JP2562096Y2 - 排気管継手 - Google Patents

排気管継手

Info

Publication number
JP2562096Y2
JP2562096Y2 JP8855291U JP8855291U JP2562096Y2 JP 2562096 Y2 JP2562096 Y2 JP 2562096Y2 JP 8855291 U JP8855291 U JP 8855291U JP 8855291 U JP8855291 U JP 8855291U JP 2562096 Y2 JP2562096 Y2 JP 2562096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cylindrical portion
cylindrical
semi
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8855291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532718U (ja
Inventor
修市 久保田
俊幸 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP8855291U priority Critical patent/JP2562096Y2/ja
Publication of JPH0532718U publication Critical patent/JPH0532718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562096Y2 publication Critical patent/JP2562096Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車、オートバイ等に
使用される排気管継手、詳しくは組立て初期の排気管継
手部からの排気ガスの漏洩を防止すると共に排気管に加
わる微小振動による円筒ガスケットの損傷を防止した排
気管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車、オートバイ等の排気管に
使用される排気管継手は、金属板あるいは金属板とアス
ベストとを重ね合わせ、これを円筒状に捲回して得られ
るスリーブの内、外周面に、滑りと固着防止とを兼ねて
黒鉛粉末などの固体潤滑材を塗布して形成された円筒状
ガスケットを内管の外周面に嵌め込み、このガスケット
の外周面に外管を嵌めた後、内管の外周面と外管の内周
面との間における密封性を高めるために、外管の外周面
をバンドなどの締付け具によって締付ける型式、所謂差
込み型式のものが知られている。
【0003】従来公知のこの種の差込み型式の排気管継
手は、その他の型式のもの、例えばフランジ型式のもの
に比較して、所要空間が少なくて済むことや組立てが容
易であるなどという利点を有する反面、内燃機関による
振動や熱に対して不利であるという問題点があった。
【0004】そこで、上記問題点に鑑み、本出願人は特
願平2-244941号(特開平2-125907号:以下「先行技術」
という)において、上記問題点を解決した排気管継手を
提案した。この先行技術から成る排気管継手を図4に基
づいて説明する。
【0005】内管1と、内管1の外周面にその開口部1a
からある長さを嵌め込まれた外管2と、これら内、外管
1、2の嵌め込み部に形成される環状隙間内に挿入され
た円筒状ガスケット3と、外管2の外周面に締め付け固
定される締め付けバンド4とから成り立っている排気管
継手において、内管1にはその開口部1aの近傍に管端部
分1bを残して径方向外方に突出する環状フランジ1cが固
定されており、外管2にはその管端部に径拡大部2aと径
拡大部に円周方向に等分されかつ軸線方向に沿うスリッ
ト2bが設けられおり、内管1はその環状フランジ1cを含
む管端部分1bが該外管2の径拡大部2aに嵌め込まれ、こ
の嵌め込み部に内管1の管端部分1bと環状フランジ1cの
一方の端面と外管2の径拡大部2aの内周面とにより環状
隙間が形成されており、この環状隙間には補強材と膨張
黒鉛とから成る円筒状ガスケット3が一方の端部を環状
フランジ1cの一方の端面に当接させ、他方の端部に円筒
状ガスケット3の熱膨張により閉塞される空間部Gを残
して配置されて成る排気管継手である。
【0006】上述した先行技術から成る排気管継手は、
内管1の管端部分1bと環状フランジ1cの一方の端面と外
管2の径拡大部2aの内周面とにより形成される環状隙間
に配置された補強材と膨張黒鉛とから成る円筒状ガスケ
ット3が内管1を流動する高温排気ガスの熱によって体
積膨張し、この体積膨張により組立て時に、内管1の管
端部分1aとガスケット3の端面と外管2の径拡大部2aの
肩部とによって形成される空間部Gを密に閉塞し、継手
部の密封性を向上させることができるという利点を有す
るものである。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記先
行技術における排気管継手は円筒状ガスケット3が内管
1を流動する高温排気ガスの熱によって体積膨張し、こ
の体積膨張により組立て時に、内管1の管端部分1aとガ
スケット3の端面と外管2の径拡大部2aの肩部とによっ
て形成される空間部Gを密に閉塞するもので、排気管継
手の組立て時、換言すれば排気管への組付け時に存在す
る、とくに円筒状ガスケット内面と内管外周面との間の
環状隙間からの排気ガスの漏洩に対しては何らの対策も
採られていない。
【0008】この円筒状ガスケット3の高温排気ガスの
熱による体積膨張は時間のファクターであることから、
高温排気ガスの熱により即座に体積膨張を来し、空間部
Gを即座に閉塞するという効果は期待し難く、当該継手
の組付け時に継手部分からの排気ガスの漏洩が起こると
いう問題点が見出された。
【0009】また、上述した排気管継手においては、通
常外管2をマフラー側に連結固定したのち、内管1をエ
ンジン側に連結固定して組付けられるものであるが、内
管1と外管2にはその製作上、まぬがれぬ長手方向の寸
法公差を有していることから、これら寸法公差の累積に
より、排気管継手をエンジン側排気管とマフラー側排気
管への組付け時に円筒状ガスケット3の一方の端部と内
管1の環状フランジ1cとの間に軸方向隙間を生じる場合
がある。この円筒状ガスケット3の一方の端部と内管1
の環状フランジ1cとの間に隙間を生じた状態で排気管継
手を使用すると、当該内、外管1、2にエンジン側から
伝達される微小振動が直接円筒状ガスケット3に伝達さ
れる。この微小振動によって円筒状ガスケット3が内、
外管の間で叩かれ、結果として該ガスケットにヘタリや
損傷を生じ、排気ガスの漏洩の原因を惹起するという問
題もある。
【0010】本考案は上記問題点に鑑みなされたもの
で、先行技術におけるガスケットの体積膨張に起因する
密封性の向上という利点を有効に利用し、排気管継手の
組付け時における当該継手部分からの排気ガスの漏洩を
防止すると共に円筒状ガスケットの内、外管の振動に起
因する当該ガスケットの損傷等の発生を防止することの
できる排気管継手を得ることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案によれば前記目的
は、外管にはその管端部分に肩部をもって拡径する拡
大円筒部が形成されており、該拡大円筒部にはその管端
部から肩部方向に向かいかつ外管の軸線を挟んで相対向
する位置に一対の切割り溝と該切割り溝を挟んで相対向
する位置に一対の切割り凹溝が形成されていると共に該
切割り溝の延長上の肩部近傍に一対のナットが相対向し
て固定されていること、該拡大円筒部の内面には円筒
ガスケットが圧入されていること、該円筒ガスケット
の内面には内管がその管端部を該外管の内面まで延設さ
せて差し込まれていること、該内管外周面には半円筒
部と該半円筒部の外周面頂部に一体に形成された突出部
と該突出部を挟んで該半円筒部の端部にそれぞれ形成さ
れた径方向外方に延設する鍔部とを備えた一対の押圧片
が該半円筒部の内面を該内管外周面にそれぞれ囲繞さ
せ、かつ鍔部において一体的に締結されていると共に突
出部を挿通して前記拡大円筒部に固定されたナットに螺
合する一対のボルトの締付けにより、該突出部を前記拡
大円筒部の切割り溝に、組合わされた鍔部を切割り凹溝
にそれぞれ係合させて外管の軸線方向に移動可能に配さ
れていること、以上乃至を構成要素とし、該ボルト
の締付けによる該押圧片の移動により、円筒ガスケット
は該押圧片の半円筒部端面で押圧され、拡大円筒部内面
と内管外面との間の空間部に圧縮変形せしめられて当該
空間部を密に閉塞し、該押圧片は組合わされた鍔部をさ
らに締付けることによりその半円筒部内面で内管を強く
抱持して内管と外管とを剛に結合してなる排気管継手に
よって達成される。
【0012】上記した構成において、円筒ガスケットと
して、金属金網と膨張黒鉛シートとを重ね合わせ、これ
を円筒状に巻回したのち、軸方向に圧縮成形することに
よって得られるガスケットを使用した場合は、当該ガス
ケットが前記先行技術と同様、排気管を流動する高温排
気ガスの熱の作用により体積膨張を来すことにより、一
層の密封作用を行わせることができる。
【0013】
【作用】外管の拡大円筒部と内管外面との間の空間部に
は円筒ガスケットが圧入され、該円筒ガスケットは押圧
片によって軸方向に押圧されて圧縮変形し、当該空間部
を密に閉塞するので、組付け時に存在する隙間は埋めら
れ、結果として排気管への継手組付け時の当該継手部分
からの排気ガスの漏洩は防止される。
【0014】また、内管と外管の拡大円筒部とは、押圧
片を介して剛に結合されているため、内、外管の振動が
円筒ガスケットに直接作用しないため、当該振動に起因
する円筒ガスケットの損傷等を生じることがない。
【0015】
【実施例】以下、本考案をその実施例を示す添付図面に
基づき詳細に説明する。
【0016】図1は本考案の排気管継手を示す縦断面
図、図2は図1のイ−イ断面図、図3は組立完了前の状
態を示す縦断面図である。図において、10はマフラー側
に連結される外管であり、該外管10にはその管端部分に
外管10と肩部11をもって拡径する拡大円筒部12が形成さ
れている。
【0017】該拡大円筒部12にはその管端部から肩部11
方向に向かいかつ外管10の軸線を挟んで相対向する位置
