JP2559440B2 - 被熱転写シート - Google Patents

被熱転写シート

Info

Publication number
JP2559440B2
JP2559440B2 JP63000559A JP55988A JP2559440B2 JP 2559440 B2 JP2559440 B2 JP 2559440B2 JP 63000559 A JP63000559 A JP 63000559A JP 55988 A JP55988 A JP 55988A JP 2559440 B2 JP2559440 B2 JP 2559440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
image
silicone
resin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63000559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176588A (ja
Inventor
俊介 塩井
員義 若田
亮 三宅
典孝 江頭
珠美 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINOJI SEISHI KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
SHINOJI SEISHI KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINOJI SEISHI KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical SHINOJI SEISHI KK
Priority to JP63000599A priority Critical patent/JPH01179663A/ja
Priority to JP63000559A priority patent/JP2559440B2/ja
Publication of JPH01176588A publication Critical patent/JPH01176588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559440B2 publication Critical patent/JP2559440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、被熱転写シートに関し、特に熱昇華性染料
等を移行させて熱転写記録を行うに際し記録適性に優れ
且つマット調の被熱転写シートを提供するものである。
「従来の技術」 昇華性染料等の転写画像を受ける被熱転写シートとし
ては、上質紙、コート紙、キャスト塗被紙、合成紙、フ
ィルム等の基材に熱可塑性のポリエステル、ポリアミ
ド、ポリウレタン等の樹脂、さらに必要に応じてこれら
の樹脂に微粉末シリカや炭酸カルシウム等の顔料を混合
分散した塗被組成物を塗被して受容層を形成したものが
知られている。
一般に受容層は染着濃度を高めるためにガラス転移点
の低い樹脂で形成されることが多く、又画像の転写抜け
(以下、白抜けと称する)を防止するために高平滑処理
等の様々な工夫がなされている。この為、従来の被熱転
写シートは下記の如き欠点を有している。即ち、 熱転写シートと被熱転写シートを重てねサーマルヘ
ッド等で加熱されると両者が粘着しょうとする傾向、所
謂融着現象(ステイッキングと称する)が起き易い。
画像形成後、被熱転写シートの画像面が他の用紙類
と接触した場合に融着(ブロッキングと称する)した
り、汚したりする。
一般に受像層が高平滑化されているために光沢の良
い高濃度画像を得る上からは望ましいが、マット調(低
光沢)で高濃度の記録画像を必要とするような場合には
その対応に苦慮している。
この為、離型性の改善のためにシリコーン樹脂を添加
することが提案(特開昭60−34898)されてはいるが、
この方法ではステイッキングやブロッキングは改善され
るものの、受像層をマット化する点では期待できない。
「発明が解決しょうとする問題点」 本発明は、上記の如く、熱転写記録に付随して起こる
ステイキングやブロッキング等の欠点を改善し、且つ高
濃度でマット調の記録画像を与える被熱転写シートを提
供するものである。
「問題を解決する為の手段」 本発明は、加熱により、色材転写シートから色材を受
理する受容層を設けた被熱転写シートにおいて、該受容
層中に平均粒子径0.5〜20μmのシリコーン粒子を含有
し、且つ該受容層の塗工量が3〜8g/m2であることを特
徴とする被熱転写シートである。
「作用」 上記の如く、本発明は受容層中にシリコーン粒子が含
有されていることを特徴とするものであり、加熱により
有色染料を受理する受容層としては、具体的に下記の様
な樹脂が用いられる。
即ち、ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリア
ミド樹脂、尿素樹脂等である。又、本発明で用いられる
シリコーン粒子は、シロキサン結合が二次元及び/又は
三次元に伸びた構造を有し、ケイ素原子に含なくとも1
個のメチル基を含有するメチルポリシロキサン粒子であ
り、側鎖や末端にアミノ基、エポキシ基、カルボキシル
基、ヒドロキシ基等の官能基を有していても良い。更
に、耐熱性を付与するためには、三次元に架橋した網状
構造のものがより好ましく用いられる。
受容層の厚みは通常3〜50μmであり、用途により適
宜変えることができる。受容層の厚みによって添加され
るシリコーン粒子の粒径がある程度制限されることにな
るが、本発明で用いられるシリコーン粒子の平均粒子径
としては0.5〜20μm、より好ましくは1〜15μm程度
のものが用いられる。因に、平均粒子径が0.5μm未満
であると所望とする発明の効果が得られず、20μmより
大きくなると塗被液調成時にシリコーン粒子の分散安定
性が低下し且つ受容層表面の平滑性が低下する。又、こ
のようなシリコーン粒子の使用量はシリコーン粒子の組
成、構造、粒子径等により異なり限定されるものではな
いが、通常受容層を構成する樹脂に対して1〜20重量
%、より好ましくは2〜15重量%の範囲であり、1重量
%未満であれば所望とするシリコーン粒子の添加効果が
十分に発揮されず、20重量%を越すと画像濃度の低下を
招いたり白抜けが発生し易くなる。
本発明に用いられるシリコーン粒子の好ましい具体例
としては、例えばトスパール120(平均粒子径2μ
m)、トスパール240(平均粒子径4μm)(以上、東
芝シリコーン製)、X−52−590E(平均粒子径10μ
m)、X−52−590(平均粒子径5μm)(以上、信越
シリコーン製)等の三次元架橋を有するメチルポリシロ
キサンが挙げられる。
尚、シリコーン粒子が本発明に記載の如き効果を示す
理由については必ずしも明らかではないが、以下のよう
な理由によるものと考えられる。
即ち、本願発明者等は被膜性のあるシリコーン樹脂の
代わりに被膜性の少ないシリコーン粒子に着目し、種々
検討を重ねた。結果として、本願特許請求の範囲に記載
の如き特定のシリコーン粒子を受像層に添加することに
より、シリコーンのもつ離型特性を維持し且つ白抜けの
生じない範囲で塗被層面が程よく粗面化されるためにマ
ット性を有する優れた被熱転写シートが得られるものと
推察される。
次に、受容層の形成方法について述べる。予め、所要
のシリコーン粒子を受容層の主成分である樹脂中に混
入、撹拌し塗被液を調成する。得られた塗被液を一般公
知の塗被装置、例えばバーコータ、ブレードコータ、グ
ラビアコータ、ロッドコータ、サイズプレス等の塗工機
により乾燥重量が1〜20g/m2、より好ましくは3〜8g/m
2になるように塗布、乾燥して受容層が形成される。更
に必要に応じてシリコーン粒子を有する効果を損なわな
い範囲で紫外線吸収剤、酸化防止剤、可塑剤等の各種助
剤を適宜添加することもできる。尚、受容層を設ける基
材としては、従来の被熱転写シートに用いられるものと
同様に、上質紙、コート紙、キャスト塗被紙、合成紙、
フィルム等が用途に応じて適宜用いられ、必要があれ
ば、これら基材上に各種の中間層を設けた後に受容層を
形成しても良い。又、中間層としては受容層を形成して
いる樹脂に対し可塑剤として作用する化合物を内包した
マイクロカプセル、中空樹脂粒子や発泡性の合成樹脂を
含有した断熱層、弾性体成分を含有せしめた弾性体層等
が挙げられるが勿論これらに限定されるものではない。
上記のようにして得られた被熱転写シートは、熱転写
シートの熱転写層(色材)と受容層とが接するように重
ねて用いられ、画像情報に応じた熱エネルギーを与える
ことによって熱転写が行われ記録画像が得られる。
「実施例」 以下に、本発明をより具体的に説明するために実施例
を記載するが、勿論これらに限定されるものではない。
尚、例中の部は重量部を示す。
実施例1 基材として、合成紙(ユポFPG−150/王子油化)を用
い、下記組成の被熱転写受像層塗被液(以下、受像層塗
液と称する)を乾燥後の重量が8g/m2になるようにワイ
ヤーバーを用いて塗布、乾燥し被熱転写シートを得た。
この時の乾燥条件は70℃で2分間、さらに樹脂中に溶剤
を飛散させるために続けて同温度で1時間で1時間の乾
燥を行った。
受像層塗液 バイロン200(ポリエステル樹脂/東洋紡績製)15 部 トスパール240(シリコーン粒子/東芝シリコーン製;
平均粒子径4μm) 0.75部 トルエン/メチルエチルケトン(1/1) 85 部 上記のようにして得た被熱転写シートを用いて、日立
製作所製ビデオプリンタVY−50によりシアン、マゼンタ
ー、イエローの3原色の熱転写を行い、画像濃度、ステ
イッキング、白抜け、光沢の測定評価を行った。得られ
た結果を表1に示した。
比較例1 実施例1において受像層塗液からシリコーン粒子を除
外した以外は、実施例1と同様の方法で被熱転写シート
を得、同様な方法で熱転写を行い、得られた結果を表1
に示した。
比較例2 実施例1において、下記の組成の受像層塗液を用いた
以外は同様にして被熱転写シートを得、同様な方法で熱
転写を行い、得られた結果を表1に示した。
受像層塗液 バイロン200(ポリエステル樹脂/東洋紡績製) 15 部 KF−393(アミノ変性シリコーンオイル/信越シリコー
ン製) 0.4部 X−22−393(エポキシ変性シリコーンオイル/信越シ
リコーン製) 0.4部 トルエン/メチルエチルケトン(1/1) 85 部 実施例2 実施例1において、下記組成の受像層塗液の用いた以
外は実施例1と同様にして被熱転写シートを得、同様な
方法で熱転写を行い、得られた結果を表1に示した。
受像層塗液 バイロン200(ポリエステル樹脂/東洋紡績製) 7.5部 バイロン290(ポリエステル樹脂/東洋紡績製) 7.5部 トスパール120(シリコーン粒子/東芝シリコーン製;
平均粒子径2μm) 1.5部 KF−393(アミノ変性シリコーンオイル/信越シリコー
ン製) 0.2部 X−22−293(エポキシ変性シリコーンオイル/信越シ
リコーン製) 0.2部 トルエン/メチルエチルケトン(1/1) 85 部 比較例3 実施例2において、受像層塗液からトスパール120を
除外した以外は実施例2と同様にして被熱転写シートを
得、同様な方法で熱転写を行い、得られた結果を表1に
示した。
実施例3 実施例2において、トスパール120 1.5部の代わりに
X−52−590E(シリコーン粒子/信越シリコーン製;平
均粒子径10μm)1部を用いた以外は同様にして被熱転
写シートを得、同様な方法で熱転写を行い、得られた結
果を表1に示した。
「効果」 表1の結果から明らかなように、本発明の名実施例で
得られた被熱転写シートはいずれも白抜けけや融着現象
が見られず、しかもマット調(光沢値が低い)で画像濃
度の優れたものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三宅 亮 兵庫県尼崎市常光寺4丁目3番1号 神 崎製紙株式会社神崎工場内 (72)発明者 江頭 典孝 千葉県市川市新井3丁目10番地1号 (72)発明者 岩田 珠美 東京都荒川区東尾久5丁目6番15号 (56)参考文献 特開 昭60−212394(JP,A) 特開 昭61−258792(JP,A) 特開 平1−160687(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱により、色材転写シートから色材を受
    理する受容層を設けた被熱転写シートにおいて、該受容
    層中に平均粒子径0.5〜20μmのシリコーン粒子を含有
    し、且つ該受容層の塗工量が3〜8g/m2であることを特
    徴とする被熱転写シート。
JP63000559A 1987-12-16 1988-01-05 被熱転写シート Expired - Fee Related JP2559440B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000599A JPH01179663A (ja) 1987-12-16 1988-01-05 高力価甘味剤の凝集化方法
JP63000559A JP2559440B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 被熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000559A JP2559440B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 被熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176588A JPH01176588A (ja) 1989-07-12
JP2559440B2 true JP2559440B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11477080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000559A Expired - Fee Related JP2559440B2 (ja) 1987-12-16 1988-01-05 被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559440B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177761A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト、その製造方法、及び該中間転写ベルトを用いた画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008402B2 (ja) * 1988-12-05 2000-02-14 松下電器産業株式会社 感熱転写記録用受像体の製造方法及び受像体
US6057265A (en) * 1996-12-18 2000-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Medium, ink sheet and image-receiving sheet for thermal transfer printing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671834B2 (ja) * 1984-04-09 1994-09-14 三菱化成株式会社 受像体
JPH07112752B2 (ja) * 1985-05-11 1995-12-06 株式会社日立製作所 熱転写用受像紙
JPH01160687A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Iwasaki Tsuneo 昇華型感熱転写記録用受容体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177761A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト、その製造方法、及び該中間転写ベルトを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176588A (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671834B2 (ja) 受像体
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
JPS61283595A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2003266956A (ja) メタリック画像付き画像表示媒体及び熱転写シート
EP1293355A1 (en) Thermal transfer film, thermal transfer recording medium, and method for image formation using the same
JPH0725218B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JP3246521B2 (ja) 昇華型熱転写体
JP2763606B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JP2559440B2 (ja) 被熱転写シート
JP2979171B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JP2854319B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH0885269A (ja) 熱転写シート
JPH0725223B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JP2000153670A (ja) 金属光沢画像の形成方法
JP2999515B2 (ja) 熱転写カバーフイルム
JP3114977B2 (ja) 熱転写シート
JPH05212977A (ja) 熱転写体
JP4489332B2 (ja) 熱転写シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP2764273B2 (ja) 昇華熱転写記録用受像媒体
JPH10211768A (ja) 金属光沢感熱転写記録媒体
JP2823205B2 (ja) 昇華染料転写画像受容シート
JPH04163092A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2713339B2 (ja) 被熱転写シート
JP2714592B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees