JP2502855Y2 - リサイクル紙幣処理機 - Google Patents

リサイクル紙幣処理機

Info

Publication number
JP2502855Y2
JP2502855Y2 JP1989120686U JP12068689U JP2502855Y2 JP 2502855 Y2 JP2502855 Y2 JP 2502855Y2 JP 1989120686 U JP1989120686 U JP 1989120686U JP 12068689 U JP12068689 U JP 12068689U JP 2502855 Y2 JP2502855 Y2 JP 2502855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
banknote
fold
banknotes
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989120686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363270U (ja
Inventor
勝己 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1989120686U priority Critical patent/JP2502855Y2/ja
Publication of JPH0363270U publication Critical patent/JPH0363270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502855Y2 publication Critical patent/JP2502855Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、両替や物品代金等のために差し出された紙
幣を貯留しておいて、この貯留紙幣を両替された結果の
紙幣や釣銭等として再利用するようにしたリサイクル紙
幣処理機、特に貯留紙幣の払い出し不能事故が生じるこ
とのない処理機に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来のリサイクル紙幣処理機の構成図であ
る。図において、1は紙幣挿入口2が設けられ、かつこ
の挿入口2に紙幣3が挿入されるとこの紙幣3の真偽及
び金種に対する鑑別を行ってその結果に応じた鑑別信号
4を出力すると共に、前記鑑別の結果に異常があると紙
幣3を挿入口2に逆送し前記鑑別の結果に異常がなけれ
ば紙幣3を鑑別済紙幣6として紙幣搬出口5から搬出す
るようにした鑑別部、7は鑑別部1において鑑別可能な
紙幣3の金種のそれぞれに対応した金庫、8は鑑別済紙
幣6が紙幣搬入口8aに搬入されると共に鑑別信号4が入
力され、搬入口8aに搬入された紙幣6を入力された鑑別
信号4が表す金種に対応した金庫7に搬入するようにし
た搬送機構で、この搬送機構8は搬入口8aから紙幣6を
該搬入口8aから一番遠い位置にある最遠金庫7に搬入す
る主搬送路9と、この主搬送路9から分岐して紙幣6を
最遠金庫7以外の金庫7に搬入する分岐搬送路10と、搬
送路9と10との分岐点に設置されて入力鑑別信号4によ
って駆動されるゲート機構11とを備えていて、ゲート機
構11は、この場合、第7図図示のように構成されてい
る。
そうして、第7図において、9a,10aはそれぞれ搬送路
9,10のそれぞれ搬入された鑑別済紙幣6を搬送するよう
にしたいずれも搬送ローラ、12は軸13によって回動させ
られて主搬送路9を搬送される紙幣6を分岐搬送路10に
導くようにした断面楔状のゲート、14は鑑別信号4が入
力されこの信号4の内容に応じて軸13を駆動するように
したゲート駆動部で、上述したゲート機構11はゲート12
と軸13と駆動部14とで構成されていて、第6図において
はゲート12が鑑別信号4に応じて動作することによって
紙幣6が信号4が表す金種に対応した金庫7に搬入され
るようになっている。そうして、第7図は主搬送路9を
搬送される紙幣6をゲート12によって分岐搬送路10に導
く状態を示しており、また、第8図は、搬送路9と10と
の分岐点において、搬送路9を搬送される紙幣6をゲー
ト12によって搬送路10に導かない状態を示している。
第6図において、15は一個の金庫7ごとに設けられて
いて、この金庫7に収納された紙幣6を一枚づつ払い出
し紙幣16として繰り出すようにした紙幣繰り出し部、17
は繰り出し部15から所定の累計枚数だけ繰り出された払
い出し紙幣16を一括して紙幣取出口18に搬送するように
した紙幣払い出し部で、この場合、もちろん、紙幣払い
出し部17は紙幣繰り出し部15ごとに設けられていて、第
6図においては説明の便宜上繰り出し部15と払い出し部
17とからなる組が一組だけ示してある。第6図における
19は搬送機構8とすべての金庫7とすべての繰り出し部
15とすべての払い出し部17とからなる紙幣収納部で、こ
の紙幣収納部19では、払い出し指令信号20が入力される
とこの信号20によって指定された金庫7から紙幣6が信
号20によって指定された枚数だけ払い出し紙幣16として
紙幣払い出し部17に繰り出されるように、各部が構成さ
れている。21は上述の各部からなるリサイクル紙幣処理
機で、この場合、紙幣繰り出し部15及び金庫7は第9図
に示したように各要部が構成されている。
第9図において、7aは金庫7を形成するケース、7bは
一端がケース7aの底部に固定され他端が可動板7cに固定
されて可動板7cを押し上げるようにしたコイルばねで、
金庫7は、第6図に示した搬送機構8から紙幣6が搬入
される時は図示していない機構で可動板7cを押し下げて
この可動板7cの上に紙幣6を積層収納するようになって
おり、搬送機構8から紙幣6が搬入されない時は可動板
7c上に積層された紙幣6を金庫7の上方に設けた繰り出
しローラ22にばね7bと可動板7cとで押圧するようになっ
ている。そうして、この場合、繰り出しローラ22は、ロ
ーラ面の一部22aが押圧された紙幣6との間の摩擦力N
の大きいゴム材で形成されており、かつ高摩擦面22aを
除くローラ面22bが摩擦力Nの小さい合成樹脂で形成さ
れていて、ローラ22が図示していない駆動機構によって
P矢印方向に一回転するごとに金庫7に積層収納された
紙幣6のうちの最上層の一枚の紙幣6が金庫7外へ繰り
出されるように各部が構成されている。
第9図において、25は回転しないように固定されたゴ
ム材製のローラ状円柱体23とこの円柱体23に対して間隙
26を介して対向配置された回転ローラ24とからなり、繰
り出しローラ22によって金庫7から繰り出された紙幣6
を回転するローラ24との間の摩擦力で間隙26を通して左
方に引張り出すようにした一枚分離機構で、この場合、
間隙26はその大きさXが紙幣6の一枚分の厚さをtとし
てt<X<2tの関係を満足するように形成されている。
そうして、さらに、この場合、ローラ22によって繰り出
される紙幣6の先端側に図示したような折れ27が存在す
ると、この紙幣6がローラ24によって円柱体23に押圧さ
れることによってこの時の円柱体23と紙幣6との間の摩
擦力Mが紙幣6に対するローラ24の駆動力と前述したロ
ーラ22による摩擦力Nとの和よりも大きくなって、紙幣
6が間隙26を通過し得ないように各部が構成されてい
る。第9図における28は駆動ローラ29とばね31によって
駆動ローラ29に押圧された従動ローラ30とからなり、一
枚分離機構25を通過した紙幣6を第6図に示した払い出
し紙幣16として前述の紙幣払い出し部17に繰り出すよう
にした搬送ローラで、前述した紙幣繰り出し部15はその
要部が上述の繰り出しローラ22と回転ローラ24と円柱体
23と搬送ローラ28とで構成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
リサイクル紙幣処理機21においては各部が上述のよう
に構成されているうえ、紙幣3の紙幣挿入口2への挿入
方向の側の端部に対応した紙幣6の端部を先頭にして紙
幣6が紙幣繰り出し部15における間隙26に挿入されるよ
うになっていて、さらに、紙幣6の上記した先頭端部が
一旦繰り出し部15における駆動ローラ29と従動ローラ30
との間に挟みこまれると、第10図に示したように紙幣6
の後端に折れ32が存在していても両ローラ29,30による
搬送力が強いために紙幣6がすべて間隙26を通して左方
に引き出されるように各部が構成されている。したがっ
て、リサイクル紙幣処理機21においては、紙幣3の紙幣
挿入口2への挿入方向の側の端部(以後、この端部を紙
幣3または6の先端ということがある。)とは逆の側の
端部(以後、この端部を紙幣3または6の後端というこ
とがある。)に存在する折れ32が紙幣収納部19が払い出
し紙幣16を紙幣払い出し部17に繰り出す動作に支障を生
じさせることはないが、紙幣3の先端に折れ27が存在す
ると、紙幣6が紙幣繰り出し部15における一枚分離機構
25で詰って払い出し紙幣16が紙幣繰り出し部15から繰り
出されないということになる。つまり、上述した従来の
リサイクル紙幣処理機21には上述の理由で金庫7に収納
した紙幣6の払い出し部17への払い出しが不能になるこ
とがあるという問題点がある。
本考案の目的は、先端に折れ27を生じている紙幣6が
金庫7に収納されることのないようにして、紙幣16の払
い出し不能事故が発生することのないようにすることに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するため、紙幣挿入口か
ら挿入された紙幣の真偽を鑑別する鑑別部と、該鑑別部
により真と鑑別された紙幣の挿入方向の側の端部に折れ
があるか否かを検出する折れ検出部と、該折れ検出部に
より挿入方向の側の端部に折れがあると検出された紙幣
を収納する第1金庫と、前記折れ検出部により挿入方向
の側の端部に折れがないと検出された紙幣を積層収納す
る第2金庫と、該第2金庫に収納された紙幣の一面に当
接して当該紙幣を前記挿入方向の側の端部を先端側にし
て繰り出す繰り出しローラと、該繰り出しローラにより
繰り出される紙幣を一枚に分離して送出する一枚分離機
構と、該一枚分離機構から送出される紙幣を払い出し紙
幣として繰り出す搬送ローラとを備えることを特徴とし
ている。
〔作用〕
方考案においては、折れ検出部を設け、挿入方向の側
の端部に折れがある紙幣は第1金庫に収納し、挿入方向
の側の端部に折れがない紙幣を第2金庫に収納するよう
にしたので、繰り出しローラ,一枚分離機構及び搬送ロ
ーラによる繰り出しを行う第2金庫には、一枚分離機構
で詰まる恐れのある挿入方向の側の端部に折れがある紙
幣は収納されない。
なお、挿入方向の後端に折れがある紙幣が第2金庫に
収納されたとしても、この紙幣の挿入方向の側の端部は
一枚分離機構を通過して搬送ローラに達するので、この
搬送ローラの搬送力により挿入方向の後端も一枚分離機
構を通過する。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例の構成図で、本図の第6図
と異なる主な所は、鑑別部1から搬出された鑑別済紙幣
6について、該紙幣6の先端における折れ27の有無に対
する検出を行って、この検出の結果に応じた検出信号33
aを出力すると共に、鑑別済紙幣6を調査済紙幣34とし
て搬出するようにした折れ検出部33と、調査済紙幣34が
搬入されると共に検出信号33aが入力されて、信号33aが
前記折れ27の無しを表す信号であると紙幣34を搬送機構
8の紙幣搬入口8aに搬入し、信号33aが折れ27の有りを
表す信号であると紙幣34を金庫7とは別に設けた一個の
金庫35に搬入するようにした搬送機構36と、前記の金庫
35とが設けられていることである。そうして、この場
合、搬送機構36は、搬入された調査済紙幣34をそのまま
金庫35に搬入する第1搬送路37と、この第1搬送路37の
途中から分岐して紙幣34を搬送機構8の紙幣搬入口8aに
搬入する第2搬送路38と、搬送路37と38との分岐点に設
けられかつ入力される検出信号33aに応じて搬送路37に
搬入された紙幣34をそのまま搬送路37によって金庫35に
搬入するようにするかまたは搬送路37に搬入された紙幣
34を搬送路38によって紙幣搬入口8aに搬入するようにす
るゲート機構39とで構成されていて、このゲート機構39
は、第2図に示したように、前述のゲート機構11におけ
ると同様なゲート12及び軸13と前述のゲート駆動部14に
対応したゲート駆動部40とで構成されており、さらにゲ
ート駆動部40は入力される検出信号33aに応じて軸13を
駆動して、結局搬送機構36が上述の動作をするようにな
っている。そうして、第2図においては、図示していな
いが、搬送路37,38には第7図におけると同様な搬送ロ
ーラが設けられており、また、第1図においては、金庫
35には金庫7におけるような紙幣繰り出し部15及び紙幣
払い出し部17は設けられていない。
次に、上述した折れ検出部33の構成並びに動作を第3
図及び第4図に示した折れ検出部33の要部構成図によっ
て説明する。ここに、第3図は側面図で、第4図は第3
図におけるY−Y断面図である。
第3図及び第4図において、41はその本体部41aで駆
動ローラ42を軸支しかつ本体部41aから図示のように突
出させて設けた突出部41bでコの字形断面をした可動ア
ーム43を軸支したフレーム、44はそのローラ面が駆動ロ
ーラ42のローラ面に図示のように対向するようにしてア
ーム43に軸支された検知ローラ、45はアーム44に図示の
ように設けた金属片43aの接近の度合いを検出してこの
検出の結果に応じた前述の検出信号33aを出力するよう
にした近接センサで、折れ検出部33はその要部が上述の
各部で構成されている。そうして、折れ検出部33におい
てはQ矢印方向から該検出部33に搬入された鑑別済紙幣
6がローラ42とローラ44との間に導かれ、両ローラ42,4
4間に導かれた紙幣6はR矢印方向に回転するローラ42
で搬送されて検出部33外に搬出されるようになってい
る。そうして、この場合、鑑別済紙幣6のQ矢印方向の
端部が前述した紙幣3の先端に一致させられている。
折れ検出部33は上述のように構成されているので、ロ
ーラ42,44間の距離dが変化すると金属片43aとセンサ45
との間の距離Dが変化する。そうして、検出部33におい
ては、鑑別済紙幣6の先端に第5図に示したような折れ
27が存在するとこの折れ27が存在する紙幣6の部分が両
