JP2556088Y2 - パイプ接続構造 - Google Patents

パイプ接続構造

Info

Publication number
JP2556088Y2
JP2556088Y2 JP1993009675U JP967593U JP2556088Y2 JP 2556088 Y2 JP2556088 Y2 JP 2556088Y2 JP 1993009675 U JP1993009675 U JP 1993009675U JP 967593 U JP967593 U JP 967593U JP 2556088 Y2 JP2556088 Y2 JP 2556088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
connection
flange
sleeve
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993009675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571579U (ja
Inventor
久 知名
Original Assignee
久 知名
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久 知名 filed Critical 久 知名
Priority to JP1993009675U priority Critical patent/JP2556088Y2/ja
Publication of JPH0571579U publication Critical patent/JPH0571579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556088Y2 publication Critical patent/JP2556088Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、水道パイプ等のパイ
プの接続構造、特にフランジの無い一方のパイプの端部
に、フランジが一体に設けてある他方のパイプを接続す
る場合の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水道パイプの接続は、接続するパ
イプの端部に溶着したフランジ同士をパッキンを介して
突き合わせ、ボルトにより締めつけて接続する、所謂フ
ランジ継手方式が一般的である。
【0003】この方式の場合、接続するパイプの端部に
互いに接続フランジを有することが必要である。ところ
が、パイプは施工現場の状況に応じて必要とする長さが
変わる。そのため、一方の端部のフランジは工場等で予
め溶接しておくことができるが、他方の端部まで予め溶
接しておくと寸法の変化に対応できなくなるので、従来
パイプの一端へのフランジの溶接は配管施工現場で行っ
ているのが実状である。
【0004】その結果、作業が非常に煩雑になり非能率
的で作業効率が悪かった。また、特に近時多く採用され
ている比較的薄肉のステンレスパイプの場合、フランジ
を溶接するのが困難である上、狭い現場では大きな溶接
機を持ち込んで溶接を行うことができないために溶接が
不完全になり、接続部からの漏洩が発生し易く、また耐
久性にも問題があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、上記従来
のパイプ接続法の欠点を解消する為に創案されたもので
あって、パイプの長さに応じて施工現場で簡単で且つ強
固にパイプを接続することができ、しかも接続部の密封
性と耐久性に優れたパイプ接続構造を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、この考案のパイプ接続構造は、フランジを有しない
一方のパイプ端部と、接続フランジを一体に形成した他
方のパイプとを接続する接続構造において、該一方のパ
イプの端部に外面がテーパー状で、内面が平滑なストレ
ートの円周面となり、該スリーブのテーパー面に嵌合す
るテーパー状の内周面を有する接続リングとを、テーパ
ー面の大径側が相手パイプ側になるように嵌合し、前記
スリーブの端部を接続フランジの端面に当接させた状態
接続フランジと接続リングとをボルトにより締め付け
て固定する構成としたものである。
【0007】
【作用】施工現場の状況に応じて、一方のパイプを所定
長さに切断し、接続リング、スリーブを嵌合し、この接
続リングと他方のパイプ端の接続フランジの接続穴に接
続ボルトを挿通して締めつけると、スリーブの端面は接
続フランジの外面に当り移動を阻止されているので、接
続リングのテーパー状内面がスリーブのテーパー外面に
沿って移動し、次第にスリーブを締めつける。
【0008】その結果、スリーブの内周面とパイプの外
周面とが圧接され、パイプとパイプは強固に接続され
る。
【0009】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0010】図1はこの考案のパイプを接続した状態の
断面図を、図2はその分解断面図を示している。図中、
1は水道等の一方のパイプであり、現場の状況に応じて
必要長さに切断された切断端部を有している。2は前記
パイプ1に接続する例えばエルボーパイプ等の他方のパ
イプであり、該パイプの端部近傍の内径は接続する一方
のパイプ1が挿入できる大きさになっており、その先端
部には接続フランジ3が溶接等で固定されている。
【0011】接続フランジ3には接続ボルト6を挿通す
るための複数個の接続穴5が設けられている。7はOリ
ングであり、パイプ1とパイプとの嵌合部の密封を図っ
ている。8は内面9が前記一方のパイプ1の外径に嵌合
する内径を有し、外面10がテーパー状になっているス
リーブである。該スリーブ8は接続リングとの係合時内
径が縮小してパイプに圧接するように、軸方向にスリッ
トを入れておく必要がある。
【0012】12は接続リングであり、内面13が前記
スリーブ8の外面10と摩擦嵌合できるように同テーパ
ー角を有するテーパー面に形成され、その外径は前記接
続フランジ3の外径と等しくなるようにリング状に形成
され、前記フランジの接続穴5と一致する個所に接続穴
14が形成されている。
【0013】以上のような構成要素によって、パイプ1
とパイプ2との接続は次のようにして行われる。
【0014】まず、パイプ1に接続リング12をテーパ
ー面が端部方向に開放するように嵌合する。続いてスリ
ーブ8を図示のように、テーパー面が前記接続リングの
テーパー面と嵌合するようにパイプ1に嵌合する。その
ような状態で、パイプ1の端部をパイプ内にOリング7
の位置を越えて挿入し、スリーブ8の端面11を接続フ
ランジ3の端面4に接触させて接続リングをスリーブの
外周面に嵌合させる。その状態で、接続リングと接続フ
ランジの接続穴に接続ボルト6を挿通して締めつける
と、スリーブの端面は接続フランジの外面に係合してい
るので、接続リングのテーパー状内面がスリーブのテー
パー外面に沿って移動し、次第にスリーブを締めつけ
る。その結果、スリーブの内周面とパイプ1の外周面と
が圧接され、パイプ1とパイプ2は強固に接続される。
【0015】図3は、本考案の他の実施例であり、本実
施例では、予め用意されている短い接続パイプ部材を介
在させることにより、接続する両方のパイプともフラン
ジを設けないで接続できるようになっている。
【0016】図中、20は接続パイプ部材であり、両端
部の内径が接続するパイプ30、31の外径とほぼ等し
い内径を有し、両端に接続フランジ22、23が形成さ
れている。
【0017】なお、本実施例では、その中央部21の内
径をほぼ接続するパイプの内径とほぼ等しく形成して、
接続するパイプを嵌合するときの位置決めが容易にでき
るようにしてあるが、接続パイプ部材をストレートに形
成して、パイプ端面同士を接触させるように構成しても
良い。25、26は前記実施例と同様なスリーブであ
り、27、28は接続リングである。
【0018】本実施例は、以上のように構成され、接続
するパイプ30、31の端部に接続リング27、28及
びスリーブ25、26をそれぞれ嵌合して、パイプ3
0、31を接続パイプ部材20の両端に挿入し、前記実
施例と同様に接続リング27と接続フランジ22とを、
接続リング28と接続フランジ23とを夫々ボルトによ
り締めつけ固定することによって、テーパー作用によ
り、両パイプは接続パイプ部材を介して強固に接続され
る。
【0019】本実施例によると、接続パイプ部材を予め
部品として用意しておけば、接続するパイプにフランジ
を溶接する必要が全くないので、より効率的にパイプの
接続を行うことができる。なお、図示されていないが、
接続パイプ部材の内周面とそれに嵌合されたパイプ外周
面に、前記実施例と同様にOリングを介在させるとより
密封が図れる。
【0020】また、図示の実施例では接続パイプ部材は
直線状になっているが、適宜屈曲したもの等複数種類用
意しておけば、便利である。
【0021】
【考案の効果】以上のようにこの考案によれば、従来の
ように配管現場でフランジを溶接することがなく、しか
も適宜長さに切断したパイプを簡単に接続できるので、
配管作業の効率化を飛躍的に向上させることができる。
そして、接続部はパイプが嵌合して接続されるので、一
段と密封が図られ、しかもパッキンを介在させる必要が
ないので、耐久性がある。
【0022】また、スリーブは、その一部にスリットが
あるだけのリング状であり、その内面はストレートの円
形となり、かつ接続時に接続フランジの端面に当接させ
るようになっているので、締め付け時にスリーブの軸方
向への移動発生はなく、二つ割で内面に刃形を設けたも
のに比べてパイプの外面を疵付けることがなく、形状や
構造もはるかに簡単であり、組み立てが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例のパイプ接続部の正面断面
図。
【図2】同上の分解図。
【図3】この考案の他の実施例のパイプ接続部の正面断
面図。
【符号の説明】
1,2,30,31 パイプ 3,22,23 接続フランジ 5,14 接続穴 6 接続ボルト 8,25,26 スリーブ 12,27,28 接続リング 20 接続パイプ部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フランジを有しない一方のパイプの端部
    と、接続フランジを一体に形成した他方のパイプとを接
    続する接続装置において、該一方のパイプの端部には外
    面がテーパー状で、内面が平滑なストレートの円周面と
    なり、一部に軸方向のスリットを入れて拡大縮小自在と
    したスリーブと、該スリーブのテーパー面に嵌合するテ
    ーパー状の内周面を有する接続リングとを、テーパー面
    の大径側が相手パイプ側になるように嵌合し、前記スリ
    ーブの端部を接続フランジの端面に当接させた状態で
    続フランジと接続リングとをボルトにより締め付けて固
    定する構成としたパイプ接続構造。
JP1993009675U 1993-02-12 1993-02-12 パイプ接続構造 Expired - Lifetime JP2556088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009675U JP2556088Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 パイプ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009675U JP2556088Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 パイプ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571579U JPH0571579U (ja) 1993-09-28
JP2556088Y2 true JP2556088Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11726794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009675U Expired - Lifetime JP2556088Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 パイプ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556088Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083659A (ko) * 2001-04-27 2002-11-04 민대석 분체 이송용 이송관의 연결방법 및 그 장치
CN107524667A (zh) * 2017-10-23 2017-12-29 中胶伟业(北京)科技发展有限公司 一种机械紧固装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730546Y2 (ja) * 1978-11-10 1982-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571579U (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803383B2 (ja) 高圧流体用継手
US3999785A (en) Mechanical pipe outlet
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
US5653478A (en) Flexible coupling assembly
JP3360702B2 (ja) 圧送管の連結装置
JPH07253023A (ja) 接続導管
JP3032200B1 (ja) 管体の継手構造
JPH0266390A (ja) パイプ用コネクター
JP2556088Y2 (ja) パイプ接続構造
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
JPH06101787A (ja) パイプ連結具
JP2961288B2 (ja) 管継手
JP2670239B2 (ja) 管継手装置
JPH053773U (ja) 高圧配管溶接用カツプリング装置
JP4261842B2 (ja) 残管継手方法及び残管継手構造
JP2976339B1 (ja) 真空用配管の継手構造
JP2000310379A (ja) 継 手
JP3929187B2 (ja) 管継手構造
JP3421973B2 (ja) リング式溶接継手及び管端部へのリング式溶接継手の溶接方法
JPH0289892A (ja) パイプ接続方法
JP2984803B2 (ja) 管継手
JPH11108267A (ja) 管継手
JPH026318Y2 (ja)
JP2671776B2 (ja) バタフライ弁の継手
JPH0738789Y2 (ja) ステンレス鋼鋼管フレキシブル継手