JP2568557Y2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JP2568557Y2
JP2568557Y2 JP1991060898U JP6089891U JP2568557Y2 JP 2568557 Y2 JP2568557 Y2 JP 2568557Y2 JP 1991060898 U JP1991060898 U JP 1991060898U JP 6089891 U JP6089891 U JP 6089891U JP 2568557 Y2 JP2568557 Y2 JP 2568557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
fixed
armature
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991060898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515283U (ja
Inventor
匡央 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1991060898U priority Critical patent/JP2568557Y2/ja
Publication of JPH0515283U publication Critical patent/JPH0515283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568557Y2 publication Critical patent/JP2568557Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はコイル組立体を有する電
磁継電器に関し、特に巻線領域が二分割されたコイル組
立体のコイル渡し部を改良した電磁継電器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電磁継電器は、端子を有
する絶縁体基台に、鉄心やコイルおよび巻線(コイル)
からなるコイル組立体と、接極子や可動接点ばねを備え
た可動接点ばねブロックとを搭載し、カバーをかぶせて
形成される。
【0003】図3はかかる従来の一例を示す電磁継電器
主要部の分解斜視図である。図3に示すように、従来の
電磁継電器は、コイル組立体1と、可動接点ばねブロッ
ク11と、絶縁体基台17と、カバー(図示省略)等か
らなり、コイル組立体1はコイル4A,4B等を巻回し
且つコの字形鉄心6を装置するとともに中央つば部2a
を形成したスプール2の中央部に永久磁石5を配置して
構成される。また、可動接点ばねブロック11は鉄心6
の両端が適合するように配置された接極子12とこの接
極子12に傾動運動を行わせしめるヒンジばね15と接
極子12の近傍に配置された可動接点14を有する可動
接点ばね13とを絶縁固定体16により一体固定して形
成される。更に、絶縁体基台17は固定接点19を有す
る固定端子20および外部導出端子21を絶縁ブロック
18に植設して形成される。このコイル組立体1は絶縁
体基台17内に固定され、しかも可動接点ばねブロック
11を傾動可能なようにするために接極子12の中央の
裏面突起部(図示省略)が永久磁石5の一端面に当接し
ている。これにより、裏面突起は接極子12の傾動運動
の支点となり、またヒンジばね15は外部導出端子21
の一部(中立端子)に固着される。
【0004】図4(a),(b)はそれぞれ図3に示す
コイル組立体の断面図およびその中央つば部の裏面図で
ある。図4(a),(b)に示すように、永久磁石5を
中央つば部に配置することにより、コイル組立体1は巻
線領域が二分割される。すなわち、一次コイル3および
二次コイル4Bが巻回される部分と、二次コイル4Aが
巻回される部分とが形成される。以下、一方は4Bで代
表し、他方は4Aで代表する。かかるコイル組立体1に
おいて、一方の巻線部4Bと他方の巻線部4Aをつなぐ
コイル渡し部は、深さの異なる往路溝7aと復路溝8a
とを形成している。しかも往路溝7aと復路溝8aはコ
イルの巻高さの半分の深さもなく浅く形成されている。
尚、9はコイル導出端子を表わし、また10は渡しコイ
ル、いわゆる引出線部分である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来の電磁継
電器は、それを形成するコイル組立体の二分割された巻
線領域の一方と他方の巻線領域をつなぐ中央つば部のコ
イル渡し部に溝部を形成しているが、それらの溝は浅く
且つ狭いため、コイルを一方の巻線領域から他方の巻線
領域に渡すときに大きく引上げねばならず、往路用の溝
部にコイルが入りにくいという欠点がある。また、この
とき引上げられ且つ引下げられたコイルと、巻線領域に
巻回するコイルが当るため、断線を生じるという欠点が
ある。
【0006】本考案の目的は、かかるコイルの断線を防
止し、コイルを溝部に入れやすい電磁継電器を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の電磁継電器は、
コイルを巻回し且つコ字形鉄心を装着したスプールの中
央部に永久磁石を配置してなるコイル組立体と、前記コ
字形鉄心の両端が適合するよう配置された接極子と前記
接極子に傾動運動を行わせしめるヒンジばねと前記接極
子近傍に配置された可動接点ばねとが絶縁体固定体によ
り一体固定してなる可動接点ばねブロックと、固定接点
部および外部導出端子を植設した絶縁体基台とを備え、
前記絶縁体基台に前記コイル組立体を固定し且つ前記可
動接点ばねブロックが傾動可能なように前記接極子中央
の突起部を前記永久磁石の一端面に当接して前記接極子
の傾動運動の支点とし、前記ヒンジばねを前記外部導出
端子の一部に固着する電子継電器において、前記永久磁
石をスプールの中央部に配置して巻線領域を二分割する
コイル組立体の一方の巻線領域と他方の巻線領域をつな
グ中央つば部に前記コイルの巻線の高さに合せた傾斜を
有する溝を少なくとも一つ形成して構成される。
【0008】
【実施例】次に、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1(a),(b)はそれぞれ本考案の第
一の実施例を説明するための電磁継電器のコイル組立体
の断面図およびその中央つば部の裏面図である。図1
(a),(b)に示すように、本実施例は、前述した図
3,図4の従来例と比較し、コイル4A,4Bを巻回し
たコ字形鉄心6の中央部に永久磁石5を配置してコイル
組立体1が構成され、鉄心6の両端が適合するよう配置
された接極子と前記接極子に傾動運動を行わせしめるヒ
ンジばねと前記接極子近傍に配置された可動接点ばねと
が絶縁体固定体にて一体固定して可動接点ばねブロック
が構成され、しかも固定接点部および外部導出端子を絶
縁ブロックに植設して絶縁体基台を構成すること、およ
びコイル組立体1を絶縁体基台に固定し且つ前記可動接
点ばねブロックを傾動可能なように前記接極子中央の突
起部を永久磁石5の上面に当接して前記接極子の傾動運
動の支点にすることや前記ヒンジばねを前記外出導出端
子の一部に固着することは、同様である。本実施例にお
いては、コイル組立体1の永久磁石5を中央つば部2a
に配置することにより、巻線領域を二分割し、一方の巻
線領域4Bと他方の巻線領域4Aをつなぐつば部2aの
コイル渡し部にコイルの巻線高さに合せた傾斜を有する
往路溝7および復路溝8を形成している。
【0010】本実施例は上述したように永久磁石5を中
央つば部2aに配置するため、コイル組立体1の巻線部
4A,4Bは中央のつば2aにより2分割されている。
この一方の巻線部4Bに巻き始められた一次コイル3か
らの渡しコイル10は、深く形成された往路溝7により
コイルと中央のつば2aに段差を作らずに他方の巻線部
4Aに渡ることができ、再び巻線部4Bに巻かれるコイ
ルに当たることはない。また、巻線部4Aに渡るコイル
10は往路溝7に設けられた傾斜により巻始めの高さに
導かれる。そして、巻線部4aで巻き終えられた二次コ
イルからの渡しコイル10は、中央のつば2aに形成さ
れた復路溝8により斜面を渡され、ここでも段差を作ら
ずに初めの巻線部4Bに戻ることができる。従って、コ
イルに不用な力が加わることはない。
【0011】図2(a),(b)はそれぞれ本考案の第
二の実施例を説明するための電磁継電器のコイル組立体
の断面図およびその中央つば部の裏面図である。図2
(a),(b)に示すように、本実施例におけるコイル
組立体1の中央つば部、すなわちコイル渡し部2aは、
往路用溝7aのみを形成し、復路用の溝を形成しない代
りに中央のつば2a全体に斜面を設けたものである。要
するに、復路では溝を特に必要としないということであ
る。ここでは、巻線部4Bにおいて渡しコイル10と中
央のつば部2aに段差を作らずに戻ることが出来る。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は永久磁石
を中央部に配置し巻線領域を二分割したコイル組立体の
一方の巻線領域と他方の巻線領域をつなぐ中央つば部の
コイル渡し部にコイルの巻線高さに合せた傾斜を有する
溝を少なくとも一つ以上形成することにより、コイルと
中央のつばに段差を作らず巻線部相互にコイルを渡すこ
とが出来るので、コイルの断線を防止できるという効果
があり、またコイルを他方の巻線部に渡すために引上げ
られることがなくなり溝部に入りやすくなるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施例を説明するための電磁継
電器のコイル組立体の断面およびその中央つば部の裏面
を示す図である。
【図2】本考案の第二の実施例を説明するための電磁継
電器のコイル組立体の断面およびその中央つば部の裏面
を示す図である。
【図3】従来の一例を示す電磁継電器主要部の分解斜視
図である。
【図4】図3に示すコイル組立体の断面および裏面を示
す図である。
【符号の説明】
1 コイル組立体 2 スプール 2a 中央つば部 3 一次コイル 4A,4B 二次コイル 5 永久磁石 6 鉄心 7 往路溝 8 復路溝 9 コイル導出端子 10 渡しコイル 11 可動接点ばねブロック 12 接極子 13 可動接点ばね 14 可動接点 15 ヒンジばね 16 絶縁固定体 17 絶縁固基台 18 絶縁ブロック 19 固定接点 20 固定端子 21 外部導出端子

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻回し且つコ字形鉄心を装着し
    たスプールの中央部に永久磁石を配置してなるコイル組
    立体と、前記コ字形鉄心の両端が適合するよう配置され
    た接極子と前記接極子に傾動運動を行わせしめるヒンジ
    ばねと前記接極子近傍に配置された可動接点ばねとが絶
    縁体固定体により一体固定してなる可動接点ばねブロッ
    クと、固定接点部および外部導出端子を絶縁ブロックに
    植設した絶縁体基台とを備え、前記絶縁体基台に前記コ
    イル組立体を固定し且つ前記可動接点ばねブロックが傾
    動可能なように前記接極子中央の突起部を前記永久磁石
    の一端面に当接して前記接極子の傾動運動の支点とし、
    前記ヒンジばねを前記外部導出端子の一部に固着する電
    磁継電器において、前記永久磁石を前記スプールの中央
    部に配置して巻線領域を二分割する前記コイル組立体の
    一方の巻線領域と他方の巻線領域をつなぐ中央つば部に
    前記コイルの巻線の高さに合わせた傾斜を有する溝を少
    なくとも一つ形成していることを特徴とする電磁継電
    器。
  2. 【請求項2】 前記溝部は往路のみ形成し、復路はつば
    全体に渡ってコイルの巻線高さに合せた傾斜を形成して
    いることを特徴とする請求項1記載の電磁継電器。
JP1991060898U 1991-08-02 1991-08-02 電磁継電器 Expired - Lifetime JP2568557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060898U JP2568557Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060898U JP2568557Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515283U JPH0515283U (ja) 1993-02-26
JP2568557Y2 true JP2568557Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13155640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060898U Expired - Lifetime JP2568557Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568557Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251631U (ja) * 1985-09-19 1987-03-31
JP2533200B2 (ja) * 1989-09-19 1996-09-11 明星電気株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515283U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0481371B1 (en) Electromagnetic relay
JPH05314885A (ja) 電磁継電器
EP0487069B1 (en) Electromagnetic relay
JP2568557Y2 (ja) 電磁継電器
JP2515656Y2 (ja) 電磁継電器
JP2626252B2 (ja) 電磁継電器
JP2625912B2 (ja) 電磁継電器
JP2893853B2 (ja) 電磁継電器
JP2569109Y2 (ja) 電磁継電器
JP4026912B2 (ja) 電磁継電器
JP2887914B2 (ja) 電磁継電器
JP2001155610A (ja) 電磁継電器
JPH07114097B2 (ja) 電磁継電器
JPH077629B2 (ja) 電磁継電器
JP2917508B2 (ja) 電磁継電器
JP3035681B2 (ja) リードリレー
JP2558881Y2 (ja) 電磁継電器
JP3119597B2 (ja) 電磁継電器およびその製造方法
JPH0459038U (ja)
JP2580919Y2 (ja) 電磁継電器
JPS6222056Y2 (ja)
JP2917507B2 (ja) 電磁継電器
JPH04106829A (ja) 電磁継電器
JPS5831652U (ja) 電磁継電器
JPH08190875A (ja) 偏向ヨーク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

EXPY Cancellation because of completion of term