JP2570989Y2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2570989Y2
JP2570989Y2 JP1991028767U JP2876791U JP2570989Y2 JP 2570989 Y2 JP2570989 Y2 JP 2570989Y2 JP 1991028767 U JP1991028767 U JP 1991028767U JP 2876791 U JP2876791 U JP 2876791U JP 2570989 Y2 JP2570989 Y2 JP 2570989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
unit
residual toner
shaft
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991028767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116868U (ja
Inventor
幸司 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991028767U priority Critical patent/JP2570989Y2/ja
Publication of JPH04116868U publication Critical patent/JPH04116868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570989Y2 publication Critical patent/JP2570989Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はファクシミリ、プリン
タ、複写機として適用される電子写真装置に係り、特に
感光体ドラムより除去した残留トナーを搬送手段を介し
てトナー回収部側に収納可能に構成した電子写真装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリ、プリンタ、複
写機として適用される電子写真装置は公知であり、この
種の装置は一般に感光体ドラム上に担持したトナー像を
現像装置により可視像化した後、該トナー像をレジスト
ローラにより同期させて転写位置に導かれた記録紙に転
写し、該記録紙を搬送路に沿って搬送させながら画像定
着後排紙トレー側に排紙させ、一方前記トナー像転写後
感光体ドラムに付着している残留トナーはクリーニング
機構を利用して除去した後、イレーサ、帯電器を利用し
てドラム表面を均一帯電し以下前記動作を繰返し可能に
構成している。そしてこの種のクリーニング機構は、一
般に前記感光体ドラム表面に付着したトナーを掻き落と
すクリーニングブレードと、該掻き落としたトナーを搬
送手段を介して回収ボトルに収納可能に構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら前記の残
留トナーは静電潜像やバイアス若しくは転写時における
コロナ放電等の影響を受けて帯電状態が均一でない為
に、前記回収ボトル内に均等に残留トナーが推積されず
に、入口開口付近に偏在して推積するのみならず、前記
トナーの帯電に起因して架橋等が生じており一層嵩密度
が大になる。このため前記回収ボトルの満杯時期を例え
ば現像装置側に付設したトナーカートリッジの交換時期
と合致させて設定した場合においても、該回収ボトル内
に残留トナーが交換時期に達する前にオーバフローし、
機内汚染を生じさせる場合がある。
【0004】又回収ボトル側においてもその入口開口を
中央上面側に設けずに上面片側に設けたり又上面と隣接
する側壁上部に設ける場合もあり、このような場合、前
記欠点が一層助長される。この為実用機種においては前
記残留トナーの偏在や架橋を考慮して回収ボトルの容積
を大きめに設定せねばならず、結果として省スペース化
につながらないのみならず、設計上の制約がその分大に
なり且つ装置小型化の要請に反する。
【0005】かかる欠点を解消するために、前記回収ボ
トル内にトナー攪拌手段を配し、該ボトル内のトナーが
均等に分散されるように構成する技術も存在するが、こ
の様に構成すると該攪拌部材を駆動させる為の独立した
駆動源を必要とし、装置構成が煩雑化し且つ装置小型化
の制約になる。
【0006】又同様に、前記搬送部材を装置本体側の駆
動系と連結する事も考えられるが、この様に構成すると
常に交換しなければならない回収容器が駆動系と対面す
る位置に配置しなければならず、メインテナンスの煩雑
化とともにユーザが誤って前記駆動系に接触する恐れが
発生し、安全上好ましくない。
【0007】本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、残
留トナー回収部内に攪拌手段を配設し、該回収部内の集
積トナーの平滑化を図るも、該攪拌部材の駆動力を独立
した駆動源や装置本体側の駆動系より取る事なく、言換
えれば装置構成が煩雑化する事なく、而も装置小型化や
安全上の障害になる事がない最も好ましい箇所より前記
攪拌部材の回転力を得る事の出来る電子写真装置を提供
する事を目的とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本考案はかかる技術的課題
を達成するために、感光体ドラムより除去した残留トナ
ーを搬送手段を介してトナー回収部側に収納可能に構成
した電子写真装置において、感光体ドラム側に、該感光
体ドラム軸線と平行に延設した現像ユニット(トナー像
を生成する現像装置本体若しくは該本体に取付けられた
トナー容器をいう)の長手方向端壁を介して、感光体ド
ラム軸端側に前記残留トナーを回収する残留トナー回収
部を配設すると共に、前記現像ユニット側の駆動端と、
前記残留トナー回収部内に配設した集積トナー攪拌用回
転体軸端とを前記長手方向端壁側に導き、前記長手方向
端壁にて、前記両軸端が連結部により直接連結され、こ
れにより前記駆動端の回転を受けて残留トナー回収部側
の回転体が回転し、トナー回収部内の集積トナーを攪拌
可能に構成した点にある。
【0009】この場合、前記現像ユニット側よりの駆動
端は、例えばトナー容器内や現像装置本体側に配したト
ナー攪拌軸の一端、又トナー容器と現像装置本体間に配
したトナー供給ローラ端、更には現像スリーブの軸端等
を用いる事が出来る。尚、前記トナー回収部は必ずしも
トナー廃棄ボトルとして機能するものでなく、前記攪拌
によりブリッジケーキングや帯電状態の不均一さが解消
される為にそのまま現像剤として再利用が図れる。
【0010】
【作用】かかる技術手段によれば、独立した駆動源を組
込む事なく残留トナー回収部内を攪拌させる事が出来る
ために、装置構成が煩雑化する事なく該回収部内の集積
トナーの平滑化を図れる。又前記駆動力を装置本体側の
駆動系から取る事なく元々交換を前提とするトナー容器
や現像ユニットの側壁面に配設した為に安全上障害にな
る事なく、而も現像装置やトナー容器は他のプロセスに
比較して最も大きな容積を占める部分であるために余裕
をもって大容量のトナー回収部を形成でき、この面でも
設計の自由度と省スペース化を図る上で支障が生じな
い。
【0011】又トナー容器内の現像剤の使用量と残留ト
ナーの排出量とは高度に相関が取れている為に、トナー
回収部の容積をトナー容器内の現像剤の量に対応して設
定すれば、トナー容器の交換時期と回収部の交換時期が
合致し、これによりトナー容器の交換とトナー回収部の
交換を同時に且つ同一箇所で行う事が出来、効率よいメ
インテナンスが可能である。
【0012】又前記回収部の配設位置は現像ユニットの
中央部や背面側ではなく画像形成領域から外れたドラム
軸端側である為に、例え感光体ドラムを挟んでその両側
にクリーニング機構と現像装置が配設されている場合に
おいても、ドラム周囲を迂回せずに両者間を簡単に連絡
する搬送手段を用いる事が出来、その分構成の簡単化が
図れる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図3
は本考案の実施例に係る電子写真装置の内部構成を示
す。その構成を詳述するに、本装置は図上右方を操作面
側とする略方形体状をなし、その略中央部に感光体ドラ
ム1を配すると共に、該感光体ドラム1の回転方向に沿
って上方位置に露光用光学系2、右方位置に現像ユニッ
ト3、下方に転写器4、及び左方にクリーニング機構
5、イレーサ6及び帯電器を夫々配置し、前記感光体
ドラム1を矢印方向に回転させながら公知の電子写真プ
ロセスを行うように構成している。
【0014】又前記感光体ドラム1下方には前記転写器
4及び給紙カセット13等が一体的に組込まれた搬送ユ
ニット10が装置内ほぼ全域に亙って配設され、そして
該ユニット10は図上右方の操作面側に設けた開口部2
1より給紙カセット13と共に一体的に引出し可能に構
成している。即ち前記搬送ユニット10は装置底域のほ
ぼ全面に亙って形成された給紙カセット収納部11と、
該収納部11上面の、前記ドラム1転写位置のほぼ接線
方向に沿って搬送路が形成されているユニット本体12
からなり、該本体12は図上右方のカセット給紙端側よ
り搬送路上に沿って順次給紙ローラ8、レジストローラ
9、転写器4、及び定着ユニット30入口端まで延設す
る搬送ガイド14を配置/形成する。
【0015】又前記収納部11内には給紙カセット13
が着脱自在に装着されており、前記搬送ユニット10を
装置本体側に装着した状態で、若しくは搬送ユニット1
0を着脱した後、給紙カセット13を取り出し可能に構
成している。
【0016】一方定着ユニット30は定着ローラ対31
とその出口側に配した排紙ローラ対32からなり、そし
て前記定着ユニット30の下流側に配した切換えレバー
23の切換え操作により、画像定着後の記録材が反転ガ
イド24及び排出ローラ27を介して装置上面側への排
紙と、装置左側壁に設けた排紙トレー25上への排紙を
選択的に行えるように構成している。
【0017】又装置本体は、反転ガイド24を含めて左
側壁から装置上面の排紙部を通って現像装置3上面に至
る装置上壁のハウジング部26を排紙側に設けた不図示
の支点を中心として分割開放可能に構成し、これにより
現像装置3上部に着脱自在に取付けたトナー容器を容易
に交換可能に構成している。
【0018】次に本考案の要部構成たるトナー回収機構
について説明する。先ず前記クリーニング機構は、図
1に示すように、ドラム1周面に付着した残留トナーを
掻き落とすクリーニングブレード51と該掻き落とされ
たトナーをドラム軸端側に搬送するスクリュー軸52か
らなる。スクリュー軸52は図1に示すように、ドラム
1と平行に延設する駆動軸53の周囲にスパイラル状に
らせん羽根54を囲繞して形成され、該スクリュー軸5
2の螺旋回転方向下流側を、ドラム1を軸支するドラム
フレーム19の開口部18より更に装置外壁側に延設
し、該延設端に断面方形状に形成した駆動軸端52aを
突設する。
【0019】60は前記ドラムフレーム19の開口端1
9aに設けた嵌合部63aと、プーリ軸受け64を介し
て前記フレーム19の凹部19bに嵌合保持された第2
の搬送機構で、該搬送機構60は、前記スクリュー軸端
52aに嵌合させる駆動プーリ61、後記するトナー回
収部71(図2)の開口72と対面する位置に配設され
た従動プーリ65と、該両プーリ61、65間に張架さ
れたベルト62と、これらを囲繞する枠体63からな
り、記録紙搬送路の外側に位置する装置内側壁空間に沿
って言換えれば感光体ドラム1軸端側の細幅空間を該ド
ラム軸1aと直交する面内に沿ってトナー容器70側に
向け斜め上方に延設させている。
【0020】前記駆動プーリ61は一端を枠体63側壁
面側に支持させつつ他端側の軸端に軸穴61aを凹設
し、前記スクリュー軸端52aと嵌合可能に構成する。
ベルト62は外周面に所定間隔毎に可撓性の弾性材から
なる仕切壁66を立設させたゴム状ベルトからなる。枠
体63は図2に示すように前記ベルト62周囲を囲繞す
る略長円状をなし、駆動プーリ61側をドラムフレーム
開口端19aに嵌合可能な開口部63cを、又従動プー
リ65下方の前記トナー回収部71の開口72と対面す
る側を開口させトナー排出口63dとなす。
【0021】そして該枠体63の従動プーリ65上方の
天井壁をベルト62移動方向に沿って徐々に狭幅になる
ようにナイフエッジ状に形成し、前記仕切壁66を徐々
に後方に向けて湾曲させつつ弾性力を付勢させ、そのエ
ッジ67終端部の段差で前記圧接を解除しつつ前記湾曲
した仕切壁66の復帰力により反発エネルギーを付与可
能に構成している。
【0022】トナー回収部71は感光体ドラム1軸線と
平行に延設したトナー容器70の長手方向端壁70a
(側端)側(図4)に一体的に取付けられ、そして残留
トナー収容容積を大きく取るために現像ユニット3側面
に沿ってその下端側まで張り出させつつ、前記搬送機構
60と対面する側をベルト62に沿って斜めに形成し、
搬送機構60のトナー排出口63dと対面する側を開
口72として開設させている。そして前記回収部71は
トナー容器70と共に上方に向け取り出し可能に構成し
ている。そして前記回収部71内には例えば図4及び図
5に示す如く、トナー容器70の端壁70a(側端)側
に設けた係合板79の係合穴78とトナー回収部71側
に設けた係合突起77を利用して一体的に取付けられ、
そして残留トナー収容容積を大きく取るために現像ユニ
ット3側面(図2)に沿ってその下端側まで張り出させ
つつ、前記搬送機構60と対面する側をベルト62に沿
って斜めに形成し、該搬送機構60のトナー排出口63
dと対面する側を開口72させている。尚図中68は回
収部71内の集積トナーを攪拌する攪拌部材で、その回
転軸端69aを断面一文字状に形成し、該一文字状軸端
69aをトナー容器70の端壁70a(側端)と対面す
端壁71aに設けたガイド穴71bの開口中心上に突
設するごとく露出させる。一方前記トナー容器70の端
壁70a(側端)面上に前記ガイド穴71bと対応する
位置に内周側にトナー攪拌軸75の軸端が回転自在に嵌
合させたガイド凸部75bを突設させる。又トナー攪拌
軸75は、反対側に位置する容器端壁側に設けた不図示
のトナー供給用の駆動源と連結され駆動軸として機能す
るとともに、前記トナー攪拌軸75軸端に設けたキー穴
75aに前記1文字状の回転軸端69aが嵌合可能に構
成する。この結果図5に示すようにトナー容器70の端
壁70a(側端)面上に設けたガイド凸部75bを前記
回収部71側のガイド穴71bと嵌合させる事により、
前記トナー攪拌軸75軸端に設けたキー穴75aに前記
1文字状の回転軸端69aが嵌合し、駆動軸として機能
するトナー攪拌軸75の回転によりキー穴75aを介し
て前記回転軸端69aが回転する。
【0023】次に本考案の作用を説明する。先ず前記ク
リーニングブレード51(図1)により感光体ドラム1
周面の残留トナーを掻き落とした後、スクリュー軸52
を回転する事によりそのらせん羽根54を利用してドラ
ム1軸端側に残留トナーを搬送する。この際前記らせん
羽根54は搬送機構60の枠体63内まで侵入している
ために円滑に該機構60内にトナーを搬入させる事が出
来る。
【0024】そして前記搬送機構60の駆動プーリ61
は前記スクリュー軸52に連結している為に、該スクリ
ュー軸52と同期して前記搬送機構60が回動し、ベ
ト62の仕切壁66を利用してそのまま残留トナーを従
動プーリ65側に搬送する。
【0025】従動プーリ65側で前記ナイフエッジ67
により仕切壁66が徐々に後方に湾曲しながらそのエッ
ジ67端で前記押圧が開放されて反発エネルギーを蓄積
し、該反発エネルギーにより該仕切壁66が前方に急激
に復帰されながら従動プーリ65周囲を周回する事にな
る。
【0026】そして前記仕切壁の反発エネルギーにより
ベルト上の残留トナーが強制的にトナー回収部71側に
排出される。一方前記トナー回収部69内に集積してい
る残留トナーは、トナー容器71より現像装置本体側へ
の適宜間隔で行われるトナー攪拌軸若しくはトナー攪拌
軸75の回転に同期させて、キー穴75aを介して連結
している前記回転軸端69aが回転しトナー蓄積部の凝
集/架橋の破壊と共に平滑化を図る。
【0027】そして印刷及び段取動作毎に前記状態を繰
返した後、不図示のセンサによりトナー容器70内の現
像剤のエンプティ表示がなされた場合は、現像装置3上
面に至る装置上壁のハウジング部26を分割開放して前
記回収部71と共に、トナー容器70の交換を行う。
【0028】
【考案の効果】以上記載の如く、本考案によれば、残留
トナー回収部内に攪拌手段を配設し、該回収部内の集積
トナーの平滑化を図るも、該攪拌部材の駆動力を独立し
た駆動源や装置本体側の駆動系より取る事なく、言換え
れば装置構成が煩雑化する事なく、而も装置小型化や安
全上の障害になる事ない最も好ましい箇所より前記攪拌
部材の回転力を得る事出来る。等の種々の著効を有
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3に示す電子写真装置のクリーニング機構の
軸端側の構成を示す要部構成図図
【図2】図3に示す画像形成装置のトナー回収部の構成
を示す慨略図
【図3】本考案の実施例に係る電子写真装置の全体構成
図。
【図4】図3に示すトナー容器とトナー回収部の嵌合構
造を示す斜視図。
【図5】図4の横断面図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 5 クリーニング機構 3 現像装置 70 トナー容器 71 残留トナー回収部 60 搬送機構 75a 駆動端

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムより除去した残留トナーを
    搬送手段を介してトナー回収部側に収納可能に構成した
    電子写真装置において、 感光体ドラム側に、該感光体ドラム軸線と平行に延設し
    現像ユニット(トナー像を生成する現像装置本体若し
    くは該本体に取付けられたトナー容器をいう)の長手方
    向端壁を介して、感光体ドラム軸端側に前記残留トナー
    を回収する残留トナー回収部を配設すると共に、前記 現像ユニット側の駆動端と、前記残留トナー回収部
    内に配設した集積トナー攪拌用回転体軸端とを前記長手
    方向端壁側に導き、前記長手方向端壁にて、前記両軸端
    が連結部により直接連結され、これにより前記駆動端の
    回転を受けて残留トナー回収部側の回転体が回転し、ト
    ナー回収部内の集積トナーを攪拌可能に構成した事を特
    徴とする電子写真装置。
JP1991028767U 1991-03-30 1991-03-30 電子写真装置 Expired - Fee Related JP2570989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028767U JP2570989Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028767U JP2570989Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116868U JPH04116868U (ja) 1992-10-20
JP2570989Y2 true JP2570989Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=31912799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991028767U Expired - Fee Related JP2570989Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570989Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865361B2 (en) 2001-11-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208958A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116868U (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687642B2 (ja) 画像形成装置
JP3581570B2 (ja) 画像形成装置における廃トナー処理装置
JP2993623B2 (ja) 電子写真装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JP3802152B2 (ja) 画像形成装置
JP2556905Y2 (ja) 電子写真装置
JP2004086234A (ja) クリーニング装置
JP2585368Y2 (ja) 残留トナー回収装置
JP4256990B2 (ja) 画像形成装置
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
JP2527953Y2 (ja) 現像装置
JPH07210048A (ja) トナー再利用装置
JP2540259Y2 (ja) 電子写真装置
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JP2826664B2 (ja) 画像形成装置
JP2000235336A (ja) 画像形成装置及びクリーニング装置
JP2585445Y2 (ja) 残留トナー回収装置
JPH0736374Y2 (ja) トナ−回収装置
JP3369286B2 (ja) トナー供給装置
JP2000035736A (ja) 画像形成機のトナー回収装置
JPH08202228A (ja) 画像形成装置
JPH10143040A (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
JPS62257176A (ja) 画像形成装置の像形成カ−トリツジ
JPH0581855U (ja) 電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees