JP2588140Y2 - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JP2588140Y2
JP2588140Y2 JP1993055224U JP5522493U JP2588140Y2 JP 2588140 Y2 JP2588140 Y2 JP 2588140Y2 JP 1993055224 U JP1993055224 U JP 1993055224U JP 5522493 U JP5522493 U JP 5522493U JP 2588140 Y2 JP2588140 Y2 JP 2588140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
injection port
injection
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993055224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722064U (ja
Inventor
小林  孝
真哉 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP1993055224U priority Critical patent/JP2588140Y2/ja
Publication of JPH0722064U publication Critical patent/JPH0722064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588140Y2 publication Critical patent/JP2588140Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主としてディーゼルエ
ンジンに用いられる燃料噴射ノズルに係り、特に噴射口
の面積を変えることが可能な燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン等の内燃機関に用い
られる燃料噴射ノズルでは、噴射ポンプから供給された
燃料が通路を経由してノズルボデー内に入り、この燃料
の圧力に応じてニードル弁がノズルボデー内で上昇して
開弁し、燃料噴射が行われる。
【0003】しかし、機関の速度が低くなると、噴射ポ
ンプ駆動のカム速度が低下し、これにともなって燃料噴
射ノズルから噴射される燃料の噴射圧力が低下する。そ
して、この噴射圧力の低下によって良好な微粒化および
噴霧パターンの形成が阻害され、燃費が低下したり煙り
濃度が増大するという問題が生じる。
【0004】このため、機関の回転数が小さい場合であ
っても、噴射口の大きさを変えて噴射圧を高い状態に維
持できるようにした燃料噴射ノズルが開発されている。
従来の噴射口可変の燃料噴射ノズルとしては、ノズルボ
デーとニードル弁との間にスリーブを設け、ノズルボデ
ーに形成された噴射口とスリーブに形成された噴射口と
の整合状態を、スリーブを回動させることにより変化さ
せて、噴射口の通路面積を絞るようにしたものがある
(特公平4−25432号公報)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなスリーブを備えた燃料噴射ノズルでは、スリーブ
は常にニードル弁により押さえ付けられているため、ス
リーブのスムーズな回動が困難であるという問題があっ
た。また、ノズルボデーとスリーブとの接触による燃料
のシートと、スリーブとニードル弁との接触による燃料
のシートとの、二重シートになっているため、燃料漏れ
が発生する危険性があり、実用的ではなかった。さら
に、ニードル弁と接触した状態でスリーブを回動させる
ため、ニードル弁に摩耗が生じるという問題もあった。
【0006】本考案は上記に鑑みてなされたものであ
り、噴射口の通路面積を絞るためのスリーブの回転が滑
らかできめ細かな制御が可能であり、燃料漏れの危険性
がない燃料噴射ノズルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上述の問題点を
解決するために、内燃機関の燃料噴射ノズルにおいて、
ニードル弁とノズルボデーとの間にノズルシートを備
え、このノズルシートとノズルボデーとの間に制御孔を
有するロータリスリーブを備え、ノズルボデーおよびノ
ズルシートには整合位置に噴射口が形成され、ロータリ
スリーブを回転することにより、制御孔を通じて、噴射
口の通路面積を絞るようにした。
【0008】
【作用】このように構成したため、ニードル弁による押
圧力はノズルシートによって吸収されてロータリスリー
ブには及ばないため、ノズルボデーとノズルシートとの
間でロータリスリーブは容易に回転することができ、ま
た、ニードル弁とノズルシートとの接触による燃料のシ
ートになり、シートが確実となる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】図1は本考案の燃料噴射ノズルの一例を示
す縦断面図である。図1において、燃料噴射ノズル1は
ノズルホルダ2を備えており、このノズルホルダ2の下
端にはリテーニングナット4を介してノズルボデー3が
接続されている。
【0011】ノズルボデー3にはノズルシート6がその
上端をノズルホルダ2に固着されて備えられ、このノズ
ルシート6内にはニードル弁7が上下動可能に収容され
ている。また、ノズルボデー3とノズルシート6との間
にはロータリスリーブ5が回転可能に配設されている。
【0012】ニードル弁7は、その上端が突棒8に当接
され、この突棒8の上端にはリフトピース9が嵌め込ま
れている。そして、このリフトピース9には、ニードル
弁7を付勢するためのばね10が支持されている。
【0013】一方、ロータリスリーブ5の上端は、係合
部13を介してロータリシャフト12に接続され、この
ロータリシャフト12の上端部にはギア部12aが形成
されており、駆動装置14によりギア部12aを介して
ロータリシャフト12が回転されるように構成されてい
る。
【0014】図2は図1に示される燃料噴射ノズルの先
端部の拡大断面図である。図2において、ノズルボデー
3の先端部には噴射口31が90度の間隔をおいて四方
に向けて形成されている。また、ノズルシート6にはシ
ート6aが設けられており、ニードル弁7が着座する。
さらに、このノズルシート6にも噴射口51が90度の
間隔をおいて四方に向けて形成されており、ノズルボデ
ー3の噴射口31とノズルシート6の噴射口51は、そ
の開口形状が同一であり、完全に整合(噴射口31の中
心線と噴射口51の中心線が一致)して最大通路面積を
形成するように構成されている。
【0015】また、ロータリスリーブ5はノズルボデー
3とノズルシート6との間の間隙に相当した形状をなし
ている。そして、このロータリスリーブ5の先端近傍の
うち、ロータリスリーブ5が回転した際に噴射口31と
噴射口51との間を通過する位置には、90度の間隔を
おいて4か所に制御孔41が設けられている。この制御
孔41の開口形状は、上記の噴射口31および噴射口5
1の開口形状と同一である。
【0016】上記のような燃料噴射ノズル1では、図示
を省略した燃料噴射ポンプから、900kg/cmに近い圧
力の燃料が、通路21を通じて燃料溜り22に供給され
る。このように燃料が供給されると、ばね10の力に抗
してニードル弁7が上方にリフトし、制御孔41により
通路面積が最適に絞り込まれた噴射口51および噴射口
31を通過して燃料が噴射される。そして、噴射が終わ
れば、ばね10の力により付勢されて、その次の燃料の
供給があるまで、ニードル弁7はノズルシート6のシー
ト面6aに着座する。
【0017】ここで、図3乃至図5を参照して、本実施
例における噴射口の通路面積の制御について説明する。
図3は、図2におけるノズルボデー3の噴射口31とノ
ズルシート6の噴射口51とを結ぶ線III を燃料噴射ノ
ズル1の軸方向を中心に回転させて得られる円錐面にお
ける断面図である。図3において、四方に向けて形成さ
れたノズルボデー3の噴射口31とノズルシート6の噴
射口51は、完全に整合して最大通路面積を形成してい
る。そして、ロータリスリーブ5に設けられた制御孔4
1は、噴射口31および噴射口51と完全に整合する位
置にある。この状態では噴射口の通路面積は最大であ
り、機関が最高回転速度で作動している場合において維
持される状態である。
【0018】そして、機関が低速で作動する場合には、
駆動装置14によりロータリシャフト12を回転させ、
ロータリスリーブ5を矢印方向に回転し、図4に示され
るように制御孔41を噴射口31および噴射口51から
ずらすことができる。図5は図4の矢印A方向からみた
噴射口31と制御孔41とのずれの状態を示す図であ
り、制御孔41が矢印方向に移動して図3に示される状
態から図4に示される状態に移ることにより、噴射口の
通路面積は、図5に示されるように絞られた状態とな
る。
【0019】本実施例では、ニードル弁7による押圧力
はノズルシート6によって吸収され、ロータリスリーブ
5には及ばないため、ノズルボデー3とノズルシート6
との間でロータリスリーブ5は容易に回転することがで
き、ロータリスリーブ5の回転を駆動装置14、例え
ば、マイクロモータ等の駆動装置により行うことによ
り、きめ細かなロータリスリーブの制御が可能となる。
【0020】上記の燃料噴射ノズル1では、ロータリス
リーブ5に形成された制御孔41は同一開口形状の4つ
の制御孔からなっているが、本考案の燃料噴射ノズルは
これに限定されるものではない。図6は、本考案の燃料
噴射ノズルの他の例を示す燃料噴射ノズル先端部の拡大
断面図である。図6に示される燃料噴射ノズル1´は、
ロータリスリーブに形成された制御孔の形状および数が
図2に示された燃料噴射ノズル1と異なるものであり、
制御孔、噴射口を除く他の部材は図1および図2に示さ
れた燃料噴射ノズル1と同じものであり、同一部材には
同一の番号を付して説明は省略する。
【0021】図6において、ノズルボデー3の先端部に
は、噴射口32が90度の間隔をおいて四方に向け、外
側に開放するよなテーパーを設けて形成されている。ま
た、ノズルシート6にも噴射口52が90度の間隔をお
いて四方に向けて形成されており、ノズルボデー3の噴
射口32とノズルシート6の噴射口52は、完全に整合
(噴射口32の中心線と噴射口52の中心線が一致)し
て最大通路面積を形成するように構成されている。
【0022】また、ロータリスリーブ5の先端近傍のう
ち、ロータリスリーブ5が回転した際に噴射口32と噴
射口52との間を通過する位置には、開口面積が異なる
複数の制御孔42を同一順序で形成して構成された4つ
の組が、90度の間隔をおいて4か所に設けられてい
る。
【0023】図7は、図6におけるノズルボデー3の噴
射口32とノズルシート6の噴射口52とを結ぶ線VII
を燃料噴射ノズル1の軸方向を中心に回転させて得られ
る円錐面における断面図である。図7において、四方に
向けて形成されたノズルボデー3の噴射口32とノズル
シート6の噴射口52は、完全に整合して最大通路面積
を形成している。一方、ロータリスリーブ5に設けられ
た制御孔42は、開口面積が異なる複数の制御孔42を
同一順序、図示例では、最大開口面積の制御孔42aか
ら最小開口面積の制御孔42dまでを、この順序(42
a,42b,42c,42d)で一組とした4つの組
が、90度の間隔をおいて4か所に設けられている。な
お、図示例では、制御孔42cが噴射口31および噴射
口51と完全に整合する位置にある。
【0024】そして、駆動装置14によりロータリシャ
フト12を回転させ、ロータリスリーブ5を矢印方向に
回転させることで、噴射口32と噴射口52の間に位置
する制御孔42を42a→42b→42c→42dの順
に切り替えることができる。図8は図7の矢印B方向か
らみた噴射口32と制御孔42の位置関係を示す図であ
り、制御孔42aが噴射口32と噴射口52の間に位置
する状態(図8(A))では噴射口の通路面積は最大で
あり、機関が最高回転速度で作動している場合において
維持される状態である。そして、噴射口32と噴射口5
2との間に制御孔42bが位置する状態(図8
(B))、制御孔42cが位置する状態(図8(C))
に移るにしたがって順次噴射口の通路面積は絞られ、制
御孔42dが位置する状態(図8(D))では、噴射口
の通路面積は最小であり、機関が低速で作動している場
合において維持される状態である。
【0025】本実施例では、上述の実施例同様、ニード
ル弁7による押圧力はノズルシート6によって吸収さ
れ、ロータリスリーブ5には及ばないため、ノズルボデ
ー3とノズルシート6との間でロータリスリーブ5は容
易に回転することができ、ロータリスリーブ5を回転さ
せる駆動装置14として、例えば、ステップモータ等の
駆動装置により行うことにより、開口面積の異なる制御
孔を適宜噴射口32と噴射口52との間にもってくるこ
とができ、最適な噴射圧を得ることができる。
【0026】尚、上述の実施例においては、制御孔およ
び噴射口の開口は楕円であるが、本考案はこれに限定さ
れるものではなく、円形等の他の開口であってもよい。
【0027】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案によればロ
ータリスリーブはニードル弁に接触することなく、ノズ
ルボデーとノズルシートとの間で容易に回転することが
でき、このロータリスリーブに形成された制御孔によ
り、ノズルボデーとノズルシートの整合位置に形成され
た噴射口の通路面積の絞りをきめ細かに行うことができ
るので、排気ガスの改善とニードル弁の摩耗防止が可能
となり、またニードル弁とノズルシートとの接触による
燃料のシートになり燃費が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の燃料噴射ノズルの一例を示す縦断面図
である。
【図2】図1に示される燃料噴射ノズルの先端部の拡大
断面図である。
【図3】図2における III−III 線の回転円錐面におけ
る断面図である。
【図4】ロータリスリーブの回転後の状態を示す図3相
当図である。
【図5】図4の矢印A方向からみた噴射口と制御孔との
ずれの状態を示す図である。
【図6】本考案の燃料噴射ノズルの他の例を示す燃料噴
射ノズル先端部の拡大断面図である。
【図7】図6における VII−VII 線の回転円錐面におけ
る断面図である。
【図8】図7の矢印B方向からみた噴射口と制御孔の位
置関係を示す図である。 1,1´ 燃料噴射ノズル 2 ノズルホルダ 3 ノズルボデー 5 ロータリスリーブ 6 ノズルシート 7 ニードル弁 10 ばね 12 ロータリシャフト 14 駆動装置 31,32 噴射口 41,42,42a,42b,42c,42d 制御孔 51,52 噴射口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 61/18 F02M 61/10 F02M 61/04

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃料噴射ノズルにおいて、 ニードル弁とノズルボデーとの間にノズルシートを備
    え、このノズルシートと前記ノズルボデーとの間に制御
    孔を有するロータリスリーブを備え、 前記ノズルボデーおよび前記ノズルシートには整合位置
    に噴射口が形成され、前記ロータリスリーブを回転する
    ことにより、前記制御孔を通じて、前記噴射口の通路面
    積を絞ることを特徴とする燃料噴射ノズル。
JP1993055224U 1993-09-17 1993-09-17 燃料噴射ノズル Expired - Lifetime JP2588140Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055224U JP2588140Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055224U JP2588140Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 燃料噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722064U JPH0722064U (ja) 1995-04-21
JP2588140Y2 true JP2588140Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12992644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993055224U Expired - Lifetime JP2588140Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588140Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19681434T1 (de) * 1995-06-09 1998-05-07 Zexel Corp Kraftstoffeinspritzdüse vom Typ mit variabler Düsenöffnung
JP6323265B2 (ja) * 2014-09-03 2018-05-16 株式会社デンソー 内燃機関用インジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722064U (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226363A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2588140Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6149126A (ja) 4行程内燃機関の吸気装置
JP2000314348A (ja) ロータリ絞り弁式気化器
JP2982754B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジン
JP3385989B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS61218772A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JP2585693Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6128804B2 (ja)
JP3296212B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0450464Y2 (ja)
JP4036908B2 (ja) ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構
JPH0722063U (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6121574Y2 (ja)
JPS6213773A (ja) 蒸気式噴射弁
JPH0540271Y2 (ja)
JPS6038053Y2 (ja) 燃料噴射弁
KR100276709B1 (ko) 회전식 연료 분사 노즐
JPS6128046Y2 (ja)
JPH0442522Y2 (ja)
JPH0228534U (ja)
JPS6321766U (ja)
JP2526085Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPS60141421U (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH07127548A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