JP2562128B2 - 光デイスク装置の消去回数管理方法 - Google Patents

光デイスク装置の消去回数管理方法

Info

Publication number
JP2562128B2
JP2562128B2 JP59023490A JP2349084A JP2562128B2 JP 2562128 B2 JP2562128 B2 JP 2562128B2 JP 59023490 A JP59023490 A JP 59023490A JP 2349084 A JP2349084 A JP 2349084A JP 2562128 B2 JP2562128 B2 JP 2562128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
erasing
erase count
track
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59023490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167128A (ja
Inventor
紘一 小川
彰男 二俣
茂 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59023490A priority Critical patent/JP2562128B2/ja
Publication of JPS60167128A publication Critical patent/JPS60167128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562128B2 publication Critical patent/JP2562128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は消去可能な光記録媒体の消去回数を記録して
消去管理をするようにした光ディスク装置の消去回数の
管理方法に関するものである。
(b)従来技術と問題点 光ディスク装置は従来まで記録情報にて変調されたレ
ーザビームを記録媒体に照射して物理的に記録情報に対
応した穴を開け情報の記録を行う方式しか実用に供し得
るものがなかったので記録された情報を消去し、新たに
その記録媒体に情報を記録することは不可能であった。
最近、レーザビームの照射により記録媒体の記録層の
結晶・非結晶変態を利用した記録方式が出現し、その記
録方式においては記録と消去が可能となることが実証さ
れ注目をあびている。しかしこの方式では、消去回数を
増すと記録信号品質が劣化するので、特にコンピュタメ
モリ用として用いる場合には、劣化以前にその部分の使
用を中止し、予備として設けられた交替領域へ記録し直
すことが必要となる。一方、消去可能回数を増加させる
努力も行われているが、その場合は記録層の長期安定性
が劣化したり、記録信号品質それ自身も悪くしてしまう
などの傾向にある。
そこで、記録媒体の最適消去回数を管理する必要があ
る。従来は消去毎に消去回数を表示ラベル等に記入する
人為的な方法による管理が行われており、記入ミス等に
よる消去回数の誤認識により所定の消去回数以上に消去
と記録を行い、記録信号品質を悪くすることがしばしば
発生するといった欠点があった。
(c)発明の目的 本発明の目的は上述した従来の光ディスク装置の欠点
に鑑み創案されたもので、記録媒体に消去回数の記録と
その読み出しとを自動的に行い、所定の消去回数以上の
消去による記録媒体の劣化状態を自動的に管理して記録
信号品質および長期安定性に優れた記録媒体を有効に使
用することができる光ディスク装置の消去回数管理方法
を提供することにある。
(d)発明の構成 最大N回まで消去可能な光記録媒体上のトラックに情
報を記録し、該情報の再生および消去を行う光ディスク
装置において、 前記光記録媒体の所定箇所にデータエリアの消去回数
を記録する領域を設け、この領域に前記情報の消去を行
うごとにその消去回数を記録し、N回まで消去を行った
後には、前記データエリアと消去回数記録領域を交替セ
クタ又は交替トラックに移すように構成する。
(e)発明の実施例 以下、添付図面により本発明の一実施例を詳しく説明
する。第1図は一実施例を説明するための光ディスクの
平面図、第2図は一実施例を説明するためのトラックフ
オーマット図を示している。
すなわち、光ディスクは、第1図に示すように記録媒
体1上に複数の円周状のトラック11〜1nが設けられてい
る。また、それぞれのトラックには第2図のトラックフ
オーマット図に示すようにトラック一周を複数のセクタ
に分割してたとえばセクターNo.0からNo.62と、予備記
録のための交替セクター4が設けられている。各セクタ
ーはすべて同じフオーマット構成になっているが、たと
えばセクターNo.0を例にとると、セクタ番号を記録する
ヘッダ2に続くデータエリヤ5の先頭部に消去回数を記
録する消去回数記録領域3を設け、データエリヤ5に書
かれた内容を消去する毎に消去回数をこの消去回数記録
領域3に記録する。
上記例はトラック上の各セクターの一部の領域にその
セクターの消去回数を書き直し、所定の回数のN回その
セクタを消去した場合は、同一セクタ内に予備に設けた
交替セクタ4を活用する、いわゆるセクター単位で消去
回数を管理する方法である。
別の実施例として、光ディスク装置において、トラッ
クの先頭にのみ消去回数記録領域を設け消去回数の記録
はそのトラックを消去する毎に消去回数を書き直すとと
もに、記録の再生時はその消去回数を読み出し表示す
る。この消去回数が所定回数のN回を越えるとそのトラ
ックは使わずに交替トラックを用い、記録,再生,消去
を行う、いわゆるトラック単位で消去回数を管理する方
法である。
また、複数本のレーザビームを用いて記録,再生,消
去を行う方式においては、再生レーザビームを消去ビー
ムより先行させ、トラックあるいはセクタのデータエリ
ヤ5の先頭部の消去回数記録領域3に記録された消去回
数を、再生レーザビームを用いて事前にチェックし、消
去回数が所定回数以内か以上かを判断して消去を行う方
法がとられている。
(f)発明の効果 以上の説明から明らかなように要するに本発明は、記
録媒体に消去回数を記録し、記録された消去回数を読み
出して所定の消去回数以上に消去しないように管理する
ことにより記録信号品質および長期安定性に優れた記録
媒体を有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための光ディスク
の平面図、第2図はこの光ディスクのトラックフオーマ
ット図を示している。 図において、1は記録媒体、2はヘッダ、3は消去回数
記録領域、4は交替セクタ、5はデータエリヤをそれぞ
れ示している。
フロントページの続き (72)発明者 荒井 茂 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−6596(JP,A) 特開 昭58−215709(JP,A) 特公 昭54−7442(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最大N回まで消去可能な光記録媒体上のト
    ラックに情報を記録し、該情報の再生および消去を行う
    光ディスク装置において、 前記光記録媒体の所定箇所にデータエリアの消去回数を
    記録する領域を設け、この領域に前記情報の消去を行う
    ごとにその消去回数を記録し、N回まで消去を行った後
    には、前記データエリアと消去回数記録領域を交替セク
    タ又は交替トラックに移すようにしたことを特徴とする
    光ディスク装置の消去回数管理方法。
JP59023490A 1984-02-10 1984-02-10 光デイスク装置の消去回数管理方法 Expired - Lifetime JP2562128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023490A JP2562128B2 (ja) 1984-02-10 1984-02-10 光デイスク装置の消去回数管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023490A JP2562128B2 (ja) 1984-02-10 1984-02-10 光デイスク装置の消去回数管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167128A JPS60167128A (ja) 1985-08-30
JP2562128B2 true JP2562128B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=12111946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023490A Expired - Lifetime JP2562128B2 (ja) 1984-02-10 1984-02-10 光デイスク装置の消去回数管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562128B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241824A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置の制御方法
JPS62146471A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置
JP2615450B2 (ja) * 1986-10-07 1997-05-28 松下電器産業株式会社 光デイスクの記録消去方法
JPS63157368A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Fujitsu Ltd フロツピイデイスクの寿命監視方式
JPH0770173B2 (ja) * 1987-03-06 1995-07-31 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
JPH02297788A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 記憶媒体の老化チェックシステム
WO1993015912A1 (fr) * 1992-02-07 1993-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'enregistrement reinscriptible
JPH05330199A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Toshiba Corp 記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547442A (en) * 1977-06-18 1979-01-20 Itsupoushiya Yushi Kougiyou Kk Release treatment agent
JPS586596A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Toshiba Corp メモリ寿命検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167128A (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272029B1 (en) Erasable optical disk and optical information recording and reproducing apparatus having means for managing defective sector
JPS61271672A (ja) 情報記録再生装置
WO1987002818A1 (en) Data recording/regenerating device
JPH056891B2 (ja)
RU2009114407A (ru) Неперезаписываемый оптический диск и способ и устройство для восстановления управляющей информации диска с неперезаписываемого оптического диска
US5214626A (en) Information recording/reproducing apparatus for writing on and reading from a rewritable optical disk have tracks divided into a plurality of sectors
JP2562128B2 (ja) 光デイスク装置の消去回数管理方法
US5422871A (en) Method and apparatus for producing an optical disk having a read-only area and a rewritable area
JPH0576717B2 (ja)
JPS63167428A (ja) 情報記憶装置
EP0461831B1 (en) Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium
JP2801495B2 (ja) 光記録再生装置
JPS62146471A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3842544B2 (ja) 情報記憶装置および情報再生方法
KR100273820B1 (ko) 자기기록 매체 및 그 자기기록 재생장치
JP3699243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2000113456A (ja) ディスク状情報記録媒体及びその記録再生装置
JP2823172B2 (ja) 書換形相変化光記憶方式
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JP3842543B2 (ja) 不良区域処理装置、不良区域処理方法、および情報記録装置
JPS61113102A (ja) 情報記録再生装置
JPH11167773A (ja) 情報記録再生装置及び記録再生方法
JPH04170771A (ja) 書換え可能な光ディスク装置
JP3505935B2 (ja) 磁気記録装置
JPH01144274A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term