した。その他は実施例5と同様にして下記組
成のパウダーアイシャドーを製造した。 (組成) (重量%) (1)撥水・撥油性顔料(実施例2と同様に処理したものを後から混合) ・雲母チタン 4.9 ・セリサイト バランス ・マイカ 24.7 ・酸化鉄(赤、黄、黒) 2.0 ・群青 9.8 ・紺青 14.6 (2)ジメチルポリシロキサン 1.9 (3)スクワラン 1.9 (4)ワセリン 1.9 (5)ソルビタントリオレエート 1.0 (6)防腐剤 1.0 (7)香料 0.1 実施例9.両用パウダーファンデーション 下記組成の両用パウダーファンデーションを実施例8と
同様にして製造した。 (組成) (重量%) (1)撥水・撥油性顔料(実施例1と同様に処理したものを後から混合) ・マイカ バランス ・タルク 4.8 ・酸化チタン 14.0 ・雲母チタン 3.5 ・酸化鉄(赤、黄、黒) 8.2 ・酸化亜鉛 4.5 ・酸化アルミニウム 10.0 ・硫酸バリウム 5.0 ・ポリエチレン粉体 1.0 (2)ジメチルポリシロキサン 4.0 (3)ラノリン 6.0 (4)ワセリン 1.0 (5)流動パラフィン 1.0 (6)イソプロピリミリステート 1.0 (7)防腐剤 1.5 (8)香料 0.1 実施例10.ルースタイプフェイスパウダー 粉体成分を混合粉砕して、これをヘンシェルミキサーに
移し、油剤と香料を加えて均一になる様に混合した後、
ふるいを通し、下記組成のルースタイプフェイスパウダ
ーを製造した。 (組成) (重量%) (1)実施例3の処理粉体 50.0 (2)タルク バランス (3)ベンガラ 0.1 (4)流動パラフィン 1.0 (5)香料 0.1 実施例11.二層分離型サンスクリーン乳液 油相を室温にて溶解した後、顔料を添加しディスパーで
分散させた。水相を攪拌しながら添加して乳化し、下記
組成のサンスクリーン乳液を製造した。 (組成) (重量%) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 25.0 (2)パーフルオロポリエーテル 10.0 (FOMBLIN HC−04 モンテフロス社製) (3)ジメチルポリシロキサン・ポリオキシアルキレン共重合体 1.0 (4)グリセリン 2.0 (5)エタノール 12.0 (6)精製水 残 量 (7)メトキシ桂皮酸オクチル 2.0 (8)酸化亜鉛(実施例2と同様にして処理したもの) 7.5 (9)タルク(実施例2と同様にして処理したもの) 7.0 (10)香料 微 量 実施例12.サンスクリーンクリーム 成分10と12を成分9にディスパーにて分散させたも
のと成分6〜8の均一混合溶液を攪拌下、成分1〜5の
水性成分に添加して乳化し、下記組成のサンスクリーン
クリームを製造した。 (組成) (重量%) (1)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 0.5 (2)ポリオキシエチレン(20)ソルビタンパルミテート 1.0 (3)グリセリン 6.0 (4)1,3−ブチレングリコール 6.0 (5)精製水 15.5 (6)スクワラン 5.0 (7)ホホバ油 5.0 (8)オクタメチルシクロテトラシロキサン 18.0 (9)パーフルオロポリエーテル 35.0 (FOMBLIN HC−04 モンテフロス社製) (10)酸化チタン(実施例1と同様にして処理したもの) 1.0 (11)タルク(実施例1と同様にして処理したもの) 5.0 (12)メトキシ桂皮酸オクチル 2.0 実施例13、二層分離型液状ファンデーション 油相を室温にて溶解した後、顔料を添加しディスパーで
分散させた。水相を攪拌しながら添加して乳化し、下記
組成の液状ファンデーションを製造した。 (組成) (重量%) (1)顔料(実施例1と同様に処理したものを後から混合) ・酸化チタン 6.0 ・セリサイト 9.0 ・酸化鉄(赤、黄、黒) 1.2 (2)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20.0 (3)ジメチルポリシロキサン 2.0 (信越化学工業製、KF−96A、6cs) (4)ジメチルポリシロキサン・ポリオキシアルキレン共重合体 1.0 (5)パーフルオロポリエーテル 10.0 (FOMBLIN HC−04 モンテフロス社製) (6)グリセリン 2.0 (7)エタノール 15.0 (8)精製水 残 量 (9)香料 適 量 実施例6〜13で得られた本発明の化粧料は、いずれ
も、使用感触に優れ、化粧持ちが極めて良好なものであ
った。
【0035】実施例14 エタノール2500gに塩化カルシウム50gを溶解
し、これにNε−ラウロイルリジン2.5gを溶解す
る。これに(Cm 2m+12 4 O)1.5 PO〔ON
(H2 )(CH2 CH2 OH)2 1.5 の15%水溶液
17gを加え、さらにセリサイト50gを加え、2時間
室温で攪拌混合した。次にこれを濾過、水洗、乾燥し、
目的とする本発明の撥水撥油性化粧用粉体51gを得
た。
【0036】この粉体について、試験例1及び実施例5
における評価方法により評価し、同様の結果を得た。
【0037】
【発明の効果】本発明の撥水・撥油性化粧用粉体は、撥
水・撥油性に優れ、且つ使用感触、特に平滑性の優れた
ものであり、また、この本発明の撥水・撥油性化粧用粉
体を含有する本発明の化粧料は、該粉体を含有し、耐水
性、耐皮脂性及び耐油性が良好で、皮脂等による化粧崩
れの防止効果(化粧持ち)に優れ、且つ肌上での伸びが
良く、使用感触、特に平滑性の優れたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−10503(JP,A) 特開 昭55−167209(JP,A) 特開 平1−180811(JP,A) 特開 平4−225075(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体を、炭素数8〜22の脂肪族アシル
    基を分子中に1個有するN−モノ長鎖アシル塩基性アミ
    ノ酸及び下記一般式(I)で表されるパーフルオロアル
    キル基を有するリン酸エステルで表面処理してなる、撥
    水・撥油性化粧用粉体。 〔RfCn 2nO〕y PO(OM)3-y (I) (式中、Rfは、炭素数3〜21のパーフルオロアルキ
    ル基又はパーフルオロオキシアルキル基を示し、直鎖状
    あるいは分岐状であって、単一鎖長のものであっても、
    混合鎖長のものであってもよい。nは1〜12の整数を
    示し、yは1〜3の数を示す。Mは水素、アルカリ金
    属、アンモニウム又は置換アンモニウムを示す。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の撥水・撥油性化粧用粉体
    を含有する、化粧料。
JP27965191A 1991-08-02 1991-10-25 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料 Expired - Lifetime JP2593983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27965191A JP2593983B2 (ja) 1991-08-02 1991-10-25 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-193830 1991-08-02
JP19383091 1991-08-02
JP27965191A JP2593983B2 (ja) 1991-08-02 1991-10-25 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593153A JPH0593153A (ja) 1993-04-16
JP2593983B2 true JP2593983B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=26508121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27965191A Expired - Lifetime JP2593983B2 (ja) 1991-08-02 1991-10-25 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593983B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222414A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
DE60037439T2 (de) * 1999-01-20 2008-12-04 Cabot Corp., Boston Aggregate mit anhaftenden polymergruppen und polymerschäume
CN1489623A (zh) 2001-02-15 2004-04-14 Ĭ��ר���ɷ����޹�˾ 涂覆偶联剂和全氟烷基磷酸酯的薄片状颜料
KR100586695B1 (ko) * 2004-10-05 2006-06-08 주식회사 피코바이오 아미노산 및 레시틴으로 복합 표면 처리된 황토 분체 및그 제조방법, 및 이를 함유하는 화장료 조성물
JP5576055B2 (ja) * 2009-04-09 2014-08-20 岩瀬コスファ株式会社 表面処理粉体
US9328317B2 (en) * 2011-11-04 2016-05-03 The Chemours Company Fc, Llc Fluorophosphate surfactants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593153A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119379B2 (ja) 撥水性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP2726778B2 (ja) 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP3072030B2 (ja) 複合粒子及びこれを含有する化粧料
JP2593983B2 (ja) 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP3472311B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3280062B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP2672908B2 (ja) 粉体化粧料
JP2672913B2 (ja) 化粧料
JP2624915B2 (ja) 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP3320945B2 (ja) 改質粉体および配合化粧料
JP3453010B2 (ja) 化粧料
JP2008050388A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料
JP3276660B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3276659B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3481639B2 (ja) 撥水撥油性複合粉体及びこれを含有する化粧料
JP3664272B2 (ja) 化粧料
JP3524658B2 (ja) 化粧料用粉体及び化粧料
JP3176712B2 (ja) 撥水・撥油性化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPH10182352A (ja) メイクアップ化粧料
JPH05285373A (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3115682B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP4176054B2 (ja) 化粧料
JP2004315378A (ja) 皮膚親和性及び吸油性の撥水・耐油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3641681B2 (ja) 改質粉体および配合化粧料
JPH06321725A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

EXPY Cancellation because of completion of term