に一対の切割り溝13と該切割り溝13を挟んで相対向する
位置に一対の切割り凹溝14が形成されている。
【0018】20は該拡大円筒部の肩部近傍の外周面に相
対向して固定された一対のナットであり、該ナット20は
内面に雌ねじ部を有すると共に前記拡大円筒部12に形成
された一対の切割り溝13の延長上に位置せしめられてい
る。
【0019】30は円筒ガスケットであり、該ガスケット
30は前記拡大円筒部12の内面に圧入されている。該ガス
ケット30としては圧縮せしめられた際に変形しやすいこ
と、また耐熱性を有する材料であれば、とくに限定され
ない。例えば金属細線を織ったり編んだりして得られる
金網から成る補強材と膨張黒鉛、マイカなどの耐熱シー
トとを重ね合わせ、これを円筒状に巻回して予備成形体
を形成したのち、該予備成形体を軸方向に圧縮して形成
したものなどは好適なものとして挙げることができる。
【0020】40はエンジン側に連結される内管であり、
該内管40の管端部は前記円筒ガスケット30の内面を挿通
し、外管10の内面まで延設して差し込まれている。
【0021】50は径方向に2分割された一対の押圧片で
あり、該押圧片50は半円筒部51と該半円筒部の外周面頂
部に一体に形成された突出部52と該突出部を挟んで該半
円筒部の端部にそれぞれ形成された径方向外方に延設す
る鍔部53とから形成されている。そして、該押圧片50の
突出部51には外管の軸線方向に沿う貫通孔54が、また鍔
部53には板面を貫通する貫通孔55がそれぞれ形成されて
いる。
【0022】一対の押圧片50は半円筒部51の内面をそれ
ぞれ前記内管40の外周面にそれぞれ囲繞させ、かつ鍔部
53において貫通孔55を挿通するボルト・ナット60により
一体的に締結されていると共に突出部52の貫通孔54を挿
通して前記拡大円筒部12に固定されたナット20に螺合す
る一対のボルト70の締付けにより、該突出部52を前記拡
大円筒部12の切割り溝13に、組合わされた鍔部53を切割
り凹溝14にそれぞれ係合させて外管10の軸線方向に移動
可能に該内管40の外周面に配されている。
【0023】この状態で、ボルト70を締付けることによ
り、一体的に結合された押圧片50は内管40に沿って移動
せしめられ、該押圧片50の半円筒部51端面は円筒ガスケ
ット30に当接すると共に該円筒ガスケット30を外管10の
軸線方向に押圧する。半円筒部51の端面に押圧された円
筒ガスケット30は圧縮変形せしめられて該拡大円筒部12
の内面と内管40の外面とで形成される空間部Gを埋め
る。
【0024】ついで、押圧片50の鍔部53を該鍔部53の貫
通孔55に挿通したボルト・ナット60をさらに締め込むこ
とにより、該内管40の外周面は押圧片50の半円筒部51に
より強く抱持され、該内管40と外管10とは剛に結合され
る。
【0025】このようにして組立てられた排気管継手に
おいては、外管10の拡大円筒部12と内管40との間の隙間
に円筒ガスケット30により閉塞されているので、当該隙
間からの排気ガスの漏洩はない。
【0026】また、エンジンから伝達された振動によ
り、内、外管40、10に振動を生じた場合でも、内、外管
40、10は押圧片50によって剛に連結されているので、
内、外管40、10に伝達された振動は円筒ガスケット30に
は直接作用しないため、該内、外管40、10の振動に起因
する該円筒ガスケット30のヘタリ、損傷等を生じること
がない。したがって、円筒ガスケットの損傷等に起因す
る排気ガスの漏洩は防止される。
【0027】
【考案の効果】上述した構成から成る本考案の排気管継
手は、以下の効果を有する。 円筒ガスケットは組立て時に押圧片により外管軸線方
向に押圧され、圧縮変形せしめられて該円筒ガスケット
が配される拡大円筒部の内面と内管の外面および外管肩
部とで形成される空間部を埋め、当該空間部を密に閉塞
するため、組付け初期における当該継手部分からの排気
ガスの漏洩は防止される。 エンジンから伝達された振動により、内、外管に振動
を生じた場合でも、内、外管は押圧片によって剛に結合
されているので、内、外管に伝達された微小振動は円筒
ガスケットには直接作用しないため、該内、外管の微小
振動に起因する該円筒ガスケットのヘタリ、損傷等を生
じることがなく、該円筒ガスケットの損傷等に起因する
排気ガスの漏洩は防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の排気管継手を示す縦断面図である。
【図2】図1のイ−イ断面図である。
【図3】本考案の排気管継手の組立て前の状態を示す縦
断面図である。
【図4】先行技術の排気管継手を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 外管 11 肩部 12 拡大円筒部 13 切割り溝 14 切割り凹溝 20 ナット 30 円筒ガスケット 40 内管 50 押圧片 51 半円筒部 52 突出部 53 鍔部 70 ボルト

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外管にはその管端部分に肩部をもって
    拡径する拡大円筒部が形成されており、該拡大円筒部に
    はその管端部から肩部方向に向かいかつ外管の軸線を挟
    んで相対向する位置に一対の切割り溝と該切割り溝を挟
    んで相対向する位置に一対の切割り凹溝が形成されてい
    ると共に該切割り溝の延長上の肩部近傍に一対のナット
    が相対向して固定されていること、 該拡大円筒部の内面には円筒ガスケットが圧入されて
    いること、 該円筒ガスケットの内面には内管がその管端部を該外
    管の内面まで延設させて差し込まれていること、 該内管外周面には、半円筒部と該半円筒部の外周面頂
    部に一体に形成された突出部と該突出部を挟んで該半円
    筒部の端部にそれぞれ形成された径方向外方に延設する
    鍔部とを備えた一対の押圧片が該半円筒部の内面を該内
    管外周面にそれぞれ囲繞させ、かつ鍔部において一体的
    に締結されていると共に突出部を挿通して前記拡大円筒
    部に固定されたナットに螺合する一対のボルトの締付け
    により、該突出部を前記拡大円筒部の切割り溝に、組合
    わされた鍔部を切割り凹溝にそれぞれ係合させて外管の
    軸線方向に移動可能に配されていること、 以上乃至を構成要素とし、該ボルトの締付けによる
    該押圧片の移動により、円筒ガスケットは該押圧片の半
    円筒部端面で押圧され、拡大円筒部内面と内管外面との
    間の空間部に圧縮変形せしめられて当該空間部を密に閉
    塞し、該押圧片は組合わされた鍔部をさらに締付けるこ
    とによりその半円筒部内面で内管を強く抱持して該内管
    と外管とを剛に連結することを特徴とする排気管継手。
JP8855291U 1991-10-02 1991-10-02 排気管継手 Expired - Fee Related JP2562096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855291U JP2562096Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 排気管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855291U JP2562096Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 排気管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532718U JPH0532718U (ja) 1993-04-30
JP2562096Y2 true JP2562096Y2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13946031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8855291U Expired - Fee Related JP2562096Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 排気管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562096Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532718U (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784881A (en) Multi-part exhaust manifold assembly with welded connections
US4831824A (en) Manifold and manufacturing method thereof
JP2562096Y2 (ja) 排気管継手
JP2582888Y2 (ja) 排気管継手
JPH0584811B2 (ja)
JPS61244815A (ja) 排気管継手
JPH07293236A (ja) 内燃機関の排気装置
JP3496364B2 (ja) 排気管継手及びその製造方法
JP3417152B2 (ja) 球面継手組立体及びこれを自動車のエンジン排気系統のマニフォールドに取り付けて球面継手機構を形成する方法
JP2550037Y2 (ja) 排気管継手
JP3275523B2 (ja) エンジンの排気管
JPH0547349Y2 (ja)
JP3158858B2 (ja) 排気管継手及びその製造方法
JP2598461Y2 (ja) 自動車用排気管継手
JPS6245046Y2 (ja)
JPH0613436Y2 (ja) 金属ガスケツト
JPS6114573Y2 (ja)
JPH07286515A (ja) 排気管継手及びその製造方法
JPH0612186Y2 (ja) 管材の接合装置
JPS59231264A (ja) 金属板被覆ガスケツト
JP2505110Y2 (ja) 排気管継手
JPS633510Y2 (ja)
JPH0241432Y2 (ja)
JPS5943462Y2 (ja) 排気マニホ−ルド支持装置
JPH0441217Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees