JP2590504Y2 - 車両用ドア構造 - Google Patents

車両用ドア構造

Info

Publication number
JP2590504Y2
JP2590504Y2 JP1992092623U JP9262392U JP2590504Y2 JP 2590504 Y2 JP2590504 Y2 JP 2590504Y2 JP 1992092623 U JP1992092623 U JP 1992092623U JP 9262392 U JP9262392 U JP 9262392U JP 2590504 Y2 JP2590504 Y2 JP 2590504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
collision
energy absorbing
absorbing member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992092623U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650926U (ja
Inventor
道弘 川村
千恵子 河内
大介 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1992092623U priority Critical patent/JP2590504Y2/ja
Publication of JPH0650926U publication Critical patent/JPH0650926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590504Y2 publication Critical patent/JP2590504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両の側面に他の車両
が衝突する、いわゆる側面衝突に際して乗員の安全を確
保するようにした車両用ドア構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗用車同士の側面衝突において
は、衝突車のバンパの高さ位置が被衝突車のシートに着
座している乗員の腰部の高さ位置と略一致するため、乗
員に対する衝撃は腰部に集中する傾向にある。特に、衝
突車のバンパが被衝突車のドアを直撃してドアの内部空
間にめり込むような重衝突の場合、当該ドアの近傍に着
座している乗員は衝突の反動でドアの内側に衝突するこ
ととなり、乗員の腰部には非常に大きな衝撃が加わる。
そこで米国等では、側面衝突における乗員の安全性を重
視して、側面衝突に際して乗員の腰部に加わる加速度を
所定値以下に抑えることが法制化されつつある。
【0003】このような側面衝突に際して乗員の安全性
を確保するには、ドア近傍のシートに着座した乗員の腰
部の高さ位置において、ドアに加わる衝突車のバンパの
衝突エネルギを有効に吸収すると共に、乗員の腰部に加
わる衝撃を緩和することがドア自体の構造として要求さ
れる。
【0004】そこで従来、車両用ドアの側面衝突対策構
造に関しては、ハット断面構造をしたビームに板状のバ
ッチを接合して構成されるドアガードバーを、ドアアウ
タパネルの切欠き部より所定寸法だけドアアウタパネル
より外側に突出して配設し、このドアガードバーにより
衝突エネルギを吸収するようにした先行技術がある(例
えば特開昭56−149212号公報参照)。また特開
昭56−50813号公報には、ドア内部の中央位置に
ビームを配置して、このビームにより衝突エネルギを吸
収する先行技術が開示されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記先行技
術のものにあっては、いずれもドアガードバーやビーム
がドアの高さ方向の中間に配設されていて衝突車のバン
パ位置より高い位置にあるため、乗用車同士の側面衝突
に際して、衝突車のバンパによる衝突エネルギを効果的
に吸収することができず、乗員の特に腰部を保護する点
では余り役立たないという問題がある。
【0006】本考案は、この点に鑑みてなされたもの
で、側面衝突に際してドアに加わる衝突車のバンパの衝
突エネルギを有効に吸収すると共に、乗員の腰部に加わ
る衝撃を緩和することができる車両用ドア構造を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案による車両用ドア構造は、サイドドアビーム
が前後方向に装架されるドアアウタパネルとドアガラス
の上下移動経路との間の空間に側面衝突用のガード手段
を配設し、このガード手段は、ドア近傍のシートに着座
した乗員の腰部に対応する高さ及び前後位置に配置され
て衝突エネルギを吸収可能なエネルギ吸収部材と、上記
エネルギ吸収部材の上部を上記サイドドアビームに支持
する上部連結部材と、上記エネルギ吸収部材の下部をド
アインナパネルの下部に支持する下部連結部材とを有す
る構造としたことを基本的手段としている。
【0008】また、この基本的手段に加えて、側面衝突
時にドアアウタパネルに作用する外力によりエネルギ吸
収部材がドアアウタパネル側からドアインナパネル側へ
略平行に移動できるように、少なくとも上部連結部材は
ドアインナパネル側へ伸張可能な屈曲断面形状としたこ
とを手段としている。
【0009】さらに、エネルギ吸収部材は、上下2段に
配置した板金製の六角パイプ状の衝撃吸収体で構成した
ことを手段としている。
【0010】
【作用】前記基本的手段を採用した本考案の車両用ドア
構造では、乗用車同士の側面衝突により衝突車のバンパ
がドアを直撃してドアの内部空間にめり込む場合、ドア
近傍のシートに着座した乗員の腰部に対応する高さ位置
にあってバンパの高さ位置に略対応しているガード手段
のエネルギ吸収部材により、バンパの衝突エネルギが直
接的に、かつ有効に吸収される。
【0011】また、前述の基本的手段に加えて、上部連
結部材をドアインナパネル側へ伸張可能な屈曲断面形状
とした場合には、エネルギ吸収部材がバンパの衝突エネ
ルギを吸収する際に上部連結部材が伸張することで、エ
ネルギ吸収部材はバンパの衝突エネルギを吸収しつつド
アアウタパネル側からドアインナパネル側へ略平行に移
動し、乗員がドアの内側に衝突する際の腰部に加わる衝
撃を緩和する。
【0012】ここで、エネルギ吸収部材を上下2段に配
置した板金製の六角パイプ状の衝撃吸収体で構成した場
合、バンパの衝突エネルギの吸収作用および乗員の腰部
に加わる衝撃の緩和作用は、上記衝撃吸収体が塑性変形
により潰れることで行われるから、小ストロークで大き
な衝突エネルギが吸収され、かつそのエネルギ吸収状態
が持続するのであり、乗員の腰部に加わる衝撃はより効
果的に緩和される。
【0013】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付の図面に基づ
いて具体的に説明する。図5は一実施例が適用される乗
用車の概略構成を示し、車体1にはフロントドア10と
リヤドア2とが開閉可能に設けられている。ここで、フ
ロントドア10の内部には、フロントドア10の内側に
配置されるフロントシート3のクッション4に着座した
乗員Cの腰部Dに対応した部分に配置して側面衝突用の
ガード手段20が設けられている。
【0014】前記フロントドア10は、図1の断面図に
示すように、ドアアウタパネル11とドアインナパネル
12とが内部空間を形成して相互に接合された構造であ
り、上端の開口部13を介して昇降自在にドアガラス1
4が設けられている。そしてこのドアガラス14の昇降
動作に支障のないように、補剛用のサイドドアビーム2
1がドアアウタパネル11の内面に沿って車体前後方向
に略水平に装架されている。
【0015】前記サイドドアビーム21はフロントドア
10の高さ方向略中央部に配置されるもので、前記乗員
Cの腰部D位置より上方に装架されている。そこで、こ
のサイドドアビーム21とドアインナパネル12の下端
段部15を支持部材として、前記ガード手段20がドア
アウタパネル11とドアガラス14の上下移動経路との
間の空間においてドアアウタパネル11の内面に沿って
配設され、ドアガラス14の昇降動作に支障のないよう
にされている。
【0016】ガード手段20は、図2にも示すように、
上部連結部材22とエネルギ吸収部材25と下部連結部
材23とが直線状に連結されてなるもので、上部連結部
材22はドアアウタパネル11側が開口してサイドドア
ビーム21を囲むような略コ字形の屈曲断面形状のブラ
ケット状をなし、その上片22aがサイドドアビーム2
1の上面にスポット溶接されてドアインナパネル12側
へ伸張可能となっている。また下部連結部材23は、中
央部に重量軽減用の抜孔23aを有し、かつドアアウタ
パネル11に沿って上下方向に湾曲する比較的幅の広い
板状をなし、その下端部23bがドアインナパネル12
の下端段部15にスポット溶接されてドアインナパネル
12側へ傾倒可能となっている。
【0017】そしてガード手段20のエネルギ吸収部材
25は、衝突車AのバンパBに対応し、かつ乗員Cの腰
部Dに対応する高さ及び前後位置に上記上部連結部材2
2と下部連結部材23とを介して支持されており、衝突
車AのバンパBがフロントドア10を直撃する側面衝突
時には、上部連結部材22がドアインナパネル12側へ
伸張し、かつ下部連結部材23がドアインナパネル12
側へ傾倒することで、ドアインナパネル12側へ略平行
に移動できるようになっている。
【0018】ここで、前記エネルギ吸収部材25は、上
下2段に配置して車体前後方向に延びる六角パイプ状の
板金製の衝撃吸収体28,28で構成されている。この
衝撃吸収体28,28は、凹凸状に屈曲形成された2枚
の板金材26,27を山部同志、谷部同志が対向するよ
うに接合して蜂の巣状に構成したものであり、図3の荷
重特性に示すように、大きな側面衝突のエネルギを小さ
なストロークで吸収でき、そのエネルギ吸収状態も持続
できるようになっている。
【0019】次に、以上のように構成された一実施例に
つき、その作用を説明する。まず、乗用車同士の側面衝
突により衝突車AのバンパBがフロントドア10を直撃
した場合、図4に示すように、バンパBはドアアウタパ
ネル11のサイドドアビーム21より下方部分をへこま
せて内側にめり込み、ドアアウタパネル11内側に配置
されたエネルギ吸収部材25である衝撃吸収体28,2
8に激しく衝突する。そこで、衝撃吸収体28,28は
その外側の板金材26が内側に塑性変形して潰れること
で側面衝突による大きい衝突エネルギを直接的にかつ効
果的に吸収する。
【0020】またこのような側面衝突の場合、その反動
で乗員Cはフロントドア10の内側へ激しく衝突するの
であるが、その際、衝撃吸収体28,28にバンパBか
らの外力が作用することで、上部連結部材22はドアイ
ンナパネル12側へ伸張し、下部連結部材23はドアイ
ンナパネル12側へ傾倒するのであり、これにより衝撃
吸収体28,28はドアインナパネル12側へ略平行に
移動する。そこで、乗員Cの腰部Dがフロントドア10
の内側へ激しく衝突すると、衝撃吸収体28,28の内
側の板金材27が外側に塑性変形して潰れることで、乗
員Cの腰部Dに加わる衝撃を吸収して緩和する。こうし
て側面衝突時の乗員Cのダメージが大幅に低減され、安
全性が確保される。
【0021】なお、前記実施例における衝撃吸収体2
8,28は、六角パイプ状のものに限らず、塑性変形に
より容易に潰れる断面形状であれば如何なる形状として
もよく、また上下2段の配置に限らず、3段としてもよ
い。さらに衝撃吸収体28,28の素材も板金に限定さ
れるものではない。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の基本的手
段によれば、乗用車同士の側面衝突により衝突車のバン
パがドアを直撃してドアの内部空間にめり込む場合に
も、ガード手段のエネルギ吸収部材がドア近傍のシート
に着座した乗員の腰部に対応する高さ及び前後位置にあ
ってバンパの高さ位置に略対応していることから、バン
パの衝突エネルギを直接的に、かつ有効に吸収すること
ができる。
【0023】また、前述の基本的手段に加えて、上部連
結部材をドアインナパネル側へ伸張可能な屈曲断面形状
とした場合には、エネルギ吸収部材がバンパの衝突エネ
ルギを吸収する際に上部連結部材が伸張することで、エ
ネルギ吸収部材はバンパの衝突エネルギを吸収しつつド
アアウタパネル側からドアインナパネル側へ略平行に移
動するから、乗員がドアの内側に衝突する際の腰部に加
わる衝撃を緩和することができる。
【0024】ここで、エネルギ吸収部材を上下2段に配
置した板金製の六角パイプ状の衝撃吸収体で構成した場
合、バンパの衝突エネルギの吸収作用および乗員の腰部
に加わる衝撃の緩和作用は、上記衝撃吸収体が塑性変形
により潰れることで行われるから、小ストロークで大き
な衝突エネルギを吸収することができ、エネルギ吸収状
態も持続することができる。従って、乗員の腰部に加わ
る衝撃をより効果的に緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による車両用ドア構造の一実施例を示す
断面図である。
【図2】一実施例におけるガード手段の構造を示す斜視
図である。
【図3】一実施例におけるエネルギ吸収部材の荷重特性
を示す図である。
【図4】側面衝突時における一実施例の作用を説明する
断面図である。
【図5】一実施例が適用される車両の全体概略構成を示
す側面図である。
【符号の説明】
1 車体 2 リヤドア 3 フロントシート 4 クッション 10 フロントドア 11 ドアアウタパネル 12 ドアインナパネル 13 開口部 14 ドアガラス 15 下端段部 20 ガード手段 21 サイドドアビーム 22 上部連結部材 22a 上片 23 下部連結部材 23a 抜孔 23b 下端部 25 エネルギ吸収部材 26,27 板金材 28 衝撃吸収体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−149212(JP,A) 特開 昭56−50813(JP,A) 特開 平5−246243(JP,A) 実開 昭64−1116(JP,U) 実開 昭59−60019(JP,U) 実開 昭61−147655(JP,U) 実開 平2−72125(JP,U) 実開 平1−103417(JP,U) 実開 平4−11114(JP,U) 実公 昭53−17227(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 5/00 B60J 5/04 B60R 21/02

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドドアビームが前後方向に装架され
    るドアアウタパネルとドアガラスの上下移動経路との間
    の空間に側面衝突用のガード手段を配設し、このガード
    手段は、ドア近傍のシートに着座した乗員の腰部に対応
    する高さ及び前後位置に配置されて衝突エネルギを吸収
    可能なエネルギ吸収部材と、上記エネルギ吸収部材の上
    部を上記サイドドアビームに支持する上部連結部材と、
    上記エネルギ吸収部材の下部をドアインナパネルの下部
    に支持する下部連結部材とを有する構造としたことを特
    徴とする車両用ドア構造。
  2. 【請求項2】 側面衝突時にドアアウタパネルに作用す
    る外力によりエネルギ吸収部材がドアアウタパネル側か
    らドアインナパネル側へ略平行に移動できるように、少
    なくとも上部連結部材はドアインナパネル側へ伸張可能
    な屈曲断面形状としたことを特徴とする請求項1記載の
    車両用ドア構造。
  3. 【請求項3】 エネルギ吸収部材は、上下2段に配置し
    た板金製の六角パイプ状の衝撃吸収体で構成したことを
    特徴とする請求項1または2記載の車両用ドア構造。
JP1992092623U 1992-12-24 1992-12-24 車両用ドア構造 Expired - Fee Related JP2590504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092623U JP2590504Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用ドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092623U JP2590504Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650926U JPH0650926U (ja) 1994-07-12
JP2590504Y2 true JP2590504Y2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14059572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092623U Expired - Fee Related JP2590504Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両用ドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590504Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834353B2 (ja) * 2005-08-24 2011-12-14 富士重工業株式会社 車両用エネルギ吸収ビーム及び車両用ドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650926U (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376887B2 (ja) 車両用シート
JP3056496B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH10250512A (ja) 自動車のドア構造
JP2590504Y2 (ja) 車両用ドア構造
JP2617077B2 (ja) 自動車用シート
JPH0332989A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JP3431843B2 (ja) 自動車のドア構造
KR200238035Y1 (ko) 자동차의사이드실보강구조
KR19980043336A (ko) 자동차용 범퍼의 충격 흡수장치
JP3443261B2 (ja) 車両のシート取付部構造
JPH0543538B2 (ja)
JPH04138974A (ja) 自動車の前部車体構造
KR19990038078U (ko) 자동차의 충격 흡수구조
JPH0872642A (ja) 車室内の衝撃エネルギ吸収構造
JP5066738B2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造
JP2000016209A (ja) 衝突エネルギー吸収車体
JP3016454B2 (ja) 車両のパワーユニットマウント構造
JPH0672786U (ja) 車体構造
KR900002661Y1 (ko) 자동차범퍼 보강재구조
KR100717448B1 (ko) 충격흡수 기능이 있는 범퍼 스테이
JPH0713612U (ja) ニーパネルのエネルギ吸収構造
JPH02171360A (ja) 自動車のニープロテクター構造
KR0117615Y1 (ko) 자동차의 사이드실 구조
JPH0622111U (ja) ライセンスプレートブラケット
JP3361759B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees