JP2586114B2 - シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法 - Google Patents

シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法

Info

Publication number
JP2586114B2
JP2586114B2 JP63177144A JP17714488A JP2586114B2 JP 2586114 B2 JP2586114 B2 JP 2586114B2 JP 63177144 A JP63177144 A JP 63177144A JP 17714488 A JP17714488 A JP 17714488A JP 2586114 B2 JP2586114 B2 JP 2586114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
thickness
width direction
adjusting means
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63177144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01232018A (ja
Inventor
晋一郎 林田
英敏 岡城
俊一 萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63177144A priority Critical patent/JP2586114B2/ja
Publication of JPH01232018A publication Critical patent/JPH01232018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586114B2 publication Critical patent/JP2586114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92438Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、連続的なシート状物製造プロセスにおける
シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ
調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造
方法に関する。さらに詳しくは、溶融体をシート状に吐
出する口金に多数配設された吐出溶融体の厚さを調整す
る手段と成形後に測定されるシート状物の厚さ分布との
正確な対応をとることにより、シート状物の厚さおよび
その分布を高精度で目標値に近づけることができるとと
もに、シート状物成形プロセスの変動にも対処すること
が可能な厚さ制御方法および装置、上記対応関係を表示
することにより、シート状物物性均一化に有効な、シー
ト状物成形プロセスへのフィードバック情報を得ること
が可能な監視方法、およびこれらの方法を用いたシート
状物の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来から、口金からシート状に吐出される溶融体、た
とえば溶融樹脂を、連続的にシート状物成形プロセス、
たとえば延伸プロセスを通過させ、該シート状物成形プ
ロセス通過後のシート状物の厚さを厚さ計にてシート状
物幅方向の分布として測定し、該測定値が予め設定され
た目標値に近づくように、制御装置を介して、口金のシ
ート状物幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ調整手
段を制御するようにしたシート状物の厚さ制御方法およ
び装置は、各種知られている。
たとえば、特開昭52−36154号公報、特開昭52−36165
号公報、特開昭56−120318号公報、特開昭56−133135号
公報、特開昭58−78726号公報、特開昭60−132727号公
報、特開昭60−225730号公報等に、主として樹脂フィル
ムの厚さ制御方法として開示されている。これら従来の
制御方法はいずれも、口金における吐出溶融体厚さ調整
手段の位置と、該調整手段が調整されたときに厚さが変
化する成形後のシート状物の幅方向位置との対応が完全
にとれているという前提の下で制御を行う方法である。
ところが現実には、以下のような理由から、正確で精
度のよい上記対応がとれず相当粗い対応しか判らないた
め、従来方法には本質的に、シート状物成形プロセス通
過後のシート状物の厚さ制御精度に限界があるという問
題がある。
たとえば第13図に従来のシート状物としての2軸延伸
プラスチックフィルムの成形プロセスを概念的に示す。
口金1からシート状に吐出された溶融樹脂2は、長手方
向延伸プロセス(縦延伸プロセスとも言う)3および幅
方向延伸プロセス(横延伸プロセスとも言う)4により
2軸に延伸され、所定の厚さを有する広幅の2軸延伸プ
ラスチックフィルム5として成形される。該プラスチッ
クフィルム5の幅方向の厚さの分布がたとえば走査型厚
さ計6によって測定される。プラスチックフィルム5の
幅が、たとえば5ないし10m程度の広幅になると、厚さ
計6による測定ポイントはたとえばフィルム幅方向に30
0点程度にもなり、口金1に配設される吐出溶融体厚さ
調整手段、たとえば口金吐出口のスリット間隙を調整す
る調整ボルト7の数は、100本程度にもなる。このよう
に多数配列された調整ボルト7の位置と、該調整ボルト
7が調整された際にフィルム5の厚さが変化する位置と
の対応、すなわち調整ボルト7の、成形後のフィルムの
厚さに対する影響度を測定、把握するためには、通常次
のような強制テストが行われる。いずれか適当な抜粋さ
れた調整ボルト7を第14図に示すように強制的に大きく
(たとえば許容調整量の20%程度)ふり、そのときとく
に大きく変化するフィルム厚さ分布位置8を測定するこ
とにより、両者間の対応をとる方法がある。また、成形
後のプラスチックフィルム5の幅方向中心位置と口金調
整ボルト7のうち幅方向中心位置にあるものとは、ある
いなプラスチックフィルム5の幅方向両端の耳の位置と
口金幅方向両端にある調整ボルト7とは、正確に対応し
ているとの前提の下に、各調整ボルト位置とプラスチッ
クフィルム5の幅方向位置とを単純に割りつける方法も
ある。さらにこの方法において、プラスチックフィルム
5の両端の耳の位置は他の部分に比べ厚いのでそれを考
慮して質量割りつけを行う方法も知られている。
しかし、第14図に示したような方法で調整ボルト7の
位置とフィルム5の厚さ変化位置との対応関係を掴むに
は、調整ボルト7を相当大きく変化させ、成形後のプラ
スチックフィルム5に明確に判る程度の大きな厚さむら
を強制的に生じさせる必要がある。このような大きな厚
さむらのあるフィルム5は勿論製品にはならず、上記対
応関係を掴むためのテストは一種の破壊検査と同じであ
る。したがって、テスト中に大量のロスが発生するとと
もに、強制的に変化させた各調整ボルト7を元の位置に
復旧し、製品厚さのレベルおよびその分布を製品化可能
範囲に収めるのに数時間も要し、生産効率の大幅な低下
を招くことになる。
また、前述のある調整ボルト7を基準に各調整ボルト
7とフィルム幅方向の位置との対応を均等割りつけある
いは質量割りつけにより求める方法、又は第14図に示し
た強制テストを適当な間隔で適当数の調整ボルト7につ
いて行い、その間にある各調整ボルト7とフィルム幅方
向の位置との対応を均等割りつけ、質量割りつけにより
求める方法においては、口金1と厚さ計6によるフィル
ム厚さ測定位置との間に延伸プロセス、とくに幅方向延
伸プロセス4が介在し、この部分で全く均等な延伸が行
われるとは限らないため、各調整ボルト7とフィルム幅
方向位置との間に正確な対応をとることは不可能に近
い。さらに、フィルム成形プロセス3、4は、それ自身
又は成形されるフィルムとの関係において、常時全く一
定の条件であるということはあり得ないので、処理、延
伸条件的に多少変動する。この変動に伴ない、第13図の
矢印9に示すように各口金調整ボルト7の位置と成形後
のフィルム5の幅方向位置との対応関係も変動すること
になり、一層正確な対応関係を掴むことが困難になって
いる。このように正確な対応が現実にはとれていなかっ
たので、たとえ厚さ計6で精度のよい厚さ測定を行うこ
とができたとしても、その信号をフィードバックして各
調整ボルト7を制御する段階では、不適当な調整ボルト
7を制御してしまうことになり、結局フィルム5の厚さ
制御レベルに打破できない限界が生じることとなってい
た。
また、調整ボルト7の制御調整量についても以下のよ
うな問題がある。つまり、たとえば第14図に示したよう
な強制テストにより、ある調整ボルト7を大きく変化さ
せたとき(たとえば20%程度)の成形後フィルム5のあ
る幅方向位置の厚さ変化量を測定できたとしても、生産
中の実際の厚さ制御において変化させるべき調整ボルト
7の調整量はたとえば0.1〜0.5%とごく少量であり、該
少量調整を行ったときに実際のフィルム5の厚さ変化量
が上記強制テストで求められた関係から比例的に求めた
量になるかと言えば、必ずしもそうではない。これは口
金1と厚さ計6との間に成形プロセス3、4があること
が主原因であり、調整ボルト7の調整量と成形後フィル
ム5の厚さ変化量との関係もまた複雑な対応関係となっ
ている。ましてプロセス3、4が条件的に変動する場合
には、一義的に正確な対応を掴むことは不可能である。
さらに前述の口金調整ボルト7の幅方向位置と成形後
フィルム5の幅方向位置との対応関係についてつけ加え
れば、次のような問題もある。
本発明者らによって行われた、ごく精密なテストの結
果、口金1のある調整ボルト7を少量の一単位操作量
(たとえば許容調整量の0.1〜0.5%程度)調整したとき
に、それに対応する成形後のフィルム5の幅方向位置
(この対応関係は前述の第14図のような強制テストによ
り予め求めることが可能である)におけるフィルム5の
厚さ変化パターンは、たとえば第15図のようなパターン
になることが判明した。つまりある調整ボルト7の単位
操作により、そのボルト7に対応するフィルム5の位置
の中心位置まわりは厚さプロファイル10部分のように変
化する。同時にその両側部分が厚さプロファイル11a、1
1bのようにプロファイル10部分と逆方向に変化する。こ
れは、口金1において、幅方向のある部分がたとえば局
部的に厚くされると、その部分での溶融体の流動の影響
により両側部分の溶融体が引きづり込まれ、これらの変
化状態が成形後の厚さプロファイルのパターンとして現
われるためと考えられる。このように、調整ボルト7の
単位操作量に対し、中央部分10がある厚さ変化するとと
もにその両側部分11a、11bが中央部分10と逆方向の変化
をするので、前述の如く、各調整ボルト7の口金1幅方
向位置と成形後フィルム5の幅方向位置との対応が正確
にとれていないと、フィルム厚さを厚く修正すべきとこ
ろが逆に薄くなるように修正してしまったり、あるいは
その逆の修正をしてしまったりすることになり、結局厚
さ制御レベルにおいて満足できない限界が生じることに
なる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上述したように従来の厚さ制御方法
においては口金の吐出溶融体厚さ調整手段の位置とシー
ト状物成形プロセス通過後のシート状物の幅方向位置と
の対応関係が正確に掴めないことを本質的要因として厚
さ調整レベルに満足できない限界があることに鑑み、上
記対応関係を、前述の如き調整ボルトを大きく変化させ
る強制テストを行うことなく、従来よりもはるかに高い
精度で求めることができ、その対応関係に基づき口金の
吐出溶融体厚さ調整手段の制御位置および量を決めるこ
とにより、シート状物の厚さ制御精度を極めて向上し得
る方法および装置を提供することにある。
また本発明の別の目的は、シート状物成形プロセスに
変動がある場合にも、それに自動的に対処して上記高精
度の厚さ制御精度を確保できるシート状物の厚さ制御方
法および装置を提供することにある。
また本発明の別の目的は、上記厚さ制御方法のステッ
プの一部を用いて、シート状物の幅方向厚さ調整におけ
るデータから、該シート状物の物性を幅方向に均一化す
るに有効なシート状物成形プロセスへのフィードバック
情報を得ることにある。
さらに、本発明の別の目的は、上記厚さ制御方法を用
いて、高精度に厚さが制御されたシート状物を製造する
ことにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明によるシート状物
の厚さ制御方法は次のように構成される。
すなわち、口金からシート状に吐出される溶融体を連
続的にシート状物成形プロセスを通過させ、該シート状
物成形プロセス通過後のシート状物の厚さをシート状物
幅方向の分布として測定し、該測定値が予め設定された
目標値に近づくように、制御装置を介して、前記口金の
シート状物幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ調整
手段を制御するシート状物の厚さ制御方法において、前
記制御装置にカルマンフィルタを組込み、該カルマンフ
ィルタを用いて、前記吐出溶融体厚さ調整手段の口金の
シート状物幅方向における位置およびその調整量と前記
シート状物成形プロセス通過後のシート状物の幅方向に
おける、前記吐出溶融体厚さ調整手段の調整によりシー
ト状物の厚さが変化する位置およびその変化量との対応
関係を、対応関係マトリックスを含む関係式として、逐
次入力されてくる前記シート状物幅方向の実際の厚さ分
布測定値が前記目標値に近づくように前記対応関係マト
リックスを逐次修正しながら推定し、該逐次推定により
求められた前記対応関係マトリックスを含む関係式に基
づき、前記吐出溶融体厚さ調整手段への最適出力を決
め、該最適出力に基づき各吐出溶融体厚さ調整手段の調
整代を制御することを特徴とするシート状物の厚さ制御
方法である。
また、本発明に係るシート状物の厚さ制御方法は、口
金からシート状に吐出される溶融体を連続的にシート状
物成形プロセスを通過させ、該シート状物成形プロセス
通過後のシート状物の厚さをシート状物幅方向の分布と
して測定し、該測定値があらかじめ設定された目標値に
近づくように、制御装置を介して前記口金のシート状物
幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ調整手段を制御
するシート状物の厚さ制御方法であって、 (1)前記各調整手段に対し、 (i)(a)吐出溶融体幅方向の調整手段の位置および
ある時刻におけるその調整手段の調整量と(b)前記シ
ート状物成形プロセスによるシート状物成形後の、シー
ト状物幅方向における、前記調整手段の調整により厚さ
が変化するシート状物の位置、および前記時刻に続く時
刻におけるその厚さ変化量、 との対応関係を推定し、 その推定により前記各調整手段に関して対応関係マトリ
ックス(A i-1)を求め、 (ii)ある時刻(ti-1)におけるシート状物の幅方向厚
さ分布(Pi-1)を測定し、 (2)次の時刻(ti)におけるシート状物の幅方向厚さ
分布(Pi)を測定し、 (3)前記推定された対応関係マトリックス
(A i-1)と測定された厚さ分布(Pi-1)を含む式を
用いて、 (i)前記時刻(ti)における推定厚さ分布(P
を演算するとともに該推定厚さ分布(P )と測定厚
さ分布(Pi)との差を求め、 (ii)該差がある場合には、該差に基づき前記推定対応
関係マトリックス(A i-1)を修正して修正された推
定対応関係マトリックス(A )を求め、 上記ステップ(i)とステップ(ii)を、各時刻(t
i+1、ti+2等)毎に、それぞれ推定対応関係マトリック
ス(A 、A i+1等)と測定厚さ分布(Pi、P
i+1等)とを用いて、カルマンフィルタをくり返し実行
して、それらに続く時刻における測定厚さ分布(Pi+1
Pi+2等)を目標厚さ分布()に近づけるべく次の修正
をされた推定対応関係マトリックス(A i+1、A i+2
等)を求め、 (4)上記ステップ(3)で求められた推定対応関係マ
トリックスから、前記目標厚さ分布()に応じて各調
整手段の最適調整量を演算し、 (5)該最適調整量に基づき、シート状物の最適厚さ分
布を得るべく前記調整手段の調整量を自動的に制御す
る、 ステップを有することを特徴とする方法からなる。
さらに、本発明に係るシート状物の厚さ制御装置は、
溶融体をシート状に吐出させる口金と、該口金より吐出
されたシート状物を成形する成形プロセス装置と、該成
形プロセス装置により成形されたシート状物の厚さをシ
ート状物幅方向の分布として測定するシート状物厚さ測
定手段と、前記口金のシート状物幅方向に多数配設され
た吐出溶融体厚さ調整手段とを備えてなるシート状物の
厚さ制御装置であって、前記制御装置は、カルマンフィ
ルタを有し、該カルマンフィルタを用いて、前記吐出溶
融体厚さ調整手段の前記口金のシート状物幅方向におけ
る位置およびその調整量と前記成形プロセス装置通過後
のシート状物の幅方向における、前記吐出溶融体厚さ調
整手段の調整によりシート状物の厚さが変化する位置お
よびその変化量との対応関係を、対応関係マトリックス
を含む関係式として、逐次入力されてくる前記シート幅
方向の実際の厚さ分布測定値が予め設定された目標値に
近づくように前記対応関係マトリックスを逐次修正しな
がら推定し、該逐次推定により求められた前記対応関係
マトリックスを含む関係式に基づき、前記吐出溶融体厚
さ調整手段への最適出力を決め、該最適出力に基づき各
吐出溶融体厚さ調整手段の調整代を制御するものである
ことを特徴とするものからなる。
上記カルマンフィルタは、1960年にR.E.Kalmanが発表
したもので、システム方程式において多次元の変動要因
(強制項)がある場合に、その多次元の変動要因を逐次
入力されてくる実際のデータ(観測値)を用いて逐次推
定し、該逐次推定され逐次実際の観測値を用いて修正さ
れていく上記多次元の変動要因項を用いて、次回の観測
値を推定するものである。
ここでシート状物成形プロセス通過後のシート状物の
厚さ分布測定値(厚さプロファイル測定値)と、口金の
各吐出溶融体厚さ調整手段の調整量は、時間に対して離
散的に連続した値であるから、任意の連続した時刻をt
i-1、ti、ti+1とし、tiを現時刻とすると、時刻ti-1
時刻tiに対する上記シート状物の厚さ分布測定値をそれ
ぞれPi-1、Piで表わし、さらに時刻ti-1と時刻tiでのシ
ート状物の厚さ分布の測定値の差をΔPiで表わすと、 ΔPi=Pi−Pi-1 (1) である。
また時刻ti-1での口金の各調整手段の調整量をBi-1
示すと、時刻tiにおいてシート状物の厚さ分布の測定値
Piは該Bi-1の結果であり、すなわち現時刻tiではBi-1
Pi-1、Piはすべて既知量である。
本発明においては時刻ti-1におけるシート状物成形プ
ロセスの対応関係マトリックスをAi-1で表わせば、シー
ト状物成形プロセスのシステム方程式は、 ΔPi=Ai-1*Bi-1+ε (2) と表わせる。ここでεはノイズ(誤差)ベクトルであ
る。
シート状物の厚さ分布は、前述の如く、たとえばm=
300点程度の離散値からなるベクトルで表わせ、吐出溶
融体厚さ調整手段はたとえばn=100点程度(たとえば
前述の口金調整ボルトの本数に対応する)の離散値から
なるベクトルとして表わせるので、上記システム方程式
は、 と書き直せる。つまりAi-1はΔPiとBi-1との多次元の対
応マトリックスであり、この多次元の対応関係マトリッ
クスAi-1がカルマンフィルタにより逐次入力されてくる
実際のシート状物の厚さ分布の測定値を用いて逐次修正
されながら、逐次推定されていくものであり、すなわち
Ai-1により、口金の吐出溶融体厚さの調整手段と、成形
後のシート状物の厚さ分布との対応関係を高精度に把握
することを可能にする。
ここで時刻ti-1で推定した最適対応関係マトリックス
をA i-1とすると、(2)式より以下の関係が成り立
つ。
ΔP =A i-1*Bi-1+ε (4) ΔP はA i-1を用いて算出された時刻ti-1と現時
刻tiでのシート状物の厚さ分布の差の推定値であり、そ
の結果(1)式より以下の式が導かれる。
=Pi-1+ΔP =Pi-1+A i-1*Bi-1+ε
(5) P は、現時刻tiでシート状物の厚さ分布の測定値Pi
が得られる前の現時刻tiのシート状物の厚さ分布の推定
値である。
カルマンフィルタでは現時刻tiで得られたシート状物
の厚さ分布の測定値Piと、上記時刻ti-1で推定した最適
対応関係マトリックスA i-1を用いて算出した現時刻t
iのシート状物の厚さ分布の推定値P との差に基づ
き、時刻ti-1で推定した最適対応関係マトリックスA
i-1を修正し、現時刻tiの最適対応関係マトリツクスA
を推定する。
本発明でいう多次元の変動要因とは、現時刻tiでのシ
ート状物の厚さ分布の測定値Piと、推定値A i-1を用
いて算出した現時刻tiのシート状物の厚さ分布の推定値
との差からノイズを除去したものである。
さらに時刻tiでの口金の吐出溶融体厚さ調整手段の最
適調整量B の算出も可能である。具体的には現時刻
tiで推定した最適対応関係マトリックスA を用いる
と、(5)式より次の関係が成り立つ。
i+1=Pi+A *Bi+εi+1 (6) Pi、A は既知量であり、P i+1は時刻tiで操作す
る口金の吐出溶融体厚さ調整手段の調整量Biに対する時
刻ti+1でのシート状物の厚さ分布の推定値である。
ここで目標となるシート状物の厚さ分布をとすれ
ば、BiについてとP i+1の差を最小にするB
算出は次のように行うことができる。
つまり、評価関数Jをたとえば と表わせば、Jを最小とするBiを算出すればB が求
まる。したがって(7)式の極値を満たすBiを求めれば
よい。
dJ/dBi=0 (8) (8)式を満たすBiがすなわち時刻tiでの口金の吐出
溶融体厚さ調整手段の最適調整量B となる。つまり
最適制御量を推定することで、従来方法では得られなか
った高精度な厚さ制御レベルが達成される。
また、上記逐次推定においては、シート状物の厚さ分
布が実際に測定される毎にそのデータがフィードバック
され、そのデータおよびそれまでのデータを用いて対応
関係マトリックスAが逐次修正される。したがって、シ
ート状物成形プロセスに変動が生じてもその変動に自動
的に追従して最適な対応関係マトリックスAが常に求め
られ続けていくことになり、高精度な厚さ制御が確保さ
れる。
すなわち、このカルマンフィルタを用いた統計的な逐
次推定においては、シート状物成形プロセス通過後のシ
ート状物の厚さ分布と口金の吐出溶融体厚さ調整手段の
制御位置および制御量との間に正確な対応がとれるよ
う、制御装置自身で自己学習し、しかも実際の観測デー
タを用いて自動的に修正していくのである。
ただし上記対応関係マトリックスを求める過程は、逐
次推定であるから、ある初期値の設定は必要である。こ
の初期値としては、適当なものでよい。たとえば、前回
生産終了時の状態(シート状物の厚さ分布と吐出溶融体
厚さ調整手段との対応関係)、あるいは前述の第14図に
示したような強制テストによる粗い対応関係を設定すれ
ば足り、それを出発点として上述の如くカルマンフィル
タを用いて、正確な対応関係マトリックスが求まるよ
う、迅速に逐次推定されていく。
次に、本発明に係るシート状物の厚さ分布と厚さ調整
手段との対応関係監視方法は、口金からシート状に吐出
された溶融体をシート状物成形プスを通過させることに
より成形したシート状物の幅方向厚さ分布と、前記口金
に該口金からシート状に吐出される吐出溶融体の幅方向
に多数配設され該吐出溶融体の厚さを調整する調整手段
との対応関係監視方法であって、 (1)各調整手段に対し、 (i)(a)吐出溶融体幅方向の調整手段の位置および
ある時刻におけるその調整手段の調整量と(b)前記シ
ート状物成形プロセスによるシート状物成形後の、シー
ト状物幅方向における、前記調整手段の調整により厚さ
が変化するシート状物の位置、および前記時刻に続く時
刻におけるその厚さ変化量、 との対応関係を推定し、 その推定により全ての調整手段に関して対応関係マトリ
ックス(A i-1)を求め、 (ii)ある時刻(ti-1)におけるシート状物の幅方向厚
さ分布(Pi-1)を測定し、 (2)次の時刻(ti)におけるシート状物の幅方向厚さ
分布(Pi)を測定し、 (3)前記推定された対応関係マトリックス
(A i-1)と測定された厚さ分布(Pi-1)を含む式を
用いて、 (i)前記時刻(ti)における推定厚さ分布(P
を演算するとともに該推定厚さ分布(P )と測定厚
さ分布(Pi)との差を求め、 (ii)該差がある場合には、該差に基づき前記推定対応
関係マトリックス(A i-1)を修正して修正された推
定対応関係マトリックス(A )を求め、 上記ステップ(i)とステップ(ii)を、各時刻(t
i+1、ti+2等)毎に、それぞれ推定対応関係マトリック
ス(A 、A i+1等)と測定厚さ分布(Pi、P i+1
等)とを用いて、カルマンフィルタによりくり返し実行
して、それらに続く時刻における修正された推定対応関
係マトリックス(A i+1、A i+2等)を求め、 (4)前記修正された推定対応関係マトリックス(A
i+1、A i+2等)に基づき、少なくとも調整手段の吐出
溶融体幅方向における位置と該調整手段の調整により厚
さが変化するシート状物成形プロセス通過後のシート状
物の幅方向における位置との対応関係を表示手段に表示
する、 ステップを有することを特徴とする方法からなる。
この監視方法においては、前述の厚さ制御方法におけ
る、カルマンフィルタを用いた対応マトリックスを求め
るステップが利用され、求められた対応関係マトリック
スから、シート状物の物性を幅方向に均一化するに有効
なシート状物成形プロセスへのフィードバック情報が得
られる。
この監視方法においては、前述の本発明による厚さ制
御方法の全ステップは必ずしも必要ではない。対応関係
マトリックスをカルマンフィルタを用いて演算するに
は、各吐出溶融体厚さ調整手段の調整量のデータとの調
整の結果得られるシート状物のプロセス通過後のシート
状物の幅方向厚さ分布のデータが繰り返し入力されれば
よい。したがって、シート状物厚さ分布のデータに基づ
く吐出溶融体厚さ調整手段の調整は、従来公知の制御装
置を介して制御してもよく、単に手動で調整してもよ
い。ただしこれらの場合、シート状物成形プロセス通過
後のシート状物の厚さ分布の制御精度のレベル、つまり
目標値と実際に現われる厚さ分布との差は従来レベルに
とどまり、シート状物成形プロセスへのフィードバック
情報のみが得られる。本発明による厚さ制御方法と監視
方法とをともに適用した場合には、シート状物の厚さ分
布が極めて高精度に制御されると同時に、シート状物成
形プロセスへのフィードバック情報も得られる。
シート状物の物性を幅方向に均一化するに有効なシー
ト状物成形プロセスへのフィードバック情報は、表示手
段、たとえばディスプレイ装置やプリンタに表示され
る。表示手段には、少なくとも、吐出溶融体厚さ調整手
段のシート状物幅方向における位置と該吐出溶融体厚さ
調整手段の調整により厚さが変化するシート状物成形プ
ロセス通過後のシート状物の幅方向における位置との対
応関係が表示される。
この対応関係から次のような情報が得られる。吐出溶
融体厚さ調整手段は、通常、口金のシート状物幅方向
に、均一なピッチで配列される。ところが、シート状物
成形プロセス通過後のシート状物においては、シート状
物成形プロセスにおける各種条件のばらつきにより、吐
出溶融体厚さ調整手段の位置に対応するシート状物の幅
方向位置間のピッチは、必ずしも均一にはならない。こ
のピッチの不均一性が判ると、該ピッチを均一にするた
めには、シート状物成形プロセスにおける温度条件や機
械的条件等をどのように修正すればよいかが判断できる
場合が多い。したがって、上記温度条件や機械的条件等
について適切な修正を行うことにより、上記ピッチは均
一化方向に近づく。吐出溶融体厚さ調整手段の位置に対
応するシート状物の幅方向位置間のピッチが均一である
ということは、シート状物成形プロセスにおける処理が
均一に行われたということを示している。したがってこ
のピッチの均一化により、得られるシート状物の物性
は、幅方向に均一化される。
さらに本発明においては、前述のようなシート状物の
厚さ制御方法を用いて、厚み均一性に極めて優れたシー
ト状物が製造される。
すなわち、本発明に係るシート状物の製造方法は、金
から溶融体をシート状に吐出し連続的にシート状物成形
プロセスを通過させてシート状物を成形し、該シート状
物成形プロセス通過後のシート状物の厚さをシート状物
幅方向の分布として測定し、該測定値が予め設定された
目標値に近づくように、制御装置を介して前記口金のシ
ート状物幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ調整手
段を制御しながらシート状物を製造するシート状物の製
造方法において、前記制御装置にカルマンフィルタを組
み込み、該カルマンフィルタを用いて、前記吐出溶融体
厚さ調整手段の口金のシート状物幅方向における位置お
よびその調整量と前記シート状物成形プロセス通過後の
シート状物の幅方向における、前記吐出溶融体厚さ調整
手段の調整によりシート状物の厚さが変化する位置およ
びその変化量との対応関係を、対応関係マトリックスを
含む関係式として、逐次入力されてくる前記シート状物
幅方向の実際の厚さ分布測定値が前記目標値に近づくよ
うに前記対応関係マトリックスを逐次修正しながら推定
し、該逐次推定により求められた前記対応関係マトリッ
クスを含む関係式に基づき、前記吐出溶融体厚さ調整手
段への最適出力を決め、該最適出力に基づき各吐出溶融
体厚さ調整手段の調整代を制御しながらシート状物を製
造することを特徴とする方法からなる。
[実 施 例] 以下に、本発明の具体的な実施例を、2軸延伸プラス
チックフィルム製造プロセスを例にとって説明する。
第1図は、2軸延伸プラスチックフィルム製造プロセ
スに、本発明方法および装置を実施するための制御プロ
セスを適用したものを示している。
図において、21は溶融体としての溶融樹脂をシート状
22に吐出する口金を示している。シート状に吐出された
溶融樹脂22は、冷却ドラム23で冷却成形された後、予
熱、長手方向延伸、熱固定(冷却)プロセスを有する長
手方向延伸プロセス(縦延伸プロセス)24を通過するこ
とにより長手方向に延伸され、次いで予熱、幅方向延
伸、熱固定(冷却)プロセスを有する幅方向延伸プロセ
ス(横延伸プロセス)25を通過することにより幅方向に
延伸され、所定厚さのフィルム26に成形された後適当な
巻取機27に連続的に巻取られる。
本発明でいうシート状物成形プロセスとは、上記冷却
ドラム23、長手方向延伸プロセス24、幅方向延伸プロセ
ス25の全てを言う。ただし本実施例は2幅延伸プロセス
であるから上記の如きプロセスを採ったが、他のシート
状物成形プロセス、たとえば吐出溶融樹脂を冷却成形す
るプロセスと長手方向延伸プロセスとを有するシート状
物成形プロセス(1軸延伸プロセス)であってもよい。
また、前記2軸延伸プロセス後更に延伸プロセスを有す
るもの等であってもよい。
本実施例では、冷却ドラム23後、長手方向延伸プロセ
ス24後、幅方向延伸プロセス25後にそれぞれ、フィルム
の厚さを幅方向の分布として測定する厚さ計28、29、30
が設置されている。これら厚さ計28、29、30による測定
データは、それぞれ制御装置としてのCPU31に入力され
る。CPU31には、各厚さ計28、29、30の位置における、
フィルム幅方向の望ましい目標厚さ分布が入力設定でき
るようになっている。
口金21には、第1図の紙面と垂直の方向、つまり吐出
されるシート状の溶融樹脂のシート幅方向に、吐出され
る溶融樹脂22の厚さを調整可能な、吐出溶融体厚さ調整
手段としての口金21のスリットを調整可能手段、たとえ
ば調整ボルト32が、多数、たとえば100本程度適当に細
かいピッチで配設されている。この部分の構造は、たと
えば第2図に示すようになっており、口金21のスリット
状吐出口33を形成する片側ブロック34部分に調整ボルト
32が、第2図の紙面と垂直の方向に多数配設されてい
る。調整ボルト32には、ヒータ35が埋設又は並設されて
おり、このヒータ35の温度制御により調整ボルト32のY
−Y方向の伸縮量が調整され、それによってスリット状
吐出口33のスリット間隙を調整して吐出シート厚さを調
整できるようになっている。このヒータ35による温度制
御は、本実施例ではヒータ35のオン率を制御することに
より行われ、たとえば第3図に示すように、10秒ピッチ
でヒータ35のオン、オフを制御し、その間に図の如く5
秒間ヒータ35をオンさせればオン率が50%であるという
ように制御される。このオン率の制御は、相当小さな調
整量であっても制御可能であり、たとえばヒータオン時
間を0.1秒変更すること等を容易に行うことが可能であ
る。
ヒータ35の制御は印加電圧の制御によって行ってもよ
い。また、吐出溶融体厚さ調整手段として、ヒータをも
たない調整ボルトを用い、該調整ボルトに調整ボルトを
回転駆動できるモータを連結し、該モータにより調整ボ
ルトの回転量を制御するようにしてもよい。
CPU31にカルマンフィルタが組込まれる。カルマンフ
ィルタにおいて、前述の(5)式に示した対応関係マト
リックスAを求める方法は、第4図に概念的に示すよう
に行われる。ただし本実施例では、厚さ計28、29、30が
それぞれの位置に3台設置されているので、各プロセス
後におけるフィルムの厚さ分布と口金21の各調整ボルト
32との間に対応をとることが可能である。各プロセス毎
にフィルム厚さを制御し、より緻密な制御を行って最終
プロセス後のフィルム厚さおよび厚さ分布をより高精度
に目標値に近づけることが可能である。
第4図に示す逐次推定を厚さ計30の位置におけるも
の、つまり、シート状物成形プロセスを通過し所定の製
品形状に成形された段階での厚さ分布制御におけるもの
として説明する。厚さ計30からは、実測定データとして
の厚さ分布が、時刻tiとその次の時刻ti+1というように
離散値的に刻々CPU31に入力される。CPU31のカルマンフ
ィルタでは、時刻tiにおいて、それ以前の測定データも
用いて、ある調整ボルト32の調整を時刻ti-1で行なった
場合に結果として現われるであろう時刻tiにおける厚さ
分布の推定値P を、前記対応関係マトリックスの最
適推定値A i-1を含む式(5)により推定する。この
推定値と、時刻tiにおける実際の測定データが比較さ
れ、偏差分布(偏差プロファイル)として演算される。
この偏差分布が0に近づくように、該偏差分布をカルマ
ンゲインで修正しつつ最適な対応関係マトリックスA
を推定する。この演算プロセスが厚さ計30から実際の
データが入る毎に逐次くり返し行われ、その結果上記偏
差分布が徐々に0に近づき、したがって対応関係マトリ
ックスAが最も適切に調整ボルト32と厚さ分布との関係
を示すように、逐次更新されながら最適マトリックスと
して推定されていく。ただし逐次推定であるから、前述
の如く、適当な初期値のみは入力してやる必要がある。
逐次推定された対応関係マトリックスAを用い、前記
式(7)に示したように、厚さ計30により測定されるデ
ータが、CPU31に予め入力設定されている目標値に近づ
くように調整ボルト32の制御調整量を演算することが可
能である。この演算に基づく出力指令により、各調整ボ
ルト32の前記ヒータ35のオン率が制御される。
この制御においては、たとえば第5図に示すように、
ある調整ボルト32の調整制御により、それに対応する位
置のフィルムの厚さ分布が第5図の40のような形状で微
小に変化され、隣接する調整ボルト32の調整制御によ
り、41のような形状で微小に変化され、これら微小変化
がフィルム幅方向について積層された形で現われる。そ
して幅方向全体のプロファイルが、たとえば第6図に示
すような、予め設定された目標プロファイル42になるよ
うに、前記逐次推定されていく対応関係マトリックスA
を用いて、各調整ボルト32が制御される。
このように、カルマンフィルタを用いた本発明方法に
おいては、統計的な逐次推定により対応関係マトリック
スAが高精度で求められていくので、各調整ボルト32の
位置と成形後のフィルムの幅方向位置との対応が正確に
関係づけられるとともに、各調整ボルト32の微小な単位
操作当りのフィルム厚さ分布への影響度も正確に把握さ
れる。そして、結果的に現実に現われる厚さプロファイ
ル(厚さ分布)が高精度に目標値に近づくように制御さ
れる。
また、厚さ計30の実測定データが測定毎にCPU31に入
力され、それに基づいて対応関係マトリックスAも逐次
修正されていくので、短時間のうちに最適マトリックス
が求められるとともに、プロセスが変動した場合にも自
動的に追従し、その変動に応じて最適対応関係マトリッ
クスAが逐次更新されていく。したがって、前述の如き
最適な対応関係は生産中常時維持される。
なお、上記説明は厚さ計30の位置について行ったが、
厚さ計28、29の位置についても同様の制御が行われ、各
厚さ計28、29、30の位置について制御されることによ
り、一層正確な対応づけが可能となる。
また、溶融体としては、樹脂に限らず、ガラス、紙等
シート状物成形プロセスを有するものであれば、何でも
本発明の適用は可能である。
次に、第7図ないし第10図に本発明によるシート状物
の厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法の実施
例を示す。
第7図に示すシステムにおいては、第1図に示したシ
ステムに表示手段が追加されている。CPU31に、表示手
段50としてのディスプレイ装置51およびプリンタ52が接
続されている。本実施例では、ディスプレイ装置51とプ
リンタ52の両方を設けたが、いずれか一方でもよい。
CPU31には、カルマンフィルタを組み込んだ演算装置5
3が組込まれている。この演算装置53では、カルマンフ
ィルタを用いて厚さ計28、29、30からのフィルムの幅方
向厚さ分布のデータおよび各調整ボルト32の調整量のデ
ータから、最適対応関係マトリックスAおよびフィル
ム厚さ分布を均一にする調整ボルト32の最終調整量B
が演算される。
この対応関係マトリックスAが表示手段50に表示さ
れる。対応関係マトリックスAは、たとえば第8図に
示すような内容を有する。第8図において数列M1、M2
M3……は、各調整ボルト32を単位操作量調整した場合の
シート状物成形プロセス通過後のフィルムの厚さ変化量
およびフィルム幅方向における厚さ変化位置を表わして
いる。この数列は、フィルムの厚さ変化パターンL1
L2、L3……として表わすことができる。この対応関係マ
トリックスAが、表示手段50に第9図のグラフにおい
て、各行は調整ボルト32に対応し、その横軸はシート状
物成形プロセス通過後のフィルムの幅方向厚さ測定位置
を示し、縦軸は、各調整ボルト32を単位操作量操作した
ときのフィルム厚さ変化量を示している。各位置F1
F2、F3……は、調整ボルトNo.1、2、3……に対応する
位置を示している。
この各位置F1、F2、F3……間のピッチDが、シート状
物成形プロセスの条件によって、いろいろばらつく。し
たがって、ピッチDのばらつき具合をみることにより、
シート状物成形プロセスにおける処理条件のばらつきを
推測することができる。たとえば、第9図のような場合
には、Q部は幅方向への延伸度合が大きいが、R部では
小さい。この情報から、ピッチDを均一にするための、
シート状物成形プロセスにおける温度条件や機械的条件
等の修正方法が推測され得る。これら条件を適切に修正
すると、ピッチDが均一になり、シート状物成形プロセ
スにおける処理が均一になり、したがって幅方向に均一
な物性を有するフィルムが得られる。
上記のような情報は、厚さ計28、29、30の位置毎に得
られる。第10図は、表示手段50で表示された各厚さ計位
置での対応関係マトリックスを、合成して同時に表わし
たものを示している。第10図に示す例では、厚さ計28の
位置では比較的均一なピッチD1を有する対応関係マトリ
ックス1Aが得られている。したがって、冷却形成プロ
セス23で比較的均一な処理が行われたことを示してい
る。厚さ計29の位置では、ピッチD2にばらつきを有する
対応関係マトリックス2Aとなっており、長手方向延伸
プロセス24に若干の処理条件のばらつきがあることを示
している。厚さ計30の位置では、ピッチD3が相当大きく
ばらついた対応関係マトリックス3Aとなっている。こ
れはフィルムが幅方向延伸プロセス25を通過するので、
該延伸プロセス25における処理条件のばらつきがピッチ
D3のばらつきに直接大きく影響することによる。このよ
うに、各シート状物成形プロセスについてそれぞれ条件
のばらつきを把握することができ、各プロセスについて
それぞれ適切なアクションが可能となる。
なお、表示手段50には、上記位置の対応とともに、各
調整ボルト32を単位操作量操作したときのフィルム厚さ
変化量H(第9図に図示)も表示されるので、各調整ボ
ルトの効き具合も把握できる。表示内容を上述の如くシ
ート状物成形プロセスへのフィードバック情報としての
み用いる場合には、単に調整ボルト32の位置とフィルム
幅方向位置との対応関係だけを表示させてもよい。
本発明による監視方法は、フィルムの厚さ制御は従来
のシステムによって行なう場合にも適用できる。
第11図および第12図にその例を示す。
第11図のシステムにおいては、CPU60にはカルマンフ
ィルタは組み込まれておらず、CPU60に接続される演算
装置としてのCPU61にのみマルマンフィルタが組み込ま
れている。CPU60を介して、調整ボルト32の調整量のデ
ータ、および各厚さ計28、29、30で測定した厚さ分布デ
ータがCPU61に繰り返し入力される。この繰り返し入力
データを用いても、前述と同様の演算により対応関係マ
トリックスAが求まる。求められたAがディスプレ
イ装置に表示される。
第12図のシステムにおいては、調整ボルト71は、各厚
さ計28、29、30からの厚さ分布データを見ながら手動で
調整される。そしてこの調整ボルト71の調整量が適当な
検出手段を介し演算装置としてのCPU72に入力され、調
整ボルト71調整の結果現われたフィルム厚さ分布のデー
タが各厚さ計28、29、30からCPU72に入力される。この
入力が繰り返され、CUP72でカルマンフィルタを用いて
対応関係マトリックスAが演算される。演算されたA
がディスプレイ装置73に表示される。
第11図、第12図に示したシステムでも、対応関係マト
リックスAは求まり、その表示からシート状物成形プ
ロセスに有効なフィードバック情報が得られる。ただし
これらの場合、実際のフィルム厚さ制御は従来法による
ので、従来レベル以上に厚さ分布の改善は望めない。た
だし、上記フィードバック情報によりシート状物成形プ
ロセスの条件を適切に修正することによって、間接的に
厚さ分布レベルを向上することはできる。
なお、本発明の監視方法もまた、樹脂シート状物の製
造プロセスに限らず、ガラス、紙等シート状物成形プロ
セスを有する製造プロセスであれば適用できることはい
うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のシート状物の厚さ制御
方法および装置によるときは、カルマンフィルタを用い
て口金の吐出溶融体厚さ調整手段と成形後のシート状物
の厚さ分布との対応関係を従来方法に比べはるかに高精
度で把握し、それに基づいてシート状物の厚さを制御す
るようにしたので、シート状物の厚さ分布を目標値に近
づけるために、正確に的を得た吐出溶融体厚さ調整手段
の制御を行うことができ、シート状物の厚さ制御精度を
格段に向上することができるという効果が得られる。
また、シート状物成形プロセスに変動がある場合に
も、その変動に自動的に追従させて、上記高精度の厚さ
制御精度を生産中常に維持できる。
さらに、本発明のシート状物の厚さ分布と厚さ調整手
段との対応関係監視方法によるときは、上記対応関係を
表示手段に表示し、その表示に基づいてシート状物成形
プロセスの条件の適性を判断することができるようにし
たので、シート状物成形プロセスの処理条件のばらつき
を修正することが可能となり、均一な処理を行って幅方
向に均一な物性のシート状物を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る方法を実施するための
フィルム製造プロセスの概略構成図、 第2図は第1図の口金の部分縦断面図、 第3図は第2図の口金の調整ボルトに設けられたヒータ
のオン率の概念図、 第4図はカルマンフィルタを用いた逐次推定の演算プロ
セスを示すブロック図、 第5図は第1図の装置におけるシート状物厚さ調整の様
子を示すシート状物厚さ変化の特性図、 第6図はシート状物の厚さ分布の目標設定値の一例を示
す厚さ分布図、 第7図は本発明の一実施例に係る監視方法を実施するた
めのフィルム製造プロセスの概略構成図、 第8図は対応関係マトリックスの一例を示す説明図、 第9図は第7図の表示手段に表示される内容を示すグラ
フ、 第10図は第7図の各厚さ計位置に関する対応関係マトリ
ックスを同時に示したグラフ、 第11図は従来の厚さ制御システムに本発明によるカルマ
ンフィルタを組込んだ演算装置および表示手段を接続し
たフィルム製造プロセスの概略構成図、 第12図は厚さ制御を手動で行うシステムに本発明による
演算装置および表示手段を適用したフィルム製造プロセ
スの概略構成図、 第13図は従来の口金の調整ボルトと成形後のシート状物
の幅方向位置との対応関係を示す、シート状物製造プロ
セスの概略構成図、 第14図は第13図の装置において調整ボルトを大きく変化
させる場合のシート状物厚さプロファイルへの影響を示
す概念図、 第15図は第13図の装置においてある調整ボルトを微小な
単位操作した場合のシート状物の厚さ変化パターンを示
す概念図、 である。 21……口金 22……溶融体 23……冷却ドラム 24……長手方向延伸プロセス 25……幅方向延伸プロセス 26……シート状物としてのフィルム 27……巻取機 28、29、30……厚さ計 31……制御装置としてのCPU 32……調整手段としての調整ボルト 33……スリット状吐出口 35……ヒータ 53、61、72……演算装置としてのCPU 50、51、52、62、73……表示手段

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】口金からシート状に吐出される溶融体を連
    続的にシート状物成形プロセスを通過させ、該シート状
    物成形プロセス通過後のシート状物の厚さをシート状物
    幅方向の分布として測定し、該測定値が予め設定された
    目標値に近づくように、制御装置を介して、前記口金の
    シート状物幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ調整
    手段を制御するシート状物の厚さ制御方法において、前
    記制御装置にカルマンフィルタを組込み、該カルマンフ
    ィルタを用いて、前記吐出溶融体厚さ調整手段の口金の
    シート状物幅方向における位置およびその調整量と前記
    シート状物成形プロセス通過後のシート状物の幅方向に
    おける、前記吐出溶融体厚さ調整手段の調整によりシー
    ト状物の厚さが変化する位置およびその変化量との対応
    関係を、対応関係マトリックスを含む関係式として、逐
    次入力されてくる前記シート状物幅方向の実際の厚さ分
    布測定値が前記目標値に近づくように前記対応関係マト
    リックスを逐次修正しながら推定し、該逐次推定により
    求められた前記対応関係マトリックスを含む関係式に基
    づき、前記吐出溶融体厚さ調整手段への最適出力を決
    め、該最適出力に基づき各吐出溶融体厚さ調整手段の調
    整代を制御することを特徴とするシート状物の厚さ制御
    方法。
  2. 【請求項2】口金からシート状に吐出される溶融体を連
    続的にシート状物成形プロセスを通過させ、該シート状
    物成形プロセス通過後のシート状物の厚さをシート状物
    幅方向の分布として測定し、該測定値があらかじめ設定
    された目標値に近づくように、制御装置を介して前記口
    金のシート状物幅方向に多数配設された吐出溶融体厚さ
    調整手段を制御するシート状物の厚さ制御方法であっ
    て、 (1)前記各調整手段に対し、 (i)(a)吐出溶融体幅方向の調整手段の位置および
    ある時刻におけるその調整手段の調整量と(b)前記シ
    ート状物成形プロセスによるシート状物成形後の、シー
    ト状物幅方向における、前記調整手段の調整により厚さ
    が変化するシート状物の位置、および前記時刻に続く時
    刻におけるその厚さ変化量、 との対応関係を推定し、 その推定により前記各調整手段に関して対応関係マトリ
    ックス(A i-1)を求め、 (ii)ある時刻(ti-1)におけるシート状物の幅方向厚
    さ分布(Pi-1)を測定し、 (2)次の時刻(ti)におけるシート状物の幅方向厚さ
    分布(Pi)を測定し、 (3)前記推定された対応関係マトリックス
    (A i-1)と測定された厚さ分布(Pi-1)を含む式を
    用いて、 (i)前記時刻(ti)における推定厚さ分布(P
    を演算するとともに該推定厚さ分布(P )と測定厚
    さ分布(Pi)との差を求め、 (ii)該差がある場合には、該差に基づき前記推定対応
    関係マトリックス(A i-1)を修正して修正された推
    定対応関係マトリックス(A )を求め、 上記ステップ(i)とステップ(ii)を、各時刻
    (ti+1、ti+2等)毎に、それぞれ推定対応関係マトリッ
    クス(A 、A i+1等)と測定厚さ分布(Pi、Pi+1
    等)とを用いて、カルマンフィルタをくり返し実行し
    て、それらに続く時刻における測定厚さ分布(Pi+1、P
    i+2等)を目標厚さ分布()に近づけるべく次の修正
    をされた推定対応関係マトリックス(A i+1、A i+2
    等)を求め、 (4)上記ステップ(3)で求められた推定対応関係マ
    トリックスから、前記目標厚さ分布()に応じて各調
    整手段の最適調整量を演算し、 (5)該最適調整量に基づき、シート状物の最適厚さ分
    布を得るべく前記調整手段の調整量を自動的に制御す
    る、 ステップを有することを特徴とするシート状物の厚さ制
    御方法。
  3. 【請求項3】口金からシート状に吐出された溶融体をシ
    ート状物成形プロセスを通過させることにより成形した
    シート状物の幅方向厚さ分布と、前記口金に該口金から
    シート状に吐出される吐出溶融体の幅方向に多数配設さ
    れ該吐出溶融体の厚さを調整する調整手段との対応関係
    監視方法であって、 (1)各調整手段に対し、 (i)(a)吐出溶融体幅方向の調整手段の位置および
    ある時刻におけるその調整手段の調整量と(b)前記シ
    ート状物成形プロセスによるシート状物成形後の、シー
    ト状物幅方向における、前記調整手段の調整により厚さ
    が変化するシート状物の位置、および前記時刻に続く時
    刻におけるその厚さ変化量、 との対応関係を推定し、 その推定により全ての調整手段に関して対応関係マトリ
    ックス(A i-1)を求め、 (ii)ある時刻(ti-1)におけるシート状物の幅方向厚
    さ分布(Pi-1)を測定し、 (2)次の時刻(ti)におけるシート状物の幅方向厚さ
    分布(Pi)を測定し、 (3)前記推定された対応関係マトリックス
    (A i-1)と測定された厚さ分布(Pi-1)を含む式を
    用いて、 (i)前記時刻(ti)における推定厚さ分布(P
    を演算するとともに該推定厚さ分布(P )と測定厚
    さ分布(Pi)との差を求め、 (ii)該差がある場合には、該差に基づき前記推定対応
    関係マトリックス(A i-1)を修正して修正された推
    定対応関係マトリックス(A )を求め、 上記ステップ(i)とステップ(ii)を、各時刻
    (ti+1、ti+2等)毎に、それぞれ推定対応関係マトリッ
    クス(A 、A i+1等)と測定厚さ分布(Pi、P
    i+1等)とを用いて、カルマンフィルタをくり返し実行
    して、それらに続く時刻における修正された推定対応関
    係マトリックス(A i+1、A i+2等)を求め、 (4)前記修正された推定対応関係マトリックス(A
    i+1、A i+2等)に基づき、少なくとも調整手段の吐出
    溶融体幅方向における位置と該調整手段の調整により厚
    さが変化するシート状物成形プロセス通過後のシート状
    物の幅方向における位置との対応関係を表示手段に表示
    する、 ステップを有することを特徴とするシート状物の厚さ分
    布と厚さ調整手段との対応関係監視方法。
  4. 【請求項4】溶融体をシート状に吐出させる口金と、該
    口金より吐出されたシート状物を成形する成形プロセス
    装置と、該成形プロセス装置により成形されたシート状
    物の厚さをシート状物幅方向の分布として測定するシー
    ト状物厚さ測定手段と、前記口金のシート状物幅方向に
    多数配設された吐出溶融体厚さ調整手段とを備えてなる
    シート状物の厚さ制御装置であって、前記制御装置は、
    カルマンフィルタを有し、該カルマンフィルタを用い
    て、前記吐出溶融体厚さ調整手段の前記口金のシート状
    物幅方向における位置およびその調整量と前記成形プロ
    セス装置通過後のシート状物の幅方向における、前記吐
    出溶融体厚さ調整手段の調整によりシート状物の厚さが
    変化する位置およびその変化量との対応関係を、対応関
    係マトリックスを含む関係式として、逐次入力されてく
    る前記シート幅方向の実際の厚さ分布測定値が予め設定
    された目標値に近づくように前記対応関係マトリックス
    を逐次修正しながら推定し、該逐次推定により求められ
    た前記対応関係マトリックスを含む関係式に基づき、前
    記吐出溶融体厚さ調整手段への最適出力を決め、該最適
    出力に基づき各吐出溶融体厚さ調整手段の調整代を制御
    するものであることを特徴とするシート状物の厚さ制御
    装置。
  5. 【請求項5】口金から溶融体をシート状に吐出し連続的
    にシート状物成形プロセスを通過させてシート状物を成
    形し、該シート状物成形プロセス通過後のシート状物の
    厚さをシート状物幅方向の分布として測定し、該測定値
    が予め設定された目標値に近づくように、制御装置を介
    して前記口金のシート状物幅方向に多数配設された吐出
    溶融体厚さ調整手段を制御しながらシート状物を製造す
    るシート状物の製造方法において、前記制御装置にカル
    マンフィルタを組み込み、該カルマンフィルタを用い
    て、前記吐出溶融体厚さ調整手段の口金のシート状物幅
    方向における位置およびその調整量と前記シート状物成
    形プロセス通過後のシート状物の幅方向における、前記
    吐出溶融体厚さ調整手段の調整によりシート状物の厚さ
    が変化する位置およびその変化量との対応関係を、対応
    関係マトリックスを含む関係式として、逐次入力されて
    くる前記シート状物幅方向の実際の厚さ分布測定値が前
    記目標値に近づくように前記対応関係マトリックスを逐
    次修正しながら推定し、該逐次推定により求められた前
    記対応関係マトリックスを含む関係式に基づき、前記吐
    出溶融体厚さ調整手段への最適出力を決め、該最適出力
    に基づき各吐出溶融体厚さ調整手段の調整代を制御しな
    がらシート状物を製造することを特徴とするシート状物
    の製造方法。
JP63177144A 1987-07-17 1988-07-18 シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法 Expired - Lifetime JP2586114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177144A JP2586114B2 (ja) 1987-07-17 1988-07-18 シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-177127 1987-07-17
JP17712787 1987-07-17
JP63177144A JP2586114B2 (ja) 1987-07-17 1988-07-18 シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232018A JPH01232018A (ja) 1989-09-18
JP2586114B2 true JP2586114B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=26497780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177144A Expired - Lifetime JP2586114B2 (ja) 1987-07-17 1988-07-18 シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586114B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018111766A1 (de) 2018-05-16 2019-11-21 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zur automatisierten Regelung der Größe eines Spaltes einer Düsenanordnung und Steuer- und/oder Regelsystem
DE102018127671A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für die Kontrolle eines Dickenprofils einer Folienbahn
DE102018127673A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für die Kontrolle eines Düsenspaltes einer Austrittsdüse für eine Folienbahn eine Flachfolienmaschine
DE102018127670A1 (de) 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Stellvorrichtung für eine Kontrolle einer Austrittsdicke eines Düsenaustrittsspaltes einer Flachfolienmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01232018A (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002260B1 (ko) 시이트재의 두께를 제어하기 위한 방법과 시이트 재를 횡단하여 두께분포와 두께를 조정하기 위한 장치 사이에서 대응관계를 감시하기 위한 방법
JP3828950B2 (ja) 2軸延伸フィルム上のダイボルト対応位置算出方法および同算出方法を用いた2軸延伸フィルムの厚さ制御方法
JPS5878726A (ja) 口金隙間調整方法
US6258301B1 (en) Method of blow molding hollow articles from thermoplastic synthetic resin
EP0562202B1 (en) Blow molding machine
US4819177A (en) Method for curing rubber articles
JP2586114B2 (ja) シート状物の厚さ制御方法および装置、厚さ分布と厚さ調整手段との対応関係監視方法およびシート状物の製造方法
US4954719A (en) Sheet thickness gauging method and system with auto calibration
JPH0596592A (ja) 射出成形機の制御装置
JPH0815753B2 (ja) フイルム幅制御装置
JP3393934B2 (ja) 膜厚監視制御方法
JP2856656B2 (ja) 押出し成形機の制御装置
JP3234001B2 (ja) 加硫機の温度制御装置
JP3924229B2 (ja) プラスチック成形装置における厚みプロファイル制御方法
JP2002086539A (ja) シートの製造方法
JPH1044231A (ja) 延伸フィルムの厚み調整方法
JP2807924B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP3766401B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法および製造装置
JP2945749B2 (ja) フィルムシートのプロファイル制御方法
JPH1086217A (ja) インフレーション成形工程におけるフイルム厚さ制御装置
JP3252036B2 (ja) プラスチツクフイルムのプロフアイル制御方法
JPH09123251A (ja) フィルム厚み制御装置
JPH071558A (ja) 帯状ゴム材料の押出し制御方法
JPH07285164A (ja) 熱可塑性樹脂用押出機の押出量算出方法
KR100382881B1 (ko) 필름 또는 쉬트의 두께 조절장치 및 그에 의한 두께조절방법