JP2562200Y2 - レシ−ト類整列機構 - Google Patents

レシ−ト類整列機構

Info

Publication number
JP2562200Y2
JP2562200Y2 JP8596592U JP8596592U JP2562200Y2 JP 2562200 Y2 JP2562200 Y2 JP 2562200Y2 JP 8596592 U JP8596592 U JP 8596592U JP 8596592 U JP8596592 U JP 8596592U JP 2562200 Y2 JP2562200 Y2 JP 2562200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
receipts
temporary storage
conveyor belt
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8596592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649447U (ja
Inventor
敏夫 小森谷
勲 宮家
一志 ▲吉▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8596592U priority Critical patent/JP2562200Y2/ja
Publication of JPH0649447U publication Critical patent/JPH0649447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562200Y2 publication Critical patent/JP2562200Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、顧客の操作により紙葉
類の支払い取引きを行う紙葉類自動取扱装置において、
紙葉類とレシ−ト類を整列させて集積するレシ−ト類整
列機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙葉類自動取引装置のレシ−ト類
整列機構において、レシ−ト類を搬送ベルトにより狭持
して搬送し、一時貯留部に搬送された紙葉類上に蓄積す
るものがある。なお、例えば紙葉類として紙幣を含む。
【0003】以下に従来のレシ−ト類整列機構の構造を
図面に基づいて説明する。図6は一部破断部により従来
例の要部構成を示す概略側面図、図7は従来例のレシ−
ト類整列機構を示す主要部平面図、図8は従来例のレシ
−ト類整列機構を示す主要部側面図、図9は従来例のレ
シ−ト類整列機構を示す主要部正面図、図10は従来例
のレシ−ト類整列機構を示す主要部斜視図である。
【0004】図6において、紙幣自動取扱装置本体1に
は、支払い機構部2、印字ユニット3が設けられてい
る。支払機構部2には顧客に対して支払う紙幣4を一時
的に集積貯留すると共に取引の明細を印字したレシ−ト
10を紙幣4上に重ねる一時貯留部11が設けられてい
る。一時貯留部11は、紙幣4を集積する第一のステ−
ジ12と、この第一のステ−ジ12の上に位置して、印
字ユニット3から搬送手段13により搬送されたレシ−
ト10を集積する第二のステ−ジ14から成る二層の構
造となっている。
【0005】第一のステ−ジ12は、図7に示すよう
に、二枚の一定の間隔を有するプレ−ト23a,23b
から構成され、図示しないカム機構により図8に破線で
示す位置に退避自在である。第二のステ−ジ14は、第
一のステ−ジ12より広くかつレシ−ト長さより狭い間
隔で図示しないフレ−ムに固定配置した二枚のプレ−ト
24a、24bから構成されており、プレ−ト24aは
L字型となっている。一時貯留部11に集積された紙幣
4とレシ−ト10とを搬送する下部搬送ベルト16と上
部搬送ベルト17とはプレ−ト23a、23b間に配置
されている。
【0006】上部搬送ベルト17は、図8に示すよう
に、ロ−ラ25a、25bにより保持されており、回転
支点26を中心にして矢印A−B方向に回動する。下部
搬送ベルト16はロ−ラ27a、27bにより保持され
ており、図示しないモータが駆動してロ−ラ27aを回
転させることにより、紙幣4及びレシ−ト10は図7に
示す矢印C方向に搬送される。図8に示すように、アッ
パガイド28及びロワガイド29は、出金口15に紙幣
4及びレシ−ト10を案内する搬送ガイドである。整列
センサ30a、30bはレシ−ト10が紙幣4に対して
所定の位置に搭載されているかどうかを検出している。
シャッタ31は顧客に紙幣4及びレシ−ト10を受け渡
す時に開くようになっている。
【0007】搬送手段13は、図9、図10に示すよう
に、クラウン形状ロ−ラ32a、32b、32cにより
L字状に搬送経路を形成された上部搬送ベルト33と、
クラウン形状ロ−ラ34a、34b、34cにより上部
搬送ベルト33に対向するように配置された下部搬送ベ
ルト35とから成っており、L字型のガイド36を挟み
ガイド方向に沿って配置されている。ガイド36のレシ
−ト送出側には、両突端を上方に湾曲させた飛行ガイド
37と、上部搬送ベルト33に沿って設けられた山部3
8とが形成されている。レシ−ト10は、中央の上部搬
送ベルト33と両端の飛行ガイド37とにより送出の際
V字型を形成して、第二のステ−ジ14のプレ−ト24
a、24b上に送出されるようになっている。
【0008】次に上記構成による紙幣4とレシ−ト10
の搬送動作について説明する。顧客の支払い指定の操作
による指定金額に応じて、紙幣4は図8に示す矢印D方
向から搬送され、図6、図8に示す一時貯留部11の第
一のステ−ジ12上に一時的に集積貯留される。そし
て、指定金額の紙幣4が一時貯留部11の第一のステ−
ジ12上に集積されると、次にレシ−ト10が移送手段
13により図8に示す矢印E方向から送られてくる。
【0009】レシ−ト10は、図9、図10に示すよう
に、上部搬送ベルト33と下部搬送ベルト35に狭持さ
れ、クラウン形状ロ−ラ32a、32b、32c及びク
ラウン形状ロ−ラ34a、34b、34cが回転するこ
とにより矢印E方向に搬送される。そして山部38によ
り上部搬送ベルト33に押し付けられて搬送力が増した
状態で飛行ガイド37によりV字型に腰が付けられ、表
面を上にした状態で第二のステ−ジ14であるプレ−ト
24a、24bに送出される。
【0010】レシ−ト10の送出が完了すると、図8に
示す上部搬送ベルト17が図示しないモ−タにより支点
26を回転中心に矢印A方向に回動し、下部搬送ベルト
16との間に、集積した紙幣4とレシ−ト10を挟む。
このとき、第一のステ−ジ12は図示しないカム機構に
より上部搬送ベルト17の回転動作に連動して破線で示
す位置まで退避する。
【0011】ここで、下部搬送ベルト16が図示しない
モ−タにより回転し、一括して狭持した紙幣4とレシ−
ト10をシャッタ31を開いた出金口15に搬送して顧
客に受け渡す。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のレシ−ト整列機構においては、以下に述べる問題点
があった。レシ−トが搬送手段によって第二のステ−ジ
上に送出されるとき、レシ−トを拘束するものが無く自
由落下なので、レシ−トの搬送方向側縁部と第一のステ
−ジ上に集積された紙幣の搬送方向側縁部とが大幅にず
れてしまう場合があり、レシ−トが紙幣に対して大幅に
ずれると、レシ−トと紙幣との整列状態をチェックする
センサがエラ−を検出し、装置が停止してしまうという
問題点があった。本考案は、搬送手段がレシ−トを第二
のステ−ジ上に送出するとき、紙幣に対してレシ−トを
的確に整列させるレシ−ト類整列機構を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案のレシ−ト類整列機構においては、レシ−ト類
受入側のロ−ラ軸に対してレシ−ト類送出側のロ−ラ軸
を交差させ、レシ−ト類をレシ−ト類送出側から斜交し
て搬送し、レシ−ト類送出側から斜行して搬送されたレ
シ−ト類の側縁を突き当てて紙葉類給送方向に蓄積する
側縁ガイドを一時貯留部に設けたものである。
【0014】
【作用】レシ−ト類送出側のロ−ラ軸はレシ−ト類受入
側のロ−ラ軸に対して交差しているので、レシ−トは一
時貯留部に斜行して搬送される。従って、搬送されたレ
シ−トは、一時貯留部に設けられた側縁ガイドに突き当
てられることにより、搬送方向側縁部が紙葉類の搬送方
向側縁部と大幅にずれてしまうといったことがおこらな
くなる。
【0015】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。なお、各図面に共通する要素に
は同一の符号を付す。図1は本考案に係わる一実施例の
レシ−ト類整列機構を示す主要部斜視図、図2は一実施
例の紙幣自動取扱装置を示す概略側面図、図3は一実施
例のレシ−ト整列機構を示す主要部平面図、図4は一実
施例のレシ−ト類整列機構を示す主要部側面図、図5は
一実施例のレシ−ト類整列機構を示す主要部正面図であ
る。
【0016】図2において、紙幣自動取扱装置本体1に
は、支払い機構部2、支払い機構部2の上部に印字ユニ
ット3が設けられている。支払機構部2には出金用の紙
幣4を収納する金庫5、支払いに供さない異常が検出さ
れた紙幣等を収納するリジェクト金庫6、金庫5から紙
幣4を1枚づつ分離して繰り出せるように配置された繰
出し手段7、繰出し手段7によって繰り出された紙幣4
が搬送される走行路8が設けられている。走行路8に
は、紙幣4の金種の鑑別や異常の有無の検出及び正常紙
幣の計数等を行う鑑別部9、顧客に対して支払う紙幣4
を一時的に集積貯留すると共に取引の明細を印字したレ
シ−ト10を紙幣4上に重ねる一時貯留部11が設けら
れている。一時貯留部11は、紙幣4を集積する第一の
ステ−ジ12と、この第一のステ−ジ12の上に位置し
て、印字ユニット3から搬送手段13により搬送された
レシ−ト10を集積する第二のステ−ジ14から成る二
層の構造となっている。
【0017】走行路8にはまた、顧客に対して紙幣4を
支払う出金口15、該出金口15とリジェクト金庫6と
の間に位置する下部搬送ベルト16、該下部搬送ベルト
16に対して開閉自在となっている上部搬送ベルト17
が設けられている。
【0018】印字ユニット3には、銀行カ−ド18から
顧客を特定する識別番号や口座情報等を読み取ったり、
あるいは、特定の情報を書き込んだりするカ−ドリ−ダ
ライタ19、連続した未印字のレシ−ト用紙と取引記録
保存用のジャ−ナル用紙とから成る伝票20、伝票20
に印字を行う印字ヘッドとその駆動系から成るレシ−ト
印字機21、印字後のジャ−ナル用紙を巻取るジャ−ナ
ル巻取部22が設けられている。
【0019】図1、図3において、第一のステ−ジ12
は従来例と同様に、二枚の一定の間隔を有するプレ−ト
23a、23bから構成され、図示しないカム機構によ
り図4に破線で示す位置に退避自在である。第二のステ
−ジ14は、第一のステ−ジ12より広くかつレシ−ト
長さより狭い間隔で図示しないフレ−ムに固定配置した
二枚のプレ−ト24a、24bから構成されており、プ
レ−ト24aはL字型となっている。なお第二のステ−
ジ14には、L字型の即縁ガイド39が設けられてい
る。一時貯留部11に集積された紙幣4とレシ−ト10
とを搬送する下部搬送ベルト16と上部搬送ベルト17
とはプレ−ト23a、23b間に配置されている。
【0020】上部搬送ベルト17は、図4に示すよう
に、ロ−ラ25a、25bにより保持されており、回転
支点26を中心にして矢印A−B方向に回動する。下部
搬送ベルト16はロ−ラ27a、27bにより保持され
ており、図示しないモータが駆動してロ−ラ27aを回
転させることにより、紙幣4及びレシ−ト10は図3に
示す矢印C方向に搬送される。図4に示すように、アッ
パガイド28及びロワガイド29は、出金口15に紙幣
4及びレシ−ト10を案内する搬送ガイドである。整列
センサ30a、30bはレシ−ト10が紙幣4に対して
所定の位置に搭載されているかどうかを検出している。
シャッタ31は顧客に紙幣4及びレシ−ト10を受け渡
す時に開くようになっている。
【0021】搬送手段13は、図1、図5に示すよう
に、クラウン形状ロ−ラ32d、32b、32cにより
L字状に搬送経路を形成された上部搬送ベルト40と、
クラウン形状ロ−ラ34a、34b、34cにより上部
搬送ベルト40に対向するように配置された下部搬送ベ
ルト35とから成っており、L字型のガイド36を挟み
ガイド方向に沿って配置されている。なお、側縁ガイド
39の延長とクラウン形状ロ−ラ32dの軸41の延長
とが交差する角度は鋭角となるように配置してある。ガ
イド36のレシ−ト送出側には、両突端を上方に湾曲さ
せた飛行ガイド37と、上部搬送ベルト40に沿って設
けられた山部38とが形成されている。レシ−ト10
は、中央の上部搬送ベルト40と飛行ガイド37とによ
り送出の際V字型を形成して、第二のステ−ジ14のプ
レ−ト24a、24b上に的確に送出されるようになっ
ている。
【0022】クラウン形状ロ−ラ32d、32b、32
cと上部搬送ベルト40はクラウン効果を利用してい
る。すなわち、本実施例では、クラウン形状ロ−ラ32
dの軸41を基準軸であるクラウン形状ロ−ラ32bの
軸42に対して交差するように取り付けて、弾力性のあ
る上部搬送ベルト40を掛け渡してある。そうすること
により、クラウン形状ロ−ラ32dの外周面と上部搬送
ベルト40接触面とで発生する摩擦力に関する上部搬送
ベルト40走行方向の安定性により、クラウン形状ロ−
ラ32d上の安定位置で力がバランスして上部搬送ベル
ト40が走行し、この上部搬送ベルト40はクラウン形
状ロ−ラ32dからはもちろんクラウン形状ロ−ラ32
b、32cからも外れることはない。
【0023】次に上記構成による紙幣4とレシ−ト10
の搬送動作について説明する。図2において、顧客の支
払い指定の操作があり正規の銀行カ−ド18が印字ユニ
ット3に挿入されると、指定金額に応じて、繰出し手段
7により金庫5から紙幣4を一枚づつ分離して走行路8
に繰出し、鑑別部9で繰り出された紙幣4の金種の鑑別
や異常の有無の検出及び正常紙幣の計数等を行い、支払
いに供さない異常が検出された紙幣等はリジェクト金庫
6に収納し、支払いに供するものは一時貯留部11の第
一のステ−ジ12上に一時的に集積貯留する。そして、
指定金額が一時貯留部11に集積されると、挿入された
銀行カ−ド18が伝票20の下まで搬送され、伝票20
はインプリントされた後レシ−ト印字機21で印字さ
れ、ジャ−ナル用紙は図示しないモ−タで駆動するジャ
−ナル巻取部22に巻取られ、レシ−ト10は搬送手段
13に送られる。
【0024】レシ−ト10は、図1、図5に示すよう
に、上部搬送ベルト40と下部搬送ベルト35に狭持さ
れ、クラウン形状ロ−ラ32d、32b、ロ−ラ32c
及びクラウン形状ロ−ラ34a、34b、34cが回転
することにより矢印E方向に搬送される。そして山部3
8により上部搬送ベルト40に押し付けられて搬送力が
増した状態で飛行ガイド37によりV字型に腰が付けら
れ、表面を上にした状態で第二のステ−ジ14であるプ
レ−ト24a、24bに送出される。このとき、クラウ
ン形状ロ−ラ32dの軸41は、クラウン形状ロ−ラ3
2bの軸42と平行な線43に対して、θ°傾いている
ので、レシ−ト10は第二のステ−ジ14上に斜行して
送出される。そして、レシ−ト10は側縁ガイド39に
突き当たり、側縁ガイド39沿って第二のステ−ジ14
上に集積される。
【0025】レシ−ト10の送出が完了すると、図4に
示す上部搬送ベルト17が図示しないモ−タにより支点
26を回転中心に矢印A方向に回動し、下部搬送ベルト
16との間に、集積した紙幣4とレシ−ト10を挟む。
このとき、第一のステ−ジ12は図示しないカム機構に
より上部搬送ベルト17の回転動作に連動して破線で示
す位置まで退避する。
【0026】ここで、下部搬送ベルト16が図示しない
モ−タにより回転し、一括して狭持した紙幣4とレシ−
ト10をシャッタ31を開いた出金口15に搬送して顧
客に受け渡す。そして、一定時間のうちに抜き取りが無
かった場合は紙幣4とレシ−ト10を一括狭持したまま
下部搬送ベルト16を逆回転させて、これらを図2に示
すリジェクト金庫6に取り込む。
【0027】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案は、
レシ−ト類を一時貯留部に斜行して移送し、側縁ガイド
に突き当てることにより紙葉類と整列させるようにした
ので、一時貯留部に集積された紙葉類の搬送方向側縁部
とレシ−トの搬送方向即縁部とが大幅にずれることなく
集積されようになる。これにより、紙葉類とレシ−トの
集積不良による装置の停止はなくなる。なお、本機構
は、集積物のずれを少なくすことができるので、他の紙
葉類を取扱う集積機構をもった装置にも適用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる一実施例のレシ−ト類整列機構
を示す主要部斜視図である。
【図2】一実施例の紙幣自動取扱装置を示す概略側面図
である。
【図3】一実施例のレシ−ト類整列機構を示す主要部平
面図である。
【図4】一実施例のレシ−ト類整列機構を示す主要部側
面図である。
【図5】一実施例のレシ−ト類整列機構を示す主要部正
面図である。
【図6】一部破断部により従来例の要部構成を示す概略
側面図である。
【図7】従来例のレシ−ト類整列機構を示す主要部平面
図である。
【図8】従来例のレシ−ト類整列機構を示す主要部側面
図である。
【図9】従来例のレシ−ト類整列機構を示す主要部正面
図である。
【図10】従来例のレシ−ト類整列機構を示す主要部斜
視図である。
【符号の説明】
4 紙幣 10 レシ−ト 11 一時貯留部 32b クラウン形状ロ−ラ 32c クラウン形状ロ−ラ 32d クラウン形状ロ−ラ 39 側縁ガイド 40 上部搬送ベルト
フロントページの続き (72)考案者 ▲吉▼村 一志 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 実開 平3−64968(JP,U) 実開 平4−86659(JP,U) 実公 昭62−10843(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロ−ラに巻き掛けた搬送ベルトによりレ
    シ−ト類を狭持して搬送し、一時貯留部の紙葉類上に蓄
    積する紙葉類自動取扱装置のレシ−ト類整列機構におい
    て、 レシ−ト類受入側のロ−ラ軸に対してレシ−ト類送出側
    のロ−ラ軸を交差させ、レシ−ト類をレシ−ト送出側か
    ら斜交して搬送し、 前記レシ−ト類送出側から斜行して搬送されたレシ−ト
    類の側縁を突き当てて紙葉類給送方向に蓄積する側縁ガ
    イドを一時貯留部に設けたことを特徴とするレシ−ト類
    整列機構。
  2. 【請求項2】 側縁ガイドは一時貯留部の一部として形
    成された請求項1記載のレシ−ト類整列機構。
JP8596592U 1992-12-15 1992-12-15 レシ−ト類整列機構 Expired - Lifetime JP2562200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8596592U JP2562200Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レシ−ト類整列機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8596592U JP2562200Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レシ−ト類整列機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649447U JPH0649447U (ja) 1994-07-08
JP2562200Y2 true JP2562200Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=13873455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8596592U Expired - Lifetime JP2562200Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 レシ−ト類整列機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562200Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649447U (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721832B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3888780B2 (ja) 紙幣スタック装置
JPS6363955B2 (ja)
KR970006031B1 (ko) 지폐 자동지불장치
JP2562200Y2 (ja) レシ−ト類整列機構
KR102361651B1 (ko) 매체 입금기의 번들모듈
JPH0323465B2 (ja)
JP2926111B2 (ja) 紙幣自動支払装置
JP2000264489A (ja) 紙葉類分離装置
JP2982583B2 (ja) 紙葉類の分離搬送装置
JP2502855Y2 (ja) リサイクル紙幣処理機
JPH0821108B2 (ja) 紙幣自動支払い装置
JPH0423871Y2 (ja)
JPS61127557A (ja) 紙葉類集積装置
JP2503012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH0438652B2 (ja)
JPS59197963A (ja) 通貨自動取引装置
JPS6349795Y2 (ja)
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JPS6363457B2 (ja)
JPS5810283A (ja) ジヤ−ナル作成装置
JPH0373029B2 (ja)
JPH11120407A (ja) 紙葉類払い出し装置
JPS6216960A (ja) 紙葉類搬送機構