ローラ42,44間を通過する時距離Dが短くなってセンサ4
5が紙幣6に折れ状態が有ることを表す検出信号33aを出
力し、紙幣6の後端に前述した折れ32が存在している場
合、この折れ32が存在する紙幣6の部分が両ローラ42,4
4間を通過する時距離Dが短くなってもセンサ45が紙幣
6に折れた状態が有ることを表す検出信号33aを出力し
ないようになっている。
第1図においては折れ検出部33が上述のように構成さ
れているので、上述した折れ32が存在する調査済紙幣34
は金庫35に収納されないで金庫7に収納される。そうし
て、このような折れ32の存在する紙幣34が金庫7に収納
されていても紙幣繰り出し部15が払い出し紙幣16を繰り
出す動作に支障はないことは前述した通りである。第1
図において、46は鑑別部1と紙幣挿入口2と折れ検出部
33とからなる紙幣調査部、47は搬送機構36及び8と金庫
35とすべての金庫7と図示していない紙幣繰り出し部15
を含むすべての紙幣繰り出し部15と図示していない紙幣
払い出し部17を含むすべての紙幣払い出し部17とからな
る紙幣収納部で、この紙幣収納部47も、第6図に示した
紙幣収納部19と同様に、払い出し指令信号20が入力され
るとこの信号20によって指定された金庫7から収納紙幣
34を信号20によって指定された枚数だけ払い出し紙幣16
として紙幣払い出し部17に繰り出すようになっている。
48は上述した各部からなるリサイクル紙幣処理機であ
る。
リサイクル紙幣処理機48は上述のように構成されてい
るので、先端に折れ27がある紙幣34が金庫7に収納され
ることはなく、したがって、処理機48で紙幣16の払い出
し不能事故が発生することはない。
上述の実施例48は金庫7が複数個設けられている場合
であったが、本考案においては、取り扱う紙幣3の金種
が予め一種類に限定されている場合金庫7が一個設けら
れていればよいことは明らかで、その場合紙幣収納部47
に鑑別信号4が入力される必要はないことが上述した所
から明らかである。
〔考案の効果〕
以上のような本考案によれば、折れ検出部を設け、挿
入方向の側の端部に折れがある紙幣は第1金庫に収納
し、挿入方向の側の端部に折れがない紙幣を第2金庫に
収納することにより、繰り出しローラ、一枚分離機構及
び搬送ローラによる繰り出しを行う第2金庫には、一枚
分離機構で詰まる恐れのある紙幣は収納されないように
したので、払い出し不能事故の発生を防止することがで
きる。しかも、挿入方向の後端に折れがある紙幣も第2
金庫に収納することにより、第1金庫に収納する紙幣を
必要最小限にしたので、より多くの紙幣をリサイクルす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成図。 第2図は第1図に示した実施例における要部の構成図、 第3図は第1図に示した実施例における第2図の場合と
は異なる要部の構成図、 第4図は第3図におけるY−Y断面図、 第5図は第3図に示した部分の動作を説明する説明図、 第6図は従来のリサイクル紙幣処理機の構成図、 第7図は第6図に示した要部の詳細構成図。 第8図は第7図に示した部分の動作を説明する説明図、 第9図は第6図に示した第7図図示の要部とは異なる要
部の詳細構成図、 第10図は第9図に示した要部の動作を説明するための説
明図である。 2……紙幣挿入口、3……紙幣、4……鑑別信号、7…
…金庫(第2金庫)、16……払い出し紙幣、19,47紙幣
収納部、20……払い出し指令信号、21,48……リサイク
ル紙幣処理機、27,32……折れ、34……調査済紙幣、35
……金庫(第1金庫)、46……紙幣調査部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣挿入口から挿入された紙幣の真偽を鑑
    別する鑑別部と、該鑑別部により真と鑑別された紙幣の
    挿入方向の側の端部に折れがあるか否かを検出する折れ
    検出部と、該折れ検出部により挿入方向の側の端部に折
    れがあると検出された紙幣を収納する第1金庫と、前記
    折れ検出部により挿入方向の側の端部に折れがないと検
    出された紙幣を積層収納する第2金庫と、該第2金庫に
    収納された紙幣の一面に当接して当該紙幣を前記挿入方
    向の側の端部を先端側にして繰り出す繰り出しローラ
    と、該繰り出しローラにより繰り出される紙幣を一枚に
    分離して送出する一枚分離機構と、該一枚分離機構から
    送出される紙幣を払い出し紙幣として繰り出す搬送ロー
    ラとを備えることを特徴とするリサイクル紙幣処理機。
JP1989120686U 1989-10-16 1989-10-16 リサイクル紙幣処理機 Expired - Lifetime JP2502855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989120686U JP2502855Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 リサイクル紙幣処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989120686U JP2502855Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 リサイクル紙幣処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363270U JPH0363270U (ja) 1991-06-20
JP2502855Y2 true JP2502855Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31668750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989120686U Expired - Lifetime JP2502855Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 リサイクル紙幣処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502855Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713617B2 (ja) * 2008-08-18 2011-06-29 大和製衡株式会社 重量式充填装置
JP5416731B2 (ja) * 2011-03-25 2014-02-12 富士通フロンテック株式会社 紙葉類取扱装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211594A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 オムロン株式会社 紙幣入出金装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363270U (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721832B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0236977B2 (ja)
WO2014192450A1 (ja) 媒体繰出装置及び媒体処理装置
JP2502855Y2 (ja) リサイクル紙幣処理機
JP2019119570A (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法
JP4453438B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH01256436A (ja) 現金自動取扱装置
JP7465130B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JPH05132183A (ja) 紙葉類分離繰出し装置とその制御方法、および、これを用いる現金自動取引装置
JPH0213566A (ja) 紙葉類搬送分岐機構
JP3639332B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2913881B2 (ja) 紙葉類の搬送姿勢修正機構
JP2559389B2 (ja) 現金自動取引装置
EP3321893B1 (en) Paper sheet storage cassette and paper sheet handling machine
WO2022264741A1 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JPH05278959A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2516660Y2 (ja) 紙幣処理装置の一時集積機構
JPH0439246A (ja) 現金自動取引装置
JP2853542B2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH08194859A (ja) 現金自動取扱装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPH0438652B2 (ja)
WO2018123331A1 (ja) 媒体分離装置、媒体収納庫及び媒体取引装置
JPH0628518Y2 (ja) 紙葉取扱装置
JPH10111969A (ja) 紙葉類自動取扱い装置