JP2577950B2 - 非接触式デジタイザ - Google Patents

非接触式デジタイザ

Info

Publication number
JP2577950B2
JP2577950B2 JP63068637A JP6863788A JP2577950B2 JP 2577950 B2 JP2577950 B2 JP 2577950B2 JP 63068637 A JP63068637 A JP 63068637A JP 6863788 A JP6863788 A JP 6863788A JP 2577950 B2 JP2577950 B2 JP 2577950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
model
sensor
measurement surface
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63068637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01240260A (ja
Inventor
勝 田中
勲 武沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKUMA KK
Original Assignee
OOKUMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKUMA KK filed Critical OOKUMA KK
Priority to JP63068637A priority Critical patent/JP2577950B2/ja
Publication of JPH01240260A publication Critical patent/JPH01240260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577950B2 publication Critical patent/JP2577950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモデル形状を数値化し、NCプログラムを作成
するデジタイザに関するものである。
従来の技術 赤外LEDの光束を対象物に照射し、その反射光を受光
レンズにより位置検出素子上に集光させて信号を出力す
る光学式のセンサにおいては検出素子を受光に最適な角
度に傾けて取付けねばならない。このため影となる領域
ができ、1個のセンサでは必ず不感帯が存在し、測定す
る傾斜角度に制限が生じる。従来これを解決するために
センサヘッドを2軸制御してセンサの傾斜角度を変更す
るための旋回と、この旋回平面を進行方向と平行にする
ための回転とを行ってモデル形状の全てを測定できるよ
うにしていた。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べたセンサヘッドを2軸制御する方法
は制御が複雑で、スキヤニング速度を速くすることが難
しく、更にデータ処理が複雑であるという問題点を有し
ていた。
本発明は従来の技術の有するこれらの問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、センサ
ヘッドを2軸制御する必要のない垂直壁を含む±90゜ま
でのモデル形状全てが測定可能なデジタイザを提供しよ
うとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明における非接触式デ
ジタイザは、テーブル上にモデルを載置しこれに対向し
て相対的にX,Y,Zの3軸方向に移動自在に駆動されかつ
その位置が正確に検出できる機構を備えたトレーサヘッ
ドを有するデジタイザであって、X軸またはY軸方向の
移動方向に対して垂直なZ軸を含む面に対称に受光また
は受信に適する角度で移動方向前後に傾けて設けられた
発光,投光手段及び受光変位検出手段を内蔵しモデル計
測面の同一点迄の距離を計測する2個の非接触式距離セ
ンサ(A,B)のいずれかによりモデル計測面の1点の位
置を検出するトレーサヘッドと、該トレーサヘッドによ
る前記計測面に対する連続する2回の計測値の偏差値DE
Fが零又は正のとき計測面が平面又は上り斜面として進
行方向に対し後側の前記センサを選択しまた計測値の偏
差値DEFが負のとき前記計測面が下り斜面として進行方
向に対して前側の前記センサを選択する手段と、選択さ
れた前記センサの出力信号が一定値になるように前記ト
レーサヘッドを移動方向に指令速度で送りつつ前回と今
回のデータの偏差値から前記計測面の傾斜角度を算出し
該傾斜角度を用いてZ軸速度を算出してZ軸方向にセン
サの前記計測面からの高さ位置を制御する手段と、この
制御で得られる刻々に変化する前記トレーサヘッドのX
軸又はY軸とZ軸の座標値と前記選択したセンサの計測
面までの距離情報に相当する出力信号にもとづくスキャ
ニングデータによりモデル表面座標値を算出しNC形状デ
ータを作成するデジタイズ制御装置とを含んでなり、垂
直壁を含む±90゜までのモデル形状のトレースを可能に
したものである。
また、テーブル上にモデルを載置しこれに対向して相
対的にX,Y,Zの3軸方向に移動自在に駆動されかつその
位置が正確に検出できる機構を備えたトレーサヘッドを
有するデジタイザであって、X軸またはY軸方向の移動
方向に対して垂直なZ軸を含む面に対称に受光または受
信に適する角度で移動方向前後に傾けて設けられモデル
計測面上で移動軸線上の一定距離だけ離れた2点の位置
を同時に検出する一対で1組をなす発光,投光手段およ
び受光変位検出手段を内蔵しモデル表面迄の距離を計測
する非接触式距離センサの2組(A1,A2及びB1,B2)のい
ずれか1組により前記計測面上の2点の位置を同時に検
出するトレーサヘッドと、該トレーサヘッドによる前記
計測面の2点を同時に計測したときの計測値の偏差値DE
Fが零又は正のとき前記計測面が平面又は上り斜面とし
て進行方向に対して後側の組の前記センサを選択しまた
計測値の偏差値DEFが負のとき前記計測面が下り斜面と
して進行方向に対して前側の組の前記センサを選択する
手段と、選択された前記組のセンサの出力信号が一定値
になるように前記トレーサヘッドを移動方向に指令速度
で送りつつ前記2点の位置の三次元座標値より移動方向
に対する前記計測面の傾斜角度を求め該傾斜角度より移
動方向の速度ベクトル成分を算出してセンサの前記計測
面からの高さ位置を制御する手段と、この制御で得られ
る刻々に変化する前記トレーサヘッドのX軸又はY軸と
Z軸の座標値と前記選択した組のセンサのモデル計測面
までの距離情報に相当する出力信号とにもとづくスキャ
ニングデータによりモデル表面座標値を算出しNC形状デ
ータを作成するデジタイザ制御装置とを含んでなり、垂
直壁を含む±90゜までのモデル形状のトレースを可能に
したものである。
作用 Z軸方向のトレーサヘッド用クイル先端にトレーサヘ
ッドが取付けられ、主軸頭移動方向のY軸の移動軸とし
た場合Y軸と平行に並んで設けられている受光に最適な
角度に傾けられた2個の非接触式距離測定機能を有する
センサA,Bのうち進行方向の後側のセンサが、モデルの
表面形状が平面及び上り傾斜面(+DEF)を計測すると
きに選択され、また下り斜面(−DEF)を計測するとき
は前側センサが選択される。
ある時点での計測により得られたZ軸座標値を1回前
の計測により得られたZ軸座標値と比較(差を演算)
し、これをDEFとする。このDEFの絶対値がある一定の範
囲内にあれば平面と見なし、このDEFの絶対値がこの一
定範囲を超え、+側に変化すれば上り斜面、−側に変化
すれば下り斜面と判断する。
そして選択された側のセンサ出力が一定値となるよう
にトレーサヘッドを移動方向に指令速度で送りつつ、前
回と今回のデータの偏差値から計測面の傾斜角度を算出
し、該傾斜角度を用いてZ軸速度を算出してトレーサヘ
ッド用クイルのZ軸方向の移動が制御され、トレーサヘ
ッドの各軸の座標値と前記選択されたセンサの計測面ま
での距離情報に相当する出力信号に基づくスキャニング
データからモデル表面の各座標値を算出してNCによる形
状データを作成する。
また上述の2個のセンサをそれぞれ一定距離はなれた
Y軸線上の2点の位置を同時検出する2つのセンサA1,A
2またはB1,B2を組合わせたものとし、右行のときは(第
4図)進行方向後側の位置を検出するセンサB1,B2が、
左行のときは(第5図)進行方向後側位置を検出するセ
ンサA1,A2が選択され、選択されたセンサが斜面(+DE
F)を検知したとき、即ちある時点での計測により得ら
れたセンサ出力について、移動方向に対して前側の輝点
のZ軸座標値と後側の輝点のZ軸座標値を比較(差を演
算)し、これをDEFとする。このDEFの絶対値がある一定
の範囲内にあれば平面と見なし、このDEFの絶対値がこ
の一定範囲を超え、+側に変化すれば上り斜面、−側に
変化すれば下り斜面と判断する。
組合わされている2個のセンサA1,A2又はB1,B2で2点
の位置を同時に検出して、モデル表面の傾斜角度を算出
し、これより移動軸の速度ベクトル成分をも算出するこ
とができる。
実施例 実施例について図面を参照して説明する。第1図〜第
2図において、周知のデジタイザにおいて、ベッド1に
削設されたX軸方向のすべり案内面上に、モデル2を取
付けるモデルテーブル3が移動可能に載置され、NCによ
りX軸制御される。ベッド1の両側に角形のコラム4が
立設され、コラム4上に取付けられた横桁5のY軸方向
のすべり案内面上に主軸頭6が移動可能に載置され、NC
によりY軸制御される。主軸頭6にはトレーサヘド用ク
イル7がZ軸方向に移動可能に設けられており、NCによ
り制御される。トレーサヘッド用クイル7の先端に装着
されるトレーサヘッド9には、センサの斜面に対する測
定可能限界と光学的測定器を持つ宿命である死角を解決
するために、一個のセンサで計測できない範囲を計測す
るための別のセンサを予め例えば移動方向Y軸に垂直な
Z軸を含む面に対して受光または受信に最適な角度β1
だけ進行方向に対して前後に対称に傾けられ、モデル上
の同一点の位置を検出する2個のセンサA,BがY軸方向
に並んで取付けられている。
センサA,Bは例えば浜松ホトニクス(株)製のH3065形
光学式距離センサ等を使用できることができ、このもの
は赤外LEDの光束を投光レンズを通して対象物に照射さ
せ、この反射光を受光レンズにより位置検出素子上に集
光させ、対象物までの距離情報に相当する検出素子の出
力位置信号を基にコントローラ内で演算して距離に対応
したアナログ電圧を出力するものである。そしてセンサ
A又はBの出力電圧が常時一定値(例えばゼロボルト)
になるようにZ軸をデジタイザ制御装置の制御手段で制
御して移動軸とトレーサヘッド用クイルの刻々に変化す
るスキャニングデータからNC形状データを作成するデジ
タイザ制御装置11がベッドの近傍に設置されている。
続いて第3図のフローチャートを参照してスキャニン
グ手順を説明する。
ステップS1においてY軸方向の主軸頭6の進行方向が
右行かが判断され、イエスであればステップS2におい
て、センサの変位出力DEFがゼロ又はゼロより大きいか
が判断され、イエスであればステップS3において、モデ
ル表面の測定点が第4図のように平面又は上り斜面(+
DEF)でありセンサBがデジタイズ制御装置の選択手段
で選択される。ノーであればステップS4において、下り
斜面(−DEF)でありセンサAが選択手段で選択され
る。
ステップS1において、主軸頭6の進行方向が左行であ
ればノーでステップS5において、再びDEFがゼロ又はゼ
ロより大きいかが判断され、イエスであればステップS6
において、モデル上面の測定点が第5図のように平面又
は上り斜面(+DEF)でありセンサAが選択手段で選択
される。またノーであればステップS7において、下り斜
面(−DEF)でありセンサBが選択手段で選択される。
次にステップS8において、選択されたセンサから出力
信号がありこの出力データ読み取りが可能かが判断され
ノーであればステップS9において、センサA,Bの切替え
が行われステップS10において、センサA又はBが再び
選択されステップS11において、センサからの出力デー
タが読み取り可能かが判断されノーであればステップS1
2において、予め入力されたデータ読み取り設定回路以
内かが判断されイエスであればステップS10に戻り、ノ
ーであればステップS13において、最初の計測点まで戻
って測定を再開する。そしてステップS14において、戻
し回数設定値以内かが判断されイエスであればステップ
S10に戻り、ノーであればアラーム停止する。
ステップS8,S11においてイエスであればステップS15
において、モデル表面座標値が算出され、ステップS16
において、前回と今回のデータの偏差値DEFから傾斜角
度が算出され、ステップS17において、Z軸速度が算出
される。そしてステップS18において、トレランス処理
を行い許容誤差を処理しステップS19において、NC形状
データが作成されステップS20において、データが記憶
される。そして引続きステップS1に戻り、上記の繰り返
しにより一次元スキヤニングが行われる。次に第6図の
ようにY軸方向の一定距離はなれた位置a,bを同時検出
が可能なようにセンサAにはA1とA2の2つのセンサが組
込まれ、センサBにはB1とB2の2つのセンサが組込まれ
ている。そしてセンサA1,B1でa位置を、センサA2,B2で
b位置を測定し、A1,A2及びB1,B2の組合わせでDEFの検
出および速度ベクトル成分の算出を行う。
続いて第7図を参照して上記センサA1,A2,B1,B2によ
るスキャニング手順を説明する。
上述の第3図のフローチャートと同一の個所は重複を
避けるため説明を省略または簡素化する。
ステップS1〜S7において、センサA又はBが選択され
ステップS8において、センサ出力データ読み取り可能か
が判断され、ノーの場合はステップS11がイエスになる
までステップS10〜S14が繰り返され、この繰り返し回数
が設定回数を越えたときアラーム停止される。
ステップS8,S11において、イエスであればステップS1
5において、選択されたセンサがA1かが判断されイエス
であればステップS16において、センサA2が選択され、
ノーであればステップS17において、センサB2が選択さ
れる。このようにして第8図,第9図のように進行方向
が右行のときも左行のときもセンサAはA1でまたはセン
サBはB1でそれぞれ位置検出を行い、ベクトル検出はセ
ンサA1,A2又はB1,B2の組合わせで行うよう選択される。
ステップS18において、再びデータの読み取り可能か
が判断されノーであればアラーム停止し、イエスであれ
ばステップS19において、モデル表面座標値が算出され
る。即ち前述の方法でモデル表面の移動方向に沿った点
列の三次元座標が求まる。
後側の測定点P1(X1,Y1,Z1) 前側の測定点P2(X2,Y2,Z2) ステップS20において、同時に計測したセンサA2,A1又
はセンサB2,B1のデータの偏差値DEFから傾斜角度が算出
される。即ち、傾斜角度をθとすると、 DEF=Z2−Z1 移動方向がY軸の方向の場合 θ=tan-1{DEF/(Y2−Y1)} ステップS21において、この角度を使い与えられたス
キャニング速度(指令速度)より速度ベクトル成分が算
出されてY軸及びZ軸の軸速度が求められる。
ステップS22〜S24において、トレランス処理が行われ
NCデータが作成され記憶され、引続きステップS1に戻り
上記の繰り返しにより三次元スキャニングが行われる。
尚センサは光学式の非接触式センサに限定されるもの
ではなく、超音波等を使用する非接触式センサを使用す
ることもできる 効果 本発明は以上詳述したように構成されているので、以
下に記載するような効果を奏する。
請求項1の非接触式デジタイザにおいては、トレーサ
ヘッドに受光に最適な角度に移動方向前後に傾けた2個
の光学式センサを設け、2個のうち1個のセンサを進行
方向及び進行方向に対する計測面形状に応じて自動選択
して計測するようにしたので、トレーサヘッドを2軸制
御して傾けることなく光学式の欠点である死角(影の領
域)をなくし、垂直壁を含む±90゜までの形状全てが測
定可能になる。
請求項2の非接触式デジタイザにおいては、請求項1
の2個のセンサをそれぞれ離れた二点の位置を検出可能
なものになしたので、請求項1の効果に加えて速度ベク
トル成分の算出が可能となり未知の形状のものでも滑ら
かな速度で二次元スキャニングができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデジタイザと制御装置及びモデルを示
す説明図、第2図は2個のセンサの取付状態を示す説明
図、第3図は請求項1の動作説明用フローチャート図、
第4図,第5図は第2図のセンサの選択条件説明図、第
6図は請求項2の離れた2点の位置を検出するセンサの
取付け状態を示す説明図、第7図は請求項2の動作説明
用フローチャート図、第8図,第9図は第6図のセンサ
の選択条件の説明図である。 A,A1,A2,B,B1,B2……センサ 9……トレーサヘッド 11……デジタイザ制御装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブル上にモデルを載置しこれに対向し
    て相対的にX,Y,Zの3軸方向に移動自在に駆動されかつ
    その位置が正確に検出できる機構を備えたトレーサヘッ
    ドを有するデジタイザであって、X軸またはY軸方向の
    移動方向に対して垂直なZ軸を含む面に対称に受光また
    は受信に適する角度で移動方向前後に傾けて設けられた
    発光,投光手段及び受光変位検出手段を内蔵しモデル計
    測面の同一点迄の距離を計測する2個の非接触式距離セ
    ンサ(A,B)のいずれかによりモデル計測面の1点の位
    置を検出するトレーサヘッドと、該トレーサヘッドによ
    る前記計測面に対する連続する2回の計測値の偏差値DE
    Fが零又は正のとき計測面が平面又は上り斜面として進
    行方向に対し後側の前記センサを選択しまた計測値の偏
    差値DEFが負のとき前記計測面が下り斜面として進行方
    向に対して前側の前記センサを選択する手段と、選択さ
    れた前記センサの出力信号が一定値になるように前記ト
    レーサヘッドを移動方向に指令速度で送りつつ前回と今
    回のデータの偏差値から前記計測面の傾斜角度で算出し
    該傾斜角を用いてZ軸速度を算出してZ軸方向にセンサ
    の前記計測面からの高さ位置を制御する手段と、この制
    御で得られる刻々に変化する前記トレーサヘッドのX軸
    又はY軸とZ軸と座標値と前記選択したセンサの計測面
    までの距離情報に相当する出力信号にもとづくスキャニ
    ングデータによりモデル表面座標値を算出しNC形状デー
    タを作成するデジタイズ制御装置とを含んでなり、垂直
    壁を含む±90゜までのモデル形状のトレースを可能にし
    たことを特徴とする非接触式デジタイザ。
  2. 【請求項2】テーブル上にモデルを載置しこれに対向し
    て相対的にX,Y,Zの3軸方向に移動自在に駆動されかつ
    その位置が正確に検出できる機構を備えたトレーサヘッ
    ドを有するデジタイザであって、X軸またはY軸方向の
    移動方向に対して垂直なZ軸を含む面に対称に受光また
    は受信に適する角度で移動方向前後に傾けて設けられモ
    デル計測面上で移動軸線上の一定距離だけ離れた2点の
    位置を同時に検出する一対で1組をなす発光,投光手段
    および受光変位検出手段を内蔵しモデル表面迄の距離を
    計測する非接触式距離センサの2組(A1,A2及びB1,B2)
    のいずれか1組により前記計測面上の2点の位置を同時
    に検出するトレーサヘッドと、該トレーサヘッドによる
    前記計測面の2点を同時に計測したときの計測値の偏差
    値DEFが零又は正のとき前記計測面が平面又は上り斜面
    として進行方向に対して後側の組の前記センサを選択し
    また計測値の偏差値DEFが負のとき前記計測面が下り斜
    面として進行方向に対して前側の組の前記センサを選択
    する手段と、選択された前記組のセンサの出力信号が一
    定値になるように前記トレーサッドを移動方向に指令速
    度で送りつつ前記2点の位置の三次元座標値より移動方
    向に対する前記計測面の傾斜角度を求め該傾斜角度より
    移動軸方向の速度ベクトル成分を算出してセンサの前記
    計測面からの高さ位置を制御する手段と、この制御で得
    られる刻々に変化する前記トレーサヘッドのX軸又はY
    軸とZ軸の座標値と前記選択した組のセンサのモデル計
    測面までの距離情報に相当する出力信号とにもとづくス
    キャニングデータによりモデル表面座標値を算出しNC形
    状データを作成するデジタイザ制御装置とを含んでな
    り、垂直壁を含む±90゜までのモデル形状のトレースを
    可能にしたことを特徴とする非接触式デジタイザ。
JP63068637A 1988-03-22 1988-03-22 非接触式デジタイザ Expired - Lifetime JP2577950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068637A JP2577950B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 非接触式デジタイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068637A JP2577950B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 非接触式デジタイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240260A JPH01240260A (ja) 1989-09-25
JP2577950B2 true JP2577950B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13379448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068637A Expired - Lifetime JP2577950B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 非接触式デジタイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577950B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033760A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Fanuc Ltd デジタイジング制御装置
US5733079A (en) * 1995-12-15 1998-03-31 Eastman Chemical Company Surface determination and automatic milling in spinnerette manufacturing
JP6220150B2 (ja) * 2013-05-09 2017-10-25 新日鐵住金株式会社 高炉内装入物のプロフィル測定データの処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636004A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Hitachi Ltd Detecting method of configuration and apparatus thereof
JPS60191745A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Okuma Mach Works Ltd 三次元倣い方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636004A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Hitachi Ltd Detecting method of configuration and apparatus thereof
JPS60191745A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Okuma Mach Works Ltd 三次元倣い方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01240260A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621926A (en) Interferometer system for controlling non-rectilinear movement of an object
JP3341933B2 (ja) 加工物表面の走査方法および走査装置
CN107650144A (zh) 一种工业机器人工件坐标系的标定校准***及其方法
CN201653373U (zh) 三轴非接触式影像测量***
JP2008139035A (ja) 3次元環境計測装置及びそれを備えた移動ロボット
JP2000186913A (ja) コントラストラインの光学的検出のための方法および装置
JP2542631B2 (ja) 非接触ならい方法
JP2577950B2 (ja) 非接触式デジタイザ
JP2008089393A (ja) 光学装置及び光学式測定システム
GB2544134A (en) Surface shape measurement device, machine tool provided with same, and surface shape measurement method
JPH0755439A (ja) 三次元形状計測装置
US4949024A (en) Contactless profiling method
JPH0123041B2 (ja)
JP2594578B2 (ja) 非接触ならい制御装置
JPH0769151B2 (ja) 表面形状測定装置
JP4753657B2 (ja) 表面形状測定装置及び表面形状測定方法
CN114111627A (zh) 基于激光跟踪仪的扫描***和扫描方法
JP2012145550A (ja) 追尾式レーザ干渉測定装置の標的間絶対距離計測方法および追尾式レーザ干渉測定装置
JPH0665438B2 (ja) 曲線状溶接溝用の埋め制御修正機能を有する適応溶接装置
JPH0996506A (ja) 3次元視覚センサによる位置調整方法および3次元画像認識装置
JP3071271B2 (ja) 物体形状の三次元測定装置
JPH059223B2 (ja)
JP2000018914A (ja) 光学式丸孔測定方法
JPH01191002A (ja) 自動加工機用マルチセンサ
JP3373567B2 (ja) 位置学習装置