JP2559283B2 - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JP2559283B2
JP2559283B2 JP2057246A JP5724690A JP2559283B2 JP 2559283 B2 JP2559283 B2 JP 2559283B2 JP 2057246 A JP2057246 A JP 2057246A JP 5724690 A JP5724690 A JP 5724690A JP 2559283 B2 JP2559283 B2 JP 2559283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spray
piston ring
spray coating
less
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2057246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03260474A (ja
Inventor
章 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP2057246A priority Critical patent/JP2559283B2/ja
Publication of JPH03260474A publication Critical patent/JPH03260474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559283B2 publication Critical patent/JP2559283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶射ピストンリングに関する。
〔従来の技術〕 ピストンリングの外周面に溶射皮膜を形成したものは
知られており、通常Mo以外の溶射材を使用する場合は、
母材との密着性を良好にするために、表層部の溶射皮膜
の下に下地溶射皮膜を設ける。この場合、通常、ピスト
ンリングの外周面に浅い凹溝を全周にわたって形成し、
その溝内の全表面に下地溶射皮膜を設け、その溝内に表
層部の溶射材を溶着して形成する。
そして、従来、例えばNi−Al下地溶射材が使用され
て、内燃機関用エンジンで一定の効果を出したが、高負
荷化する中では不十分で、Ni−Al下地溶射皮膜が層内剥
離することがある。
また、Ni−Al下地溶射材は、5〜10%AlとNiであるた
め、硬度が低く耐摩耗性に乏しい欠点があり、外周面に
露出したNi−Al下地溶射皮膜は燃焼生成硬質粉によって
容易に摩耗して、外周面において母材と表層部の溶射皮
膜との間に段付摩耗を生じ、その凹部が切欠作用となり
耐剥離性が劣化し、またこの凹部部分のエッジ部がシリ
ンダ壁面を異常に加速摩耗させることがある。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、耐摩耗
性、耐焼付性にすぐれるとともに、ピストンリング母材
及び表層部の溶射皮膜との密着性にすぐれ、耐剥離強度
の高い下地溶射皮膜を備えた溶射ピストンリングを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、外周面に形成した下地溶射皮膜上に
表層部の溶射皮膜を備えるピストンリングにおいて、前
記下地溶射皮膜が、粒度44μm以上で125μm未満のMo6
0〜80重量%と、粒度10μm以上で64μm未満のNi自溶
性合金20〜40重量%との溶射材からなり、かつその皮膜
厚さが20〜100μmであることを特徴とする。
Ni自溶性合金は重量比でCr9〜11%、B1.5〜2.5%、Si
2.0〜3.5%、C0.5%以下、Fe4%以下、Co1%以下、Ni残
部からなるのがよい。
〔作用〕
Moを60〜80重量%含んでいるので、ピストンリング母
材との密着性がよい。
以下、ピストンリング母材との密着性の評価試験を説
明する。
球状黒鉛鋳鉄よりなるリング径90mmφのピストンリン
グの外周面の母材表面を、粗さ20μmRZにブラスト加工
した後、下地溶射材を単層でプラズマ溶射し、常法で仕
上加工した。そして、ピストンリングの内周の対称位置
に配置する一対のピンを反対方向に動かしてピストンリ
ングを拡げ、剥離又はクラック発生までの拡げ量と、溶
射皮膜の残留量で密着性を調べた。
使用溶射材:MoとNi自溶性合金 Moは純度99.7%、Ni自溶性合金はJIS MS FNi−2相当
材である。また、Moの粒度は44μm以上125μm未満、N
i自溶性合金の粒度は10μm以上64μm未満である。
表1にMo量を変えた場合の結果を示す。
上記結果から、Mo60〜80重量%で、溶射残留量が100
%で拡げ量も大きいことがわかる(第3図参照)。
また、Moの他にNi自溶性合金を含むので、耐摩耗性、
耐焼付性がすぐれ、また抗張力が高くクラックを生じに
くい。特に、重量比でCr9〜11%、B1.5〜2.5%、Si2.0
〜3.5%、C0.5%以下、Fe4%以下、Co1%以下、Ni残部
からなるNi自溶性合金は、引張強度が56Kg/mm2、硬さHR
C40と高いので好ましい。
またMo粒度を44μm以上で125μm未満とすると、下
地溶射皮膜の粗さが大きくなり、表層部の溶射皮膜との
結合力が大きい。下地溶射皮膜と表層部の溶射皮膜の結
合はインターロック結合であり(第2図参照、1はピス
トンリング母材、3は下地溶射皮膜、4は表層部の溶射
皮膜)、そのため結合力を上げるには下地溶射皮膜の表
面粗さを粗くする必要があり、それには下地溶射材の粒
度を大きくするのがよい。なお、125μm以上である
と、Mo粉が未溶解になるので、結合力は劣化する。
一方、Ni自溶性合金の粒度が大きいと、溶射皮膜内の
均一性が劣り、層内強度が低下し、層内剥離を生じる。
これは粒子が溶融し、各粒子が積層する溶射皮膜の特性
であり、Mo層の補強材として作用しているNi自溶性合金
は均一であることが必要で、粒子の大きさは小さい方が
より均一に分布し結合力を強化する。よって、Ni自溶性
合金の粒度は10μm以上で64μm未満とする。
以下に、下地溶射皮膜の上に表層部の溶射皮膜を形成
したピストンリングについて、MoとNi自溶性合金の粒度
を変えた場合のねじりテストを行い、剥離の有無を調べ
た。
球状黒鉛鋳鉄よりなるリング径90mmφのピストンリン
グの外周面に浅い凹溝を全周にわたって形成し、その凹
溝の母材表面を粗さ20μmRZにブラスト加工した後、そ
の溝内の全表面に下地溶射材をプラズマ溶射して厚さ60
μmの下地溶射皮膜を設け、その溝内に表層部の溶射材
をプラズマ溶射して厚さ140μmの溶射皮膜を形成し、
常法で仕上加工した。そして、ピストンリングを60度ね
じり(合口を上下にずらす)、合口と反対側の20mmの区
間の剥離の有無を調べた。結果を表2に示す。なお、10
個のピストンリングについて行い、剥離を生じないもの
は○、剥離を生じたものが1〜5個の場合は△、剥離を
生じたものが6〜10個の場合は×で示す。
使用下地溶射材:Mo 70重量% Ni自溶性合金 30重量% (JIS MSFNi−2相当材) 表層部の使用溶射材:高Cr鋳鉄 50重量% Mo 30重量% Ni自溶性合金 20重量% (JIS MSFNi−2相当材) 上記より、Moの粒度44μm以上125μm未満、Ni自溶
性合金の粒度10μm以上64μm未満が良好であることが
わかる。
次に、拡げ密着テストを行った。
ピストンリングは上記ねじりテストで説明したものと
同様にして作製した。なお、比較例として、下地溶射皮
膜を設けないもの(比較1)と、下地溶射皮膜がNi−5
%Al(比較2)も作製した。そして、ピストンリングの
内周の対称位置に配置する一対のピンを反対方向に動か
してピストンリングを拡げ、剥離又はクラック発生まで
の拡げ量と溶射皮膜の残留量を調べた。
下地溶射材と表層部の溶射材は上記ねじりテストで用
いたものと同一である。なお、Moの粒度は44μm以上で
125μm未満、Ni自溶性合金の粒度は10μm以上で64μ
m未満のものを使用した。
結果を表3に示す。
上記のように、下地溶射皮膜を設けないものは母材面
で、下地溶射皮膜がNi−5%Alのものは下地溶射皮膜内
で剥離するが、本発明のものは単なるクラック発生のみ
で、剥離しない。
なお、下地溶射皮膜の厚さが20μm未満であると、下
地溶射皮膜の粗さが不充分となり、100μmを越える
と、溶射皮膜全体に占める下地溶射皮膜の割合が多くな
って耐久性が劣るようになる。
〔実施例〕 第1図はピストンリングの外周面に溶射皮膜を形成し
たものを示す。即ち、ピストンリング母材1が球状黒鉛
鋳鉄よりなるピストンリングの外周面に浅い凹溝2を全
周にわたって形成し、母材面を粗さ20μmRZにブラスト
加工した後、その溝2内に下記に示す下地溶射材をプラ
ズマ溶射して、溝2内の全表面に下地溶射皮膜3を厚さ
60μm設け、その後下記に示す表層部の溶射材を溝2内
にプラズマ溶射して、下地溶射皮膜3上に表層部の溶射
皮膜4を厚さ150μm設け、所定の仕上加工を施して形
成したものである。
下地溶射材:Mo 70重量% Ni自溶性合金 30重量% (JIS MSFNi−2相当材) 表層部の溶射材:高Cr鋳鉄 50重量% Mo 30重量% Ni自溶性合金 20重量% (JIS MSFNi−2相当材) ピストンリング母材は上記では球状黒鉛鋳鉄を使用し
たが、勿論これに限ることはなく、他の鋳鉄あるいは鋼
は適宜使用すればよい。
また、表層部の溶射材としては、上記に限らず、この
他例えば下記に示すもの等を使用するのがよい。
高Cフェロクロム合金 70重量% Mo 9重量% Ni自溶性合金 21重量% (JIS MSFNi−2相当材) Moの粒度は44μm以上で125μm未満、Ni自溶性合金
の粒度は10μm以上で64μm未満のものを使用した。
なお、下地溶射皮膜の厚さは30〜80μmが特に好まし
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、耐摩耗性、耐焼
付性にすぐれるとともに、ピストンリング母材及び表層
部の溶射皮膜との密着性にすぐれ、耐剥離強度の高い下
地溶射皮膜を備えた溶射ピストンリングとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すピストンリングの一部
分の縦断面図、第2図はその要部拡大図、第3図は母材
との密着性テストの結果を示す図である。 1はピストンリング母材、2は凹溝、3は下地溶射皮
膜、4は表層部の溶射皮膜。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に形成した下地溶射皮膜上に表層部
    の溶射皮膜を備えるピストンリングにおいて、前記下地
    溶射皮膜が、粒度44μm以上で125μm未満のMo60〜80
    重量%と、粒度10μm以上で64μm未満のNi自溶性合金
    20〜40重量%との溶射材からなり、かつその皮膜厚さが
    20〜100μmであることを特徴とするピストンリング。
  2. 【請求項2】Ni自溶性合金が重量比でCr9〜11%、B1.5
    〜2.5%、Si2.0〜3.5%、C0.5%以下、Fe4%以下、Co1
    %以下、Ni残部からなることを特徴とする請求項1記載
    のピストンリング。
JP2057246A 1990-03-08 1990-03-08 ピストンリング Expired - Fee Related JP2559283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057246A JP2559283B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057246A JP2559283B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03260474A JPH03260474A (ja) 1991-11-20
JP2559283B2 true JP2559283B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=13050176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057246A Expired - Fee Related JP2559283B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559283B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020053A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 耐食性被覆及びその形成方法
EP2402474B1 (en) 2009-02-26 2013-10-23 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
JP5689735B2 (ja) 2010-07-29 2015-03-25 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP6411875B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-24 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング及びその製造方法
US10920308B2 (en) * 2016-07-13 2021-02-16 Oerlikon Metco Ag, Wohlen Coating cylinder bores without prior activation of the surface
JP6985961B2 (ja) * 2017-03-28 2021-12-22 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03260474A (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947607A (en) Method for reinforcing pistons
US7256369B2 (en) Composite wires for coating substrates and methods of use
JP2923305B2 (ja) ピストン中の構成部品結合方法
US3615099A (en) Multiple layer faced piston rings
US20130306002A1 (en) Preventing tube failure in boilers
US3606359A (en) Tungsten carbide coated piston rings
EP2413006B1 (en) Piston ring
JP2559283B2 (ja) ピストンリング
US3877961A (en) Method for increasing the adhesive strength of layers applied by thermal spraying
KR102466364B1 (ko) 쇼트-피닝된 런닝-인 층을 가지는 피스톤 링 및 이를 제조하기 위한 방법(piston ring with shot-peened running-in layer and method for the production thereof)
US7332199B2 (en) Thermal spraying of a piston ring
JPS59100263A (ja) 溶射ピストンリング
JP2825884B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
EP3141628B1 (en) Sliding member and piston ring
JPH0465A (ja) ピストンリング
JPH03260475A (ja) ピストンリング
JP3460160B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH0466A (ja) ピストンリング
TWI278521B (en) Multi-component alloy coating layer
JP3133970B2 (ja) ロープ車
JPH08136156A (ja) 製鉄装置の炉壁冷却管とその製造方法
JP3373937B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPH08253852A (ja) アルミニウム合金基体への耐摩耗性皮膜の形成方法
JPH09228071A (ja) 連続鋳造用鋳型への溶射方法及び連続鋳造用鋳型
JP3068721B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees