JP2591441B2 - 動画像信号の動ベクトル検出装置 - Google Patents

動画像信号の動ベクトル検出装置

Info

Publication number
JP2591441B2
JP2591441B2 JP24097493A JP24097493A JP2591441B2 JP 2591441 B2 JP2591441 B2 JP 2591441B2 JP 24097493 A JP24097493 A JP 24097493A JP 24097493 A JP24097493 A JP 24097493A JP 2591441 B2 JP2591441 B2 JP 2591441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
difference
motion vector
sum
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24097493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799657A (ja
Inventor
英里 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP24097493A priority Critical patent/JP2591441B2/ja
Priority to US08/314,407 priority patent/US5515114A/en
Publication of JPH0799657A publication Critical patent/JPH0799657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591441B2 publication Critical patent/JP2591441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/223Analysis of motion using block-matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動き補償機能のついた
動画像信号のフレーム間符号化方式における動画像信号
の動ベクトル検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、背景領域の画質を向上させる動画
像符号化方式としては、人物領域と背景領域を分離した
後、それぞれの領域に対する量子化特性を変える方法な
どが知られている。例えば、特願昭59−272434
号「動画像信号のフレーム間予測符号化方式とその装
置」では、背景領域で粗い量子化を用いることで、ゼロ
に近い値を持つ背景領域のノイズが符号化されなくなり
背景部の画質が向上する。
【0003】一方、動画像信号の符号化方式として、画
面をいくつかのブロックに分割し、ブロック毎に現フレ
ームと前フレームの差分の評価値が最小になる動ベクト
ルを検出し、検出された動ベクトルにより動きを補正し
て符号化する動き補償符号化方式も知られている。この
動き補償符号化方式における動ベクトル検出部を図2を
用いて説明する。単純差分算出器7は、現フレームのデ
ータ701と前フレームのデータ702からブロック単
位に差分の絶対値の合計値を算出し、その値を線709
を介して比較器9に送る。動きベクトル検出器8は現フ
レームのデータ801と前フレームのデータ802から
ブロック単位の差分の絶対値和が最小になるような動き
ベクトルを検出し、動き補償差分の絶対値和の最小値
を、線809を介して比較器9に、検出した動きベクト
ルを、線810を介して出力ベクトル切りかえ器10に
送る。比較器9では線709を介して得られた単純差分
の値と線809を介して得られた動き補償差分の絶対値
和の最小値を比較し、その差が零ベクトル判定しきい値
よりも大きいときは動ベクトルを選択する切りかえ信号
を、零ベクトル判定しきい値よりも小さいときには零ベ
クトルを選択する切りかえ信号を、線910を介して出
力ベクトル切りかえ器10に送る。出力ベクトル切りか
え器10では、線910を介して得た出力ベクトル切り
かえ信号にそって、線810を介して得られた動ベクト
ルと線010を介して得られた零ベクトルのうちどちら
かを選択し、動ベクトルとして線101か出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の動画像信号の符
号化方式では、線101を介して得られた動ベクトルに
基づいて動き補償を行ない符号化を行なう。この動き補
償符号化方式では比較器9で用いる零ベクトル判定しき
い値の値によっては、ノイズの影響で背景領域において
も非零ベクトルを選択することが起こりうる。本来零ベ
クトルが選択されるべき背景領域で非零ベクトルが選択
されると、量子化器を粗くしても、係数は零で動ベクト
ルのみのブロックとして符号化されてしまうため、符号
量が増加したり、静止領域の中の孤立したブロックで絵
が微小に動くなどして主観的画質が劣化する。
【0005】これらの誤った選択を防ぐため非零ベクト
ル判定しきい値をあげると、背景領域だけでなく人物領
域でも非零ベクトルを選択し難くなり、動き補償による
符号量低減の効果が薄れるといった問題がある。
【0006】本発明は、上述の問題点を解消し、背景領
域での動ベクトルの誤検出を防ぎ、背景領域の無駄な情
報発生を抑え、画質を向上させるための動画像信号の動
ベクトル検出装置を提出することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ブロッ
ク単位に現フレームと、前フレームの差分の絶対値和を
求める単純差分算出手段と、ブロック単位の現フレーム
と前フレームの差分の絶対値和が最小となる動ベクトル
を検出する動ベクトル検出手段と、前記単純差分算出手
段で算出された差分の絶対値和と、前記動ベクトル検出
手段で算出された差分の絶対値和の最小値の差を求め、
その差が予め定めた閾値以上のときには動ベクトルを選
択する第1の出力ベクトル切り替え信号を送り、その差
が予め定めた閾値未満のときは零ベクトルを選択する第
2の出力ベクトル切り替え信号を送る比較手段と、前記
比較手段から送られてきた前記第1又は第2の出力ベク
トル切り替え信号に応じて、前記動ベクトル検出手段に
おいて差分の絶対値和が最小となったときの動ベクトル
と、零ベクトルのどちらを出力するかを切り替える出力
ベクトル切り替え手段を持ち、前記ベクトル切り替え手
段において出力された動ベクトルを供給する動画像信号
の動ベクトル検出装置において、領域抽出を行い背景領
域を判定する領域判定手段と、前記領域抽出手段におい
て背景領域と判定されたブロックでは前記比較手段で用
いる閾値が大きくなるように補正する閾値補正手段を持
つことを特徴とする動画像信号の動ベクトル検出装置が
得られる。
【0008】
【作用】図3を用いて本発明の作用を説明する。図3
(a)は、図2に示す従来の動ベクトル検出方法で動ベ
クトル検出を行った結果である。このとき背景部分の誤
った動ベクトルを防ぐために零ベクトル判定しきい値を
上げると、図3(b)に示すような結果となり、背景に
現れている誤った動ベクトルは防ぐことがでるが、人物
領域でも動ベクトルの発生を抑制してしめうため動き補
償の効果がうすれることになる。また、動き補償の効果
を上げるために、零ベクトル判定しきい値を下げると、
図3(c)に示すような結果となり、人物領域での動き
補償の効果は上がるが、背景領域の誤った動ベクトルの
検出が増加するため画質劣化につながる。これは従来法
では背景、人物領域などの領域判定には関係なく、フレ
ーム単位に零ベクトル判定しきい値が決められているこ
とが原因である。
【0009】本発明では、領域判定の結果に応じてブロ
ック毎に零ベクトル判定のしきい値をブロック毎に変化
させるとができるため、図3(d)に示すような領域判
定結果を用いて、人物領域と背景領域で異なる零ベクト
ル判定しきい値を設定し、背景領域では人物領域よりも
零ベクトルを選択し易くする。その結果図3(e)に示
すように、人物領域では効果的な動き補償を行ない、背
景領域では誤った動ベクトルを防ぐことができるため、
無駄な情報の発生を抑え、画質を向上させることができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1、図4を用いて
詳しく説明する。単純差分算出器2は、現フレームのデ
ータ201と前フレームのデータ202からブロック単
位に差分の絶対値の合計値を算出し、その値を線205
を介して比較器5に送る。動きベクトル検出器3は、現
フレームのデータ301と前フレームのデータ302か
らブロック単位の酸分の絶対値和が最小になるような動
きベクトルを検出し、動き補償差分の最小値を、線30
5を介して比較器5に、検出した動きベクトルを、線3
06を介して出力ベクトル切り替え器6に送る。
【0011】いま、ブロックの大きさをn* mとし、t
番目のフレーム(x,y)の位置にある画素の値をft
(x,y)とすると、単純差分算出器で算出されるブロ
ック(bX ,by )の差分の絶対値和B(bx ,by
は、
【0012】
【数1】
【0013】と表される。また、動ベクトル(vx ,v
y )のときの差分の絶対値和V(vx,vy )は、
【0014】
【数2】
【0015】と表される。
【0016】動ベクトル検出器3ではベクトル(vx
y )を変化させてV(vx ,vy)を求め、その値の
最小値を線304を介して比較器5に送り、最小値を与
えるベクトル(vx ,vy )を線306を介して出力ベ
クトル切り替え器6に送る。領域判定器1では現フレー
ムのデータと前フレームのデータとから人物領域、背景
領域の判定を行なう。しきい値補正器4では線104を
介して得られる領域判定の結果を参照して、零ベクトル
判定しきい値を補正し、線405を介して補正された零
ベクトル判定しきい値を比較器5に伝える。例えば、従
来法によて決定された非零判定しきい値がThであった
ならば領域判定器1の結果により人物領域と判定したブ
ロックに対してはTh−Ths 、背景領域と判定された
領域に対してはTh+Ths というしきい値の補正を行
ない、背景領域では人物領域よりも動ベクトルを選択し
にくくする。
【0017】比較器5では線205を介して送られた単
純差分の絶対値和と線305を介して送られた動き補償
差分の絶対値和の最小値を比較し、その差が零ベクトル
判定しきい値よりも大きいときは動ベクトルを選択する
出力切りかえ信号を、零ベクトル判定しきい値よりも小
さいときは零ベクトルを選択する出力ベクトル切りかえ
信号を、線506を介して出力ベクトル切り替え器6に
伝える。出力ベクトル切り替え器6では、線506を介
して得た出力ベクトル切りかえ信号にそって、線306
を介して得られた動ベクトル線06を介して得られた零
ベクトルのどちらかを選択し、選択されたベクトル線6
01を介して動ベクトルとして出力する。領域判定器1
としては特願平2−252905に記載の領域判定手段
が利用できる。 以下、上記領域判定手段について図4
を用いて説明する。入力された動画像信号は有効/無効
判定部11に供給される。有効無効判定部11は前画面
の動画像信号蓄えておき、この前画面における動画像信
号と新たに入力された動画像信号とのフレーム差分を求
め、ブロック毎にフレーム差分の絶対値和をもとめ、そ
れが予め定められたしきい値以上であればそのブロック
を有効ブロックとし、しきい値未満であれば無効ブロッ
クとして第1の有効ブロックマップを得る。有効/無効
判定部11で得られた第1の有効ブロックマップは重み
付け部12に与えられる。重み付け部12では第1の有
効ブロックマップに対して予め定められた第1の重み付
けを行なう。加算器13では重み付け部12から与えら
れた第1の有効ブロックマップと重み付け部14から与
えられた前フレームの有効ブロックマップを加算し第2
の有効ブロックマップを得る。セグメンテーション部1
5では第2の有効ブロックマップにおける対象ブロック
とその近傍の値を加算し、それをしきい値処理すること
によって第3の有効ブロックマップを得る。孤立無効ブ
ロック除去部16では第3の有効ブロックマップにおけ
る無効ブロックに対してセグメンテーション部と同様
に、対象ブロックとその近傍のブロックの値を加算し、
しきい値処理することによって孤立無効ブロックの連結
をはかる。これによって得られた第4の有効ブロックマ
ップは重み付け部14及び抽出結果出力部に与えられ
る。
【0018】本発明の動ベクトル検出装置では、この領
域抽出結果が図1の線104を介して動ベクトル検出装
置に供給される。領域判定の手段としてはブロック毎に
人物領域、背景領域の判定を行える方法ならば他の方法
を用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明によれば、
背景領域での動ベクトルの誤検出を防ぐことができ、背
景領域の無駄な情報の発生を抑え、画質を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図
【図2】従来法による動ベクトル検出装置を示すブロッ
ク図
【図3】本発明における作用を示す図
【図4】領域判定の説明をする図
【符号の説明】
1 領域判定器 2 単純差分算出器 3 動きベクトル検出器 4 しきい値補正器 5 比較器 6 出力ベクトル切りかえ器 7 単純差分算出器 8 動きベクトル検出器 9 比較器 10 出力ベクトル切りかえ器 11 有効/無効判定部器 12 重み付け部 13 加算部 14 重み付け部 15 セグメンテーション部 16 孤立無効ブロック除去部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック単位に現フレームと、前フレー
    ムの差分の絶対値和を求める単純差分算出手段と、ブロ
    ック単位の現フレームと前フレームの差分の絶対値和が
    最小となる動ベクトルを検出する動ベクトル検出手段
    と、前記単純差分算出手段で算出された差分の絶対値和
    と、前記動ベクトル検出手段で算出された差分の絶対値
    和の最小値の差を求め、その差が予め定めた閾値以上の
    ときには動ベクトルを選択する第1の出力ベクトル切り
    替え信号を送り、その差が予め定めた閾値未満のときは
    零ベクトルを選択する第2の出力ベクトル切り替え信号
    を送る比較手段と、前記比較手段から送られてきた前記
    第1又は第2の出力ベクトル切り替え信号に応じて、前
    記動ベクトル検出手段において差分の絶対値和が最小と
    なったときの動ベクトルと、零ベクトルのどちらを出力
    するかを切り替える出力ベクトル切り替え手段を持ち、
    前記ベクトル切り替え手段において出力された動ベクト
    ルを供給する動画像信号の動ベクトル検出装置におい
    て、 領域抽出を行い背景領域を判定する領域判定手段と、
    記領域抽出手段において背景領域と判定されたブロック
    では前記比較手段で用いる閾値が大きくなるように補正
    する閾値補正手段を持つことを特徴とする動画像信号の
    動ベクトル検出装置。
JP24097493A 1993-09-28 1993-09-28 動画像信号の動ベクトル検出装置 Expired - Fee Related JP2591441B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24097493A JP2591441B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 動画像信号の動ベクトル検出装置
US08/314,407 US5515114A (en) 1993-09-28 1994-09-27 Motion-vector detection apparatus for a video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24097493A JP2591441B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 動画像信号の動ベクトル検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0799657A JPH0799657A (ja) 1995-04-11
JP2591441B2 true JP2591441B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=17067433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24097493A Expired - Fee Related JP2591441B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 動画像信号の動ベクトル検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5515114A (ja)
JP (1) JP2591441B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107071405A (zh) * 2016-10-27 2017-08-18 浙江大华技术股份有限公司 一种视频编码方法及装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606597B2 (ja) * 1994-01-21 2005-01-05 ソニー株式会社 動きベクトル検出装置
US5561477A (en) * 1994-10-26 1996-10-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for coding a video signal in the presence of an image intensity gradient
JP3769773B2 (ja) * 1995-04-20 2006-04-26 ソニー株式会社 動きベクトル検出装置および検出方法
JP2853616B2 (ja) * 1995-07-07 1999-02-03 日本電気株式会社 動き検出方式
JP2000512091A (ja) * 1996-05-24 2000-09-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 動作ベクトル処理
US6167155A (en) * 1997-07-28 2000-12-26 Physical Optics Corporation Method of isomorphic singular manifold projection and still/video imagery compression
KR100472545B1 (ko) * 1997-12-20 2005-05-16 주식회사 대우일렉트로닉스 두가지코드워드길이를이용한버텍스코딩장치
KR100549926B1 (ko) * 1998-04-28 2006-10-19 주식회사 팬택앤큐리텔 영상의 영역별 움직임 벡터 추정장치와 영상의 영역별 움직임보상 예측 부호화/복호화 방법
JP4193233B2 (ja) * 1998-08-12 2008-12-10 ソニー株式会社 動き判定装置、その方法および画像情報変換装置
JP4168490B2 (ja) * 1998-09-03 2008-10-22 ソニー株式会社 動き判定装置、その方法および画像情報変換装置
KR100363732B1 (ko) * 2000-02-14 2002-12-05 주식회사 훠엔시스 영상 신호의 움직임 검출 장치 및 방법
KR100739281B1 (ko) 2000-02-21 2007-07-12 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 추정 방법 및 장치
KR100619377B1 (ko) * 2000-02-22 2006-09-08 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 추정 방법 및 장치
KR100680452B1 (ko) 2000-02-22 2007-02-08 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 벡터 메모리의 갱신방법 및 장치
US6876703B2 (en) * 2000-05-11 2005-04-05 Ub Video Inc. Method and apparatus for video coding
JP2002101416A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Fujitsu Ltd 画像制御装置
JP4223233B2 (ja) * 2002-05-29 2009-02-12 パナソニック株式会社 移動物体検出装置および移動物体検出方法
JP6422011B2 (ja) 2012-05-11 2018-11-14 サン パテント トラスト 動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化装置および動画像復号化装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1175557A (en) * 1981-06-01 1984-10-02 Akira Hirano Predictive coding system for television signals
JPS58107785A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Nec Corp 動き補償フレ−ム間符号化装置
CA1277416C (en) * 1984-08-13 1990-12-04 Akihiro Furukawa Inter-frame predictive coding apparatus for video signal
JPS61201582A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 動きベクトル検出装置
JP2826321B2 (ja) * 1988-07-23 1998-11-18 日本電気株式会社 直交変換符号化装置
US5063608A (en) * 1989-11-03 1991-11-05 Datacube Inc. Adaptive zonal coder
DE69126585T2 (de) * 1990-09-20 1998-01-02 Nippon Electric Co Verfahren und Gerät zur Kodierung von bewegten Bildsignalen
JPH04334188A (ja) * 1991-05-08 1992-11-20 Nec Corp 動画像信号の符号化方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107071405A (zh) * 2016-10-27 2017-08-18 浙江大华技术股份有限公司 一种视频编码方法及装置
CN107071405B (zh) * 2016-10-27 2019-09-17 浙江大华技术股份有限公司 一种视频编码方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799657A (ja) 1995-04-11
US5515114A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591441B2 (ja) 動画像信号の動ベクトル検出装置
KR100361721B1 (ko) 영상표현신호처리시스템
US7382932B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer program and computer-readable storage medium
US5500689A (en) System for detecting a video signal image intensity gradient
US7899117B2 (en) Apparatus and method for encoding motion vector, and program and medium therefor
JPH10327334A (ja) リンギングノイズの減少のための信号適応フィルタリング方法及び信号適応フィルター
JPH08251591A (ja) ブロック化現象除去のための後処理装置及びその方法
US5387938A (en) Adaptive interframe/intraframe block coding method and apparatus
US5544239A (en) Method and apparatus for improving motion analysis of fades
EP0985318B1 (en) System for extracting coding parameters from video data
JP2001204029A (ja) ノイズ検出方法、ノイズ検出装置及び画像復号化装置
US6408101B1 (en) Apparatus and method for employing M-ary pyramids to enhance feature-based classification and motion estimation
US20040105589A1 (en) Moving picture compression/coding apparatus and motion vector detection method
JP4231565B2 (ja) 画像情報エンコーディングシステム
US6343099B1 (en) Adaptive motion vector detecting apparatus and method
EP3780600B1 (en) Prediction image correcting device, image encoding device, image decoding device, and program
EP0555874A2 (en) Method and apparatus for detecting dissolve regions in digital video sequences
JP2524044B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JP3150627B2 (ja) 復号信号の再符号化方法
JPH05300492A (ja) 動画像符号化装置
JP3255656B2 (ja) 動画像符号化装置
JPH10210480A (ja) 動画像符号化方式
de Sequeira et al. Knowledge-based videotelephone sequence segmentation
JP4253909B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2502862B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees