JP2577000Y2 - スタッキング可能な椅子 - Google Patents

スタッキング可能な椅子

Info

Publication number
JP2577000Y2
JP2577000Y2 JP1993017045U JP1704593U JP2577000Y2 JP 2577000 Y2 JP2577000 Y2 JP 2577000Y2 JP 1993017045 U JP1993017045 U JP 1993017045U JP 1704593 U JP1704593 U JP 1704593U JP 2577000 Y2 JP2577000 Y2 JP 2577000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seat plate
chair
rod
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017045U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668544U (ja
Inventor
博嗣 久保
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP1993017045U priority Critical patent/JP2577000Y2/ja
Publication of JPH0668544U publication Critical patent/JPH0668544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577000Y2 publication Critical patent/JP2577000Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スタッキング可能な椅
子に係わり、更に詳しくはスタッキングピッチを小さく
して収納効率を高めることが可能な椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、座板の下面側と背凭れ板の背面側
を下方に位置する他の椅子の座板の上面と背凭れ板の前
面に位置させて積み重ねるスタッキング可能な椅子は各
種提供されている。
【0003】そして、脚フレームに横設した支持板上に
座板を載置し、該支持板の下方から貫通させた止めネジ
で締結した構造のスタッキング可能な椅子においては、
該止めネジの頭部によって下方に位置する椅子の座板上
面を傷付けないように工夫されている。例えば、下方の
椅子の座板上面と上方の椅子の座板下面側との間隔を十
分に確保して止めネジの頭部が下方の座板上面に接触し
ないように、脚フレームの外側下部に上方に位置する椅
子の脚フレーム下端を載支するストッパー突設した構造
のものや、上下に位置する椅子の脚フレーム同士が重な
り合うようにした構造のものが提供されている。
【0004】しかし、下方の椅子の座板上面と上方の椅
子の座板下面側との間に十分な間隔を設けることは、ス
タッキングピッチが大きくなって収納効率を低下させる
原因となる。逆に、収納効率を高める目的で前述の間隔
を小さくすると、積み重ねる際に前記止めネジの頭部に
よって下方の椅子の座板上面を引っ掻いて傷付ける恐れ
がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案が前述の状況に
鑑み、解決しようとするところは、スタッキングピッチ
を小さくして収納効率を高めることが可能であるととも
に、下方に位置する他の椅子の座板上面を傷付けること
がないスタッキング可能な椅子を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、前述の課題解
決のために、座板の下面側と背凭れ板の背面側を下方に
位置する他の椅子の座板の上面と背凭れ板の前面に密着
させて積み重ねるスタッキング可能な椅子において、脚
フレームに横設した支持板の複数カ所に下方へ突出した
取付台を形成し、該取付台の内部は上方へ開放した凹所
となし、その底面の中央部に開口を形成し、前記座板の
下面であって前記取付台に対応する位置に前記凹所に係
合する突出部を形成するとともに、前記開口に臨んだ突
出部の中心部に螺孔を形成し、前記座板を支持板に載置
し且つ突出部を取付台の凹所内に係合した状態で、止め
ネジの螺軸を挿通し且つその頭部を埋没可能な取付孔を
有する緩衝具を前記取付台の下面に配設し、該緩衝具に
挿通した止めネジを前記螺孔に螺合して座板を支持板に
締結すると同時に、緩衝具を支持板の下面に突設してな
るスタッキング可能な椅子を構成した。
【0007】
【作用】以上の如き内容からなる本考案のスタッキング
可能な椅子は、脚フレームに横設した支持板上に座板を
載置するとともに、支持板の複数カ所に形成した取付台
の凹所に座板の下面に形成した突出部を係合させ、緩衝
具に挿通した止めネジの螺軸を、取付台の底面の開口を
通して前記突出部の螺孔に螺合することによって、座板
を支持板に締結すると同時に緩衝具を支持板の下面に突
設するのであり、この状態では止めネジの頭部は緩衝具
の取付孔内に埋没しているので、下方に位置する椅子の
座板上面には前記緩衝具のみが当接するのである。そし
て、前記緩衝具の厚みを必要最小限の厚みにすることに
よって、スタッキングピッチを小さく設定できるのであ
る。また、前記座板の突出部と支持板に設けた取付台の
凹所との係合によって、支持板に対する座板の取付位置
の位置決めを行うとともに、取付状態における座板の横
方向移動を規制するのである。
【0008】
【実施例】次に添付図面に示した実施例に基づき更に本
考案の詳細を説明する。図1〜図6は本考案のスタッキ
ング可能な椅子の代表的実施例を示し、図中1は脚フレ
ーム、2は座板、3は背凭れ板、4は背凭れ裏カバーを
それぞれ示している。
【0009】前記脚フレーム1は、左右一対有し、それ
ぞれ床面に当接する接地杆5の前後端から前脚杆6及び
後脚杆7を立起形成したものであり、前脚杆6は垂直杆
8とその上端から後方へ延びた水平杆9を有するととも
に、該水平杆9の後端から上方へ延びた第一背凭れ杆1
0を有し、後脚杆7は少なくとも前記水平杆9の位置ま
で延び前方へ若干傾斜した傾斜杆11を有するととも
に、それに連続して前記第一背凭れ杆10の上端より上
方に延びた第二背凭れ杆12を有する構造のものであ
る。そして、前記第二背凭れ杆12より第一背凭れ杆1
0を内側に位置させ、前脚杆6と後脚杆7とが衝突しな
いようにしている。また、第一背凭れ杆10の上端と第
二背凭れ杆12の上端は内方へ湾曲させてそれぞれ下方
支持杆13と上方支持杆14を形成し、それらを略鉛直
線上の上下に位置設定するとともに、前記下方支持杆1
3,13の間に下方受杆15を溶接連結するとともに、
前記上方支持杆14,14の間に上方受杆16を溶接連
結している。更に、前記前脚杆6の水平杆9,9の間で
あって前後部にはスチール製の支持板17,18を溶接
連結している。
【0010】そして、前記座板2を前後の前記支持板1
7,18上に載置した状態で、該支持板17,18の下
方から貫通させた止めネジ19,…で締結固定してい
る。また、前記背凭れ板3は、シェル状の背凭れ裏カバ
ー4の両側縁上下部に形成した前方開放の軸受凹部2
0,…をそれぞれ下方支持杆13,13及び上方支持杆
14,14に後方から係合させた状態で、該背凭れ裏カ
バー4に前方から嵌合し且つビス止め若しくは嵌合のみ
によって固定して装着し、前記下方支持杆13と上方支
持杆14とで枢支されている。
【0011】また、前記座板2及び背凭れ板3は、本実
施例では合成樹脂製で形成された基板21の表面側にク
ッション体22を介在させて、その表面をクロス23で
覆ったものであるが、その構造は特に限定されない。
【0012】次に、前記座板2を脚フレーム1に装着す
る構造について詳しく説明する。前記前方支持板17に
は、図1及び図3に示すようにその幅方向中央部であっ
て左右の二カ所ずつに平面視略円形の取付台24,…を
プレス成形によって下方へ突設し、該取付台24の内部
は上方へ開放した凹所25となし、その底面26の中央
には円形の開口27を形成している。一方、座板2を構
成する前記基板21の下面であって取付台24に対応す
る位置に、該取付台24に係合する突出部28を形成
し、該突出部28は前記凹所25内に収容される基台2
9とその下面中央に前記開口27内に係合する突台30
とからなり、該突台30の中心部に螺孔31を形成して
いる。
【0013】また、前記後方支持板18には、図1及び
図4に示すようにその前縁部であって左右の二カ所ずつ
に平面視略U字形の取付台32,…をプレス成形によっ
て下方へ突設し、該取付台32の内部は上方且つ前方へ
開放した凹所33となし、その底面34の中央部には前
記開口27と同形の開口35を形成している。一方、前
記基板21の下面であって取付台32に対応する位置に
前記突出部28と同形の突出部36を形成し、該突出部
36は前記同様に基台37、突台38及び螺孔39から
なる。
【0014】そして、前記支持板17,18の取付台2
4,32の凹所25,33内に、座板2の基板21下面
に突設した突出部28,36の基台29,37をそれぞ
れ収容するとともに、突台30,38をそれぞれ開口2
7,35に係合させ、下方から緩衝具40に挿通した前
記止めネジ19を前記螺孔31,39に螺合して前記座
板2を支持板17,18に締結すると同時に、緩衝具4
0,…を支持板17,18の下面に突設している。ここ
で、前記緩衝具40は、合成ゴム若しくは軟質合成樹脂
製で逆円錐台形状に成形されたものであり、中央部に前
記止めネジ19の螺軸41を挿通するとともに、その頭
部42を埋没状態で係止し得る取付孔43を有するもの
である。本実施例では、前記止めネジ19として皿ネジ
を例示し、それに伴って取付孔43の形状が設定されて
いるが、この取付孔43の形状は止めネジ19の頭部4
2の形状に応じて適宜変更される。
【0015】前記緩衝具40の厚みは、止めネジ19に
よって座板2を締結するのに十分な強度を有し且つ止め
ネジ19の頭部42を埋没し得る必要最小限の厚みに設
定し、支持板17,18に取付けた状態では、前記頭部
42が下方に突出することがないようにしている。
【0016】しかして、本考案に係る複数の椅子A,
B,C,…を図5及び図6に示すように積み重ねると、
例えば下方の椅子Aの上に上方の椅子Bを積み重ねる
と、上方の椅子Bの座板2の下面側に突設した緩衝具4
0,…と背凭れ板3の背面側を下方に位置する他の椅子
Aの座板2の上面と背凭れ板3の前面に密着させること
が可能となる。また、下方の椅子Bと上方の椅子Cとの
関係も同様である。このように、上方の椅子の座板2を
取付けるための止めネジ19の頭部42が、下方に位置
する椅子の座板2の上面に直接接触しないので、該座板
2を傷付ける恐れが全くないのである。更に、本実施例
では積み重ねた状態を安定化させるため、脚フレーム1
の前脚杆6であって垂直杆8の外側下部に、上方に位置
する椅子の接地杆5を載支するためのストッパー44,
44を突設している。
【0017】また、前記背凭れ板3は、図7及び図8に
示すようにその背面の両側縁に設けた補強リブ45,4
5に前記下方支持杆13,13と上方支持杆14,14
をそれぞれ受け入れる軸受凹部46,…を形成し、前記
背凭れ裏カバー4の軸受凹部20,…とでそれぞれ下方
支持杆13と上方支持杆14を回転可能に枢支し、更に
その背面の中央部に前記下方受杆15の下端を当止する
下部補強リブ47と、前記上方受杆16の上下端を当止
する上部補強リブ48を縦方向に突設している。尚、前
記上部補強リブ48の上下中央部には上方受杆16の外
径より十分に大きな切欠部49が形成されている。
【0018】そして、図8に示した初期状態から、前記
背凭れ板3に凭れ掛かることによって後傾力が作用した
場合、後脚杆7は後方へ傾斜するとともに、該背凭れ板
3が上方支持杆14を中心に後傾して下方支持杆13の
枢支部が前方斜め上に変移し、それによって前脚杆6の
水平杆9後部が第一背凭れ杆10を介して持ち上がり且
つ垂直杆8が若干前傾するのであるが、座板2に着座し
た着座者の体重によって前脚杆6の水平杆9に下方への
荷重が作用しているので、この荷重と背凭れ板3への凭
れ掛かり荷重とのバランスが保たれた状態になる。この
状態が、図9に示すようなロッキング状態である。この
際、初期状態においては、前記下方受杆15の中央部下
端は下部補強リブ47に当止するとともに、上方受杆1
6の中央部下端は上部補強リブ48の切欠部49下端に
当止している。一方、ロッキング状態では、前記下方受
杆15の中央部下端は下部補強リブ47から離れるとと
もに、上方受杆16の中央部下端は上部補強リブ48の
切欠部49上端に当止してそれ以上の後傾を規制してい
る。
【0019】また、前記座板2の構造として図10〜図
12に示したものは、前述のようにクッション体22を
直接基板21に取付けるのではなく、前記基板21の作
用をなす合成樹脂製のアウターシェル50に、クッショ
ン体22を取付けた合成樹脂製のインナーシェル51を
着脱自在に取付けたものである。クッション体22を交
換することを想定した場合、インナーシェル51は可及
的薄く且つ軽量にした方がコスト的、省資源の観点から
好ましいが、インナーシェル51の成形時に反りが発生
したり、クロス23を張る作業時に変形が生じたりす
る。従って、本実施例では、アウターシェル50は肉厚
を厚くして強度を確保するとともに、インナーシェル5
1を薄く軽量に成形して、該インナーシェル51をアウ
ターシェル50に装着する際に、該インナーシェル51
の反りや変形を矯正できるようにしている。
【0020】具体的には、前記アウターシェル50の外
周立上り縁の適所複数カ所にアンダーカット部52を形
成し、前記インナーシェル51の対応位置に該アンダー
カット部52に係合する爪片53,…を一体成形によっ
て形成するとともに、該インナーシェル51の下面には
変形を抑制するリブ54,…を複数並設している。図1
3(a) は、極端に湾曲して変形したインナーシェル51
を示し、(b) は適度に湾曲した正常な形状を示し、(c)
は偏平に変形したものを示し、これらの形状のインナー
シェル51を前記アウターシェル50に装着した際に、
アウターシェル50の剛性によってその変形が正常な形
状に矯正されるのである。尚、本実施例では座板2につ
いて説明したが、前記背凭れ板3にも同様の構造を採用
することが可能であり、更に一般的なクッション製品に
も適用できるものである。
【0021】
【考案の効果】以上にしてなる本考案のスタッキング可
能な椅子によれば、座板の下面側と背凭れ板の背面側を
下方に位置する他の椅子の座板の上面と背凭れ板の前面
に密着させて積み重ねるスタッキング可能な椅子におい
て、脚フレームに横設した支持板の複数カ所に下方へ突
出した取付台を形成し、該取付台の内部は上方へ開放し
た凹所となし、その底面の中央部に開口を形成し、前記
座板の下面であって前記取付台に対応する位置に前記凹
所に係合する突出部を形成するとともに、前記開口に臨
んだ突出部の中心部に螺孔を形成し、前記座板を支持板
に載置し且つ突出部を取付台の凹所内に係合した状態
で、止めネジの螺軸を挿通し且つその頭部を埋没可能な
取付孔を有する緩衝具を前記取付台の下面に配設し、該
緩衝具に挿通した止めネジを前記螺孔に螺合して座板を
支持板に締結すると同時に、緩衝具を支持板の下面に突
設してなるので、下方の椅子の上位に上方の椅子を積み
重ねた際に、前記緩衝具が下方の椅子の座板上面に当接
し、止めネジの頭部で座板上面を傷付ける恐れが全くな
く、しかも緩衝具の厚みを必要最小限に抑制すること
で、スタッキングピッチを小さく設定でき、もって収納
効率の向上が図れるのである。また、脚フレームに横設
した支持板上に座板を載置するとともに、支持板の複数
カ所に形成した取付台の凹所に座板の下面に形成した突
出部を係合させ、緩衝具に挿通した止めネジの螺軸を、
取付台の底面の開口を通して前記突出部の螺孔に螺合す
ることによって、座板を支持板に締結すると同時に緩衝
具を支持板の下面に突設することができるので組立が簡
単になり、更に前記座板の突出部と支持板に設けた取付
台の凹所との係合によって、支持板に対する座板の取付
位置の位置決めを行うことができるとともに、取付状態
における座板の横方向移動を規制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用する椅子の分解斜視図である。
【図2】座板の底面図である。
【図3】座板を前方支持板に取付けた状態の要部断面図
である。
【図4】座板を後方支持板に取付けた状態の要部断面図
である。
【図5】本考案の椅子を積み重ねた状態の斜視図であ
る。
【図6】同じく側面図である。
【図7】背凭れ板と下方受杆及び上方受杆との関係を示
す一部省略背面図である。
【図8】背凭れ板の初期状態を部分断面で示した省略側
面図である。
【図9】背凭れ板のロッキング状態を部分断面で示した
省略側面図である。
【図10】座板を構成するアウターシェルの平面図であ
る。
【図11】座板を構成するインナーシェルの平面図であ
る。
【図12】座板の要部断面図である。
【図13】インナーシェルの簡略正面図を示し、(a) は湾
曲変形した例、(b) は正常な例、(c) は偏平変形した例
をそれぞれ示している。
【符号の説明】
1 脚フレーム 2 座板 3 背凭れ板 4 背凭れ裏カバー 5 接地杆 6 前脚杆 7 後脚杆 8 垂直杆 9 水平杆 10 第一背凭れ杆 11 傾斜杆 12 第二背凭れ杆 13 下方支持杆 14 上方支持杆 15 下方受杆 16 上方受杆 17 支持板 18 支持板 19 止めネジ 20 軸受凹部 21 基板 22 クッション体 23 クロス 24,32 取付台 25,33 凹所 26,34 底面 27,35 開口 28,36 突出部 29,37 基台 30,38 突台 31,39 螺孔 40 緩衝具 41 螺軸 42 頭部 43 取付孔 44 ストッパー 45 補強リブ 46 軸受凹部 47 下部補強リブ 48 上部補強リブ 49 切欠部 50 アウターシェ
ル 51 インナーシェル 52 アンダーカッ
ト部 53 爪片 54 リブ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座板の下面側と背凭れ板の背面側を下方
    に位置する他の椅子の座板の上面と背凭れ板の前面に密
    着させて積み重ねるスタッキング可能な椅子において、
    脚フレームに横設した支持板の複数カ所に下方へ突出し
    た取付台を形成し、該取付台の内部は上方へ開放した凹
    所となし、その底面の中央部に開口を形成し、前記座板
    の下面であって前記取付台に対応する位置に前記凹所に
    係合する突出部を形成するとともに、前記開口に臨んだ
    突出部の中心部に螺孔を形成し、前記座板を支持板に載
    置し且つ突出部を取付台の凹所内に係合した状態で、
    めネジの螺軸を挿通し且つその頭部を埋没可能な取付孔
    を有する緩衝具を前記取付台の下面に配設し、該緩衝具
    に挿通した止めネジを前記螺孔に螺合して座板を支持板
    に締結すると同時に、緩衝具を支持板の下面に突設して
    なることを特徴とするスタッキング可能な椅子。
JP1993017045U 1993-03-12 1993-03-12 スタッキング可能な椅子 Expired - Fee Related JP2577000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017045U JP2577000Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 スタッキング可能な椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017045U JP2577000Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 スタッキング可能な椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668544U JPH0668544U (ja) 1994-09-27
JP2577000Y2 true JP2577000Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=11933028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017045U Expired - Fee Related JP2577000Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 スタッキング可能な椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577000Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102187059B1 (ko) * 2020-05-25 2020-12-04 주식회사 진원 틸팅 및 트위스트를 유도하는 등받이를 갖는 의자

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106422A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Itoki Corp 椅子
JP5408644B2 (ja) * 2008-10-16 2014-02-05 コクヨ株式会社 椅子
JP2012090790A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kokuyo Co Ltd 椅子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581259Y2 (ja) * 1980-07-04 1983-01-10 株式会社 ホウトク 簡易椅子
JPS591558U (ja) * 1982-06-26 1984-01-07 三共理化学株式会社 研削用重合研磨車輪
JP3011850U (ja) * 1994-08-17 1995-06-06 糺 中村 袋の止め具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102187059B1 (ko) * 2020-05-25 2020-12-04 주식회사 진원 틸팅 및 트위스트를 유도하는 등받이를 갖는 의자

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668544U (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592108B2 (ja) 背もたれ付椅子
US20120205948A1 (en) Chair
JP2577000Y2 (ja) スタッキング可能な椅子
JP2002300933A (ja) 家 具
JP6935209B2 (ja) 張材の張設構造及び椅子
JP5259993B2 (ja) 椅子
JP3023792B2 (ja) 椅子の背杆カバ―装置
JP2002019499A (ja) ロングスライドレールの車体取付構造
JP5778408B2 (ja) 椅子
JP3558329B2 (ja) 収納家具における前傾防止構造
JP3782712B2 (ja) 椅子の座の構造
JPH0523089Y2 (ja)
JP3103949U (ja) ペットケージの餌皿取付け構造
JPH1033301A (ja) 椅子の背杆カバー装置
JP7506490B2 (ja) 椅子
JP3156116B2 (ja) 椅子の肘当取付装置
JP2023031705A (ja) 組み替え可能家具
JPH10179319A (ja) 椅子のスタッキングバンパー兼肘取付部カバー
JP6739247B2 (ja) 什器構成部材、及び什器
JP2022026373A (ja) 椅子
JP2002078556A (ja) 折畳み椅子
JPH0716514Y2 (ja) 車両用シート
JP3372992B2 (ja) 乗物用座席の片持支持装置
JP4440063B2 (ja) 物品載置台付きテーブル
JPH0263415A (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees