JP2592435Y2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2592435Y2
JP2592435Y2 JP1992009119U JP911992U JP2592435Y2 JP 2592435 Y2 JP2592435 Y2 JP 2592435Y2 JP 1992009119 U JP1992009119 U JP 1992009119U JP 911992 U JP911992 U JP 911992U JP 2592435 Y2 JP2592435 Y2 JP 2592435Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cassette
recording paper
built
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992009119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564855U (ja
Inventor
清久 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1992009119U priority Critical patent/JP2592435Y2/ja
Publication of JPH0564855U publication Critical patent/JPH0564855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592435Y2 publication Critical patent/JP2592435Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は画像形成装置本体に給紙
ユニット、紙反転ユニット、ソータユニット又必要に応
じて前記ユニットの内、選択された一又は複数のユニッ
トを連設配置してなる画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より複写機、プリンタ等を形成する
画像形成装置においては、装置本体自体の機能を極力最
小限に押え、ユーザの使用目的により給紙カセットが収
納された給紙ユニット、両面印刷を行なうために印刷後
の記録紙を反転させて装置本体に戻入させる紙反転ユニ
ット、及び印刷後の記録紙の仕分けを行なうソータ等を
夫々ユニット化し、該ユニットを適宜選択して装置本体
側に装着する事により、使用目的に合致した画像形成シ
ステムが形成し得るように構成したものが存在する。
(実公平2−29063号)
【0003】かかるユニットシステムは一般に各ユニッ
トによる任意の組合せによる多種多様のバリエーション
を可能にする為に、各ユニットが互いに上下に積層配置
可能に構成すると共に、対面する上下いずれかの面の夫
々同一箇所に記録紙を搬出若しくは搬入させるスリット
開口と該スリット開口に連通する搬送路を設け、該搬送
路を介して夫々所定の機能を達成するように構成してい
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】さて前記ユニットと組
合せる装置本体は、該本体単独でも使用可能に構成する
必要がある為に、給紙口若しくは排紙口を本体底面側の
みに設ける事は許されず、通常は装置本体のみで使用可
能なように底面と共に側壁(前壁若しくは後壁)に給紙
口(排紙口)とそれに連なる給紙路(排紙路)を設けね
ばならず、而も前記複数の給紙路には夫々中継ローラを
介在させなければ、葉書等の小サイズの記録紙を円滑に
搬送する事が出来ない。
【0005】しかしながら特に前記装置本体を単独で用
いる場合には底面側の給紙路(排紙路)が不用となる部
材を固定的に取り付ける事は、コストアップや部品点数
の増加、更には省資源の面から好ましくない。
【0006】本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、装
置本体を単独で用いる場合には底面側の給紙路が不用と
なる部材を固定的に取り付ける事のない画像形成システ
ムを提供する事を目的とする。本考案の他の目的は、装
置本体の小型化と省スペース化を図り、コストアップや
部品点数の増加しない画像形成システムを提供する事で
ある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本考案は、着脱可能な内蔵
カセットを有する画像形成装置本体側に記録紙を導出入
する給紙ユニット、紙反転ユニットの総称である記録紙
給紙/搬送ユニット、及びソータユニットの内、選択さ
れた一又は複数のユニットを前記装置本体の下面側に
層配置可能に構成してなる画像形成システムに適用さ
せるものであって、前記装置本体に、前記内蔵カセット
内の記録紙を前記装置本体の一面側から受け取り、現像
装置側へ搬送する転写搬送路と、前記内蔵カセットを前
記装置本体内に収納する内蔵カセット収納部と、前記内
蔵カセット収納部と前記装置本体の下面との間に形成さ
れる空所とを設けるともに、前記空所に対応した位置
に、前記装置本体側に記録紙を導出する導出口を有する
前記記録紙給紙/搬送ユニットと、前記空所内におい
て、記録紙搬送用の中継ローラを含み、前記導出口から
の記録紙を前記転写搬送路まで搬送可能な中継搬送路
形成するとともに、前記空所から着脱可能なローラユニ
ット前記内蔵カセット内に設けられ、前記内蔵カセッ
トが前記装置本体内に収納時は、前記中継搬送路と前記
転写搬送路とを連通させる連通搬送路とを備え、前記中
継ローラの回転伝導系を前記記録紙給紙/搬送ユニット
側の回転伝導系と連結可能であるとともに前記内蔵カセ
ットを前記一面側から着脱可能に構成した事を特徴とす
る。
【0008】即ち、本考案は、前記装置本体内に配置さ
れる内蔵カセットの記録紙による画像形成と、前記記録
紙給紙/搬送ユニットである給紙ユニット、紙反転ユニ
ット及びソータユニットのうち選択された一または複数
のユニットによる画像形成とを選択的に行うことを可能
とすることを第1の特徴とする。
【0009】よって、内蔵カセットを使用して装置本体
を単独で用いることができるので、前記記録紙給紙/搬
送ユニットが常設された画像形成装置を購入しなくても
画像形成が可能であり、ユーザーの費用負担及び装置の
トータルコストが低減する。
【0010】また、前記記録紙給紙/搬送ユニットを用
いる場合は、装置本体側に記録紙を搬送するローラユニ
ットを装置本外側に装着し、前記記録紙給紙/搬送ユニ
ットを用いない場合は、ローラユニットを装置本体から
取り外すように装置本体から着脱可能に構成した点を
2の特徴とする
【0011】すなわち、内蔵カセット収納部と前記装置
本体の下面との間に形成される空所内に、記録紙搬送用
の中継ローラを含み前記導出口からの記録紙を前記装置
本体側の転写搬送路へ搬送可能な中継搬送路を形成する
ローラユニットが配置されるが、該ローラユニットは、
前記空所から着脱可能である。
【0012】そして、前記中継ローラの回転伝導系は前
記記録紙給紙/搬送ユニット側の回転伝導系と連結して
記録紙を前記記録紙給紙/搬送ユニットから装置本体側
に搬送される。かかる技術手段によれば、装置本体単独
で用いる場合は前記ローラユニットを取外して使用すれ
ばよく、又前記記録紙給紙/搬送ユニットと連結する場
合は装置本体内に前記ローラユニットを装着すればよ
い。又前記ローラユニットは、ユニット側に固設される
のではなく、装置本体側に脱着可能に装着されるもので
ある為に、いずれのユニットとも連設が可能であり、こ
の為各ユニットによる任意の組合せによる多種多様のバ
リエーションを容易に行なう事が出来る。
【0013】そして、前記ローラユニットは、ユニット
側に固設されるのではなく、装置本体側に脱着可能に装
着されているので、前記記録紙給紙/搬送ユニットと連
結する場合にのみ装置本体内に前記ローラユニットを装
着すればよく、装置本体を単独で用いる場合には底面側
の給紙路が不用となる部材を固定的に取り付けていない
ので、コストアップや部品点数の増加しない画像形成シ
ステムを提供することができる。
【0014】また、前記内蔵カセット内の記録紙を前記
装置本体の一面側から受け取り、現像装置側へ搬送する
転写搬送路と、前記装置本体側に記録紙を導出する、前
記記録紙給紙/搬送ユニットの導出口と、前記導出口か
らの記録紙を前記転写搬送路まで搬送可能な中継搬送路
を形成するローラユニットと、前記内蔵カセットが前記
装置本体内に収納時は、前記中継搬送路と前記転写搬送
路とを連通させる連通搬送路とを有する内蔵カセットと
を備え、前記内蔵カセットを前記一面側から着脱可能に
構成したことが第3の特徴である。 すなわち、内蔵カセ
ットに収納された記録紙が前記転写搬送路に搬送中にジ
ャムした場合に、内蔵カセットを前記一面側から引き出
すために、ジャムした記録紙を破損する恐れが軽減され
また、前記記録紙給紙/搬送ユニットから搬送され
た記録紙が、前記転写搬送路に搬送中にジャムした場合
に、内蔵カセットを前記一面側から引き出すことによ
り、内蔵カセットに設けた前記連通搬送路によってジャ
ムした記録紙を前記転写搬送路から前記一面側の外部に
引っ張る結果となり、ジャムした記録紙を容易に取り出
せる。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図2
及び図3は本考案の実施例に係るシステムプリンタで、
上方よりパスユニット2が排紙側に取付けられた装置本
体1、一又は複数の給紙ユニット3A、3B、紙反転ユ
ニット4、及びソータユニット5を位置決めピン9を介
して順次積層配置されている。
【0016】尚、6は給紙ユニット3A、3B内の小サ
イズの紙を給紙する場合に必要なローラユニット、7は
エンブロップフィーダ兼用の手差し給紙ユニット、8は
排紙トレーでパスユニット2若しくは装置本体1の排出
口に選択的に接続される。また、図1に示すように、装
置本体1の給紙路90と連絡して現像装置(符号なし)
側に配置されるレジストローラ15、感光体ドラム14
と連なる転写搬送路(符号なし)の下方には内蔵カセッ
ト収納部(符号なし)が配置され、該内蔵カセット収納
部内には、前記給紙路90位置に記録紙が搬送される開
口通路(連通搬送路)を有し、仮想線のごとく引き出し
可能な内蔵カセット11が配設されている。 そして、前
記内蔵カセット11内の記録紙は装置本体1の一面側、
すなわち、前面80側から受け取り前記現像装置側に搬
送され、また、前記内蔵カセット11が装置本体内に装
着された状態においては、給紙ユニット3A内の記録紙
は前記連通搬送路を通って前面80側から前記現像装置
側に搬送されるように構成されている。
【0017】次に記録紙の流れに従って各ユニットを説
明するに、装置本体1は内蔵カセット11と手差し給紙
ユニット7若しくは下段側の給紙ユニット3A、3Bよ
り選択的に給紙ローラ13を介してレジスト位置まで記
録紙を給紙された後、感光体ドラム14のトナー像に同
期させてレジストローラ15を回転させる事により該記
録紙が転写位置に導かれ、前記トナー像を転写器16に
より転写させた後、定着ローラ17に挿通させながら画
像定着を行ない、排紙ローラ18を介して分岐位置に導
かれる。そして分岐レバー61のレバー操作により反転
排紙ガイド19若しくはパスユニット2側に排紙され
る。反転排紙ガイド19に挿通された記録紙はそのまま
上面の排紙トレー部20に挿通され、反転排紙される。
【0018】一方パスユニット2に挿通された記録紙は
レバー62操作によりそのまま排紙トレー8に排紙され
るか、若しくは搬送ローラ22を介して給紙ユニット3
Aの搬送路73側に挿通されるか選択され、給紙ユニッ
ト3A側に選択された場合は第1の給紙ユニット3Aの
搬送ローラ31A、第2の給紙ユニット3Bの搬送ロー
ラ31Bを介して、紙反転ユニット4の搬送ローラ41
より分岐レバー63位置に導かれる。
【0019】そして前記記録紙が片面印刷を行なう場合
は、そのまま搬送ローラ41を介してソータユニット5
側に導かれ、搬送ローラ56及び57を介してソータユ
ニット5の各ビン54に挿通され順次仕分け作業を行な
うか、若しくは他の搬送ローラ52を介してストッカ5
5に排紙される。一方両面印刷を行なう場合は前記レバ
ー63の切換えによりスイッチバック路42に導かれ、
スイッチバックローラ43により一旦該バック路42内
に退避させた後、レバー44の切換えと同時に前記スイ
ッチバックローラ43を反転させ、中間ローラ45、4
6及び排出ローラ47を介して前面側の給紙ユニット3
Bの給送路74に導き、該前面側に位置する第2及び第
1の給紙ユニット3A、3Bの給送ローラ32A、32
Bを介して装置本体1のレジストローラ15入口端に導
く。
【0020】一方、給紙ユニット3A、3B内には適宜
サイズの用紙が収納可能なカセット33、30が内蔵さ
れており、給紙ローラ34A、34Bの駆動回転により
夫々給送路側に導かれ、装置本体1側に給送可能に構成
している。そして装置本体1内の内蔵カセット11は前
壁80より、又給紙ユニット3A、3Bについてはカセ
ット33、30が、更に紙反転ユニット4についてはそ
のユニット要部が夫々前壁より引出し可能に構成され、
記録紙の交換とジャム処理の容易化を図っている。
【0021】次に前記各ユニットの紙検知センサの配設
位置について説明する。該センサは主としてパス切換え
タイミング制御とともに、ジャム検出、更には後記する
搬送速度の切換え制御に用いるもので、省部品化を図る
ためにその為装置本体1側と紙反転ユニット4、及びソ
ータユニット5にのみ配設し、給紙ユニット3A、3B
には配設しない。その配設位置を簡単に説明するに、
は手差し給送ローラの入口側に配したプリンタの給紙セ
ンサ、はレジストローラの入口側に配したレジストセ
ンサで、該センサ検知によりレジスト動作を開始させる
と共に、対応するユニットの搬送速度の切換え制御を行
なう。は定着ローラ17の出口側に配設した排紙セン
サで、ジャム検知と共に分岐レバー61、62のタイミ
ング制御を行ない、更に記録紙の後端が該排紙センサを
通過した時点で対応するユニットの搬送速度の切換え制
御を行なう。はパスユニット2の排紙センサ、は紙
反転ユニット4の給紙センサで分岐レバー63のタイミ
ング制御と反転整合準備を行なう。は紙反転ユニット
4の給紙/再給紙センサで整合動作と再給紙完了検知を
行なう。はソータユニット5の給紙センサで分岐レバ
ー64のタイミング制御とソート動作準備を行なう。
及びはソータユニット5のビン給紙センサである。
【0022】次に前記パスユニットの構成について図1
に基づいて説明する。装置本体1後壁1aの下側壁板は
取外し可能に構成されており、例えばA−4サイズより
サイズ長の大なる記録紙を収納したカセット11を装着
する場合は、後壁1aを取外し、前壁側より例えばリー
ガルサイズのカセット11を挿入する事によりカセット
後端11aが、本体後壁1aより突設する。そして装置
本体1単独で使用する場合は前記排紙口1bに排紙トレ
ー8を取り付けて使用する。
【0023】一方、前記した給紙ユニット3A,3B、
紙反転ユニット4、ソータユニット5等を使用する場合
は、前記後壁1aに設けた排紙口端1cにパスユニット
2の係合突起2cを係合させつつ、マグネットチャック
21、1dを利用してパスユニット2を装着する。パス
ユニット2は前記本体後壁1aと対面する側を開口し、
前記カセット後端11aが収納可能なカセット収納空間
23を形成すると共に、該カセット収納空間23を迂回
する如く横L字状にガイド路24を形成し、該ガイド路
24の始端を本体排出口1bと又終端側をユニット搬送
開口73aと夫々合致可能に構成する。尚、該パスユニ
ット2はその後壁2aとユニット後壁3aが面一になる
ように形成すると共に、その後壁2aに排紙トレー8を
取り付ける。そして前記ガイド路24には、水平部位及
び出口端に夫々搬送ローラ22、25を軸支すると共
に、水平部位側の搬送ローラ25の出口端に分岐レバー
62を配し、該分岐レバー62上に沿って排紙ローラ2
6を介して後壁2a側の排紙端に導かれる排紙トレー8
上に排紙される。尚27は前記分岐レバー62を作動さ
せるためのソレノイド、Mは装置本体1側よりの電源を
収受して前記搬送ローラを駆動するための駆動モ−タ
で、その印加電圧をV1からV2に変更可能に構成さ
れ、これにより例えば印字速度(60mm/sec)の
3〜5倍の高速搬送速度(250mm/sec)に切換
える。
【0024】一方、前記給紙ユニット3Aの前壁側の上
面に設けた給紙路出口端72aと対面する装置本体1の
底部を門形状に凹設し、該凹設部81に取外し可能にロ
ーラユニット6を装着する。該ローラユニット6は装置
本体1の給紙路90と合致する中継搬送路である垂直搬
送路82と、該垂直搬送路82上に配設した中継ローラ
83と、給紙ユニット3A側に配した伝導系84と連結
可能にローラユニット6底面の開口部にまで延設させた
歯車列85とからなる。そして前記ローラユニット6の
中継ローラ83とレジストローラ15入口端までの搬送
距離は印刷される最小サイズの記録紙より小に設定す
る。そして前記ローラユニット6はシステムユニットを
使用する場合にのみ装着される。
【0025】尚前記ローラユニット6は給紙ユニット3
A、3Bの夫々の排紙側の垂直搬送路73、75の出口
端側に設けた凹設部にも嵌合配置され、前記と同様に中
継ローラ31A、31Bと、下流側ユニットの伝導系8
4と連結可能にローラユニット6底面の開口部にまで延
設させた歯車列85とからなる。そして前記ローラユニ
ット6は、給紙ユニット3Aのみ用いるときは排紙側の
垂直搬送路には装着せず、又給紙ユニット3A、3Bを
用いるときは給紙ユニット3Aの排紙側の垂直搬送路の
みに装着し、給紙ユニット3A、3Bと反転ユニット4
若しくはソータユニットを用いるときに給紙ユニット3
Aと3Bの排紙側の垂直搬送路に装着する。
【0026】次に前記実施例の主要動作を説明する。先
ず装置本体1ではレジストローラ15、感光体ドラム1
4、定着ローラ17、排紙ローラ18等を駆動制御しな
がら所定の電子写真プロセスに基づく印字動作を行な
う。そして前記印字動作中、パスユニット2内の駆動モ
−タMも駆動してるが、その印加電圧は印字速度に対応
する電圧V1に設定され、前記印字速度と同期して回転
している。
【0027】そして前記定着ローラ17の出口側に位置
するセンサが記録紙の後端を検知した段階で、不図示
のCPUを介して速度切換え用の制御信号をパスユニッ
ト2のモ−タ駆動回路に送出し、その印加電圧V1から
V2に変更し、例えば印字速度(60mm/sec)の
3〜5倍の高速搬送速度(250mm/sec)に切換
える。と同時に紙反転ユニット4及びソータユニット5
の駆動モ−タ(不図示)もCPUより送出される制御信
号に基づき、高速搬送速度に対応する電圧V2が印加さ
れ駆動が開始される。これによりローラユニット6内の
中継ローラ83も給紙ユニット3A若しくは下流側のユ
ニットよりの伝導系よりの駆動を受けて高速回転する。
【0028】そして前記記録紙をソータユニット5側に
搬送若しくは反転ユニット4内で反転された後、給紙ユ
ニット3A、3Bの給送ローラ32A、32B及びロー
ラユニット6内の中継ローラ83によりて装置本体1内
にレジストローラ15入口側に高速度で搬送且つ導入さ
れる。
【0029】そして記録紙始端が前記レジストローラ1
5入口端で検知センサを作動させると、CPUより送
出される速度切換え用の制御信号に基づきモ−タ駆動電
圧をV2からV1に変更し、高速搬送速度から印字速度
に切換える。これにより反転ユニット4から所定記録紙
間隔をおいて給送される後位の記録紙の給送速度がダウ
ンした状態で印字動作にはいる事が出来る。尚、パスユ
ニット2に挿通された記録紙はレバー62操作により必
要に応じてそのまま排紙トレー8に排紙させることも可
能である。
【0030】
【考案の効果】以上記載の如く本考案によれば、内蔵カ
セットを使用して装置本体を単独で用いることができる
ので、前記記録紙給紙/搬送ユニットが常設された画像
形成装置を購入しなくても画像形成が可能であり、ユー
ザーの費用負担及び装置のトータルコストが低減する。
また、前記記録紙給紙/搬送ユニットから装置本体側に
記録紙を搬送するローラユニットを装置本体から着脱可
に構成するとともに、前記ローラユニットは、いずれ
のユニットとも連設が可能であり、各ユニットによる任
意の組合せによる多種多様のバリエーションを容易に行
なう事が出来る。また、前記ローラユニットは、ユニッ
ト側に固設されるのではなく、装置本体側に脱着可能に
装着されているので、コストアップや部品点数の増加し
ない画像形成システムを提供することができる。また、
前記内蔵カセット内の記録紙を前記装置本体の一面側か
ら受け取り、現像装置側へ搬送する転写搬送路と、前記
装置本体側に記録紙を導出する、前記記録紙給紙/搬送
ユニットの導出口と、前記導出口からの記録紙を前記転
写搬送路まで搬送可能な中継搬送路を形成するローラユ
ニットと、前記内蔵カセットが前記装置本体内に収納時
は、前記中継搬送路と前記転写搬送路とを連通させる連
通搬送路とを有する内蔵カセットとを備え、前記内蔵カ
セットを前記一面側から着脱可能に構成しているので、
内蔵カセットに収納された記録紙が前記転写搬送路に搬
送中にジャムした場合に、内蔵カセットを前記一面側か
ら引き出すために、ジャムした記録紙を破損する恐れが
軽減されるまた、前記記録紙給紙/搬送ユニットから
搬送された記録紙が、前記転写搬送 路に搬送中にジャム
した場合に、内蔵カセットを前記一面側から引き出すこ
とにより、内蔵カセットに設けた前記連通搬送路によっ
てジャムした記録紙を前記転写搬送路から前記一面側の
外部に引っ張る結果となり、ジャムした記録紙を容易に
取り出せる、等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1に使用する装置本体を中心とした要部拡大
【図2】本考案の実施例に係るプリンタシステムの内部
構成を示す全体図。
【図3】図1にプリンタシステムの個々のユニットの取
付け状態を示す外観図
【符号の説明】
1 装置本体 11 内蔵カセット 2 パスユニット 6 ローラユニット 3A、3B 給紙ユニット 4 紙反転ユニット 5 ソータユニット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−193828(JP,A) 特開 平1−308354(JP,A) 特開 平2−189069(JP,A) 特開 平3−199074(JP,A) 特開 平4−118271(JP,A) 特開 昭60−230164(JP,A) 実開 平4−31151(JP,U) 実開 昭63−96048(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 510 - 550 G03G 21/16 - 21/18 B41J 13/00 B65H 3/00 310

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱可能な内蔵カセットを有する画像形
    成装置本体(以下、装置本体という)側に記録紙を導出
    入する記録紙給紙/搬送ユニット(給紙ユニット、紙反
    転ユニットの総称)及びソータユニットの内、選択さ
    れた一又は複数のユニットを前記装置本体の下面側に
    層配置可能に構成してなる画像形成システムにおい
    て、前記装置本体に、前記内蔵カセット内の記録紙を前記装
    置本体の一面側から受け取り、現像装置側へ搬送する転
    写搬送路と、 前記内蔵カセットを前記装置本体内に収納
    する内蔵カセット収納部と、前記内蔵カセット収納部と
    前記装置本体の下面との間に形成される空所とを設ける
    とともに、 前記空所に対応した位置に、前記装置本体側に記録紙を
    導出する導出口を有する前記記録紙給紙/搬送ユニット
    と、 前記空所内において、記録紙搬送用の中継ローラを含
    み、前記導出口からの記録紙を前記転写搬送路まで搬送
    可能な中継搬送路を形成するとともに、前記空所から着
    脱可能なローラユニット前記内蔵カセット内に設けられ、前記内蔵カセットが前
    記装置本体内に収納時は、前記中継搬送路と前記転写搬
    送路とを連通させる連通搬送路とを備え、 前記中継ローラの回転伝導系を前記記録紙給紙/搬送ユ
    ニット側の回転伝導系と連結可能であるとともに前記内
    蔵カセットを前記一面側から着脱可能に構成した事を特
    徴とする画像形成システム。
JP1992009119U 1992-01-31 1992-01-31 画像形成システム Expired - Fee Related JP2592435Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009119U JP2592435Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009119U JP2592435Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564855U JPH0564855U (ja) 1993-08-27
JP2592435Y2 true JP2592435Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=11711753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009119U Expired - Fee Related JP2592435Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592435Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777850A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Konica Corp 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770321B2 (ja) * 1988-06-01 1998-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH02189069A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Canon Inc 複写装置
JPH02193828A (ja) * 1989-01-23 1990-07-31 Konica Corp 給紙ユニット併設型複写機の専用架台
JP2788312B2 (ja) * 1989-12-28 1998-08-20 株式会社リコー 画像記録装置
JP2960764B2 (ja) * 1989-12-06 1999-10-12 株式会社リコー 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564855U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592435Y2 (ja) 画像形成システム
JP2943136B1 (ja) 画像形成システム
JP2891416B1 (ja) 画像形成システム
JP3153796B2 (ja) 画像形成システム
JP3528547B2 (ja) 両面画像記録装置
JPH11292369A (ja) 画像形成システム
JPS6312350Y2 (ja)
JPH10161359A (ja) 予約型原稿搬送装置
JP2971659B2 (ja) 画像形成システム
JP3649961B2 (ja) 印刷装置および用紙収納カセット
JPH09114158A (ja) 画像形成装置の冷却装置
JPH0639293B2 (ja) 用紙給送装置
JP2001002282A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2859770B2 (ja) 画像形成システム
JP2703960B2 (ja) シート給送装置
JP3368582B2 (ja) 画像形成システム
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JPH0812203A (ja) 両面印刷装置
JPH11236166A (ja) 記録媒体排出装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH101240A (ja) 印刷装置
JPH0777850A (ja) 画像形成装置
JPH08333028A (ja) 媒体処理装置
JPH0624621A (ja) 画像形成装置
JPH08208057A (ja) 媒体搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees